X



トップページ将棋・チェス
1002コメント530KB
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0898名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 09:35:42.44ID:7TICWm9d
そう、渡辺のような微妙な実績の棋士に大舞台でやられるのが羽生
大山や中原らと比べてヘタレで勝負弱いと言われるのはそういうところだよ

羽生は対戦成績では森内に勝っているけど名人戦では負け越し
森内18世 羽生19世
この内容を新聞媒体で書かれてしまう どれだけ恥ずかしいことか自覚することだ
同い年のライバルすら征服できなかった棋士に史上最強の資格はない
1日制のタイトルが増えた結果のタイトル総数記録でごまかしてもそれは変わらない
羽生は質より量の棋士として名が残るだけ
0899名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 09:42:52.15ID:7TICWm9d
羽生が大山に負けているのって
タイトル獲得の支配率とか、名人獲得数とか、王将獲得数とか、読売タイトルの獲得数とか
大山が若いころから参戦できた要素では全て負けているんだよねえ

逆に羽生が勝っているのって棋戦やタイトル戦が増えた結果のものしかないんだよ
大山37歳以降に新たに4つのタイトルができて、そこでの差で羽生が勝てているだけ
重要なタイトルでは稼げずに王座だの棋王だの1日制の軽いタイトルが増えてそこで稼いだのが羽生

深く考察せず羽生最強を信じきってしまった馬鹿が後に引けなくなっているだけだよね
でもどこかで大山の凄さを悟りつつあるから大山コンプになっている
無知はよくないんだよ、歴史を勉強した上で史上最強論は語らないとね

で、大山信者にボコられずに済むためには羽生が名人や竜王で稼いでタイトル総数を破ればよかった
囲碁の井山のようにね、大タイトルを中心に総タイトル数を増やしていく
それが史上最強として自然だし決定的

エセ史上最強の羽生がしたことは名人や竜王のような重要タイトルでライバル相手に無様な姿をさらし
王座や棋王のような安いタイトルで総数を増やした
これは突っ込まれて当たり前

いやあしかし羽生って穴の多い棋士だ、いくらでも決定的な穴を指摘できてしまう
0900名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 09:55:30.48ID:Y6woG3Gw
>>897
おはよう、今日も元気やな

すまんな竜王の考察が抜けてたわ
名人と他のタイトルについては問題ないということやな
竜王は2期で9段だから
9段に関しては竜王>他5タイトル>名人ということかちょっと悲しいな

ちなみに木村名人にビビっていないではなく、木村名人の凄さをリスペクトしてるんやで
とにかく無敵と言っていい勝つ強さがあるからな
0901名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 10:08:56.25ID:7TICWm9d
すっとぼけても無駄だよ
おまえは自説に都合が悪いから竜王の考察をわざと避けた
そういう手ばかり使うから羽生最強論は行き詰まるんだ

屁理屈抜きで1期で九段になれる名人が特別
次が2期で九段になれる竜王、3期で九段になれる残りの安いタイトルの順だ
なぜなら連盟がそういう思考で決定したことだからだ
名人になるのに5年かかるから〜なんて要素は考慮していない
的外れだからな、おまえは的外れなことを懸命に主張しているだけ

羽生オタが羽生の都合で無理に現実を捻じ曲げても意味のないこと
名人は別格だから永世名人のみが別格扱いなのだ
羽生が大山ほど名人を取れていないからという理由でそこに噛みつく羽生オタが明らかにおかしい
分かるな
0902名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 10:29:28.71ID:Y6woG3Gw
>>901
屁理屈ではないがな
名人以外は1年目からタイトルホルダーになれるチャンスがあるが名人だけは順位戦の仕組み上チャンスすらないんだよ
屁理屈でもなんでもなくな
だから名人1期で9段なんだよ

あと、あなたは連盟役員ですか?
連盟がそういう思考で決定したとなぜわかる?
自分の推測をさも連盟全体の意思として言うような妄想はやめとけ
妄想ではないならソース教えてくれ
0903名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 10:36:31.32ID:7TICWm9d
馬鹿はズレた考えをするけど
普通に考えて「A級八段 タイトル経験なしの棋士」が
名人取ればいきなり九段、竜王なら2期で九段、他タイトルは3期取ってようやく九段
そうやって決めてんだよ
「名人取るのに最低5年かかる」ってのは今回何も関係ないよ
馬鹿だから気づいていないみたいだけど

