X



トップページ将棋・チェス
1002コメント319KB

第76期順位戦 Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 4fb3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:51:34.85ID:CWmkdTU10
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第76期順位戦 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513416495/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451名無し名人 (ワイモマー MM1f-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:43:24.03ID:uKroJ4w+M
>>445
タイトルとA級在位・優勝のどっちに重みを置くかだけど
まあ二人は同じくらいかな。
0452名無し名人 (ワイモマー MM1f-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:45:46.97ID:uKroJ4w+M
高橋が五段という最低段記録で王位を獲ってから
55年組の台頭が始まったのは確かだね。
この記録も、後に郷田四段!に破られたけど。
0453名無し名人 (ワッチョイ cf81-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:46:00.28ID:Ws5ATR9R0
>>438
そんな訳ないだろ・・・、C1C2中々抜けられないレベルがA級中位ってなんじゃそりゃ
レベルが高いB1から昇格してA級に定着するのすら超難易度高いってのに・・・
0454名無し名人 (ワッチョイ cf23-xQcl)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:46:40.53ID:B4nMRt030
しょおがねぇな

2017年度A級棋士公式戦成績
対B1 31勝39敗(勝率0.44)
対B2 27勝12敗(勝率0.69)
対C1 19勝11敗(勝率0.63)
対C2 20勝15敗(勝率0.57)
対FC 5勝1敗(勝率0.83)
計 180勝159敗(勝率0.54)

結論:B1が強いんじゃね?
(まあ糸谷、菅井、斉藤が荒稼ぎしたからだと思う)
あたりまえだがA級ってA同士やB1とばかりやり合っていて、
そもそもC級との対局が少ないわ。
だらっと数えたので、数え間違いはあるかも知らん。
0455名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:51:09.56ID:pghCK1BEd
>>453
アホだろこいつ
ロートルのA級やB1棋士はどんどん衰えていってんだぞw
実力のピークに近い若手の方が強くても別におかしくないだろ
0457名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:53:54.64ID:pghCK1BEd
>>454
Cは上と下でめちゃくちゃ格差あるんだから一緒にすんなよw
0460名無し名人 (ワッチョイ cf81-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:58:41.50ID:Ws5ATR9R0
>>455
バカはお前だwそんな衰えてる棋士は高橋みたいに速攻で落ちていく
A級やB1より、C1C2の中々昇級出来ない方が上ってお前・・・wアホ過ぎるわ
0461名無し名人 (ワイモマー MM1f-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:00:07.36ID:uKroJ4w+M
郷田が順調に昇級してA級まで上がったが、
1年でB1へUターンした時は
A級とは本当に恐いクラスと思った。
0462名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:01:26.87ID:pghCK1BEd
ちなみにC1C2上位若手とA級との対戦成績は若手が勝ち越してるよ

明日の行方(モテ)―高見、土曜日の深浦―藤井で若手が勝てばどんどん差が広がってくw
0464名無し名人 (スッップ Sd1f-7GaE)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:03:25.00ID:Em8+Q+1hd
>>429
そうだろうね。
20年前は完全に南一択だったのに。。。
0465名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:03:47.73ID:pghCK1BEd
>>460

299 名無し名人 (スッップ Sd32-18o1) 2017/12/20(水) 19:14:34.26 ID:zcfoR7GRd
魂の七番勝負で若手の6勝1敗
藤井の非公式戦対A級5勝1敗
黒沢が行方、天彦、三浦に勝利で棋王戦ベスト2
永瀬がA級相手に今年全勝利
青嶋が天彦に勝利
増田がモテに勝利
増田が深浦に勝利
青嶋が屋敷に勝利
コールが広瀬に勝利
井出が渡辺に勝利
都成が久保に勝利
藤井が屋敷に勝利
高見がA級トップの豊島に勝利
勇気が深浦に勝利←New


A級と互角以上に戦ってますが?ww
0466名無し名人 (ワッチョイ cf23-xQcl)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:08:49.01ID:B4nMRt030
>>457
一緒にしようがしまいが今期C2最強棋士はA級相手に15勝していない
(というかそれより遥かに少ない)わけで、
A級で今期C1&C2に一番負けているのは佐藤天、行方、深浦、屋敷、三浦が3敗でタイ
増田、藤井聡のような期待の若手にボコられてるのかというと、
そういうわけでもなく島本、長岡とかに一発入れられている星が半分くらい。
もっと対戦増えんと客観的には何も言えんよ。
0468名無し名人 (アウアウカー Sac7-Jvma)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:14:09.24ID:Lrt9W+P/a
いくら今強いって言ってもタイトルを取るか棋戦優勝するかA級に上がるかしないとなかなか万人には認められないよ
0469名無し名人 (ワッチョイ cf81-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:15:28.76ID:Ws5ATR9R0
>>465
若手が勝つなんて探せばそりゃああるわ。で、その中々昇級出来ないC1、C2は
ポロポロ順位戦で負けてるから上がれないね。

