X



トップページ育児
135コメント46KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 08:44:31.55ID:Ner/VWQA
新一年生スレは立ってなくて迷子っぽい人が前スレにいたので勝手に関連スレに入れました
問題あれば次スレ立て時に抜いてください
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 09:10:38.52ID:0NS9Hn7J
>>1乙です

前スレ>>998
価格とかにもよると思うけど、子どもの好きな絵の具セットでいいんじゃない?
うちも指定なしだったが、ほとんどの子が学校で共同購入する絵の具セットだったから色柄は全く気にならなかったよ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 09:30:00.46ID:AtJjH4IW
前スレ>>998
うちのところは学校斡旋もあるが個人購入も可だけど、うちの子の場合、同じのがいい時と違うのがいい時があるみたいで、絵の具セットと習字セットは斡旋で買ったが、ソプラノリコーダーは別のを買ったわ。
聞いてみたら、斡旋のを持ってる子のほうが多いが、違う子も結構いるそうな。
なので、お子さんの希望聞くのでいいんじゃないかな?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 15:15:00.72ID:pfYAOMc9
質問していいですか?
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/02(土) 08:57:01.96ID:38u9vYIS
ヤマダデンキで3/10までiPadが安いから遊びや学習用で買おうと思います。
みなさんの子供って、タブレットはiPad使ってるかな?
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/02(土) 09:54:35.94ID:MUPyvem2
>>10
学校のタブレットがWindowsのDynaBookなので、同じくWindowsのSurfaceProにしてます。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/02(土) 14:52:32.65ID:Hvzn+8LS
ヤマダのiPadはクーポンとヤマダペイ還元組み合わせれば38000円くらいだから悩む。さすがに安い。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/03(日) 21:49:05.55ID:ONd9iFv8
春から小3男児。
未だに寝る時は親どちらか一緒に寝室に行かないと1人で寝るのを嫌がる。
怖いとかいう。
1階のリビングに親がいるんだから大丈夫だと言っても無理だと言う。
どのくらいで1人で寝るのか調べてみたら年長くらいから一年生くらいまでが目安みたいに書いてありうちやばくない?と思い始めた
下の子園児は兄と2人なら寝れると言うけど、兄は絶対嫌だと言うし小3になるから流石に1人でおやすみって言って寝室行って寝て欲しいな
皆さん寝る時どんな感じなのか知りたい
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/03(日) 22:11:50.52ID:YesTyqVt
>>15
うちも春から小3だけど夫じゃダメで私がいないと寝ない
しかも横にいるだけじゃ許されず抱きしめあいながら寝てる
寝たらスーッと腕抜くけど肩凝る
本人に聞くと小4からはさすがに一人で寝れるっしょ~wとか言ってるけどほんまかいな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/03(日) 22:20:29.13ID:04nz7lO3
うちも新小3で全く同じでいつから1人で寝るのか聞いたら20歳って言われたよw
それは冗談としてもお正月の地震以来更に1人を怖がるようになってしまった
仕方ないかなと思いつつも早く1人で寝室に行ってほしいのが本音
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/03(日) 23:54:24.74ID:hiq/NvZP
>>15
うちも春から小3
うちは年長くらいまでは1人で2階の寝室に行けてたのに、1年生の夏くらいから段々ついてきて欲しがる日が増えて今ではほぼ毎日一緒に寝室に行ってる
学校の図書室で怖い本を読んでしまったり、あと担任の先生もたまに怖い話をしてくれたりで怖いものに対する想像力がふくらみまくってる感じがする
それに災害や事件のニュースも理解できるようになってるし、園児時代よりも怖いものに触れる機会が増えてちょっと折り合いがつかない時期なのかも
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 03:20:32.00ID:M1uGvI+D
うちの子がたくさんいるw
一人じゃ絶対に寝室にいかないし、ベッドの中ではギューしてだし、大人になるまで一緒に寝るらしい
今年になってから寝かしつけがパパでもOKになって喜んでいるところよ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 06:10:01.77ID:tryduP72
仲間が沢山いる!来年度三年双子男児だけど、私が間に入って寝ている
手を握ったり子供の体に腕を置いたりしないと、子供は落ち着かないらしい(体が何処か触れている状態)
二人で寝に行くのは、絶対に喧嘩するからしたくないそう
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 08:28:22.29ID:IbqLoFRH
新小3のうちも添い寝してるや
でもそんなのあと少しの期間だろうと思って付き合ってる
それに将来、早くて18歳で家を出るとしたら一緒にいられる時間はもう最短10年だし、本格的な反抗期が来る前の貴重な時間だなと思ってる
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 09:46:27.36ID:dEXBZqf2
うちも春から小3一人っ子
忙しいとき声掛ければ一人で寝室に向かえることが週1,2くらいかな?