他5タイトルが格下ってのは常識みたいなもんで、連盟や棋士が拘ってるのは名人と竜王の間の序列
タイトルとしては同格扱いになっているが、本音はみんな名人を竜王より上に置きたいのさ
だから九段の規定や永世規定で2つの間に差をつけてんだよ
永世名人はとにかく別格、永世竜王は他の安い永世5つと同格扱いされてしまっている

俺は名人>竜王>>他5タイトルと主張し
おまえは常識に逆らい屁理屈で竜王>他5タイトル>名人と言うわけだな
ま、どちらが正解か馬鹿以外は分かるだろう
0904名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 11:15:44.71ID:Y6woG3Gw
>>903
竜王>他5タイトル>名人は釣りだけどな
なんか名人1期9段に拘ってたから言っただけだが
で普通に考えてA級8段タイトル経験なし
っていうところが議論のところだろうが
A級なる前にタイトル取った棋士多くいるぞ
タイトルが2,3しか無かった時代ではないからな
0905名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 11:42:03.08ID:TfTMEdaX
大山が史上最強はないな
まず45歳の木村に指し盛り27歳の時に名人戦で跳ね除けられてるからね
ちなみに升田や塚田にも彼らが40歳を過ぎるまで負け越してる、棋戦毎にまとめて見ればよく分かるが

大山対塚田(30代)
名人戦 大山2ー4塚田
九段戦 大山2ー3塚田
名人九段戦 大山3ー0塚田
名人九段戦 大山2ー3塚田

大山対升田(30代)
名人戦 大山4ー1升田
名人戦 大山4ー1升田
名人戦 大山2ー4升田
王将戦 大山4ー2升田
王将戦 大山0ー4升田
王将戦 大山2ー4升田
九段戦 大山2ー4升田

木村塚田升田の衰え待ちに成功したのと本人の衰えが緩やかだった故の第一人者
中原が弱ってから四冠まで登りつめた米長のようなタイプだね
これでは史上最強とは言えないな
0906名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 12:14:01.37ID:38CjnLiS
それは単に大山の全盛期が40代だから
その意味では特殊
一日制に最も強さを発揮した羽生も特殊
時代も異なるしタイプも違いすぎるから比較検討しにくい
0908名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 13:42:55.15ID:teyMLdx0
ソフトと千田が
大山は大したこと無くて羽生だけが強いって結論出してるんだから
ほぼ決まりだろ
0909名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 13:53:03.00ID:hZriCTIl
1人2人頭がおかしいのがいるが、7冠に大きな差があるわけではない。
そんな恥ずかしい勘違いは将棋というかゲームを理解していない証拠。
例えばテニスにGSがある。4大会のうち伝統格式では1位はダントツでウィンブルドン。
だが賞金や実力で判断すると全米OPが1位という人が多い。将棋に置き換えると
前者が名人で後者が竜王となる。だが問題はそれぞれサーフェスが違うという点。
ウィンが芝コート、全米はハード(球足早い)、全豪もハードだが球足が遅め、全仏はレッドクレー(土)と
全て戦う土俵が違うので全てで勝つのは非常に難しい。将棋に言い換えれば持ち時間など条件が違う、と言うことだ。
これらを引っ包めて「名人在位が長いから上」と言うのは愚か。

