トップページ将棋・チェス
1002コメント350KB

将棋初心者のための質問&雑談スレ 21局目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:19:43.02ID:rT3xta/P
>>362
じゃあやはり、こちらが堅い状況ならしかけていいんですね
0368名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:21:13.56ID:VbGVli13
小学生と保育園の息子を片道2時間の将棋センターに入れようと1年近く悩んでる間に藤井くんブーム来ちまった
今からだと混んでて入れなさそうだ
0369名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:24:12.79ID:pxVxog2P
人それぞれだけど、角交換して次の手がないなら、しない方が良いと思う。
あと、自陣に角打ちの隙はあるのに相手陣にはないとか。
0370名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:29:07.05ID:9++EvOah
>>368
サッカーか格闘技お勧め
0371はまつまみ
垢版 |
2017/06/26(月) 00:29:18.94ID:HOMDIf6l
>>366
噂じゃなくて、事実だ!!
0372はまつまみ
垢版 |
2017/06/26(月) 00:30:08.32ID:HOMDIf6l
>>367
ねらいがあるならやるべきだろ

どうせそのうち追いかけまわされて取られるこま
0373名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:35:29.28ID:VbGVli13
>>370
将棋はおすすめしない理由は?
なんとなく想像はつくがw
0374名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:40:38.53ID:9++EvOah
>>373
片道2時間とか親が送迎大変じゃん
往復4時間の送迎でその間将棋何時間するのかしらんけど拘束時間相当なもんでしょ
親は帰ったらよけいに時間ロスするし待ってる間の時間含めるとね
どうしてもやるならもっと近い将棋教室探したらあるだろうしそこに通わせなさいよって話
0375名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:42:03.60ID:9++EvOah
片道2時間って若かりし頃のサッカーの稲本潤一かよって話
あいつは成功したからよかったけどさ
0376はまつまみ
垢版 |
2017/06/26(月) 00:45:38.49ID:HOMDIf6l
うんちw
0377名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:45:46.28ID:VbGVli13
>>374
なるほどね、確かに送迎時間が難だから1年悩んでるんだ
クソ田舎だから県庁所在地に行かないとないんだよ
そこはジュニア指導でわりと有名だしプロも出てるからさ
俺もそこで学びたいってのもあるが
0378名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:45:59.46ID:9++EvOah
小学生と保育園児だけでまさか片道2時間通わせるはずもないだろうしなぁ
と、心配したのですよ
0379はまつまみ
垢版 |
2017/06/26(月) 00:46:37.67ID:HOMDIf6l
おまえらうんこの話しようぜ!
0380名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:48:19.65ID:9++EvOah
>>377まぁ本人も学びたいならいっていいんじゃないでしょうか
なにより1年も迷ったんだし1回いってみたら?
臨時休業になったらシャレにならないんで電話確認とって
1回いけば続けるかどうするかわかるでしょう
0381名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:49:07.35ID:9++EvOah
>>379
スカトロとグロリョナとフタナリのよさは俺にはわからん
0382名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:50:33.83ID:VbGVli13
>>380
そうですね、1度行ってみて雰囲気とか見てきます
息子がハマるかどうかも分からないしね
ありがとう
0383名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:53:08.30ID:9++EvOah
>>382
どういたしまして
このレスのやりとりも運命
よき方向に向かうことを祈ります
0384名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 02:15:55.02ID:YnJm1Ohw
将棋とかって、初段とかいっても、
下手だったらまた、級から始まり一からやり直しなんだろ。
同じこと繰り返してるだけじゃん
0386名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 02:32:42.49ID:YnJm1Ohw
だから、レートとか落ちたらあげんのがめんどいんだよなあ。
永久的に初段いったら、初段のままでいいのに
0387名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 03:45:53.40ID:3BfD/YtY
馬鹿みたいに読みにくい文
0388名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 04:15:43.08ID:9Xxk9tNV
リアル道場の段級位は実績制。
一度上がったら落ちないよ。
ネット将棋は……頑張りましょう。
0389名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 06:15:23.31ID:PuiKBpAX
―あのフォーカス司会の乃木坂46・伊藤かりんに贈る
乃木坂流三間飛車▲4六歩戦法を体験してみませんか?

