X



トップページ将棋・チェス
1002コメント343KB

藤井聡太応援スレ Part96

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/06/26(月) 23:59:47.82
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太四段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

※前スレ
藤井聡太応援スレ Part95
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498481153/
藤井聡太応援スレ Part93(実質94)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498475963/
藤井聡太応援スレ Part92(実質93)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498475937/

次スレは>>950が立てること
無理な場合は代わりを安価で指名
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0905名無し名人 (ワッチョイ 9711-q+YL)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:02:23.10ID:ZK3sr59w0
一人居なくなったら、あれっ?
0907名無し名人 (ワッチョイ bf94-ZLad)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:03:01.71ID:fhuZ3It10
>>887
連勝記録には興味あるけどガキの頃のエピソードには特に興味ない

ということなんだろうか先週の特番の数字のワルサーP38は
0911名無し名人 (ワッチョイ 37a4-LvKX)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:04:36.62ID:F5ttUq8d0
>>763
会見見ればわかることだけど
最初は自分が辞任することが三浦への誠意、って話をしてたのに
記者から「では辞任理由は今回の件の〜」という質問をされたら
体調不良です、10月から胃が痛いし食べられないし眠れない
とか言い出しちゃってズコーって展開だったんだよ
0913名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-PjrX)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:05:02.21ID:oPH1I6bqp
>>901
神谷さんは、B1行けるくらい強いし
新手を開発したから、それが通用しつづけて勝てた。
全然、偶然じゃない。

今だと新手を出してもすぐ研究されてしまうから
新手での連勝は無理だと言ってた。
0916名無し名人 (ワッチョイ b7ea-ftIc)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:06:24.82ID:7LaQuaHi0
錦織でいうATP500以下で雑魚狩りしてマスターズ以上でBIG4にボコされる状態になるのかどうか
それとも藤井君は一般人が思ってる以上に天才なのかな?
次は絶対勝って欲しいね29連勝でとまるとなんとなく悔しいし
0920名無し名人 (ワッチョイ 9f11-rlUu)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:08:58.21ID:PTjWr9tr0
三段リーグで5敗してるね
なぜ29連勝もできてるのか不思議
0921名無し名人 (ワッチョイ 57c6-q/w5)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:09:00.00ID:qzl+IEsJ0
>>916
竜王決勝トーナメントに出る時点でテニスで言う全米オープン本戦出場くらいでいいかと
そこで勝利したのでもはや下部専門とは言えない
0922名無し名人 (ワッチョイ f702-11Yu)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:09:41.34ID:S0PAv0Vy0
奨励会でソフト研究してるのはそれなりにいるが誰もが藤井四段のように強いわけではないんだよな
これからソフト研究がどんどん流行って手法が洗練され、ソフトを師とする棋士が藤井四段の他にも台頭して世代を成すようになったときが世代交代の完成なんだろうな
0923名無し名人 (スフッ Sdbf-Kxyk)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:09:51.60ID:W0qWXddFd
>>894
藤井君以外がスマホカンニングしてたもとかありうるのかな
ある意味ソフトと戦ってたみたいな
0927名無し名人 (ワッチョイ 9f11-rlUu)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:10:57.57ID:PTjWr9tr0
今藤井はウィンブルドンで戦ってるようなものじゃん
1回戦突破状態
0928名無し名人 (ワッチョイ 1f6d-LvKX)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:11:01.74ID:9GHihlTx0
マスゴミもひどいがあの後援会?もひどいな
完全に本人を神輿みたいに扱ってる
もっと自重しろよ

フラッシュとか禁止に出来ないのかね
目を悪くしそうだ
0930名無し名人 (ワッチョイ 9f6e-Kxyk)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:11:38.98ID:fjCWwXCV0
錦織はいつも体壊すからなあ
ほんとに身体スペック必要な競技
アジア人の体格であれは天才には間違いない
0931名無し名人 (ワッチョイ 9f9b-q/w5)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:11:57.90ID:5pKrleGa0
>>917
当時は棋譜なんて連盟でわざわざコピーしないと手に入らないから、自分はノーマークので同じような形でいくつも勝てたって言ってたよ
0934名無し名人 (ワッチョイ 9f1a-ZLad)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:12:36.23ID:6D4vNKOT0
>>917 ググッたらあった。「飛車先不突き矢倉」って田中虎のイメージしかなかった

