X



トップページ将棋・チェス
1002コメント267KB

増田四段「最近だと、雁木です」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 00:26:00.62ID:HsvGvqjr
増田四段「矢倉は終わりました」

Q5、得意戦法は?
「(少考して)銀冠穴熊です」

――そうなりますよね(笑)。他にはいかがでしょうか?
「最近だと、雁木です」

――が、雁木!?雁木ですか。
「はい。矢倉は終わりました」

――ホントですか?矢倉って終わったんですか?矢倉の何がダメなんでしょうか?
「桂馬が使えないんですよ、矢倉は。▲6六歩・7七銀という形にすると7七の銀は基本的に動けなくなります。これでは桂を飛ぶスペースがありません」

――玉側の桂のことですよね。▲7七桂と跳ねたいということですか。
「跳ねるかどうかは分かりませんが、跳ねる余地があるということが大きいんです。あと、雁木は囲いのバランスがいいですね。矢倉は偏ってしまうのでダメです」

――はぁ〜。そういうものですか。

https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=73003

※前スレ
増田四段「最近だと雁木です。矢倉は終わりました」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1495012738/
0891名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 14:48:31.26ID:N7EsmfD8
森安秀光は、3回じゃね?
0894名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:42:53.33ID:5buNnlZd
師匠への恩返しお疲れ様でした
恩師得意の矢倉に対して持論の雁木でしたか
0895名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 09:43:52.17ID:6d3RWoFB
激指-482
師匠投げるの早すぎだろ
0896名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 21:59:38.02ID:i0XG8a8T
>>868
増田が森下門下なのは、羽生に入門断られたからだから
リスペクトやら遠慮がないw
0897名無し名人
垢版 |
2018/03/31(土) 07:24:58.62ID:5Nzb+gE4
最近だと叡王戦です
新人王戦は終わりました
0898名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 12:38:58.54ID:J1RJxYVt
囲碁将棋チャンネルの雁木講座終わっちゃった
これをまとめたやつでいいから雁木本出してほしい
0899名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 14:11:29.58ID:oHRQGDS4
師匠に遠慮して自説を変える必要なんてないだろ
0900名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 14:45:09.77ID:rJtubFzW
>>860
全盛期の渡辺は解説や実戦では詰みに対する嗅覚がすごかったけど、詰将棋は大の苦手で有名だぞ
実戦の詰みが見えるかというのと詰将棋解くのが得意かというのは別の能力な気がする
0901名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 16:01:59.78ID:0AIhUXVT
>>900
関連性あるけど別の能力だよね
渡辺明のところは詰作家の夫人のほうが解図能力高いんだっけか
0902名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 16:03:17.82ID:0AIhUXVT
思い出した、自分が解けないとこの詰将棋間違ってるという棋士の傲慢
みたいなブログエントリ渡辺嫁が書いてたんだわ
0903名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 16:46:06.32ID:cJ+wR5be
>>886
そりゃ千田も絶頂期前の時期にはApery_WCSC25や大樹の枝と持ち時間1時間で指しまくってたし(合計300局くらいの勝率データがある)、
藤井(若)も大樹の枝や技巧が練習台みたいだから効果ないってことはないでしょ

増田の場合両者より弱めのソフト(激指13)を練習台にしてるみたいだからその辺不安だけど
0904名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 17:47:29.67ID:3NvIgKg9
ソフトのよみが尖すぎると実戦で出てこない筋ばっかり指しちゃうような…
対局するのは激指で、検討するのはフリーの強いソフトみたいな使い分けが良さそう
0905名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 20:49:23.07ID:CB4iEscu
>>886
藤井六段も詰将棋よりソフトと実戦だぞ今は
0906名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 22:03:32.85ID:hH5AKazR
凡人の場合は詰将棋と云えば、修行、鍛錬、脳が汗をかく、難解なものは時間の無駄、etc.
藤井聡太の場合、趣味、息抜き、難解な局面を見ると楽しくなる。
これが才能の違いというものだ!
0907名無し名人
垢版 |
2018/04/01(日) 22:11:25.88ID:eXOLhm0w
A級戦最終日、増田がはじめ「〜さん」と呼んでいた大先輩の名を、他の先輩棋士たちが「〜名人」
「〜棋王」「〜九段」とか呼んでるのを聞いてやばいと思ったらしく「〜先生」と呼び始めた時、
周りの大人、特に師匠とか、ちゃんと教えてやれよと思った。
吸収力あるし、反抗的とかじゃないんだよ。口が重いし、不用意だけど。
一方が旗色悪い時は「自分なら後手持ちたいですねー」と言え、とか教えてやれよ、
と思ったことであるよ。
0908名無し名人
垢版 |
2018/04/02(月) 07:54:10.39ID:UyeLtbes
銀河戦の小林vs森下戦で森下九段が振り飛車を採用した
このとき解説の田村がお弟子の増田さんが矢倉は終わったと言っているので
受けれたのでしょうかってネタにしてて面白かったわ
0909名無し名人
垢版 |
2018/04/02(月) 09:43:42.79ID:aaeUClj2
>>907
森下の現地大盤きいたことあるけど自分より実績のあるひとたちを全員さん付けだった
たまたまその人たちが年下で後輩に当たるからなのかもしれないが
おっしゃるとおり増田は吸収力もあるし機転も利くんだろ
もしかすると師匠より空気を読む力はあるのかもね
0910名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 08:08:21.45ID:fCDmyNAq
増田流ツノ銀雁木は…