先手ノーマル三間飛車の基本図
http://shogipic.jp/v/DlZ.png

ここで基本図から積極的に▲2二角成!
これでどうなるか、研究します

一つの具体例は▲2二角成〜▲5八金〜▲8八銀〜▲4六歩の構想です。
ここまでの詳細な組み方は自分で並べてみてくださいませ。

最終図はこちら
http://shogipic.jp/v/Dlf.png

詳細は専門スレで
【石田流拒否】先手ノーマル三間飛車 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1496638610/
0390名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 07:57:47.03ID:ABhmR5Wi
将棋を趣味にしていて強い人はがり勉タイプのイメージがある。
0391名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 09:01:03.07ID:NGCMCfZ/
低級に限って無責任に初心者は四間飛車がオススメとか言うんだよな
そして四間飛車とかなんかかっこいいとか思って手を出してしまう
言っておくけどあんなまどろっこしい指しこなす本を読んだだけじゃ全く勝てないからな
初級者の原始棒銀にすら遊ばれるよ
0392名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 09:49:08.50ID:xzn1Gxl/
>>382
自分も初めて息子と一緒にやればよろしい
楽しけりゃそのうち通う気になるだろ
0394名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 09:50:10.53ID:x8UgjSuC
親が強制した習い事って身につかないことが多かった
自分で選んだものは上達も早かった
0395名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 11:14:35.00ID:6mTxoiu3
クエストは段級位下がらんよ
0396名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 11:18:08.84ID:PuiKBpAX
乃木坂46?ドルイド? @ikoca2000 21秒21秒前

欅坂の握手問題。平手問題。あらゆる欅坂の問題はセンターで大エースたる平手の責任であり、
平手の日頃のアイドルとしての振る舞いの一環で、握手会での発煙筒事件は引き起こされたとみる。
平手自身がセンターとして欅坂の中心として見解を示して行動するべきだ。だから俺のゆりなは休まない。
#平手
0398名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 17:53:13.83ID:zwlIxGMb
記者「藤井四段と同じ愛知県出身で欅坂46の平手友梨奈さんという
方がいるのですが
藤井四段は平手さんのこと好きですか?」

藤井「僕は嫌だ!」


失礼しました
0399名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 19:59:56.27ID:YnJm1Ohw
強い戦法って何ですか
定石っていうか
0401名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 10:17:56.55ID:TRj+VWeA
将棋ウォーズの戦歴 7勝15敗(2勝は接続切れ勝ち) 23級 対戦相手レベル少し弱め 将棋を覚え2ヶ月ですが、この成績は普通ですか? 弱いですか?
0402名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 11:02:27.84ID:kXujy/sQ
>>401
普通です
そしてそんな段階で強さなんか気にしないでください
0403名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 11:05:41.21ID:TRj+VWeA
あまり強くなってない気がして、センスがないのかと不安になり。普通ならよかったです。
0404名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 11:12:21.02ID:kXujy/sQ
>>403
強くなりたいなら勉強するといい
まず金をかけたくないならアプリなりなんやらを使えばいい
一度ソフトの真似をするのもいい
0405名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 12:48:40.26ID:hnaddQvA
ノーマル向かい飛車の棋書を教えてください
角交換は興味ないです
0406名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 13:11:31.33ID:3Zr880b4
>>403
ウォーズには親切にも練習対局があるから
それも良いかも
0407名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 13:43:21.62ID:I53bWg7X
―お前ら聞いてくれ。事件は自作自演で平手や影山や志田による柿崎単体に対する嫉妬なんだよ!
嫉妬の権利がある場合に恋愛禁止条例は作れるのか?話すことすら出来ないのは厳しいか?!!

