X



トップページ将棋・チェス
1002コメント352KB

▲コンピュータ将棋スレッド127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ bfb3-ydEu)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:19:21.25ID:Wfb92/pz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
叡王戦公式HP
http://www.eiou.jp/
第27回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www2.computer-shogi.org/wcsc27/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2017
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2017/01/post-965e.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
将棋フリーソフト rating on single machines(各ソフトのレーティング評価)
http://uuunuuun.wix.com/shogi-engines

前スレ
▲コンピュータ将棋スレッド126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1509773289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002名無し名人 (ワッチョイ 7fb3-ydEu)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:20:18.44ID:Wfb92/pz0
開発者Twitterまとめ

elmo
https://twitter.com/mktakizawa
Ponanza
https://twitter.com/issei_y
Apery
https://twitter.com/HiraokaTakuya
やねうら王
https://twitter.com/yaneuraou
Qhapaq
https://twitter.com/Qhapaq_49
大合神クジラちゃん
https://twitter.com/ebifrier2
たぬき
https://twitter.com/nodchip
HoneyWaffle
https://twitter.com/shiroi_gohanp
うさぴょん2'
https://twitter.com/yasuhiroike
0003名無し名人 (ワッチョイ 7fb3-ydEu)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:20:54.13ID:Wfb92/pz0
■ソフト
将棋ソフト(マイボナ等)のページ
http://www.geocities.jp/shogi_depot/
将棋所
http://www.geocities.jp/shogidokoro/
将棋GUI
https://sites.google.com/site/shogixyz/home/shogigui
柿木の将棋ソフトウェア(Kifu for Windows等)
http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/
将棋ぶらうざQ
http://park.geocities.jp/sbrowser_q/
脊尾詰
http://panashogi.web.fc2.com/seotsume.html
なのは詰め
http://vivio.blog.shinobi.jp/Date/20120131/
■開発者向けリンク集 etc
競技プログラマー向け将棋AI開発入門 nodchip
http://topcoder.g.hatena.ne.jp/nodchip/20151224/1450969207
ゲームプログラミング(将棋を中心に) 竹内 聖悟
http://www.ai-gakkai.or.jp/my-bookmark_vol30-no2/
コンピュータ将棋のアルゴリズム HTML版
http://usapyon.game.coocan.jp/ComShogi/index.html
■コンピュータ将棋選手権使用可能ライブラリ
http://www2.computer-shogi.org/library/
まふ定跡、まふ評価関数
https://github.com/mafu-opening-theory/Shogi_opening_theory
0004名無し名人 (ワッチョイ 7fb3-ydEu)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:21:22.25ID:Wfb92/pz0
elmo
https://github.com/mk-takizawa/elmo_for_learn
Qhapaq
https://github.com/qhapaq-49/qhapaq-bin
Apery
http://hiraokatakuya.github.io/apery/
やねうら王
https://github.com/yaneurao/YaneuraOu/
技巧
https://github.com/gikou-official/Gikou
読み太
https://github.com/TukamotoRyuzo/Yomita
SILENT_MAJORITY
https://github.com/Jangja/silent_majority
†白美神†(tanuki-)
https://github.com/nodchip/hakubishin-
nozomi
https://github.com/saihyou/nozomi
うさぴょん2'
http://usapyon.game.coocan.jp/usapyon2dash/
なのはmini
http://vivio.blog.shinobi.jp/Date/20151201/
ひまわりmini
http://himawari-shogi.com/
Blunder
http://ak110.github.io/
Bonanza
http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/
GA将
http://gasyou.is-mine.net/archive/index.html
0006名無し名人 (ワッチョイ 7fb3-ydEu)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:23:29.92ID:Wfb92/pz0
調査報告テンプレート

【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】

例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも

対戦させる場合でよく間違っている人のケース

※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い

定跡のONOFFも忘れずに
0009名無し名人 (ワッチョイ 7fb3-ydEu)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:57:28.48ID:Wfb92/pz0
>>7
一台のPCで対戦させればponder=onなら相手の思考中の裏にゴソゴソ動くことになる
cpuパワーをなるべく均等に割り当てられるように考えるとoffのほうが好ましい
0010名無し名人 (ワッチョイ 7fd4-aeKq)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:03:01.41ID:VM/yrpOM0
>>7
メモリのとこでハッシュ衝突して変な値ひろうとかありえるから
0012名無し名人 (スッップ Sd9f-l+iR)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:08:27.99ID:Ds2SvaBwd
>>10
別プロセスで置換表を共有してないでしょ