 普段は静岡県浜松市の自宅で、ソフト研究はせず詰め将棋で腕を磨くベテラン棋士。
87年2月、当時25歳の神谷五段は、当時未開拓だった「飛車先不突き矢倉」を武器に連戦連勝。
8月には尊敬する故米長邦雄永世棋聖から28勝目を挙げた。「完勝続きとはいかない。運の良さがかなりあった」と振り返る。
0935名無し名人 (アウアウウー Sa9b-ZLad)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:12:54.63ID:NG8h4UDQa
14歳ですでに序盤が強いのがすごいところ
大山名人も将棋の才能は序盤でわかると言っていた
0936名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:13:43.77ID:dkRwad+Pd
>>931
当時だからこそ達成できた連勝とも言えるよね

誰でもリアルタイムに棋譜を入手できる今の時代なら絶対に無理
0937名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-PjrX)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:14:18.48ID:oPH1I6bqp
>>917
当時未整備だった矢倉の新手順にはめたと言ってた。
謙遜だとも思うけど
0938名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:15:00.55ID:dkRwad+Pd
>>934
今の時代なら、あっという間に研究対象になり対策されてしまうんだろうなあ…
0940名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-PjrX)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:16:24.16ID:oPH1I6bqp
>>916
久保王将の五倍速で詰め将棋解けるのに
天才じゃかったら何なんだよという話
0941名無し名人 (ワッチョイ d76c-o29w)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:16:50.88ID:KNuNmkiq0
前スレでも言われてたけど、森下っていちいち羽生を目の敵にするね

藤井四段の実力を同世代の羽生善治3冠(46)とも比較。
「2人の間には30年の歳月が流れている。技術が進歩し、AI(人工知能)の存在もあって、藤井くんが羽生さんより強くても当たり前だが、ここまで強いとは」
0942名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-PjrX)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:17:37.05ID:oPH1I6bqp
>>941
嫌いなんだろw
別にそれは構わないと思うけど
0943名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:17:40.13ID:dkRwad+Pd
>>940
比喩ではなく、本当に5倍速だからなw
しかも、精度もより高いと言うオマケ付き
0945名無し名人 (ワッチョイ ffaa-AU9i)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:18:18.73ID:KUqh4+Qo0
>>939
藤井君かっけー
0948名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:18:49.32ID:dkRwad+Pd
>>941
森下が羽生にされたことを思えば仕方ないだろw
0950名無し名人 (ワッチョイ bf41-rlUu)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:19:31.27ID:oeUl+zXY0
もうボビーフィッシャーとかあのレベルの天才だな
中盤から終盤にかけて終局近くまで全部読んでるんじゃないか?
と思えるほどスキがなさすぎ
0952名無し名人 (ワッチョイ ffe3-rlUu)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:20:18.88ID:ycL9IgrE0
とはいえ、いやあ羽生さんは本当に素晴らしいですよぉ〜
とかいう森下さんを見たくはないなwww
嫌う人もいるだろうけど、言い訳がましいのもまた人間臭い彼らしさだとは思う
0954名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:20:30.50ID:dkRwad+Pd
>>941
ていうか、森下の言ってることはド正論じゃ?