安倍「愛していた。最後に聞く。ワスレモノハナイカ…」
平手「誰の事を一番目に愛してるかオシエテヤロウ…」

その名は…君の名は…

▼天世2年、平成の天皇が韓国人の手によって惨殺された。
―時を同じくして2020年AKB00青少年恋愛禁止条例可決

昨今は怨恨によるアイドル殺害事件が激増した。
要因は若手による若手への怨嗟の連鎖であることは明白だが。

犯人は乃木坂のアンダー精神を持つ存在者であり破滅である。
平手や今泉らに憧れていた。尊崇の崇拝の念すらをも抱いていたのだが…。

美しい国日本の、美しい政治思想犯、つまり確信的犯罪性向を持つ、信念の歩みを見る。
それをさらに青年らしく、青少年らしく昇華して男女の痴情の縺れの最上にまで高めたのだ。

世界には愛しかない。永遠なる、不浄なる愛しかないんだ。
前進しない生命はない。前進しない生殖物体は存在しない。

そこに答えはあるのか?進化を、永遠の進化を…僕は嫌だ…

参考Twitter様
https://twitter.com/ikoca2000/status/879549694107570176
0408名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 14:13:31.58ID:+tp4vBjl
>>405
渡辺明のNHKの講座の本くらいですかね
0409名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 15:25:24.55ID:OR5LCd0I
将棋を覚えたてなんですが、毎回毎回ぴよ将棋のヒントを見てこんなかんじで動かすといいんだってなんとなくかんじながら差すという勉強方はありですか?
0411名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 16:31:30.26ID:OR5LCd0I
ユーチューブにある将giveさんという動画は為になりますか?
0412名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 03:10:10.12ID:Efy5uKB0
飛車角取ってハム追い詰めたがバカな一手で逆転負けした
くっそ
酒のんでやるんじゃなかった
0413名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 13:02:10.83ID:j/xg1Jy4
こっちのマイナス700点が続いてる終盤戦の最中に
ぴよが詰めろ見逃して勝つ事が何回もあるんだけど
もっといい感じの強さの設定出来ないのか
萎えるわ
0414名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 14:31:28.07ID:XpFay31x
終盤力アップのための良い著書はなんですか?
0416名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 15:53:43.68ID:6a7IuI4t
>>414
全くの初心者であれば
羽生善治著の将棋入門がおススメ
これを読めば終盤の寄せや詰将棋の基本をとらえることができる。
その後に必死本、詰将棋などをやればみるみる終盤力アップできるはずだ。
0417名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 17:26:33.58ID:XpFay31x
女流で全国レベルの人で、あえてプロ入りしない理由は、収入が減るからとか、
将来もっと高収入の職業に就くためとかですか?
兼業者はいないですか?
0418名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 18:13:34.29ID:21OLRQbG
>>417
奨励会の三段リーグを抜けた女性棋士がいない。もし四段になれれば、女性でもプロ棋士になれます。奨励会の年齢規定が26歳まで。
女流棋士のトップの人を言ってるなら、対プロ棋士との対局では勝率二割と言われています。
プロ編入の推薦を受けられるのか分かりませんが、アマチュアからプロ編入試験の条件に『良いところを取って勝率六割五分以上』があったと思います。
0419名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 18:16:21.41ID:21OLRQbG
捕捉
プロ公式戦において、十勝以上、尚且つ六割五分以上の勝率です。
0420名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 19:08:20.58ID:MDTm2X+H
女流アマの全国レベルで女流プロにならない人って事じゃないの
0421名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 19:17:36.90ID:li6PCbxE
>>414
森ケイ二の「寄せが見える本」の上下をお勧めする
俺はこの本だけで24の8級→二段まで上がった
0422名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 19:19:52.35ID:1jW31i/X
>>414
光速の寄せ