>>9
OS側の管理の問題だから、不均一になる場合はありうるが、無視していい程度では?
空間方向で分割より時間方向で分割するほうが均一にはなりやすいけど
ponderの能力を無視してしまう方がもったいなような
0014名無し名人 (ワッチョイ 7fb3-ydEu)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:19:13.52ID:Wfb92/pz0
何にせよ結局どこまで均等になるかは検証してみないとわからんでしょ
異なるエンジンを同時に動かしてとなるとかなりめんどくさいよ
0016名無し名人 (JP 0Hf3-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:30:37.83ID:v9vKffW8H
物理コア分なら均等だけど論理コアまでやると無視できないくらいばらつくよ
0017名無し名人 (スッップ Sd9f-l+iR)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:32:03.32ID:Ds2SvaBwd
>>13
双方、探索がやねうら王、評価関数がKPPTとかなら期待値は均一だよね

評価関数サイズか異なる場合は確かに不均一か

確かにとりあえずponderオフがおすすめな気がする

探索がやねうら王で、yaselmoとapery-sdt5を対戦させるならponderオンでも問題ないが
kpp_kkptのtamoreとyaselmoならponderオンだと不均一

ただ、ponder命のshotgunみたいなも出てきたからなあ
ほんとは、pc2台でやるのが1番か
0019名無し名人 (ワッチョイ df9e-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:40:25.20ID:AgoZqQlX0
48@shotgun?
ttps://twitter.com/bleu48/status/930612998409818112
>うちの特徴ざっくり。観戦参加券のつもりだったので相性極振りしてチューニング。
>技巧2に勝率98%とかそういうレベル。ただ,素のやねうら王となぜかDNN勢即指しに分が悪いという変なやつ。
>DNN相手に反則手やフリーズで負けることもww

なかなか凄いな。
0020名無し名人 (ワッチョイ ff1b-PffV)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:46:57.44ID:nlSs0t540
持ち時間でポンダーONのほうが色々と「実践的だと思うけどな
裏で動くからってのは、そもそもの計測法から逸脱してる
0022名無し名人 (ワッチョイ 7f9d-VvNY)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:53:21.98ID:Zc/HAAYr0
>>20
一台のPCで動かす場合は相手のリソースを奪い合ってるわけで
検証ではお互い持ち時間なし一手x秒でやること多いから
切った方が精度高いだろう
0026名無し名人 (ワッチョイ 729d-HCLu)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:22:03.99ID:ij90x/l10
>>24
実際キッチリ50:50で使っていても
一台のリソースは増えるわけじゃないからお互いNPSを減らしてる訳で

ponder当たらなかったらリソースを無駄にするわけで
対戦で強いソフトを検証するならそれでもいいけど

純粋に強い評価値だったりを検証するなら切るべきだと思う
0028名無し名人 (ワッチョイ f9b3-JAgm)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:33:34.08ID:YfaO6K/H0
普通の人は探索+評価関数の強さが知りたいんだからそりゃponderなしじゃないか?
ponderありの時の強さなんて大会出るわけじゃないしどうでもよくね?

shotgunのponderの使い方がうまいとしても例えば局面検討には一切関係ないやん
0029名無し名人 (ワッチョイ c61b-mRgU)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:35:23.07ID:Yh4jWoXN0
>>26
そうなんですね
詳しい解説ありがとうございます
ポンダーとスレッドを半分にした時の無駄にする事は証明されてるんでしょうか?
0031名無し名人 (ワッチョイ 729d-HCLu)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:42:56.27ID:ij90x/l10
>>29
ポンダー当たらなかったら読み直しで
ポンダーで使ったリソースが無駄になるでしょ
0032名無し名人 (ワッチョイ 0223-RjUU)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:44:07.36ID:R2C5pLrT0
>>29
ポンダー側がメモリ帯域を食いつぶすことによって
メイン側の性能を落とすことが示せるから
これにて証明完了かな
0033名無し名人 (ワッチョイ f9b3-JAgm)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:50:59.29ID:YfaO6K/H0
もうaperySDT5とは戦わせてみてるんすね
Apery sdt5に対してR-50程度っすかぁ