ID:7TICWm9d
こいつは思い込みが激しい。ボケ爺さんかな?いつからお前が判断基準になったw
0910名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 13:58:28.56ID:hZriCTIl
連盟の基準が違うのは単に連続防衛のしやすさとか日程の問題などを考慮して決めているだけ。
早指しが得意な棋士に長熟考が得意な棋士がNHK杯みたいな短期決戦型タイトルで勝つのは難しい。
その人からすればむしろ名人戦や竜王の方が簡単に取れるだろう。
0911名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:02:03.35ID:hZriCTIl
羽生はどの戦型でも戦え、持ち時間やあらゆる戦い方が出来る完全なオールラウンダー。
古今東西ここまで完璧なオールラウンドな棋士は歴史上存在しない。(知る限り)
森内や渡辺も得意な棋戦が1つあると言うだけで全然羽生には届かない。
0912名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:07:34.29ID:QPos3tPg
主観で虚偽報告はいけないよ
羽生は明らかに1日制の将棋がいちばん得意なタイプ
0913名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:09:24.13ID:hZriCTIl
ちなみに909で書いたテニスの例では「全仏こそが至高」という意見も多い。
特に欧州では圧倒的に数が多く、タイトル戦の殆どがクレーコートなのでクレーの
全仏を獲りたい、と言う選手が多い。ナダルなどがその代表例。
クレーはクレーコーターと言う言葉がある様に他のサーフェスと違い、最もテクニックと
体力を必要とされるコート。ウィンの芝はサーブだけで勝てる、と言われるほどサーブが強い選手が勝つ。
本当に「テニスが強い」と云う判断で見るなら明らかにクレーの方がテニスなのだ。
近年はあまりにサーブ偏重なのが問題視されて芝も球足が遅くなるように工夫している。
0914名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:10:54.24ID:hZriCTIl
>>912
いつから将棋に2日も掛けるのが普通になった?
数から言っても2日制なんてのが超特殊なんだが?
0915名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:13:23.48ID:QPos3tPg
それが主観評価
なにもどれが普通とか主流とかは書いてない
客観的事実をまず述べること
0916名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:14:32.31ID:teyMLdx0
最高位に就く力を維持できる長持ち力でも羽生のほうが上かもなあ

大山は29歳で九段位獲得してから49歳で名人を失うまでの20年間だけど
羽生は19歳で竜王獲得して今47歳でまた竜王とったんですでに28年間も
最高位の強さを維持できてるわけで
0917名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:15:55.09ID:hZriCTIl
例えば名人戦、竜王戦の勝率が3,4割で1日の棋戦は8割、とかなら「明らかに」と言ってもいい。
1割2割違うだけなら分母の少なさゆえの誤差とも言えるし、頭の回転が羽生ほど早くない棋士(熟考型)が
多い、と言う事も言えるだろう。それも含めて「強さ」なんだよ。
0918名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:18:01.53ID:hZriCTIl
>>915
あのさ、数字上で評価なんてデータベースみてこいよw
歴代記録どれだけ持ってる?大山が羽生に勝てる部分があるのか?
0919名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:18:36.12ID:t8HSnN/h
何言ってんだ
羽生の中で1日制棋戦と2日制のとで占有率調べてみろよ笑
0920名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:28:05.60ID:hZriCTIl
テニスが得意なのでたとえにテニスばかり出して悪いが過去と比べてどうこうと言う議論は
あらゆるゲームで行われている。テニスでも最強論と言うのは世界中で行われている。
現在はフェデラーが歴代最強でほぼ確定したがこれが決まったのはサンプラスを推す人の
理屈が「ウィンこそが最高峰でありその最多優勝を誇るサンプラスこそが最強」と言い張ったから。
ところがフェデラーがこの記録も塗り替えたので反論は事実上不可能になった。
羽生は数字上の記録はほぼ全て塗り替えた。まだ40代だと言うのに、である。
スポーツは年齢の制限が絶対的にあるので、記録は遅くても30代までで決まる。
だが将棋は事実上年齢制限はない。A級在位が長い棋士は記録もまだまだ伸びる。
このまま行けば羽生は大山と比較するのもアホらしいほど差が付く可能性は高い。
大山が羽生に追い付く可能性は0%だが突き放す可能性は限りなく高い。
0921名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:30:05.08ID:hZriCTIl
>>919
バカだろお前。母数が同じでないのに単純比較してどうする?
それぞれの勝率を出して比較しなければ意味がない。
0922名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:39:29.67ID:t8HSnN/h
占有率て書かれてるぢゃんw
0923名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 14:54:22.43ID:hZriCTIl
竜王戦 2日制 8時間
名人戦 2日制 9時間
王位戦 2日制 8時間
王座戦 1日制 5時間
棋王戦 1日制 4時間
棋聖戦 1日制 4時間
王将戦 2日制 8時間
で、それぞれの勝率は?お前が「明らかに」という以上数字あるんだろ?出せや。
0924名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 15:06:22.79ID:hZriCTIl
2日制と言っても例えば予選である竜王ランキング戦は持ち時間5時間のチェスクロック。
だから当然予選の方が試合数が多い以上、2日制の竜王戦だろうがホルダー以外は圧倒的に1日制だ。
0925名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 15:06:39.18ID:z1/GYtV5
>>920
テニスでも総合的に判断できないバカがいるんだな
まあ将棋板には総合的に判断できないうえに、言うことがコロコロ変わる大バカがいるが
角チョン「森内の方が名人獲得回数が多いから森内の方が強い」→羽生9期森内8期
角チョン「渡辺は唯一の永世竜王で羽生に勝ち越してるから渡辺の方が強い」→羽生永世竜王に、直接対決も逆転
0926名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 15:09:16.17ID:vNgyCXuB
千田の意見に同意かな
0927名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:13.80ID:tBg2BnS7
現役棋士の2017年度の勝局の解析と
イロレーティングとの相関度の検証