日本人は毒にも薬にもならない曖昧なことしか言わない人間が多いから、森下みたいなキャラは貴重だよ
0955名無し名人 (ワッチョイ f7c0-ZLad)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:20:52.67ID:2hKUyIws0
>>947
羽生がもっと早くから奨励会挿入りしててかつソフトで研究できてたらどうなってたんだろうな

というのを今現在再現してるのが藤井ってことか
0956名無し名人 (ワッチョイ 9711-o149)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:21:19.23ID:x7Fc1Bqy0
長手数の詰将棋を解くだけじゃなく作る能力もあるのが藤井四段の強みだろうな
直接的に役立つ場面は少ないだろうけど、パターンを沢山熟知してることで読みの省略ができる
勉強できる奴は読まなくてもいいという判断が凄いから
大事な局面だけを見極める能力が高い藤井は秀才タイプ
0957名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:21:31.95ID:dkRwad+Pd
>>955
そうかもね
才能自体は互角くらいかもしれない
0958名無し名人 (ワッチョイ 7f23-NIhq)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:21:44.33ID:ev6lHtwp0
先手やりようがないと思ってたのに
角桂でやられちまった
0962名無し名人 (ワッチョイ d77f-o149)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:22:32.34ID:+fSot0My0
1987年当時はパソコンは8ビット機しかなくてしかも高価でOSはDOSの時代で
一般人には普及しておらず、マニュアル全盛の時代だった。
情報は紙をコピーで手渡しの時代。
しかも神谷四段はたぶん強くもなく注目される事もなかったんだろう。
0963名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:23:14.17ID:dkRwad+Pd
>>958
あの桂馬跳ねや中段角の睨みが、あんなに速いとはねえ…
0964名無し名人 (ワッチョイ 9711-o149)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:23:34.50ID:x7Fc1Bqy0
>>941
こういうことをネチネチ言い続けるから森下は二流で終わったんだ
準優勝男と言われたのは伊達じゃないw
勝てなきゃ意味のない世界で2位で終わりましたというのは敗北、以上
0965名無し名人 (ワッチョイ 57c6-q/w5)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:24:12.02ID:qzl+IEsJ0
>>938
そりゃあんだけ騒がれた藤井システム作った人ですら思うように勝てない訳だしなあ

スーパー四間飛車とかもあったな(遠い目
0966名無し名人 (ワッチョイ 9711-Ulk2)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:24:13.00ID:SCISYhAo0
将棋メシはエンタメとして面白いので
棋士が食事してる様子は流石に映像を移すのははばかるので
料理人が料理を作り終えてから急いで届けるまでの様子(修羅場)を中継してほしい
0967名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:24:19.54ID:dkRwad+Pd
>>964
森下、これに関しては別に変なことを言ってないじゃん
0969名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:25:14.67ID:dkRwad+Pd
>>965
今の時代に塚田やコバケンが登場してたら、A級は無理だったかもね
0971名無し名人 (アウアウウー Sa9b-9LiL)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:25:58.65ID:TZb8yteKa
>>961
メール欄に「ageteoff」
浪人が要るかも
0973名無し名人 (ワッチョイ 57c6-q/w5)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:26:18.72ID:qzl+IEsJ0
かつてA級一期突破と言う将来名人100パーセントとも言える偉業を成し遂げた森下先生が
あそこで名人位阻まれてその後どうなったかと言うと、、、
0975名無し名人 (スッップ Sdbf-pgj0)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:27:10.15ID:6RYl/mgid
読売社会面2頁ぶち抜きの29連勝記事の傍らに
小さく大内九段の訃報
23日になくなっていたのか
ご冥福お祈りします
0976名無し名人 (ワッチョイ ffe3-rlUu)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:27:34.66ID:ycL9IgrE0
塚田スペシャルしかりだけど、今やドル箱戦法なんてまず生まれないよね
でも序盤有利にしたって勝てるとは限らないんだから、神谷さんだって相当すごいよ
0977名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:27:36.89ID:dkRwad+Pd
>>972
それを失礼と感じるのが、日本人ならではだよね
0979名無し名人 (ワッチョイ 9711-o149)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:28:00.10ID:x7Fc1Bqy0
>>973
ハッキリ言って森下がタイトル獲れない棋士で終わったのは
評論家になってたからだと思う
自分の鋭い分析を誇示したくてたまらない、でも本人が現役なんだよねw
0980名無し名人 (スプッッ Sdbf-E6p0)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:28:02.91ID:xXtjyhmDd
>>822
3二銀、4三金はあまり時間を使わず指したが2一歩成で手が止まったから見落としてたんだろう
1四歩が入らないのは誤算だったろうね
0981名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:28:27.12ID:dkRwad+Pd
>>974
藤井母「ひらめいた!」
0983名無し名人 (ワッチョイ 9f11-NIhq)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:28:50.92ID:RkjCrxRB0
>>970
2四銀自体は悪手ではない。その時点のelmoの最善手。
ただ人間には指しづらく、elmo次善手の4六銀を勧める声が多かったのは事実だ。