nodchip@tanuki-? @nodchip
手元の計測では1スレッド5秒1000対局でelmo wcsc27に対してR+180、tanuki- wcsc27に対してR+190、tanuki- sdt4に対してR+280、Apery sdt5に対してR-50程度となっています。
0035名無し名人 (ワッチョイ 7dd2-sgCb)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:57:18.92ID:vwvVLPop0
残るは本命カパックですね
0036名無し名人 (ワッチョイ 7dd2-sgCb)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:00:41.84ID:vwvVLPop0
ああこれAperyマイナスって
やねうら王+Aperyじゃない方に−50か
ということは定跡で勝ち上がったのかな
それにしてもポナンザに勝ったのも定跡か?
いやポナンザが強くなってなかったのか
0037名無し名人 (ワッチョイ 729d-HCLu)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:14:19.93ID:ij90x/l10
>>34
だから何を検証するかによる
特にポンダーや定跡が効果的なのは持ち時間のある将棋だし

そもそも本当にキッチリ50:50で分け合えるのかが検証出来てない

実際に8スレッドのCPUで4スレッド使う設定にしても
使用率が4スレッドが100%残り4スレッドが0%になるわけじゃなく
8スレッドがそれぞれ50%付近になる
(この辺はOSだったりソフトによっても変わってくるはず)
0038名無し名人 (ワッチョイ d17c-wRfy)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:14:35.37ID:G8zLv6v60
ponanza結局一敗しかしてないからなんともいえないのでは
他のソフトに対してR200くらい違っててもおかしくない カパックの作者も格上と感じたみたいだし
0039名無し名人 (ワッチョイ c61b-mRgU)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:25:50.07ID:Yh4jWoXN0
>>37
ありがとうございます
例えばですが100スレで片方に40スレならば誤差がないんでしょうか?
噛みつくようで申し訳ないんですが1秒や5秒など決まった対局ではなく
エンジンがそもそも統一されてない中で含めた性能や長所なども考慮するべきなのではないかと思いました
0040名無し名人 (ワッチョイ f9b3-JAgm)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:33:48.50ID:YfaO6K/H0
ponaは前回からR+100-150くらい(3位インタビュー)で、
前回のverがelmo wcsc27に対しR+120くらい(山本ブログ)だから
合計でelmo wcsc27に対しR+220-270くらい

ぽんぽこがelmo wcsc27に対しR+180
余裕で一発入る
0041名無し名人 (ワッチョイ 729d-HCLu)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:40:37.19ID:ij90x/l10
>>39
なにを検証するかで
電王トーナメントルールでの強さを検証するなら
それこそ電王トーナメントと同じスペックのPCを二台と対戦鯖を用意して同じ時間設定で検証すべき
0042名無し名人 (ワッチョイ c61b-mRgU)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:48:13.77ID:Yh4jWoXN0
>>41
ん〜何というか平行線ですよね
何をというなら具体例を出してほしいです
極論いえば普通のi7で4c8tだと誤差がしょうじるならなら3c6tなら誤差がないのかと
メモリも32GBで片方4GBだったとしてもですが
0044名無し名人 (ワッチョイ 729d-HCLu)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:01:34.96ID:ij90x/l10
>>42
一台のPCでリソースを分けた場合に
そもそも差が生じるかどうか
生じるならどの程度か、
ソフトによっては違いがあるのかどうか含めての検証が出来ていないので
そういった検証ができていない中でponde onはすべきではないし