Rating 正着率 失着率 悪手率
>=1800 94.29% 1.40% 0.48% ┃1  1  1  1 
>=1700 92.60% 3.07% 1.34% ┃2  2  2  2 
>=1600 91.58% 3.79% 1.38% ┃3  3  3  3 
>=1500 88.57% 4.90% 1.63% ┃4  4  4  4 
< 1500 85.77% 8.76% 4.38% ┃5  5  5  5 
      順位差相関係数 ┃ 1.00  1.00  1.00 
           p値 ┃ 0.000  0.000  0.000 
          χ2(1) ┃ 6.00  6.00  6.00 
0928名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 17:22:27.73ID:tBg2BnS7
現役棋士の2017年度の敗局の解析と
イロレーティングとの相関度の検証

Rating 正着率 失着率 悪手率
>=1800 89.40% 5.13% 2.16% ┃1  1  1  1 
>=1700 87.84% 5.59% 2.41% ┃2  4  2  2 
>=1600 86.73% 6.43% 2.57% ┃3  5  5  3 
>=1500 88.52% 6.22% 2.69% ┃4  2  4  4 
< 1500 88.04% 5.98% 3.03% ┃5  3  3  5 
     順位差相関係数 ┃ 0.20  0.60  1.00 
          p値 ┃ 0.747  0.285  0.000 
          χ2(1) ┃ 0.24  2.16  6.00 
0929名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:12.84ID:tBg2BnS7
勝局の解析は>>863で有意差ありを確認したが、順位差検定でも有意な相関が確認できた
よって、棋力の差の測定に有効であることが判明した

敗局の解析は>>860で有意差なしが明らかだ
イロレーティングとの相関も認められず、棋力の解析に無効ということが明らかになった
0930名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:55.70ID:tBg2BnS7
敗局は勝局より棋力を見る数値が2倍程度悪く出る
したがって敗局を混ぜれば混ぜるほど棋力の判定に歪みが生じる
敗局の比率を変えるだけで結果が違ってしまうわけだ
おそらく全棋譜を解析すればイロレーティングと同じような判定に使えるだろう
しかし、全棋譜を解析しないといけないのでは判定ツールとして適していない
イロレーティングのかわりにならないし、時代が違う棋士の比較に使うこともできない
0931名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:19.14ID:tBg2BnS7
偉大な棋士たちの解析作業は
私のノートPCでは時間的な制約があるため終わりそうもない
続きを知りたければ誰でも引き継いで調べることは容易だろう
また、私の理論・仮説を高性能パソコンで解析して検証してみることも可能だ
学生なら統計処理してイロレーティングとの適合度を卒論にするのもよいだろう

高性能パソコンを利用できるなら、解析は私がとった方法でなく深度を20数手に固定して自動的に行うだけでよい
悪手は私は−600以上で判定したが、ShogiGuiは−500以上で判定している
正着が私とShogiGuiで違うのは勝勢敗勢以降の指し手を疑問手や悪手以外をすべて正着と認定するか否かの違いだ
なので、ShogiGuiの認定をそのまま採用すればいい
緩手は手数から正着と疑問手と悪手を引いた残り全部だ
私は年間の棋譜から早指し棋戦と150手を越える超手数の局を除外したが、時間が許すなら全棋譜採取すればいい
その際は後で分類できるように項目分けすることが大事になる