でも初心者には終盤力よりも
終盤までに負け確定にならない力
の方が大事だと思う
0424名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 20:01:59.61ID:XpFay31x
女流トップアマの人が女流棋士にならない人もいるので。
たしか全国優勝したが東大卒で外資金融に行った人とか、新卒で玩具メーカー
に行った人とか。あとバンかなもなった後、就職してませんでしたか?
0425名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:57.92ID:hwo6qymL
日は将棋ウォーズで3戦全敗やった。でも時間攻めで負けたこの3戦目は俺の勝ち将棋なんや!と思って明日からまた前向きに頑張りたいと思う。
先手:1級 後手:自分 1級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二飛 ▲5八金右 △6二玉
▲7八金 △7二銀 ▲6八銀 △7一玉 ▲6九玉 △4四歩
▲4八飛 △3二銀 ▲3八銀 △5二金左 ▲4六歩 △4三銀
▲4七銀 △3三角 ▲1六歩 △8二玉 ▲7七銀 △9四歩
▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △5四歩 ▲5六歩 △7四歩
▲6七金右 △6三金 ▲7九玉 △8四歩 ▲8八玉 △9五歩
▲2六歩 △7三桂 ▲8六歩 △8三銀 ▲2五歩 △7二金
▲3六銀 △1四歩 ▲2七銀 △2四歩 ▲同歩 △同角
▲2六銀 △2二飛 ▲2八飛 △5一角 ▲2五歩打 △3二銀
▲4五歩 △3三銀 ▲4四歩 △同銀 ▲3六歩 △4五銀
▲3五歩 △4六歩打 ▲4八歩打 △6二角 ▲1五歩 △3五歩
▲1四歩 △3六歩 ▲1三歩成 △同香 ▲同香成 △同桂
▲1四歩打 △2七歩打 ▲同飛 △3七歩成 ▲同桂 △3六銀
▲1三歩成 △2七銀成 ▲2二と △2六角 ▲4五桂 △6九銀打
▲1一飛打 △7八銀成 ▲同玉 △4七歩成 ▲同歩 △2八飛打
▲7九銀打 △5九角成 ▲6九香打 △5八金打 ▲1九飛成 △4八飛成
▲1三角成 △6九金 ▲6八桂打 △7九金 ▲同玉 △2八成銀
▲5九龍 △同龍 ▲6九金打 △3九龍 ▲5七馬 △4九龍
▲5八馬 △1九龍 ▲3九歩打 △同成銀 ▲4六角打 △2九龍
▲5七角 △3八成銀 ▲3二と △1九飛打 ▲3九歩打 △同成銀
▲同角 △同龍 ▲4八銀打 △2九龍 ▲3九歩打 △3八歩打
▲同歩 △2六角打 ▲3七歩 △1七角成 ▲8八銀 △投了
まで131手で先手の勝ち
0426名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 22:59:27.67ID:D0cS3vjw
なんか竜がウロンコロンして無駄な手数をかけ過ぎに思えます。
0428名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 23:37:41.17ID:f+MPnWLa
>>426
そうなんですけど龍を切って良くなる手が見えなかったもので、逃して悪くならないならそちらの方がいいかと思ったのです。
あとで解析したら切るべきだったみたいですね。
0429名無し名人
垢版 |
2017/06/29(木) 01:13:00.48ID:eYIzHhfZ
角換わりで変な速攻されたんだけどこれ45桂速攻って奴?
銀の位置なんか違くない?

