X



トップページ育児
1002コメント434KB

小学生からの発達障害を考える【u18】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/08(水) 10:35:55.41ID:VorASWcl
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1693886952
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 07:38:35.84ID:kpxcgtV4
>>38
公立は合理的配慮義務付けられてるけど私立のほうが自由度高いので配慮してくれるってのが?なんだけど
うちは受験終了してるんだけど私立の方が合理的配慮義務が無いから「合格すれば受入はするけど特別な配慮はしません」て学校が多かったよ
何年生かわからんけどこればかりはいろんな私立中の相談会行って自分で聞いてみたほうがいいと思う
人伝てに受け入れしてるって聞いてた学校に相談に行ったら今は受け入れてないって事もあったから
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 07:53:00.27ID:/8zi8aGE
とりあえず近隣私立調べてみたら?
自由度高いってことは配慮ゼロでもいいって事だし、中には配慮を売りにしてるような私立もあるけど学習障害対応のみ(読み書き障害の子のためのパソコン使用やテスト読み上げ)が多い印象
通学可能範囲内で自分の子が行ける偏差値の私立の配慮状況調べてから考えたらどうかな
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 08:43:17.28ID:wO8Ee9xy
38です
ありがとう
私もお二人と同じでそう思ったので調べてみようと思ってます
ただ法律で合理的配慮義務付けられても公立にもあまり期待できず、内申当日点1:1の比率だからいかに学校に合わせて動けるかが大事と言われるとへこみますね…
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 09:16:28.47ID:E3PfC/io
>>42
羨ましい
うちは書字障害有りで最初は私立考えてたけど近隣の私立どころか市内の情緒固定級にすら常時のPC利用認められないって断られたよ~ICT教育とはなんぞやって感じ?
反対にASDやADHDなら受け入れ可能ってとこが多かったな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 09:27:10.82ID:hNR8DO62
障害を乗り越えて、子供にどこまで行って欲しいの?
私は自分の障害を乗り越えて大学院出たけど、その先で、世間の発達障害に対する無理解にぶちあたって病んで今に至る
もう15年余り前の話だけど、それが起因して子供に未来を感じない
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 09:56:35.85ID:TCQlefJp
>>45
俺は乗り越えてくれ、とかは思ってないなー。
身の丈に合った生き方をしてくれればとしか思ってない。
なんていうか「頑張れば出来るけど、頑張り続けないと着いていけない」みたいな生き方はいつか限界を迎えるって思う。
時には気合い入れて頑張る事も必要だけど、基本は平常運転で行ける、くらいの環境で行きたい。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 10:02:11.23ID:bEUg9/QS
私自身が私立中出身なんだけど学校合わないならどうぞ出ていってくださいね~うちは伝統校なのでうちの校風に合わせてねってスタンスだった
私立でも子供をそれぞれに合わせて教育しますってところより似たような子を選別して預かりますって学校のほうが偏差値も人気もある…
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 10:32:00.77ID:Es+GIDj2
>>47
うちも日常生活で困ってる事は今のところ特にないし乗り越えるという感覚は無いかな
特性を活かせれば強みになると思う
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 11:03:00.94ID:8C20OK5S
>>38
賢ければいいけど、中の上よりも下行くと男子も女子も何だかんだ周りや学校ともめて退学…からの裁判or警察相談案件見ると踏み出せないわー
大体親が発達に気づかなかったか、軽度で入学して…だし
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 14:07:42.12ID:UhdlFqCT
発達障害持ち親が私立中学校受験させたがるって言うのは、そもそも「発達障害に理解のある私立」っていう前提だと思ってた
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 14:18:39.18ID:fOl1HqJH
勉強できる子が公立で内申取れないから難関私立中を受けるのかと思ってた
でもそれだと難関私立高校でもいけるか
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 15:40:39.87ID:8C20OK5S
過去複数回猛烈クレームで担任をメンタルで追い込んだスレタイ持ちの親と、過去数々の子どもたちを猛烈指導で不登校に追い込んだトンデモ教師とが今年のクラス替えで相まみえることになったのが四月
クラスがどうなるか様子見てたけど、遂にスレタイ親が勝利して教師が休職することになったわ
いままでその親子に迷惑してたけど、初めて感謝したw
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 15:44:04.76ID:bQDsh/UE
うちの地域は公立高校がトイレやプールが古かったり
エアコン旧機種で効かなくて夏も冬も教室の温度が悲惨だったりするから
環境を求める子が私立高校を目指すイメージ
個人への配慮は大してない
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 16:40:22.62ID:fx353BI+
1年生で学校に行き渋ってる
ランドセルが重くて持てないっていうからより軽いリュック型ランドセルを試してみようかと思ってる
試しで買うには高いのもあるけどとにかく子供が持てる学校用カバンがほしい
悩む
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 17:14:57.84ID:hl3q+WXd
>>57
以前のウチと同じやね。
夏休み前にランドセル重いー、ってなって保育園時代に使ってたデカめのリュックを使う事になった。
学校側も「連日猛暑なので重いランドセルではなく、軽いリュックで登校して良いです」って神対応してくれたから助かった。