その前の3五銀が悪手認定で、-300〜400くらいの手。
そこからよく離されずに、じっと我慢してついて行けるのがすごいんだ。

増田に悪手が2〜3出て、ほぼ互角に戻してからの、例の増田の4三金で一気に+1000超。
0986名無し名人 (ワッチョイ 9711-LvKX)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:29:18.21ID:/xMozPLd0
渡辺明ブログ

ついに29連勝の新記録ですか。
中盤は後手もやれていたみたいですが、居玉の状態で2枚の角に睨まれて▲53桂打が必殺手になりそうで、後手が最善を続けるのは難しそうな局面ではありました。
増田四段の戦前コメントで「一手のミスも許されない。完璧な将棋を指さなくてはいけない」とありましたが、責められるミスではないと言え、
そんな局面に持っていく藤井四段がうまかった、ということになります。

「これも勝たれたらお手上げ」と書いた俊英若手との3連戦も2連勝ですか。連勝は新記録を樹立したことで、その観点での興味は薄れるので、
次戦以降はタイトル戦に向かってどこまで勝ち進むのか、が焦点になりそうです。

次は7/2の竜王戦・佐々木勇気六段戦。両者は非公式ですが2016年の岡崎将棋まつりで対戦があったんですよね。
当時、藤井四段はプロになる前で、自分も同じイベントに出演したので、控室でその将棋を見ていました。
結果は佐々木くんの勝ちでしたが将棋は大熱戦で藤井くんが自玉を守らないで相手を寄せにいったのを見て「谷川先生みたいな将棋だな」という印象を持ちました。
この時、控室で勝又六段が藤井くんに詰将棋を出して、自分はどうせ勝てっこないので最初から解かなかったんですが、勇気くんは藤井くんに張り合ってたんですよね。
0987名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:29:26.90ID:dkRwad+Pd
>>980
同意
俺も、増田は21歩成を見落としたのだと思った
0988名無し名人 (ブーイモ MM1b-mJhz)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:29:49.87ID:MTUDpL43M
昨夜の森下の解説を聞いててこんな狭量な奴じゃタイトル取れないのは当たり前とよく解った
三段時代の藤井君に「君は昇段したのが一年遅いから早く上がれ」などとプレッシャーかけて潰す気満々だった
0989名無し名人 (ワッチョイ 57c6-q/w5)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:29:58.89ID:qzl+IEsJ0
>>979
結果論で言うとあの名人戦でこころ半分折られてたのかなとも思う
翌年やはり一期抜けした森内さんはその時は負けたけど永世位をまさか羽生さんより先に取るとはね
0991名無し名人 (ワッチョイ 5706-rlUu)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:30:35.70ID:Gph3e/QZ0
森下という人は羽生さんを巧妙に下げるようなことをよく言うのよ。
内部にある感情は察して余りあるものがある。
0996名無し名人 (アウアウウー Sa9b-ZLad)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:31:24.11ID:NG8h4UDQa
羽生は序盤が下手だったから連勝記録がつくれなかったんだよ
森下はそれを言っているだけ
0998名無し名人 (ワッチョイ 9711-o149)
垢版 |
2017/06/27(火) 11:32:05.74ID:x7Fc1Bqy0
森下さんには何度か偶然会ったから、その都度
評論家にならないでと言い続けた
でも彼はずっとライバルの批評をし続けたのだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況