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △3二銀
▲3三角成 △同銀 ▲7八銀 △8四歩 ▲4八銀 △8五歩
▲7七銀 △3二金 ▲7八金 △7二銀 ▲5八金 △8三銀
▲4六歩 △8四銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4七銀 △5四歩
▲4八玉 △5二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △4四歩
▲3六歩 △4三金右 ▲3七桂 △4一玉 ▲4五歩 △同歩
▲同桂 △4四銀 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △2三歩打
▲2九飛 △4二角打 ▲2二歩打 △同金 ▲7一角打 △7二飛
▲4四角成 △同金 ▲5三銀打 △2四角 ▲4四銀成 △4六角打
▲5三桂 △3一玉 ▲2四飛 △同角 ▲4一金打 △3二玉
▲4三角打
0430名無し名人
垢版 |
2017/06/29(木) 07:21:22.33ID:lp8MqZk0
竹俣紅は女流棋士の道を進まずにいずれタレント業を本業にしそうだ。
0431名無し名人
垢版 |
2017/06/29(木) 15:04:13.69ID:7bQRQXWh
×いずれ
○すでに
0432名無し名人
垢版 |
2017/06/29(木) 19:15:22.23ID:MQLu5GJy
┐(´〜`;)┌
0433名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 07:46:57.08ID:sjXDry1N
別にタレントで食って行けるならそれでいいんじゃないの
いつも男性棋士にでかい顔されて自分なら無理だね
0434名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 10:35:02.90ID:bDuxAKTU
女流棋士じゃあ食べていけないもんね。
おまけに2chやニコニコで悪口ばっかり書かれるんじゃあ嫌だよな。
賢い子だからその辺りもきっと分かってるんだろう。
0435名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 11:05:31.76ID:xBdD8a9V
目指す人数が少ないから女流棋士が難しそうに見えるだけで
実際はタレントになるほうが10倍難しい
食っていけるタレントとなるとさらにその10倍難しい
多少目立つのが好きな女なら誰だって女流棋士よりタレントになりたいだろ
0436名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 13:20:38.51ID:HqhUHi7n
アホすぎワロタ
0437名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 21:00:32.10ID:9TZDO7/C
加藤さんの次の現役最年長って誰ですか
0440名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 21:56:25.41ID:aKAXlP3F
食っていけないタレントになりたいなら楽勝だろ
0441名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 23:13:44.50ID:M2EQ9hhY
竹俣紅はその美貌とやらで芸能界でちやほやされて
将棋界の固いしがらみを嫌ってタレント本業になってもおかしくない。
0442名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 02:01:41.79ID:q0fIOt/n
>>425
さっさと龍金交換して詰めろかけろ。龍2枚残してチマチマやったところで疑問手だらけだぞ。
0443名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 02:10:57.96ID:po8n2/AE
勉強法について質問です
今は各種棋書をこなすのと並行して、「特定の戦法をたくさん指し、それで得たデータをもとにその戦法の実戦での頻出局面をソフト検討し、
その頻出局面でのソフト推奨手順を次の一手形式の問題にして暗記する」という方法を取っています
「ソフト研究」の具体的な方法がわからないのですが、一般的な「ソフト研究」は私がやっているこのようなモノなのでしょうか?
定跡書と実際の相手の応手が全く違うのでこのような方法で勉強しています
0444名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 02:37:01.52ID:9AydKJuo
>>443
謙虚な心は尊いとは思いますが、
明らかにスレ違いです
0446名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 03:53:57.10ID:Iv++QCOX
>>443
ソフトの指し手を鵜呑みにするのは危険な事だと思います。ソフトの評価値は、ソフトの予想通りに進んだ時の評価です。
自分の指し手が分からなかった局面、受け損じた局面、その他疑問に思った部分、それを改めて自分で考えてからソフトを参考にする。
ソフトで全て答え合わせみたいな使い方をすると、考える力が身に付かない。と、強い人が仰ってました。
0447名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 04:08:35.49ID:4uuScL4x
ソフトの評価値は現局面の評価値だろ??
0448名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 04:16:40.94ID:FjBhfgqE
>>443
ソフト研究というとそのやり方を取る人多いけど、どれほどの効果があるかは不明
定跡書を読んで記憶するのと大差ない
定跡書よりも形勢判断の精度が高い一方、その後の具体的な手順や考え方を知るのには定跡書には劣る

ソフト研究では千田さんが面白い方法を取っている
ランダムに生成された局面を見て先手良しか後手良しか、またどれくらいいいかを考えた後、ソフトの評価値見て答え合わせするという方法
大局観を身に付けるための勉強だそうで、藤井くんもおそらくこれを実践している
ただこちらも、強い人に教わるのと大差があるとは思えない
人より精度が高いが、理由までは教えてくれないから
結局ソフト研究はプロレベルの、自分より強い人に教わることが困難な人用の勉強法だろうと言うのが個人的な結論
0449名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 04:33:32.98ID:rLU6Yh+2
ソフトで研究するとか頑張ってるなあw
もっと気楽にいこうや
要領さえ掴めばそんなに生真面目に勉強しなくても勝てるぞw
0450名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 04:37:48.65ID:pRA5CnCk
>>448
>>446
ありがとうございます
主にひねり飛車と対向かい飛車飯島流を指しているのですが、最善とされている対策でなく我流で応じてくる相手が9割なので先述の勉強法をしていました。
推奨手の意味や今後の狙いなどに関してはソフトの読み筋から汲み取り辛いので一長一短の方法ですね
0451名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 05:23:16.33ID:Iv++QCOX
>>448
確かに人に教わるのが一番なんですよね。結局、ソフトの指し手を見ても意味が分からない事が多い。その説明は、やはり人でないとしてくれないです。
形勢判断は、自分も大事だと思います。駒の損得、玉の固さ、手番等。これらは要所で考える事が大事ですね。

>>450
個人的には有料ですが、激指が良いなって思います。最善、次善と指し手を幾つか示してくれるので。
0452名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 08:36:20.30ID:wH6e2pFq
手順の意味もわからずに、結局暗記するしかないのなら
定跡を覚えた方が、いちいちソフト見るより圧倒的にラクやでwww
0453名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 08:37:36.24ID:K8S/LE4X
覚えたところでその通りにゃならせんけどな
0454名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 08:41:50.87ID:4uuScL4x
数手進めば意味はわかるだろ
0455名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 08:43:27.67ID:C4GOIYSa
定跡覚えて得するのは24段位になってからだろ
ウォーズなんか二段まではオザワ予備軍だぞ
0456名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 08:46:56.31ID:aTBuNbYW
初心者抜けだした程度の段階なら終盤ずーっとやった方がいいと思う
マイナー戦法使って相手の応手に一喜一憂しても棋力アップには殆ど意味ない
アマ将棋は終盤が9割
0457名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 09:16:01.71ID:8UtB6mCV
この板っていつも定跡勉強の必要、不要の話になるよね。
要るか要らないか、じゃなくてそれぞれの勉強方を時間の中に何割ずつ取り入れたら良いか?で答えたら良いんじゃない?

ちなみに俺の思う理想の割り振りは定跡3、終盤力5、実戦2かな。
0458名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 09:20:44.79ID:K8S/LE4X
定跡は覚えないより覚えたほうがいいに決まっている
そんなの議論するだけ無駄だお
0459名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 09:28:32.10ID:wH6e2pFq
覚えた通りの手順にならないからこそ定跡が役に立つわけなんだが……
初心者は定跡なんか覚える必要ないし、増してソフト推奨手順になど全く触らなくていい
そんなことより、手順自体を頭の中で追えるようになるのが先決だわwww
0460名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 09:34:08.29ID:/UD2DcPy
定跡も頻出局面からのソフト推奨手順を覚えるのも目的は変わらないと思うんだが
むしろ実践的なのは後者
0461名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 09:36:33.19ID:aocHKKjz
定跡は覚えた方が良いに決まってるが
初心者は外れて力戦になりやすいから
丸ごと手順を覚えると言うより
狙い筋と代表的な対処法を幾つも覚えた方が良いかも。
0462名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 09:59:32.06ID:K8S/LE4X
議論するだけ無駄だお

二度目。
0463名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 10:05:15.52ID:TawjtQJR
理想は強い人に駒落ちで指してもらい
感想戦をしっかりやることなんだけどね
0464名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 17:59:47.26ID:EEvixmks
>>4521つの戦法のじょうせきおぼえるまでどれくらいの時間と労力かかるの?
0465名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 18:01:12.79ID:EEvixmks
>>443凄いな、きりょくはどれくらいですか??
0466名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 20:53:30.63ID:GfV2zZTj
ソフトが示す手順に解説はついてへんのやから
解説付きの定跡もわからんヤツがソフトに手出してもアカンっちゅうことやなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況