とにかく、今後は最強棋士を論じるときの根拠に山下論文を持ち出すことは
一切なしにしていただければそれでいい
0932名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:25:27.87ID:tBg2BnS7
名人戦&A級順位戦の成績比較
大山29歳〜51歳の23年間
羽生23歳〜45歳の23年間

大山  羽生
A級1位 A級1位
名人  名人  
名人  名人
名人  名人
名人  A級2位
名人  A級4位
A級1位 A級3位
A級1位 A級3位 
名人  A級4位
名人  A級1位
名人  名人
名人  A級1位
名人  A級2位
名人  A級3位
名人  A級1位
名人  名人
名人  名人
名人  名人
名人  A級1位
名人  A級1位
名人  A級1位
A級2位 名人
A級1位 名人
A級2位 A級2位
0933名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 19:58:42.58ID:5Q3BSY0q
>>925

渡辺にはタイトル戦 竜王戦負け越しだから

連盟規定で通常対局100勝以上負け越しの差

森内には 名人戦 竜王戦とも負け越しで 通常対局換算で

200勝以上負け越してるんだから羽生の方が弱い www

連盟規定くらい読め 爺 www
0934名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:02:40.83ID:5Q3BSY0q
九段
竜王位2期獲得
名人位1期獲得
タイトル3期獲得
八段昇段後公式戦250勝

八段
竜王位1期獲得
順位戦A級昇級
七段昇段後公式戦190勝
0935名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:37:25.63ID:z1/GYtV5
>>933
>>892でも書いたが
特定の棋士との、特定の棋戦での直接対決の結果なんて重要視されない
サッカーでも野球でもテニスでもそんなものは重要視されてない
論 破 済 み
0936名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:29.22ID:bKeIGulw
>>935
すまんが、どうしても俺には君が底抜けのバカに見えてしまう。
0937名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:53:13.93ID:5Q3BSY0q
>>4

で直接対決とか書いてるだろ 爺 www
0938名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:57:06.27ID:HvxCxCQw
百番指しみたいなのがある以上直接対決の結果は残るが
あくまでタイトル戦に限らず
順位戦にタイトル戦以外の予選とかも含めた全棋戦の結果なんだよなぁ
0939名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:32.40ID:z1/GYtV5
>>937
そもそも俺のレスじゃないし、そのレスも複数項目あげてるだけだろ
直接対決の結果だけでも1つの項目に過ぎないし、特定の棋戦での直接対決の結果なんだから1つの項目にすら届いてない
0940名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 21:00:02.96ID:RxipjrWW
>>932
羽生オタがどんなに泣き喚いても圧倒的に大山十五世名人の方が上だねw
大山=昭和の大名人
羽生=平成の雑魚タイトルコレクター
0941名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:15.11ID:tBg2BnS7
>>932
藤井聡太のファンになった人が
この羽生程度の藤井だったら期待外れでガッカリすると思うんだよな
やはり大山くらいの名人になってほしいよな
0942名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 22:32:34.56ID:Wiljy7Q4
賞金ランキングで見ると谷川時代もそこそこの期間あるな
0943名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:37.74ID:ab9Qe5mJ
>>933
頭悪いことはやめといたほうがいいよ
病気通り越しとるよ
0944名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:52.07ID:064O0BPp
>>941
そして永世7冠になれず
羽生さん、木村さんの下になるわけか
可哀想な藤井君
0945名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:27.92ID:t8HSnN/h
テニスサークル脳だいじょぶか?笑
タイトル獲得率でみたら羽生は圧倒的に2日制>1日制
0947名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:34.21ID:+/Sqanuq
>>945
その率ってどこで計算してるの
教えて
0948名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:51.59ID:t8HSnN/h
>>947
普通に羽生が活躍してる年代のタイトル見たらすぐ判る
0949名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:22:05.58ID:t8HSnN/h
タイトルの内訳だけざっと見てもすぐ判明するよ
99期のうち、2日制の名人竜王王将王位は計46期で1日制の棋聖棋王王座は53期
棋聖戦は年に2期やってた時の獲得もあるためそれを差し引いたとしても
タイトルの過半数は1日制です
それに2日制の獲得のうち特に多いのが軽量級の王位戦の18期
0950名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:59.45ID:t8HSnN/h
ああすみません
>>945は不等号の向きが逆だったね
で、今までの七大タイトルのうち2日制は4、1日制は3棋戦なんだから
平均的に取れれば 56 : 43 ぐらいの比率
それが実際は 46期と53期なのでいかに軽量棋戦で稼いでるかという事になる
特に名人位9期、竜王位7期というのは実力のわりには少ないなと正直残念に思う
俺はハッキリいって羽生は好きな棋士だしもっと重要タイトルを獲得してもらいたい
今回の竜王奪取は喜ばしい出来事だった
衰えてむしろ2日制の将棋の方が粘れるチャンスが出てくるのではと予想する
0951名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:47:42.01ID:+/Sqanuq
>>949

>タイトル獲得率でみたら羽生は圧倒的に2日制>1日制
は不等号の付け間違い?
にしても圧倒的ってほどかな?
やっぱ2日制のが上なの?違った能力を見てるとは言えないのか?
0952名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:40.66ID:tQShOcYE
名人に香車を引いて勝った男、升田幸三
名人で香車を引かされて負けた男、大山康晴
0953名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:26.50ID:AZq8SR+2
>>949
落ち着け
もう一度文章見直せ
0954名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:06.90ID:MgxGILt7
普通に文章の流れを見たら読解できると思うよ
満遍なく取れてたら56期と43期のところが統計的に逆転現象おこしてるという事
しかもだいたいは大棋士なら重要タイトルに力を入れるわけで
0955名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:53.30ID:ODB0WxAZ
>>940
大山さん=昭和の大名人
羽生さん=将棋星人
0956名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 01:28:20.30ID:tjrkFn1n
羽生99、大山80
羽生永世七冠、大山永世五冠
0957名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 02:04:04.72ID:2n7raYif
王座24期 プ w

名人 9期  www
0958名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 02:09:21.06ID:GBpK2rnU
森内十八世
羽生十九世
年齢差があるならいいけど同級生でこれが確定してしまったのは大きい
竜王は初代でも2代でもどうでもいいけど永世名人の格は重要
0959名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 03:24:45.35ID:bWGrMWOY
>>956
大山先生の場合はタイトル戦1つから始まって少しずつ増えていったから、同列には語れない。占有率は大山先生の方が高い。10年以上全てのタイトル戦に登場し、17連勝、1敗を挟んで19連勝なんて凄いことは羽生先生にはできていない。
0960名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 06:44:42.75ID:AZq8SR+2
>>959
たられば論するなら木村名人が引退しなかったらすぐにタイトル取り返されて名人期数が1桁になってたかもしれんよ
タイトル総数も激減したんじゃないの
0961名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 07:19:13.16ID:hrkWxjp7
大山先生は連盟会長も兼務してあの成績だからね
しかも関西将棋会館の建設資金集めにも奔走
羽生さんが同じことをしたら将棋どころではないよ
0962名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 07:39:50.26ID:4Sqdznps
谷川九段の思い出話
大山との初対局は大山は58歳にして王将、谷川は19歳にして七段だった
「この頃、大山先生は将棋連盟の会長でしたし、関西将棋会館の建設などもあって、非常に忙しくされていました。
序盤で何手か長考されているんですが、実際は理事室で仕事をされたりしていて盤の前にいないんですね。それでも負かされた」
0963名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 07:53:33.08ID:4Sqdznps
大山が対戦相手として本気で闘志を燃やしたのは、山田、加藤らが最後だという説がある