ひっついて寝るのは卒業して、布団並べて眠る前のおしゃべりが日課になってる
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 10:31:13.74ID:Frgeac+3
うちも春から小3だ
小1の時に、そろそろ子供部屋で寝てみたら~?って弟と一緒に子供部屋で寝かせるようにして
小2の夏くらいまで寝付くまで一緒に添い寝してて欲しいって言ってたんだけど
今は「弟が延々話しかけてきてウザくて眠れないから一人で寝る」って勝手に一人で寝るようになった
セールの時にアマゾンエコーpop買ってリビングと子供部屋に置いたから、子供部屋にはアレクサいるし怖くないって思うようになったみたい
年中の弟の方はまだ親にベッタリ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 12:25:33.92ID:wB3+Nodv
大谷選手って人からグローブが届いたと学校で騒ぎになってるけど、大谷選手って有名なの?野球見ないからまったくピンとこない
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 14:50:04.23ID:BQa/JiPN
>>19
わかる
園児のときは鬼くらいだったけど、今はニュース理解できるから強盗とか地震とか怖いものが現実的になった
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 17:49:20.87ID:Qj9vYzQe
学校休んで旅行行く子がクラスでもよくいるらしいけど自分は抵抗あったから休みに合わせて行ってる
今も旅行の計画立ててたけど諸々高すぎだし空いてないしで、やっぱり平日に行くのが賢いのかな
今日もディズニー行ってる子がいると聞かされて自分がどうしたいのかもわからなくなってきた
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 18:38:37.40ID:gSjug/is
私は休みの日の相手するのの一石二鳥になるし、授業や溜まった宿題のフォローも面倒だから休みの日に行ってるよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 18:42:59.68ID:rpr6SBVe
ディズニー行こうと思うと、長期休暇中だと激混みだし、遠方なので行くなら一泊二日じゃなくて二泊三日にしたいから、そうなると学校休む前提になるわ。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 19:09:16.94ID:Za94ZvXd
うちも旅行は1〜2週間単位で行く&長期休み期間は双方の実家に帰省するから、学校休ませてる
小学生までかなぁとは思ってるけど
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 19:31:59.75ID:aI3EzO93
旅行で休む場合は先生にそう伝えるの?
それとも家の事情とか濁すの?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 19:49:25.92ID:7Vrz1Ios
うちは夫の仕事の都合でどうあっても連休には行けないので、もう諦めて学校休ませてる
安いし、小学生の間は数日休んだところでまぁいいかと思ってる
結局親がどう考えてるかだから、自分が納得できる方でいいと思うよ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 20:36:17.48ID:/SsaGEFx
>>35
うちの学校はすぐーるっていうアプリで病欠とか遅刻とか知らせるんだけど、欠席の理由に「都合欠」というのがある
法事とか葬式とかやむを得ない家庭の事情の時は都合欠に該当すると認識してるんだけど、コロナ禍の時に休日に連れ回せられないからって平日に都合欠にして旅行に行ってた家族がいたよ
都合欠ってそういう事じゃないと思うんだけど…子供に嘘をつかせるよりは良いのか?と思うと何が正しいのかよく分からん
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 21:04:46.30ID:Za94ZvXd
うちもアプリで欠席連絡で欠席の理由には〇〇に行くため、と普通に書いてる
別に悪いことしてるわけでもないし
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 21:33:39.67ID:tryduP72
子供は普通に話すよね
〇〇君、休んでディズニー行くんだって、と何回か自分の子供から聞いた
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 21:40:31.55ID:vLSxAk12
別に口止めもしてないな
わざわざ自分から言いふらす事じゃないけど、聞かれたら言ってもいいよって感じ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 21:56:17.65ID:2UYT48WV
うちは特にこれっていう事情がない限り休ませるつもりはないけど、仲良しの子の家庭がわりとサクっと休ませてるみたい
この前もきょうだいの誰かの誕生日だから休んでお祝いするやら、どこどこに遊びに行くやら
全て子供を通してこちらに情報が流れちゃってるのがまた何とも
幸いうちの子はそれで羨ましくて休みたがるってことはないけどまさによそはよそ、うちはうちって感じ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 22:25:45.85ID:HiFzYke4
休ませるのは難しい判断だけど、まあ会社でも有休取って旅行に行くし、別にいいかな