というか魂の七番〜とか、非公式戦が〜とかお前さ・・・
果ては席上対局とか持ちだしてきそうな勢いだなw
0471名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:17:37.29ID:pghCK1BEd
>>466
客観的に考えたら公式戦と非公式戦で勝ち越してる以上、C1C2若手上位棋士≧A級中位なんですがw

まあサンプル数が少ないと言うならこれから高見―行方とか深浦―藤井とか棋王5番勝負があるしその結果を待ってくれ
0473名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:21:09.51ID:pghCK1BEd
>>469
公式戦で15勝してても実力を認めないとかもう分かんねーなこれw

なぜA級が弱いとは絶対思わないのだろうか…
0474名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:25:34.56ID:pghCK1BEd
でもさすがに永瀬(黒沢)が渡辺から棋王奪ったらここにいるA級信者のじじいもC級上位の強さ認めるよな…
0475名無し名人 (ワッチョイ 6f7f-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:25:54.17ID:alEddcuw0
>>467
でも…往年の王子の面影は残ってるしなw

世代間抗争はいつの時代でも面白いからねぇ
タニーや55年組がタイトル総ナメしたと思ったら
中原米長始め30〜40代棋士がタイトルを取り返して
と思ったら羽生世代の少年たちがタイトル奪取して
あのカオスな時代はマジ面白かったわ
0476名無し名人 (ワッチョイ 6f98-tS+/)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:28:08.55ID:C8dxTDQX0
期待の若手と言っても23〜27歳

同じ世代で既にA級の豊島や王位の菅井が居てずっと年下に藤井聡太が居るのに
A級にワンパン入れたくらいで喜んでるようでは
0478名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:31:54.86ID:pghCK1BEd
>>476
誰も喜んでません。

C級若手上位≧A級中位を主張してるだけです。
B1上位の方が強いと思いますw
0482名無し名人 (ワッチョイ cf81-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:35:24.13ID:Ws5ATR9R0
ネットだからまだ許されるけど、リアルでA級B1より、C1C2の方が強いとか
言っちゃったら大爆笑もんだろw てかA級中位って誰の事言ってんのかね?

成績順位真ん中の広瀬とかその辺?広瀬もナメられたもんだな
0484名無し名人 (ワッチョイ 6f7f-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:36:29.56ID:alEddcuw0
タイトル挑戦や奪取できるなら
Cクラス抜けられて当然…という感覚が
あまりにも時代錯誤すぎて笑えるんやがw
0486名無し名人 (ワッチョイ 0316-H9DT)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:39:21.26ID:dEZtZks70
レーティングが上だからってC級上位ってカテゴリー勝手に作ってA級中位ってまた勝手なカテゴリー作ってA級叩いてるから笑ってるだけだがw
0487名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:40:45.95ID:pghCK1BEd
>>482
残念だけど屋敷行方みたいなA級ロートルより藤井増田みたいなC2の有望若手の方が強いってプロ棋士や観戦記者の前で言っても否定されないぞw

早く現実を見なさいw
0489名無し名人 (ワッチョイ 8f23-2ZiH)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:41:34.47ID:PgVS/B4U0
ねちっこくしつこい勝負になりそうだな>たにたに合戦
0491名無し名人 (スッップ Sd1f-8ODi)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:43:59.22ID:pghCK1BEd
>>477
別に順位戦が全てじゃないしな