それから最近、周りの子と同じようにランドセル使いたくなってランドセルに戻した。
でも、今度はランドセルが肩に食い込んで痛い、ってなってランドセル用の肩パッドを楽天で買った。
今は痛くなくなったようで渋りもなく登校してる。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 17:37:21.10ID:Ow/kl1Yz
うちは3年間付き添い登校してたけど最初の1年は荷物は全部持ってた。
2年になって年下の子が入ってきたら自分でランドセル背負うようになった。
代わりにもつのは最後の手段だけど、そうやって代わりに持ってたけど
ちゃんと自分で持っていくようになった例もあるよってことで。
4年からは一人で登校して6年では班長もやり切ったよ。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 17:44:09.25ID:Ow/kl1Yz
子供が書字障害で書くことが絶望的。
おかげでマークシート形式以外のテストはほぼ×
みんなと同じテストだと書いた字が読み取れないってことで
酷い点しか取れない。授業における配慮は受けられるから有難いんだけど。
こんな状況じゃ私立行こうが公立行こうがどっちみち詰んでる。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 23:11:44.99ID:8C20OK5S
>>62
知り合いは県立の単位制高校に行ったよ
定時制(昼間もあり)と通信制(スクーリングあり)と選べるけど、どちらも訳アリの生徒が多いので先生たちも事情を把握して対処してくれるし、面倒な人間関係も少ないので気楽らしい
うちの県ではかなり人気だよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/12(日) 23:22:13.61ID:gzuz9Dxu
甲府の事件をニュー速で見てるとなぁ…
どの学校でも事件はあるけど、訳ありが多いと確率も上がるしね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/13(月) 14:30:59.98ID:b6mIeCGd
女の子のお子さんかな?うちも気持ちはわかる
被害者は普通の子だと思うけど甲府の事件とか、あと昔の結婚したけど支援級の同級生の子の家に駆け落ちして餓死しちゃった子とか
ただでさえ発達の女の子は「(何にも考えてないのに)思わせぶりな態度に思われがち」って本にも書いてあるし(男の子でも普通に話すとか)
実際そんなところもあるんだろうと思うし身支度なんかもだらしない(つまり下着が見えるとか)から
訳ありの思春期が多い学校で一緒なっても良いのかなとも思う
発達だけじゃなくて愛に飢えた子もいるだろうし…
ストーカーとかDVだけじゃなくても両思いでどこでも度を越したイチャイチャ(Bくらいをみんなの前でやっちゃう)とかも心配
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/13(月) 17:59:52.65ID:uxaEG/cd
甲府の事件が何かはわからないけど月曜日から疲れてしまった
あと4日もあるんか
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 08:47:36.91ID:x9O4weC0
愚痴なんだけど
うちの子の荷物勝手に漁ったり、わざとぶつかったり、怒鳴ったりしてけしかけてくる子がいて本当にウザい
なんでもかんでも被害者面してうちの子のせいにして先生に報告するしイライラするわ、先生もレッテル貼られてるうちの子が悪い風にとるしモヤモヤする。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 09:31:46.87ID:/AeXdy0A
>>69
担任だけじゃなく、担任を指導する主任とその主任を取りまとめる教頭・副校長ポジションにもアポイントとって相談したほうがいいよ
あとはスクールカウンセラーも当然だけど相談して欲しい

とにかく貴方が孤立しないように
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 21:46:18.13ID:b2aPv5od
死にたい
スマホを10万、するの買えと言われて
買えないと言うと暴れて
学校行かないぞ!と言われます
買わないと治まらない
同じ方いらっしゃいますか?
生活保護になるくらい
要求は危機迫ってます
いっそ
施設に預けたら楽になるのかと悩みますが
やはり親だから施設に預けても食べれてるか、寒くないか
とか気にしますし
もう限界です

がまんして!が効かないんです
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 22:32:20.55ID:OTfTM6cT
うちは
「お金は労働の対価で支払われるものであり、無限に親から渡すものではない。高級な機種が欲しけりゃ君がバイトで稼いで買いなー」で終わり
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 22:45:08.76ID:OTfTM6cT
定型の同級生ですら「親がスマホ買ってくれない」とか「成績が下がってスマホ没収された」とか
普通によく聞くから子供の奴隷になる必要ないと思うよ
あまりに親に手を出して暴れるなら病院に入院する子もよく聞くよ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 22:51:56.05ID:b2aPv5od
皆様ありがとう
72さん
それで納得してくれるのですか?
うらやましい
うちは脳の気質か暴れて、学校行かないぞ!となります
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 22:56:26.75ID:OTfTM6cT
何歳の子なの?まだ小学生とか?
うちもう10代だから
「学校に行かず中卒で終わって就職先がなくて困るのは親の私ではなく自分でしょう?
親が死んだ後にどうやってお金を稼いでいくつもりなの?」
で話は通じる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 23:10:22.60ID:OTfTM6cT
あともしかしてスマホ以外にも学校に行きたくない理由が何かあるんじゃないのかな
格安スマホでも楽しそうに学校に通ってる子なんていっぱいいるし
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 23:24:36.86ID:b2aPv5od
ありがとうございます
中2です
失礼ですが皆お子さん注意して引き下がるんですか?
うらやましい
うちはダメと怒ると壁蹴飛ばし、学校行かないぞ!とか煩く
こちらが負けてしまいます
発達障がいの親
あるあるなのかと相談すみません
聞かなくて破産寸前
充電器も
純正じゃ、なきゃ
ダメと
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 23:39:11.49ID:OTfTM6cT
1度でも折れると延々と続くだろうから大変だね
破産寸前になるくらい危機迫ってるのならダメと怒る口調じゃなくて
金銭状況の収支を書き出した紙を示して説明してみたらどうだろう
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 23:50:53.63ID:OTfTM6cT
「家が破産寸前なのに、なぜ高い機種を持つ必要があるのか」という理由を本人に口で説明させるのも無理そう?
欲しいから欲しいんだ、ではなくて。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 23:59:15.14ID:OTfTM6cT
うちも一時、物品要求ではないけど親にストレスで当たりそうな時期あったけど
ネットで「クラスターIII型(多動固執パニックが激しく、対応困難)の事例A」ての読んで
これは知的自閉の行動障害への施設を通じた対応事例なんだけど、知的ある事例でも親の甘やかしや構え方で
変わるなら知的ないなら変われるなと思って、子供の感情と一緒の土俵に乗らないことにしたの
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 00:05:19.01ID:2BYVLS2Z
生活保護スレスレの人に多少関わる仕事してるけど、子持ちの場合、お母さんは高確率でカネコマのはずなのに身分不相応な派手な身なりをしてる
そして子供が高校生の場合、おバカ私立か不登校専門校に通ってる
暴力、金銭無心もあるある
親がそんな生活しかできない頭弱だと、子供ももれなく底辺になるんだなということがよくわかる
まずは稼ぎを増やす方法と、支出を減らす方法を考えて
自分でわからないなら役所の保護課とか、地域の社会福祉協議会に相談してみて
まともな生活をしたら子供も少しは落ち着くよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 00:51:04.22ID:yFhCA0X3
>>78
我が子も発達障害児だけど発達障害児(者)の中には抑えが効かなくて
暴れる子もいるよね
同じお子さんを持つお母さんで子どもからの暴力に悩んでる人いる
病院にはかかってる?
お薬出るんじゃないかしら
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 06:06:26.09ID:22ZKao51
買えないものは買えないしできないことはできない
すごく激しい強度行動障害の子の親や支援者でも全部言うこと聞いてないと思うよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 06:16:02.86ID:wOvs4cjC
>>71
児相に今日電話してください
早くした方が良いです
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 06:18:04.80ID:wOvs4cjC
>>82
銚子市母子心中事件みたいになる前に、親子を分離した方がいいなと思います
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 06:26:40.06ID:V/HbY4Ln
71はシングルなのかな?父親は何してるんだろう?
71の子は発達+思春期的なものでそうなっているのか元々そういうタイプ(要求を通す為に脅す)なのか気になる
今は説明すれば納得するし基本癇癪とか起こさないけど将来そうなるの可能性もあるのかな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 06:29:26.63ID:GWFsEyPn
母親に酷いこと言うのは学校で子供が隷属的な立場にいる可能性あるから、学校にも相談しないとね
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 07:21:16.32ID:1kTxWVzL
皆様ありがとうございます
一応主人もおりますが、発達の特性だからとあきらめています
母子分離はどのような形で出きるの
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 07:23:57.34ID:/AKN7Dia
>>89

0120-189-783
こちらへ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 08:15:56.12ID:yosGHW3B
➀児童相談所へ相談して母子分離したいと相談
➁発達と診断された病院の担当医にも相談して入院できるとこ紹介してもらう
もう中2だから両方とも早くお願いした方がいいよ
高校生以降は暴れる子は診察すら断られる病院あるし、18歳以降は入院しても3ヵ月ルールで
すぐ出されちゃう
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 08:24:26.74ID:NooIKVdY
中2ですが諦めてます。携帯取り上げたら家出と自殺未遂されました。今は生きてるだけでいいかな。と思うようにしています。
ちなみに諦めているってのは、寿命を全うすることも含めてです。何かあればラクな方を選ぶ子なので。
お金はどうやっても出ないのであれば、習い事辞めるご飯とオカズを減らすのはマストであらゆる事に節約してるポーズも必要じゃない?
そのうえで、これだけやっても半年は買ってあげられない等の話合いは必要だよ。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 08:29:13.97ID:yosGHW3B
今すぐ児相や病院にお願いしたら、ギリギリ18歳までに間に合う
家庭内でいつか何とかなると思ってるうちに、助けてくれるところがなくなる
子供が成人後に警察に駆けこんでも、家庭内で何とかしてくださいと言われてしまう人が多い
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 08:37:08.30ID:6QXcltBH
>>92
ねほりんぱほりんで元チーターが言ってたけど、「一度逮捕されたくらいじゃ更生しないかも。ラクな生き方を選んじゃう」って。
(NHKプラスでも見られるから見てほしい。見なくても別にいい)

なるほどなと思った。
子供時代から適切に縛られて負荷をかけられて、柔軟性のある子は柳のようにしなやかに伸びる
乾いて枯れた木の枝の子はポッキリ折れる
その違い
大人からしたら「枯れ枝の子供なんて本当に居るの?」って思うと思う
(↑これ学校の教師に言いたい)