森内は最後の手合わせとなった2度目の対局を振り返っている
このとき大山68歳、森内は20歳で絶好調だった(この年度、森内は63勝16敗、勝率0.797で最多対局、最多勝、勝率1位に輝いている。)
その森内が勝ち抜き戦で6連勝して7人目の相手が大山だった
「大山先生はそれほど深く読んでいるとは思えないのに攻めても攻めても動じない」
「一分将棋の私に対して時間も1時間以上残された。急所の場面でもぽんぽんノータイムで指してこられるんです」
「当時より現代のほうが序盤技術が進歩しているのは当然ですが、69歳で亡くなるまでA級を維持されたというのもすごい。
年齢的なことを考えても、第一線であそこまでやれる棋士は今後現れないと思います」
0965名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:04:43.03ID:AZq8SR+2
勝ち抜き戦といえば羽生さんが16連勝だっけ?
0966名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:09:19.47ID:HWviyyys
角将ってたくさんいるんですね
0967名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:17:02.95ID:6p36w4Jd
角将は棋界の半分
0968名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:44:51.45ID:pOLR3E02
角将はこのスレに集まるから
0969名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:53:00.15ID:MgxGILt7
ちなみに
中原タイトル獲得64期のうち2日制41期,1日制23期
大山タイトル獲得80期のうち2日制64期,1日制16期
0970名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:56:32.42ID:GBpK2rnU
        ,、..':::" ̄:::::ヽ_
       /::::::::,ニニン´`ヾ::::ヽ
      /彡ン´       ',ミミ
      ,':::z´         ',ミ:}  
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ ィtォ、 }'^{ ィtr }'!rト
       '、lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.(、 , )、     |}  おどろいたね
       ',     ,..、 ,..、_   l
        '、  `~=~´   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
0971名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:01.28ID:4Sqdznps
豊島王将、永瀬棋王が誕生すると世代交代が一気に進む
羽生竜王、天彦名人、菅井王位らの対戦成績をリーグ戦に見立てると

   羽生 天彦 豊島 菅井 永瀬 勝ち
羽生     6 11  2  3 22
天彦   8    6  3  2 19
豊島   9 10    2  2 23
菅井   5  2  5    0 12
永瀬   5  1  0  2    8   
負け  27 19 22  9  7 84

1位菅井 12-09(0.571)
2位永瀬 08-07(0.533)
3位豊島 23-22(0.511)
4位天彦 19-19(0.500)
5位羽生 22-27(0.449)
0972名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 09:08:19.26ID:4Sqdznps
   羽生 天彦 豊島 菅井 永瀬 勝ち
羽生     6 11  2  3 22
天彦   8    6  3  2 19
豊島   9 10    2  2 23
菅井   5  2  5    0 12
永瀬   5  1  0  2    8   
負け  27 19 22  9  7 84

1位菅井 12-09(0.571)
2位永瀬 08-07(0.533)
3位豊島 23-22(0.511)
4位天彦 19-19(0.500)
5位羽生 22-27(0.449)
0973名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 10:40:48.59ID:RyzvnQQz
Part2も大山先生の圧勝で終わって結論でたからもう終了でいいな
0974名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:15.49ID:k4W35K+f
他スレに迷惑かけないようにpart3必要やな
とりあえずこんなところか
将棋 木村さん>羽生さん>大山さん
年長記録 大山さん>羽生さん>木村さん
年少記録 羽生さん>木村さん>大山さん
0976名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 11:49:28.28ID:k4W35K+f
木村名人が突出度は1番な気がする
もちろん個人的な感想だが
将棋最強(突出度)木村さん
獲得最多(記録度)羽生さん
名人最多(名人度)大山さん

将来的に記録度合いで羽生さんが一番歴史に残り、通による実力度で木村さんか残るんじゃない
0977名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 12:37:32.81ID:0GsZ7HZa
一人で書き殴って「反論はない。オレの勝ちだ」と言う辺りチョンなんだろうなw
大山なんて雑魚は木村が弱体化した後の低レベル時代に星を稼いだだけで5段時代の羽生にさえ完敗。
ただの金星献上マシンなんだよ。もう全ての記録は羽生一色になったし出番はない。
最高齢なんて意味はない。まだ羽生は47歳でタイトルホルダーだ。今後も更に記録を積み重ねる。
大山の記録なんて遠くに霞んでしまうだろう。
0978名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 13:04:44.48ID:3M+VqMVb
大山の受けシリーズを観る限りは相当強そうに見えるけど
それよりも羽生のほうが強いんだな
勝又が羽生の受けシリーズとか作ってくれんだろうか
0979名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 13:04:59.48ID:iligTjiv
棋譜の内容でも大山の勝ち

