X



トップページ将棋・チェス
1002コメント309KB

第30期竜王戦 Part79

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 6b5d-s/eX)
垢版 |
2017/11/26(日) 02:29:51.50ID:ChMiS+2K0
【第30期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 羽生 善治 棋聖 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月20-21日(金・土)   渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖 先 東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月28-29日(土・日) 先 渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖    岩手県大船渡市 「大船渡市民文化会館」
第3局 11月04-05日(土・日)    渡辺竜王 ○−● 羽生棋聖 先 群馬県前橋市 「臨江閣」
第4局 11月23-24日(木・金) 先 渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖    新潟県三条市 「嵐渓荘」
第5局 12月04-05日(月・火)    渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第6局 12月11-12日(月・火) 先 渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第7局 12月20-21日(水・木) 振 渡辺竜王 _−_ 羽生棋聖 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第30期竜王戦 Part78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1511537371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し名人 (ワッチョイ 5f7f-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 02:22:56.01ID:0krKFyDt0
常識を覆した猛は偉大すぎるけど一般人には無名なんだよねぇ
悲しいよねぇ…ファンの人気ならダントツ1位なんだけど
0857名無し名人 (ワッチョイ 5f7f-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 02:36:41.39ID:0krKFyDt0
どっちかというと卓ちゃんファンの方がコアな気が…w
「へーぇ…こう指すもんですか」のキメ台詞は大好き
ツツカナとの対局で魅せた気概はは忘れないで
0859名無し名人 (アウアウウー Sacb-0F+Y)
垢版 |
2017/11/29(水) 03:36:09.73ID:P88YYqAva
>>856
前夜祭は総て申込制。事前に連絡(電話かメール等で)必須。
ちなみに第5局はすでに締め切り済み。

ttp://www.hakusuikan.co.jp/news/details.php?logkey=1511664642
0861名無し名人 (ワッチョイ 878a-D5AC)
垢版 |
2017/11/29(水) 04:40:53.91ID:nFNIhIb50
>>752
勝ち負けを決めるだけなら、ジャンケンでいい発言は流石に同意しない。
凡人には予想出来ない手を指すのが、プロであり、それに感動する。
人間同士の勝負で、時間に追われて疑問手の応戦が勝負の醍醐味と言うのであれば、将棋より麻雀やスポーツの方がいい。
0867名無し名人 (ワッチョイ a71b-Gjho)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:55:17.77ID:n3gX/1Jk0
羽生流とか羽生がついた戦法がないのは
感想戦ですべて変化を明らかにする姿勢のせいだろ?
本当だったらいくつも戦法名がついてるよ
0870名無し名人 (ワッチョイ 27fe-RPHk)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:08:40.75ID:K7x6Q+aA0
羽生は相手の研究を受けて立つことが多く、その中で創造的な将棋を指している
だから将棋の戦法の進化には絶大な貢献をしてると思うよ
0872名無し名人 (ワッチョイ 47b3-70Qi)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:09.70ID:V/SxjWYG0
>>867
オールラウンダーかつ相手の作戦を真っ向から受けてたつタイプの棋士は一つの戦法を突き詰めて研究しないから自分の名前がつくような戦法やシステムは開発できないのがデフォ
感想戦で検討するのは対局中に思考した一部の変化のみで深い部分は探り合わないのが暗黙の了解であり棋士のマナーやで
0877名無し名人 (ワッチョイ 7f57-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:33:29.66ID:J2uXufi20
>>861
実際
見ている分にはスポーツや麻雀の方が面白い