最優秀棋士賞に羽生善治竜王、特別賞に藤井聡太六段。第45回将棋大賞決まる|将棋ニュース|日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/news/2018/04/post_1673.html

【升田幸三賞】
青野照市九段 (2回目)(横歩取り青野流)
佐々木勇気六段 (初) (横歩取り勇気流)
【升田幸三賞特別賞】
(故)大内延介九段(振飛車穴熊を戦法に確立した工夫)(初)
0911名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 20:16:51.77ID:NWWEx0yv
増田さんは藤井君より早く
タイトルを取るだろうね
0912名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 20:27:35.66ID:juekE47H
>>900
そんな渡辺も竜王になった今なら解けるんじゃないかと思って解いてみたら解けるようになってたらしいぞw
73手詰めとか解けるようになってたらしいw
0913名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 20:39:12.75ID:xMwiOt+0
>>907
まぁ増田は性格悪いわけでもなさそうだから愛されてる
0915名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 23:23:23.50ID:Vi14ZnDu
矢倉と詰将棋が好きな人は嫌いかもしれない
0916名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 00:52:34.16ID:7V7iE1kj
>>912
そんなもんが渡辺に解けるとは思えない
恥をかくからと詰将棋回答選手権への出場を拒否してる男だぞ
0917名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 01:54:54.18ID:uh8hirLx
>>900
それって別の理由があるんじゃ・・
0918名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 07:00:23.87ID:kxizlC/c
>>917
終盤人間を越えたのが00年代中盤らしいからな
0919名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 21:41:36.05ID:r0h9Tb9u
>>916
ただしソースは漫画w
73手詰めに何時間、何十時間かかったかまでは知らんけどさw
竜王になってから詰将棋やったら〜ってのは有料部分に書いてあった(PR
http://www.shonenmagazine.com/bmaga/shoginowatanabekun
0920名無し名人
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:44.76ID:uC8eET1G
でも、増田が世慣れて、当たり障りなく解説とかこなし始めたら寂しいかも。
0921名無し名人
垢版 |
2018/04/05(木) 20:01:24.00ID:qaVo1hrQ
増田の銀河戦が始まる
0922名無し名人
垢版 |
2018/04/05(木) 21:18:06.88ID:qaVo1hrQ
銀河戦ベスト16入り確定したか
0923名無し名人
垢版 |
2018/04/06(金) 03:20:05.50ID:4UYxPrNG
渡辺棋王は自力で上田作の詰将棋の有名作品を解いたら
コンピューターが見落としていた余詰を見つけちゃったんじゃなかったっけ
0924名無し名人
垢版 |
2018/04/06(金) 03:24:51.06ID:4UYxPrNG
兄弟弟子の宮田敦も詰将棋選手権で柿木将棋が見落とした余詰で詰ましたことがあった記憶が
0925名無し名人
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:48.88ID:U0ROu4C/
【初回無料】増田康宏の将棋講座「ザ・雁木」第1回 雁木の魅力
http://www.nic ovideo.jp/watch/1516425251
0926名無し名人
垢版 |
2018/04/06(金) 22:01:03.02ID:f+Br6KCu
先手で雁木にしたらあかんの?
0927名無し名人
垢版 |
2018/04/07(土) 00:57:04.25ID:0n1zcW5H
先手雁木がどうこうじゃなくて角換わりの事情が影響してる
後手で角換わりや横歩やると分が悪いという考え方で雁木が採用されてるんだよ

先手は有利な作戦がいろいろあるから雁木の出る幕がない
0928名無し名人
垢版 |
2018/04/07(土) 01:44:53.23ID:cD8bORM6
>>926
講座見た限りでは相雁木になると先手が面白くないから
>>927の理由もあって先手で雁木をやる必要がますますないってことかもしれない
まあ増田本人は先手でも雁木やってるのかもしれんが
講座では基本的に雁木は後手番の戦法って言ってる
ゴキ中みたいに先手でも雁木をやる選択肢が出てくるかもしれんが
0929名無し名人
垢版 |
2018/04/07(土) 10:21:42.49ID:yJfv4GNx
囲碁将棋チャンネルだけってのはもったいないね
0931名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 01:25:49.87ID:kP/quYiC
日付変わって今日がNHK杯か
謎の1勝?1敗?が
0932名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 10:47:54.52ID:+bYxGofp
対局前のインタビュー、眩しかったのか
目付きが白目がちで怖かったのが残念だ
0933名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 11:58:26.71ID:9QIkVEqw
NHK杯、初戦敗退 本当雑魚だな
0934名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 12:00:07.41ID:+bYxGofp
NHK杯
〇佐々木(真)六段 ⚫増田五段

千日手により先手になったのに残念でした
0936名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 12:24:37.99ID:MfWvRhhS
放送時間の関係で空気読んで投了した
0937名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 18:18:30.21ID:PFM/8u3O
増田さんは忙しい時期だったんだろうな
タイトルを取りに行くほうを優先してるんだと思う
0938名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 18:25:52.70ID:1B1rZgui
増田が糞雑魚だから負けただけ
バカにしてた角交換振り飛車に負けて恥ずかしいだろうから俺らで慰めてあげようぜ!
0939名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 19:01:47.67ID:bmtagC0s
次は角交換振り飛車が終わるって言ってたけど理由はなんだったっけ?
0940名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 19:13:25.59ID:YKwCFCD6
今日角換え振りで負けた人ってこの間矢倉にも負けた人?
両方終わった戦法だって馬鹿にしてたような・・・
0941名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 19:14:08.01ID:11+HXz2K
去年も矢倉にやられてなかったか?NHK
0942名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 20:06:46.24ID:C/d4YLKz
横歩取り45角ぐらい終わってる戦型を採用しても
早指し棋戦なら数局に一回は勝てるでしょ

増田が暴発して負けたところで終わってる戦型が復権するわけじゃない
0943名無し名人
垢版 |
2018/04/08(日) 22:01:13.95ID:7i/r9Ace
>>920
そんなことになったら高見と区別つかなくなるから困る
0944名無し名人
垢版 |
2018/04/09(月) 00:05:11.93ID:00pMd6jy
「次に終わりそうな戦型は?」の動画消されててうろ覚えでしかないけど
角を交換して飛車を振るのが良くないとしか言ってなかったような気がする
0945名無し名人
垢版 |
2018/04/09(月) 00:06:11.92ID:egY3ZE1i
>>942
比較対象が45角とかお前が終わってるわ(笑)
0946名無し名人
垢版 |
2018/04/09(月) 01:18:24.06ID:hjLYDarG
年寄りにあっさり負けたり、馬鹿にしてた戦法で負けたり、もうこの人はもうギャグ路線で行くのか?
0947名無し名人
垢版 |
2018/04/10(火) 21:13:29.42ID:khDqz2EL
増田に○○は終わったと言わせて
その戦型で増田に勝つ
最近棋士の間で密かなブームになっている
0950名無し名人
垢版 |
2018/04/11(水) 01:57:41.69ID:j01llqgJ
終わったものは仕方ないです
0953名無し名人
垢版 |
2018/04/13(金) 21:43:49.21ID:xLbItccf
>>942
ponanzaがトップ棋士に匹敵する棋力をもつはずのハイスペGPSをパックマン風の戦法でボコボコにしたけど、パックマンがはじまらなかったのとおなじだな
0955名無し名人
垢版 |
2018/04/14(土) 03:38:02.06ID:PMks7rFb
憎しみがにじみ出てるレスがたまに書き込まれてて笑える
矢倉ガイ爺かな?
0957名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 01:04:38.84ID:kJF6Kxl8
今月の将棋世界の増田五段にワロタを見て買ってしまった
今まで育ててもらったお礼にお母様を内弟子として育てて
あげてほしい
0958名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 12:36:00.78ID:HMKOzw2I
本日矢倉やってるらしい。。
0959名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 00:29:18.27ID:OqDSAOs+
雁木本が出たら定跡まねすることしか出来ない低級どもが手のひら返したようにやたら専門的(を装った本に書いてある話の丸パクリ)な雁木の話しだすだろうな
その前に記念カキコ
0960名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 12:12:33.04ID:uH98F2gi
age
0961名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 12:53:17.17ID:bVut/IWj
>>947
その度に森下がベテランに「弟子の教育がなってない」と怒られたと天彦にぼやく訳かw
0962名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 13:09:19.51ID:r7a4rCPg
昨夜四神将棋で勝ってたな
0963名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 13:46:33.27ID:AjNbrKfG
>>957
母親強いなw
もっと若ければオタサーの姫だったのか
0964名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 13:48:27.02ID:AjNbrKfG
>>944
そんなだったと思う
終わらないのは角換わり、相がかり。難解だからって
0966名無し名人
垢版 |
2018/04/26(木) 01:13:22.60ID:qn5bRQsv
増田が25までにタイトル取れるよう秘術を尽くしてきたがさてどうなるか・・・
0967名無し名人
垢版 |
2018/04/26(木) 14:22:03.55ID:4XEziWMt
間違えて高見に秘術をかけてしまう痛恨のミス
0968名無し名人
垢版 |
2018/04/26(木) 20:29:20.21ID:GtRXvZw/
今日の銀河戦で畠山鎮が後手番雁木やってる
0969名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 21:39:04.98ID:5QhEvlU6
まっすーTwitterで
勝手な想像はやめて欲しいわ笑
と意味深なツイートしてるけどなんかあったのかな
0970名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 21:43:28.72ID:1kblMeWV
今見たら削除されてたけど何だったんだろうね
0971名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 21:51:28.68ID:5QhEvlU6
なんとなく叡王戦の前夜祭の直後だからタイトル挑戦してる高見と比べられたとかかな?と思ったり
深読みしすぎかw
まぁいろいろあるよね 若いし
0972名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 23:08:56.94ID:n/2o4LRq
藤井聡太全局集の解説に
藤井君ばかり注目されて面白いはずがないと
書かれたのがご不満なわけか
0973名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 23:14:49.67ID:ZEN4cNNH
俺が某所で増田って畜生だけど素直だからある意味高見より好感持てるよって書きこんだの見たのかな
0974名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 23:35:56.08ID:tsJaW2dT
思い当たるフシだらけじゃないですかー!
0975名無し名人
垢版 |
2018/04/28(土) 16:08:09.80ID:I6m0Xg+r
確かに思い当たる節が多いねw
ちょっと誤解されやすいタイプで損してるかも
0977名無し名人
垢版 |
2018/04/29(日) 00:56:58.92ID:x2kvkj5a
増田五段はジョブチューン出るのかな
0978名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 03:08:15.18ID:KuC9Jz/s
ママがペア将棋大会で優勝したみたいだな
0980名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 23:16:20.74ID:8iA5WN4j
矢倉が終わった角交換振り飛車終わったって大見得切った以上、復権させずにキチンと矢倉と角交換振り飛車を終わらせて欲しかったな、自らの矜持にかけて
ただのコンピューターにセリフ言わされてるだけの操り人形かよ、仕草も使われてない時のパペットみたいに気だるそうだし
0981名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 00:51:05.47ID:622cfn3d
雁木は研究が進んで早繰り銀に対抗できるようになったけど
矢倉は急戦に分が悪いまんま

矢倉が廃れてないのは意固地になってるのが一定数いるだけ
0982名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 00:57:51.17ID:xhF63Lwn
そりゃ、今までの人生を矢倉に費やしてきて、
いきなり今まで馬鹿にしてきた雁木に
人生を否定されてもねーw
0983名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 01:34:52.97ID:ubX9COpC
昨日のコンピュータ将棋選手権で定跡オフにしたソフトが自力で矢倉指してたぞ
例によって入城しない広さ重視のやつだが
0984名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 12:03:34.92ID:E65lKGrN
順位戦の当たりきついな
こいつくじ運なさすぎじゃね
0985名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 12:50:01.41ID:8ROSZfqo
>>981
それがプロの矜持っていってるんだよ
(プロの中では)ぺーぺーのひよっこに「矢倉は終わった」なんて知った口叩かれてはいそうですか、と引くのは森内だけで十分
そいつが終わらせたんじゃないからそいつを将棋でぼこぼこにして、それで研究尽くされた時に「終わったけどあいつの発言で終わりにならなくてよかった、意地を見せることができた」
ってのが将棋指しの意地だろう
0986名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 18:55:44.94ID:Uzq2fhgI
nhk杯の郷田はかっこよかったな
0987名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 23:56:33.84ID:nhDJ6XYL
最近は高見においしいところ持っていかれてる感あるけど
増田の寡黙そうなところ好きなんだよな
若手で増田と仲良い棋士っているのかな?
0988名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 00:40:06.28ID:cKZOsEVd
佐々木大地がライバルとしているのが増田で一緒に研究会もしているっていうのは聞いたことがある
それ以外の交友関係は知らんなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況