たまのことなら
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 22:30:10.76ID:cMNHH+qn
よそはよそ、うちはうちって子供の頃言われた時は理不尽だ!と思ったけど
自分が親になってみるとまさによそはよそ、うちはうち
としか言いようがないことがあると実感する
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 22:31:00.72ID:iJXSBKhp
有給取って旅行行くのとは違う気がする
会社と違って春夏冬に長期の休みがあるから
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 07:19:42.32ID:o+ZvyKBp
春休みの平日にディズニー行こうと思ってたけど離任式と被ってしまい延期
休みでいいよねって確認したら離任式ぜったい行くって兄妹で主張されてしまった
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 07:47:31.96ID:NE0zVKFn
へー離任式新年度じゃなく旧年度中にあるのね
そっちのが6年生とかも離任の先生に挨拶できていいね羨ましい

うちは4月下旬だわ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 08:25:58.37ID:DtbmIBb1
>>44
理不尽なイメージがあるのは、自分はよその子と比べられてダメ出しされるのに、
家のこととなると よそはよそ、とダブスタ食らうからだと思うw
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 08:30:37.29ID:A2kkkAta
>>50
学校離れる先生方を送る集会。
うちのところだと新学期になってからある。
一言ぐらい先生も児童も最後の挨拶ぐらいはしたいからやるんじゃないかな?
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 08:35:50.13ID:7YjyEoCM
コロナで3年間中止になってた離任式
今年はやるみたい

おかげで春休みの平日が1日なくなる
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 19:03:45.10ID:8KKlkwu8
離任式知らない大人いるの?
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 19:03:51.81ID:8KKlkwu8
離任式知らない大人いるの?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 19:28:40.15ID:UAIy/KnT
伝記のコミックにハマってる小2
それはいいんだけどすんごいマイナーな人物の本買ってって言ってくる
学校の図書室にないんだって
無知かもだけどエグランタインジェブって人初めて聞いたよ…
1冊1300円するし毎回毎回知らん人物の伝記買いたくない
せめてこれから習う人物ならいいのにって思うの心狭いかな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 19:41:08.42ID:p3AwxcY5
自治体の図書館にないかな?
うちは市内の全館からネットで取り寄せ予約できて調べたら8冊もあったわ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 19:53:39.48ID:UAIy/KnT
>>61
いいな、なぜかうちの自治体の図書館はコミック版世界の伝記っていうシリーズがないんだ…
学校の図書室にはあるのになんでないんだろう
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 21:55:00.83ID:YRzACd95
>>62
他の図書館から相互貸借できる場合もあるから、最寄りの図書館で司書さんに聞いてみるといいよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 21:59:18.88ID:naYCsAw6
確かに伝記や歴史にハマるとどんどんマイナーな人物やミクロな当時の暮らしとかに向かって沼ってくよねw
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 01:47:30.51ID:FT22/rvY
私も子供が入学するまで知らなかったよ
自分が子供の頃は普通に修了式のついでに異動する先生達が挨拶してた
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 07:34:42.68ID:jAUtDwmQ
>>48
新年度にやるとしたら、去る先生はその日まで旧に居るの?新の担任持ってたらその日どうするの?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 07:48:44.81ID:Vm65wI0h
離任式は4/1だから、式が終わり次第
その足で新しい学校へ行く
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 10:02:37.18ID:zLEuUaeP
>>69
そうなんだね、ありがとう
自分が子供の頃は>67と同じ、子供たちの学校は3月末平日にやるわ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 12:38:55.37ID:iDQCeEX0
新年度始まってから離任式の為だけにわざわざ前の職場に行くってアホくさくない?
修了式と一緒にやると何か不都合あるのかな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 12:52:48.90ID:JPu0mz/2
書類や電話でやりにくい案件の引き継ぎ、が、実はメインなのかもね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 13:18:53.83ID:FJ3PRe7d
学級閉鎖して家にいるんだけど、ドリルはすぐに終わっちゃうしする事なくて動画見てる
やる事無いなら電子ピアノあるし、YouTubeでピアノレッスン系を見せたいんだけどオススメとかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいmm
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 15:07:39.24ID:ImKKaa0n
>>76
曲名や苦手なテクニックで調べれば色々な講師のレッスン動画が沢山出てくると思うよ
それとピアノ動画についてはピアノお稽古スレで聞いた方がいいんじゃない?
ドリルも何をやってるのか知らないけど学校の勉強が簡単そうな子ならハイレベとかサイパーシリーズ、サピのきらめき算数脳なんかをアマでポチってやらせてみたら?
結構時間使うし頭も鍛えられるよ
簡単な教科書系ドリルで1〜2学年上の単元を先取りさせてみるとか
予習になるし
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 15:55:54.52ID:YVi0m/t+
ピアノはわからないけど、うち英検受けてるから暇な時間に英単語アプリやらせてます ゲーム感覚なのか思ったより集中してやってる 英検ジュニアもおすすめ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 16:10:48.65ID:J+kquGAS
学級閉鎖のときは1日お出かけ

普通の平日に休ませるのは
後ろめたいがこれは堂々とできる
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 16:16:16.54ID:WFURcVKD
逆だわー
平日休んで遊びに行くのは平気だけど学級閉鎖では遊びに行けないわー
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 16:17:18.03ID:0WLibQXz
学級閉鎖の時は元気でもなるべく家で過ごして下さいって連絡あるよね
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 16:38:56.08ID:0u3IzDcv
学級閉鎖の時は習い事も原則休んでだし普段の授業の時間は家で過ごすよう言われてるよ
学校から支給されてるiPadでドリルパークもやってる
図書館で親が本を借りてくるか電子図書も時々読んでるわ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 17:49:34.48ID:ImKKaa0n
>>79
良さそうだね
見てみよう

学級閉鎖になる基準ってどんなもんなんだろうね
学校によって違うのかな
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 21:09:18.14ID:/gYZDnPQ
学級閉鎖になったらオンライン授業になるわ
コロナで環境整ってるだろうにないとこもあるのね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 21:42:38.71ID:hrUhtjQk
それってど田舎とかなのかな
もしかしてタブレットも配布してないとか、Wi-Fi環境ない家あるとか?
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 21:55:03.11ID:kMQcTnKD
>>15です
沢山レスありがとう
釣り?って言われてやっぱりあんまり同じような人いないんだって思ったら沢山いて勝手に安心してるいつかは離れるし、しばらくは横で寝るまで待つとするわ。ありがとう。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 22:12:42.09ID:8WKUzmi6
うちも学級閉鎖の時朝の会と帰りの会だけリモートでやって授業はやってくれなかったな
コロナの時の経験をこういう時に活かせよと思った
当人が元気だと本当に持て余すよね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 22:20:45.44ID:j4UW/4Oi
>>89
で、実際ど田舎なの?
どういう理由でオンライン授業出来ないのか聞きたいわ
学校の問題なのか家庭の問題なのか
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 22:33:07.43ID:uOePN5kw
>>93
単細胞w
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 22:34:49.77ID:ScR2Lj/Y
マジレスするとそんなの学校側にやる気があるかどうかなんだからここの住民に噛みつくのは頭悪いよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 22:56:25.48ID:rhZfYAoO
クラスの何割かがダウンしてる状況なんだしちゃんと休ませること優先したいんじゃないの
休んでられないくらい授業の進みが遅れてるなら仕方ないけど
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 23:12:22.58ID:XzwMPZR2
>>93
そもそもあなたの想像力が欠如してる事自体が問題なんだよ
と言われてもきっとピンとこないでしょう?そういう所だよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 23:15:31.49ID:YTeWyvsq
>>97
その言い訳は苦しいわ
また緊急事態宣言に入ったらオンライン授業出来ると思ってるの?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 23:19:05.11ID:cVE1WCaD
これまでの教訓から今後緊急事態宣言が出ることになってもオンライン授業になる事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況