スポーツでも短距離走より長距離走、長距離走より球技や格闘技が面白い
0878名無し名人 (アウアウエー Sa1f-8p/E)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:58:08.67ID:IE6minpwa
二年前くらいにテンテーが7冠取った羽生さんはどうやってモチベを維持してるんだろう?的な話してたな
七冠奪取後、楽しい将棋を指す事が生き甲斐になった羽生は、
常に相手の研究に飛び込んでいく様になって当時の強さはなくなったけど、
この竜王戦の羽生はホントに強い
まるで七冠時の羽生を見ているよう
0882名無し名人 (ワッチョイ c795-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:05.69ID:Hhcbt36Y0
 実戦心理と必至問題(に限らず次の一手問題全部)とでは
同列に論じられないから。これはアマでも有段者なら身にしみて
わかってるはず。だから必至問題ならすぐ着想する(正解かどうかは
読む必要があるが第一感としてこれかなと思う手)手であっても
実戦だと盲点になるってことは往々にしてある。実戦では着想しにくいのが
人の将棋の難しさであり面白さでもある。
 
 本局の羽生さんの寄せも部分的には手筋の組み合わせだからそこだけを切り取って
「難易度が高くない」とか「必至問題では並」ってのはそういう問題を
解いてはいるのかもしれないがガチの勝負将棋はほぼやってない人の
発言だよ。他に自然な手がある局面で、時間も少しでも節約したい局面で、
そして何よりもどうしても勝ちたい超ガチの勝負将棋において、
飛車を取らせる間に寄せきるという着想が普通の感覚では生じない。
そういう実戦心理がわかる人ほど羽生さんの異能ぶりを実感するのよ。
0884名無し名人 (スップ Sd7f-M947)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:29:18.41ID:YjuW8j8Wd
NHK杯で歴代名人を次々倒して優勝した頃は、こんなに人格的にも一目置かれる棋士になるとは思えなかったが…
あの羽生睨みが印象悪かった
0889名無し名人 (ワッチョイ 5fcc-9pXZ)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:07:25.08ID:pj1nZLN/0
それこそ羽生でよくない
0892名無し名人 (ワッチョイ bf7f-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:13:19.48ID:/ZZ9gBqi0
羽生さんが現役の間に「羽生」は色々まずいかと
タイトル戦以外の公式戦だったら現役時代から
大山康晴杯倉敷藤花みたいなタイトルは創れるだろうけど。
0895名無し名人 (ワッチョイ bf7f-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:26:09.82ID:/ZZ9gBqi0
鬼畜眼鏡にあやかって鏡王(きょうおう)とか。
諏訪大社は真澄の鏡を御神体としてるし
アリといったらアリだけどな。
0897名無し名人 (ワッチョイ 07bd-l6Tq)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:28:02.79ID:uq6FmBSE0
>>861
その発言は目先の利益に囚われるなって意味で部分的に抜き出すとおかしなことになる。正確には

「つまり、勝ち負けだけで決めるんだったら、それこそ、ジャンケンでも何でもいいわけです。
プロが勝負した過程は「棋譜」という形でしっかりと残るんです。
勝負の過程で、あっこれはすごい一手だとか、これはまったく考えもつかなかった素晴らしい新手だとか
いいものをどれだけ後世に残せるのかが、僕にとっては価値のあることだと思っているのです」
0908名無し名人 (ワッチョイ 27f1-lrN+)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:41:36.28ID:Hb+ZdHaE0
>>903
藤井四段は良くも悪くも人当たりがよすぎる
若い時の羽生棋聖はそんなもんじゃなかった
米長が将棋には人生経験が大事なようなこと言ったら
人生経験積んだって将棋が強くなる訳じゃないしと言ってみたり
当時は谷川負けるな応援が多かったんじゃね?
0910名無し名人 (ワッチョイ bf9f-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:51:56.76ID:M+tOGUeQ0
>>908
当時のインタビュー映像見ても若さゆえの才気走り上等感や
多少マスコミ装ってる所はあったのかもしれないけど
冷や冷や来る危うさ怖さが凄いよな氷の刃みたいな眼と言葉
0915名無し名人 (ササクッテロレ Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:06:45.14ID:10nJx0G9p
唯一の名誉NHK杯だから、
羽生さんが永世7冠とったらNHK杯の名前変えて羽生杯とか棋神戦とかに名前変えてもらいたい。
0917名無し名人 (ラクッペ MMbb-9pXZ)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:08:43.97ID:VKK+Q5/1M
N(日本)H(羽生)K(棋神)杯
0920名無し名人 (ワッチョイ 8737-X38t)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:12:48.78ID:pY/U5j810
羽生にちなんだ新しいタイトルを作るなら
羽が生まれるだし竜王に比肩できるという意味でも鳳凰だな
0921名無し名人 (ワッチョイ 871e-l6Tq)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:12:51.28ID:5dzAJ6480
ろくでもないことしてきたからこそ、あの年にならないと名人になれなかったのかも
0924名無し名人 (ワッチョイ 5ff9-rMTm)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:38:54.37ID:nejm1BzV0
タイトル名に「将棋」はどうかな?

羽生さんがタイトル取れば羽生将棋、天彦さんなら天彦将棋

これまるで違和感がないww
0925名無し名人 (ワッチョイ 07b3-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:40:26.26ID:YcOpLV/f0
なんで順位戦スレより勢いが6倍あるんだよ
0928名無し名人 (ワッチョイ 07b3-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:45:01.51ID:YcOpLV/f0
>>927
その凶器を準備して渡辺に手渡した久保は?
0929名無し名人 (アウアウカー Sadb-nBm4)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:47:06.97ID:/JWEHjPTa
>>167
少なくとも三浦九段の件は「憶測」ではない
擁護するならpdfの件なり、自分で火をつけて「大変なことに〜」の件なり、納得いく説明をしてくれよ

スレ違いだからこのレスでやめておくけど、渡辺竜王はどう叩かれても仕方ないことをし続けた
0931名無し名人 (ガックシ 064b-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:30:05.21ID:BIm6Pqwp6
>>563
穴熊に組めれば作戦勝ちだから、穴熊に組ませない研究が進んできている
グロハゲが不調なのはソフトが対局中に使いづらくなったことに加え、穴熊に組ませてくれる相手が激減してる点にもあると思う
固く囲って、細い攻めを繋ぎ、詰み見落とさない、ソフトみたいな棋風だからな
0933名無し名人 (ブーイモ MM7f-89tj)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:31:36.85ID:KnkxSi6RM
ナベちゃんは三浦の事、本当に怒ってたんだろうなー
羽生さんは嫌いな棋士とかいるんだろうか?
山ちゃんのことは気に入ってるのはなんとなくわかる
0934名無し名人 (ガックシ 064b-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:32:05.39ID:BIm6Pqwp6
勝ち負けはともかく、4局とも全て羽生側から仕掛けた急戦だからな
羽生は普段と違って「渡辺を倒す」将棋をしてる
0938名無し名人 (アウアウカー Sadb-KjNm)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:44:28.53ID:eFPle8c5a
3局目の渡辺の金上がりはうまかったな
羽生さんも次で決めてもらいたいところ

藤井システムって先手はまだいけるんだっけ?
0941名無し名人 (アウアウウー Sacb-AlQe)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:01:36.78ID:fv2055Tua
竜王戦決勝トーナメントでは羽生さんは稲葉に負けると思っていた。
軍曹がタカミチに負けるなんてありえなかった。
普通に考えたらそうだろ?
0944名無し名人 (ワッチョイ bfe7-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:37:37.35ID:09wX+MFl0
>>931
彼も反省している。
もう、許してやってくれ。

彼の存在が将棋界を盛り上げているのは
間違いない。今も、これからも。
0946名無し名人 (ワッチョイ c731-z3E7)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:40:10.82ID:IqEa2OZ70
>>944
もうヒールの出番は終わった
0948名無し名人 (ブーイモ MM7f-89tj)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:43:04.81ID:KnkxSi6RM
過去の事はもうしょうがない
ナベには将棋界の明徳義塾のような存在になって将棋界を盛り上げてほしい
それにはタイトル戦に出続ける強さが必要
0949名無し名人 (ワッチョイ ff23-uK8i)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:45:58.54ID:7rDRVxM50
ナベの今後の心象は今回の竜王戦の行方で決まるだろう
0950名無し名人 (ワッチョイ c731-z3E7)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:47:50.53ID:IqEa2OZ70
将棋界の日馬富士になってくれ
いつでも引退届は受け付けるそうだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況