元チーターの子(もう大人だけど)はIQ高いのに、しなやかさがなくてすぐ折れるから、ラクにラクに生きようとする

これもう、育て方云々よりも本質をいかに見極めて、その子に合った育て方が大事か、でしょ

親1人じゃ無理ゲーなんですよ

親1人で悩んでたら絶対に解決しない
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 08:39:40.70ID:6QXcltBH
相談する先が「学校」って言うのも落とし穴

もう、1年前の自分に言いたい
学校に相談したがために、親子ともどもダメ人間の烙印押されたわ…
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 08:43:14.25ID:nCkTdkJN
児相や病院に駆け込むのも能力だからなあ
保健センターや学校に相談するとか児童発達支援を利用するとか
タイミング良く適切な場所を訪ねる力が親になくて時間切れ
よくある話
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 08:50:28.80ID:6tzWKcDs
>>94
中2持ちは一人だけじゃない


みんなコテハンつけなさいよw
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 09:21:49.74ID:bcNgH4g6
実際10万のiPhoneは買ってあげられない訳でしょ。だったら暴れようがなんだろうが
諦めてもらうしかないし
暴れるのが困るなら病院へ行って相談してカウンセリングや薬もらうなりするしかないよ
あとなんでそんな高額iPhoneが欲しいのか理由はあるの?みんな(と言う一人二人)持ってるとか今持ってるケータイがダサいと煽られたとかそれとも新機能が使ってみたいとか
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 09:28:05.96ID:F9kDn1Kr
自閉あるあるの謎のこだわりじゃないの?
欲しいと思った瞬間もうそれ以外はダメなんだよ
なんなら買っても希望の色と違うだけで暴れるだろう
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 09:30:15.86ID:ucnum9pO
手伝いしたり宿題したりテストで点数によって変動するご褒美小遣い制にして、学用品や誕生日なんかの通常の親から与える必要な物以外は完全に小遣いでやりくりしなさいとやったらうちの場合は少し欲しがりが収まって自分の中の癇癪と闘うようになった
本来は良くないよね手伝いや勉強は当然の事でやった対価にお金与えるって
分かってるけどうちの子は皆と共生する為の思いやりとか生活をスムーズにする為の努力とか見通し立ってない将来のための勉強とかピンとこないから
「スマホを買うためお皿運び一枚いくら」
「宿題と明日の支度完璧に終わらせたらいくら」とやってる
今日コロコロの発売日だから皿運びで貯めたお金から引き出して買いに行くだろうな
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 10:03:17.89ID:3D/fG0ms
>>96
わかるわ
特に中学
周りから攻めてみたけど結局現場がクソなら意味がない
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 10:30:15.59ID:Me1G2bgN
服薬やカウンセリングをしても収まらず
注意しても納得できず暴れるタイプには暴れたら都度警察呼びなさいっていうアドバイスがあった親がいくら説得しても無理だから
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 10:57:42.56ID:MCId8NMq
暴れたら関係機関に相談に行くと脅してた時期はあった
やっぱり中学生の時
力よりも暴言の方だったからそうならなかったけど
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 11:04:45.71ID:LjVuH6vd
つーか前提条件が書いてないからみんな自分の子供に照らしてのアドバイスしかできないよね
IQ平均〜高めなら冷静に理詰めで論破すればその場では納得しなくてもそのうち自分の中で消化していくだろうけど
知的グレーならどんだけ筋の通った理由を懇々と諭してもヤダ!ギャー!で終わるんじゃない?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 11:18:19.12ID:C+oHBeVJ
金が無い以上に
説得力のある理由はないと思う
餌付け済みなら後の祭り
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 11:22:27.70ID:yosGHW3B
>>81も載ってる自閉症や強度行動障害を示す人たちへの支援を効果的に行なうための事例調査および事例検討を読んできた
知的ありでも自閉症を家で殿様状態にするな、殿様状態が固定化するから母子を離せ、的なこと書いてあるね
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 11:41:32.92ID:1kTxWVzL
ありがとうございます
詳しく助かりました
昔は可愛かったのに!!
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 12:52:39.94ID:yosGHW3B
知的ないなら怒り狂って暴れて何を言っても聞こえてないような時に面と向かって子の瞳の中心部をじっと見てみて
怒った表情で子を睨むんじゃなくて平静な心で瞳の中心をじっと見て話すと一瞬だけ目の中心に光がともる時があって
その時だけ話が通じる一瞬があるような気がする
うちだけかもしれなくて意味不明だろうけど
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 14:33:12.44ID:N39ytZo1
小学生から友達の付き合いで派手なお金の使い方してたから、小遣い以上はあげないことにしてる
親は慎ましい生活してるのに、子供は似ないものだね
高校生で次々最新機種の携帯欲しがってねだってくる
私はもちろん断るけど、普段子育てしてない夫が
ママの口座にはたくさんあるから大丈夫だよ
と横から言ってくるのが許せん
あと節約する事とか散財しない事とか教えてる時にも、ママはお金持ってるから〜と危機感がなくなる事言うし
子供の将来が心配だから少しずつ教えてるのに台無しにされてむかつくわ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 15:10:06.92ID:C+oHBeVJ
自分の金でないなら好きに使っていい感覚は
父子でそっくりじゃん
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 16:45:52.24ID:knmdJGdV
>>112
そういうのって旦那にあとから滾々と諭したりあるいはマジギレしたりしても改善はされない?
父親からの遺伝タイプなのかな
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 17:07:25.56ID:CEuRPukY
>>112
お金が有る無いに関わらず無駄なお金は一円足りとも使わないって夫婦共に徹底してる
納得すれば使うけどね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 17:20:20.19ID:N39ytZo1
夫に説教するよ
子供の為にならないことしないでって
でも繰り返してやるんだ
普段は夫も慎ましいのにイベントとか大きい買い物は、パーッと使っちゃえよーという性格
携帯も最新の欲しいなら買えば?って他人事だ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 19:29:48.50ID:Ryu4Rs19
旦那のお金で買ってもらえば良いんじゃ無い?
買っていいって許可したのはお父さんだからって
お母さんの持ってるお金は家族みんなで暮らすための生活費だから余分なお金は無いよって言ってあとは旦那に丸投げしちゃえ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 20:04:56.22ID:22ZKao51
家計や自分の貯金から買わされたら朝夜豆腐と納豆ともやしでも出しとけばよし
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 22:19:17.58ID:O3HEZgb+
そもそも、情緒学級は普通学級で孤立したりイジメられがちな受動型ASDの子を保護して勉強が遅れないようにしたり二次障害が発生しないように保護する為に作られたのに、
情緒学級に暴力他害傾向のある多動児や尊大児をねじ込まれたら受動型ASDの子が危害を加えられたり学校に恐怖を感じるようになるから本末転倒

暴れたり他害する子を情緒級に入れるべきではない
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 01:14:44.74ID:AGvn27nz
初めて放デイの見学行ったんだけど軽く話聞いて部屋何カ所見て終わりだったんだけどこんなもんなのかな?予約の時に子どもも一緒にて言われたから遊べると思ってた子はがっかりもう見学行かないて言われてしまったよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 05:35:31.09ID:+lGRNxwV
定型ならお試しで遊べるかも知れないけどスレタイはいきなり一緒は利用者も職員も受け入れ難しいんじゃないのかな
ちゃんとしてるところほど

子供も一緒に~は本人に雰囲気を見て決めてもらうという意味でも別に普通のことだと思う
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 06:58:48.14ID:H2LDbXvv
>>120
次は親だけで見学と話聞きに行って良さそうなところに子供連れて行くって流れのがいいかもね手間はかかるけど
通級の先生からそうやって言われたよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 08:37:12.07ID:PdIbiQy4
>>69
うちも同じような子に目をつけられててストレス半端ない
先生とスクールカウンセラーに都度報告、あとは教育センターとかに相談するといいよ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 11:21:44.52ID:3ubGuMdo
>>120
自分が行ったところは、大体デイのスタッフやお兄ちゃん達に遊んでもらっている間に
施設長さんと色々相談する感じでしたけどね?

逆に構ってもらって楽しかったから、一番最後に行ったところに行きたいデイが変わる弊害はあります
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 12:01:17.38ID:AGvn27nz
デイよって違うんだね焦って確認せずに
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 12:05:08.31ID:AGvn27nz
途中で送ってしまった
デイよって違うんだね診断降りたばかりで焦ってしまった次はしっかり確認するよありがとう
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 12:27:40.39ID:4ogl1Ru/
>>127
きっといいデイに巡り会えるよ頑張って!
うちも夏にここで相談して居場所づくりのつもりで行ってみたら子供が楽しすぎてヤバい!って言うくらいいいところに巡り会えたよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 12:52:53.21ID:KQvjgZ80
子供を連れて見学に、っていうのは
向こうもお子さんを見ておきたいというのもあると思う
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 21:03:57.28ID:Cre4Uw2v
>>69
>>124
普通の人ならそういう変なのに絡まれても殴って排除して解決できるけど、
スレタイ児は自力対処が難しかったり施設管理者に適切に報告して相手を追い出す事ができなくて大変だよね

問題解決能力が身に付かなければ、大人になってからも似たような事例に巻き込まれて苦労する事の繰り返し
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 09:18:27.63ID:rlIj2SU8
療育であらゆる問題への解決能力が身に付く子なら障害とは言えずほとんど定型に近い子だし
日本中がギスギスしていて、この先の人生で本当に意地悪い性格の定型との出会いも増えるから
環境次第だよ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 10:16:34.08ID:4l91PZHm
うちの子とうとう先日成人になってしまった(高3)
女子なのでこの先心配すぎる
一応バイトもしてるし高校ではそこそこ人間関係も上手くやっているが
薬物やホストの売掛けの話をしても大丈夫~と聞く耳ない
大きくなってできることが増えても心配の内容が変わるだけで
むしろますます把握できない不安に駆られる
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 10:59:57.62ID:rlIj2SU8
人間関係で上手くやっていけるなら大丈夫じゃない?
うちは緘黙気味で友達皆無だから詰んでる
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 11:10:55.66ID:4l91PZHm
>>133
高校入ったら思いがけずわりとお仲間多めだったからね
社会に出たらうちみたいなアホそうな女子に悪意で近づいてくる人も絶対いるだろう
そういうのを見極めて拒絶する力は全然足りないと思う
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 12:08:45.19ID:iyQZ5DkE
悪意で近づいてくるとか利用されてるなと気付いた時に、子供に説明するんだけどピンときてない返事してる
私も子供の時に友達に遠慮して断れなかったから断る・反論するって大事だと教えたいのに響かないわ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 13:22:27.19ID:rlIj2SU8
ネットワークビジネス系の誘いも、今は18歳を超えたら来るんだろうね
あぁいうのって知的なくても診断済なら7日間すぎてもクーリングオフできるんだろうか
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 13:51:03.91ID:6R1JA5mi
成年後見制度
消費者契約法

不当な契約の解約に役立ちそうなのはこの二つかな?
後見制度は事前に準備がいるし費用もかかるから知的なしは微妙なところだけど
今の段階では診断済みだけじゃ解約は無理そうね
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/17(金) 16:01:08.96ID:lcX6Sboc
>>136
後見人立ててなかったらまず無理だよ
手帳持ちで弁護士立てて徹底的に争う姿勢見せたら相手が面倒になって返金されるかも?程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況