多くの人が知りたいに評価値や探索部の強さを測る上ではponderは入れる必要はない
0045名無し名人 (ワッチョイ f9b3-JAgm)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:08:55.34ID:YfaO6K/H0
まー使用スレッド半分以下にしてまで1PCでponderありの検証したいなら勝手にしてみればええやん
俺もその作業に需要はないとは思うが
0046名無し名人 (ワッチョイ c2d4-77Sk)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:35:03.78ID:FbT4ETDI0
>>42
CPUにしろメモリにしろきっちり分けて使うことは困難だから
どうしても相手と同時に思考するとなると影響してしまうもんよ
0048名無し名人 (ワッチョイ 8d46-axvV)
垢版 |
2017/11/16(木) 03:14:15.74ID:By7pJdL30
takasan354?? @takasan354 11月14日
今思えば、先週のトライボーディアン打ち上げで見つけたクエストの怪しいアカウントがソフト指しかどうかを協議したメンバー凄かったな。囲碁は9路の研究さん、オセロは世界ランカーが判定。将棋誰か判定出来ませんか!?千田先生「私なら分かるかも知れません」
頼もしすぎるw


三浦さん冤罪事件を引き起こした千田を許すな😡😠👿
0050名無し名人 (ワッチョイ e107-OnN+)
垢版 |
2017/11/16(木) 04:27:38.15ID:8JdC5QeB0
mizarさんはやねのビルド止めてしまったんか?
SSE4.2トーナメント版はあそこでしか手に入らないから残念や
0051名無し名人 (スッップ Sd22-zqlS)
垢版 |
2017/11/16(木) 05:10:48.08ID:/6Qa+HOwd
>>47
88コアの魔女ルモ
0052名無し名人 (ワッチョイ 0223-RjUU)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:00:32.42ID:R2C5pLrT0
>>34
問題視してるのはRAMの容量ではなくてRAMの帯域幅
CPU群とRAM群を繋ぐ線はOSから見える仮想的なものとしては1本しかないんだよ
そこでPonder中を検出してメモリ帯域幅を食いつぶすことに専念するコードを書けば
相手の帯域幅を潰せるから性能を落とす攻撃が可能となる
0053名無し名人 (ワッチョイ 8ded-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:35:19.51ID:5CnSB4pe0
第5回 将棋電王トーナメント
非ライブラリソフト順位
(主なライブラリの主要開発者によるソフト含む。PR文から独断と偏見により推定。)
1位 Ponanza
2位 読み太
3位 やねうら王withお多福ラボ
4位 Selene
5位 Apery
6位 nozomi
7位 たこっと
8位 習甦
9位 Squirrel (全ライブラリ申請だが使用したか不明)
10位 CGP
11位 なのは(評価ベクトルはライブラリ使用予定。他の部分は独自実装?)
12位 きのあ将棋
13位 海底
14位 Labyrinthus+囲
15位 カツ丼将棋
0054名無し名人 (ワッチョイ 8ded-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:35:40.45ID:5CnSB4pe0
16位 mEssiah
17位 dlshogi
18位 shogi686
19位 ねね将棋
20位 メカ女子将棋
21位 芝浦将棋 Softmax
22位 こまあそび
23位 SilverBullet
24位 scherzo
25位 Windfall
26位 にこあ将棋
27位 Girigiri
28位 十六式いろは改
29位 きふわらべ

ツッコミあればどうぞ
0055名無し名人 (ワッチョイ d124-+QxN)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:36:53.88ID:IU7PW4a+0
ポナンザを一位にしたい山本さんかな?
0056名無し名人 (ワッチョイ ae9f-pDOc)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:41:25.70ID:+YjqqA+F0
>>52
まったくその通り。
が、サーバ仕様でメモリ帯域が余りまくってるなら…いやプログラム部分もあるからわからんか。
いやいやNPSあたりのメモリアクセス量は一応わかるか?