永瀬がC1のままタイトル3冠とったらそれはそれでA級棋士レベル
というかそれ以上に評価されるだろ
とりあえず棋王とればいいよ
0495名無し名人 (ワッチョイ ffbd-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:50:08.64ID:dGOGvLC80
C級の上位棋士を応援してる。先日スマホ買ってabemaTVの魂の七番勝負を見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも将棋棋士なのにイケメンだから女性にも人気がある。C級は力が無いと言われてるけど
個人的には強いと思う。
タイトルホルダーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ順位戦とかで当たりが強いとちょっと怖いね。強いのに昇級できないし。
棋力にかんしては多分タイトルホルダーもC級1組上位も変わらないでしょ。
タイトル取ったことないから知らないけどタイトルがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもレーティングなんて気にしないでしょ。
個人的にはC級2組でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど永瀬六段が京急将棋まつりの席上対局でマジで三浦九段を倒した。
つまりはA級棋士ですらC級1組の永瀬六段には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0498名無し名人 (アウアウカー Sac7-Jvma)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:56:40.43ID:Lrt9W+P/a
>>484
C級でタイトルを取ったのはタカミチ屋敷郷田
他にもまだいたっけ?
タイトル取ってAに行けなかったのは中村修と福崎だけ
挑戦してB1に行けなかったのは真田だけ
まぁ今後絶対に上がらんとは言わんけど
0507名無し名人 (アウアウウー Sa67-PBLG)
垢版 |
2017/12/21(木) 03:20:12.81ID:7q6UWmS+a
羽生さんとのタ面指しで5000円かあ
高いとみるか安いとみるか
超強いアマとかが5人とか来たらさすがの羽生さんも負けるカな?
0508名無し名人 (ワッチョイ ffb0-NrOV)
垢版 |
2017/12/21(木) 03:24:04.60ID:44lTiMq00
イベント目玉要員用に羽生ちんを使うつもり満々で
A級対局最終戦抜け番にしたのかなって思うぐらい使い倒す気満々
0514名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-buzn)
垢版 |
2017/12/21(木) 03:51:18.15ID:MFLzYU6L0
羽生さんは、この間の王座・王位戦の淡泊さ・覇気の無さが気になるな。
ひるがえって竜王戦の集中力は凄かった。
中継を通じても十分にわかるくらいの差があったな。
羽生さんの中でなんらかの考えがあるんだろうな。
0515名無し名人 (ワッチョイ 6fa7-wSrP)
垢版 |
2017/12/21(木) 03:53:08.05ID:djp2FGJC0
誰かが関東と関西の行き来が大変だから静岡あたりにしようって言ってたのが現実になったのか。
それとも関係者だったのかな?
0517名無し名人 (ワッチョイ 23b3-HWdf)
垢版 |
2017/12/21(木) 04:05:39.25ID:8CmqfkTO0
>>504
今年の最終局は羽生さんが抜け番で、去年の深浦先生のようにアベマ解説に来るかもと楽しみにしていたんだが…イベントに取られちゃったか
0518名無し名人 (ワッチョイ 6f99-gFdl)
垢版 |
2017/12/21(木) 04:18:11.22ID:1rEOAgGe0
>>515
それ見掛けたけどついこの間の書き込みのことだろ?その書き込みはかなり前から周知のこのイベントの存在を踏まえたネタ書き込みだと思うよ
0523名無し名人 (ワッチョイ ffc6-gXBG)
垢版 |
2017/12/21(木) 07:13:11.41ID:8xH4N2IT0
もしかして小中学校とかでプロ野球選手が来た時にその選手のボールを打てたらプロより強い若手とか言えるのかな
なんか非公式戦を極端にアピールしてるがそういうことっしょ?
0524名無し名人 (アウアウカー Sac7-1zAB)
垢版 |
2017/12/21(木) 07:33:59.74ID:pwrThNZfa
今までハイペースで順位戦に勝ちまくり、羽生からタイトルまで奪った菅井でさえ、B1で喘いでいる
まぁ強さの比較ってのはなかなか難しいよな
0528名無し名人 (ワッチョイ a3b3-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:02:35.29ID:jnBIhGQH0
>504
これ棋士に幾ら入るのかな
棋士は個人事業主であって連盟は言ってみれば派遣会社みたいなもので
まさか半分も取らないよな?
0529名無し名人 (ワッチョイ 739e-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:03:26.26ID:4h0sM4AZ0
静岡には仕事で滅多に行かなかったが一度行った時、東京行きのホームで
何台ものぞみが猛スピードで通り過ぎるのを眺めた時、社会に取り残された
気分になり絶望したw
0534名無し名人 (ワッチョイ cfe8-N4OW)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:48:16.96ID:xNqP7HAb0
>>511
新四段とか梶浦はわかるが
都成の記録係はなんか違和感が・・。
星野とか杉本でいいんじゃないかと

>>504
羽生の多面指しと大盤解説固定カメラでいいから中継してくれんかな
0535名無し名人 (ワッチョイ a3b3-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:52:29.46ID:jnBIhGQH0
羽生にアクションカメラ設置すればいい
0536名無し名人 (アウアウウー Sa67-PBLG)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:54:23.24ID:7q6UWmS+a
藤井四段に記録係やらせたらお祭りっぽくていいのにね
0537名無し名人 (スプッッ Sd1f-lPTt)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:55:42.70ID:nxfU3rFCd
>>534
竹部「都成先生って二十歳越えてましたっけ?」
都成「もう後半ですよ。冗談で言ってるんですか(怒)」
0541名無し名人 (ワッチョイ c3b3-yLWb)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:04:11.24ID:mZjBrzsy0
>>534
新四段はお披露目としても名人戦や竜王戦タイトルの記録を取ればいいと思う
順番からすると古森斎藤、杉本西田、藤井大橋だけど
カジーは名記録なのと、都成は竜王戦記録時の和服の貫禄が凄かった(対局者より)のでこれでいい
藤井くんは卒業式とかとかぶらなければ、おやつ出しにでも来てほしい
0542名無し名人 (ワッチョイ cf96-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:07:28.24ID:u4acbqja0
>>536
対局がおもしろくないと詰将棋解き始めるぞwww
0545名無し名人 (スプッッ Sd1f-lPTt)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:14:29.39ID:nxfU3rFCd
強いのに藤井君に相性悪いという女心くすぐり属性もある
0546名無し名人 (ワッチョイ 038a-/ma8)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:15:23.66ID:SO2buw670
…しかし羽生の名人戦が実現することは無かった
渡辺との竜王戦に全てを出し尽くした羽生は
続く順位戦稲葉にウソのようにボロ負けした─
0548名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Rnko)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:17:28.70ID:aqRyEkzg0
まあ勝率が高くて手広く勝っているように見えても
それがタイトル戦登場、昇級、優勝などの結果に繋がっていないなら
大事なところで負けてる
ってことだから
強いように見えて勝負弱いってことでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています