X



トップページ将棋・チェス
1002コメント400KB

日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★471

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0983名無し名人 (オッペケ Sr8b-j55z)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:40:26.25ID:1RIOdtE6r
離席が多かったことを疑った理由にすると、渡辺の立場が悪くなるだけ
30分に1回のペースの離席なんて棋士にとって特別なことでないのに、今まで三浦と対局した棋士のなかで、完敗した渡辺だけがこの程度の離席で三浦を疑い、
疑うばかりか公言するという暴挙に出たと死ぬまで言われるよ
0984名無し名人 (オッペケ Sr8b-j55z)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:41:44.12ID:1RIOdtE6r
疑う人間の汚いところは、離席とカンニングの間の具体的な推察を語らないところ
具体的に言い出すと主張の出鱈目さが露呈してしまうから
例えば渡辺の弁護を買った弁護士は、トイレに隠しておいた通信器機にカンニング情報を送ってもらえば1分あればできると強弁して墓穴を掘った
丸山戦でソフト指ししたと疑っていた指し手がことごとく離席1分で指されていたことが残っていた映像から分り苦しい主張になったわけよ
0986名無し名人 (オッペケ Sr8b-j55z)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:55:07.48ID:1RIOdtE6r
>>952
>初期の段階から、不審に思う根拠として勝負所で一手毎に離席してたとか離席のタイミングが怪しいとか言われてたの知らないの?

久保戦は夕食休憩後は互いにノータイムの指し手が多いのにこの云われよう
棋譜を見るだけで検証できるのに関係者の誰ひとり検証しなかった

夕食休憩後に三浦が指した18手中消費時間0分が7回、1分が2回と実に半分を占めていた
0987名無し名人 (ワッチョイ bf9f-tE9t)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:18:26.02ID:J65WjgdW0
>>985
ドーピングはチェック体制諸々事細かにルールが決められてる
将棋においては過去に棋書見て指しましたってはっきり自白した奴ですら失格になってない。ルールがないからな
そしてルールと明記しているニ歩ですらスルーすれば巻き戻し不可だ。将棋とは一方通行であり、そういうもの
で、>>981はあんたが言うようにもしドーピング同様巻遡って失格がありなら、なんで勝敗は据え置きなんだと言っている
0989名無し名人 (ワッチョイ 571d-wlc6)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:28:51.81ID:skN/97Hw0
それ性善説とは言わんよ
それにここで文句言ってもしょうがない
ルールがユルユルだったことに関しては連盟の問題だからな
0990名無し名人 (ワッチョイ 9fd2-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:38:54.73ID:gmvWrpzu0
>>987
二歩等の禁止は「その場で」指摘しないとダメってのはルールで決まってる
つまり、ルールで決めていないと不正行為は遡って失格になるのが原則
0991名無し名人 (ワッチョイ 77f7-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:39:16.71ID:U4DGeuHW0
規定に不備があるのは確かだけど、ルール下でも投了優先は明記されてるからな…
渡辺がそれを破ったのは間違いないし、言葉のあやでごまかしてる対局拒否の疑いもある
当時の理事連中も投了優先で動かなかったのだから交代で当然
青野みたいに居座ろうとするのは実に醜かったな
0992名無し名人 (ワッチョイ 77f7-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:41:39.26ID:U4DGeuHW0
>>990
>ルールで決めていないと不正行為は遡って失格になるのが原則
違うぞ
ttps://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html
4. 終局後は反則行為の有無にかかわらず、投了時の勝敗が優先する(投了の優先)

まして、三浦九段は何ら反則行為はしていなかったがな
0993名無し名人 (ワッチョイ 9fd2-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:43:40.66ID:gmvWrpzu0
 
投了優先なのは、不正行為等のその場での指摘が難しい事案には適用されんよ
適用されるのは、その場で指摘が可能な二歩、二度指し、手番取違えなどの行為
それ以外の、「その他不正行為」は遡って失格
0994名無し名人 (ワッチョイ 77f7-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:44:54.31ID:U4DGeuHW0
>>993
日本語が分からん人?
「反則行為の有無にかかわらず」だぞ?
反則してても投了して対局が成立したなら、それは覆せないんだよ
0997名無し名人 (ワッチョイ 77f7-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:46:34.84ID:U4DGeuHW0
>>995
だから、その反則があんたの言う
>適用されるのは、その場で指摘が可能な二歩、二度指し、手番取違えなどの行為
ってどこに書いてあるんだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 18時間 5分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況