しかしshotgunはponderにミソがあるのでponder offでは実力計れないな。
PC2台用意しないと。
幸いshotgunは非公開だけど。
0057名無し名人 (ワッチョイ 7dd2-sgCb)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:57:35.19ID:vwvVLPop0
読み太が公開してる中で一番と?
セレネも公開しないよね
自分の予想が当たるかな
自分の予想は

カパック≧Apery>たぬき

カパック待ちで〜す
0058名無し名人 (ワッチョイ 8ded-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:02:57.20ID:5CnSB4pe0
>>55
まあちょっと作ってみただけで
誰が上とか下とか言うつもりは全く無いよ
ただ、こういう順位が参考程度にあってもいいかなと思って
0059名無し名人 (ワッチョイ 7dd2-sgCb)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:14:19.48ID:vwvVLPop0
ぽんぽこもキメラなのね

PR文書の手法を元に作成した評価関数です。
RP文書に記載していない手順として、
最後にelmo wcsc27評価関数と1:1でブレンドしています。
006056 (オッペケ Srd1-pDOc)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:34:57.75ID:zGWM+c2hr
>>56
評価関数テーブルが1GBでキャッシュに到底乗らないので、メモリアクセスがボトルネックなのは明らかか。

いや、差分計算で評価関数テーブルへの直接アクセスは最小限にする実装か?

二次キャッシュまではコアごとに割当てられてるけど三次キャッシュは共有だし
余ってれば使う仕様だろうなあ。
三次キャッシュをコア毎に割当る設定できたっけ?
0061名無し名人 (スップ Sd82-T1Yq)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:39:02.71ID:/1wvGdyzd
>>57
カパックは後手ばかり引いてたから本当の実力が気になるね。
ただ本番はgentooでゴリゴリに最適化してるからwindowsだとそこまでじゃないと予想
0062名無し名人 (ワッチョイ 8ded-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:44:22.70ID:5CnSB4pe0
>>53をちょっと補足すると、まふ定跡を主要ライブラリと考えるかどうかで、読み太が入ったり入らなかったりする
もう一度言うと、非ライブラリという視点だと結局どうだったのか、という試みで他意はないです
電王トーナメントは最強のソフトを決める戦いなので公式の順位が一番正しく最上なのは変わらない
0063名無し名人 (ワッチョイ 7dd2-sgCb)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:45:43.67ID:vwvVLPop0
まふ定跡は来年の世界選手権でも出てきますね
勝敗はまふ定跡に左右されるなんて展開が続きますね
0066名無し名人 (ワッチョイ 02bd-VFQ0)
垢版 |
2017/11/16(木) 09:06:37.60ID:JEregkY80
予測読みをponderというなら
通常思考は何て言えば良いんですかねJISで決めて欲しい

ていうかponderは〜erなのに動詞というのがイヤソ
ponderするモジュール名はpondererなのか、とか常々スゲー疑問を感じる
0067名無し名人 (ワッチョイ f9b3-JAgm)
垢版 |
2017/11/16(木) 09:28:16.42ID:+dDG2LEk0
aperyは特別なことはせず、単に学習部をきれいに書き直したら強くなったぽい

平岡 拓也??\(´・_・` )/??? @HiraokaTakuya 11月13日
PPP評価関数の機械学習の際、使用メモリが64GBに収まるようにする為に、学習部を書き直す必要がありました(´・_・`)
メモリ節約した学習部に書き直し、いざPPPの学習を行いましたが、期待より弱く、ボツになりました(´・_・`)
書き直して綺麗になった学習部だけが残りました(´・_・`)

平岡 拓也??\(´・_・` )/?? @HiraokaTakuya 11月13日
他の評価関数の比較になるだろうと、従来の3駒関係を、書き直した学習部で学習してみました。するとelmo(WCSC27)の評価関数に対して75%程度勝てる物が出来ました(´・_・`)

やねうら王? @yaneuraou 11月13日
いま振り返ってみるに、前回の電王トーナメントでは、やねうら王の学習部にバグがてんこ盛りだったため、やねうら王ライブラリで学習させたチームが全部爆死した。
使用してくれたチームには申し訳なかったとは思うがこの責任は私には取れない。だから、やっぱ自分で書かないとね…という話に落ち着く。
0069名無し名人 (ワッチョイ e1b3-VFQ0)
垢版 |
2017/11/16(木) 09:48:36.61ID:lt9zf/W+0
>>30

>>## book/user_book3.db
>>まふ氏より提供された「横歩取り(改)」をやねうら王形式に変換したものです。
>>第5回電王トーナメントにおいては
>>ConsiderBookMoveCountをtrueにして使用しました。

この定跡をやねうら王に組み込んでみたけど、初手からプログラムが思考するので、
定跡が機能していないような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況