正着 緩手 疑問手 悪手 好手 手数 正着率 失着率 悪手率
大山勝局6 349 9 3 1 4 362 96.4% 1.10% 0.28%
羽生勝局6 362 10 7 4 0 383 94.5% 2.87% 1.04%

羽生は羽生ファンの要望に応えて全盛期の3勝を解析に追加したら
数値が悪くなったね
大山のほうは6局に好手が4手あったが羽生ファンが妬むから
失着率は(3+1)/362で出してやったよ
好手を相殺すると大山の失着率は0になるとこだったよ
0980名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 13:34:08.17ID:2n7raYif
森内対羽生ビッグタイトル対決

名人戦
1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○

竜王戦
2003 ○森内 4−0 羽生●

森内 ○ ○ ○ ○ ○ ○●●●●(6勝4敗)w
0981名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 14:06:05.70ID:MgxGILt7
ちなみに森内九段は
タイトル通算獲得12期のうち
2日制が名人8期竜王2期王将1期の計11期
1日制が棋王1期
0982名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 14:36:01.86ID:iligTjiv
すまん
後手番の勝局だけだった
先手番の勝局を合わせるとこうなった
失着率の計算は好手を相殺していない
有意差はないが、棋譜の内容から羽生が上などとは金輪際言わないように

正着 緩手 疑問手 悪手 好手 手数 正着率 失着率 悪手率
大山勝局8 471 17 5 2 5 495 95.2% 1.41% 0.40%
羽生勝局10 605 27 9 4 1 645 93.8% 2.02% 0.62%
0984名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 15:53:49.98ID:k4W35K+f
>>982
その調子でもう少し増やしてほしいです
8や10では少なすぎるので
また、何の棋譜かも示すと嬉しいです

あとどちらかというと大山オタ側から突っかかって来てるのでは
0985名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 16:17:22.78ID:4Sqdznps
>>984
スレタイからして羽生ヲタが挑発してるよ
それと実績比較で負けてるのは羽生なんで
唯一の拠り所が
大山の時代より将棋の技術が進歩して
棋士の質も上がっているから
大山より羽生が上
というもの
そんな嘘は棋譜の内容を最新のソフトで解析すればバレるという話
なので、羽生ヲタの持ち出した話がブーメランになってる
0986名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 16:39:37.20ID:k4W35K+f
>>985
スレタイと棋譜解析はとりあえず関係ないでしょ
山下論文でたからこのスレが立った訳でもない
実績比較はタイトル数が違うということはあるが羽生さんが上でしょ
それなのに名人がーって突っかかって来てるし

で棋譜解析は山下論文は正しいでしょ
ほんの数曲(8,10局)の勝局のみの解析結果で同等とでたのと数百局の比較を同列に扱うのがおかしい
0987名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 16:40:56.51ID:k4W35K+f
>>986
ちなみに>>1を読んだらわかるように他スレに迷惑かけないためのスレだし
通ぶって大多数に迷惑かける人たちをここに集めるんだから良いスレじゃん
0988名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 16:41:21.45ID:tjrkFn1n
>>974
年長は羽生が抜くかも
将棋の完成度は多分未来に生きてる羽生が一番上
0989名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 16:57:48.00ID:rTeRXLku
まとめ
実績は大山が上

(1)名人戦(A級順位戦)の成績で完全に大山に負けている
「名人戦だけがタイトル戦ではない」という反論をしているので名人戦に関しては負けていることを羽生ヲタも認めている
「A級棋士のレベルは大したことはないので名人は特別なタイトルではない」というのも変だ
そのA級で1位になれない羽生の評価を下げるだけ
A級順位戦は文字通りA級の棋士10名が総当たりで1位を争うリーグ戦なので言い訳はできない

(2)タイトルの獲得記録も大山の全タイトル連続19回(5年間)なのに対して羽生は8連続止り(1年数か月)
(3)タイトル戦連続出場記録も大山は挑戦7回を含む連続50回
羽生は20回(挑戦は3回だけ)

これらも羽生ヲタは負けを認めて、「層の厚さが違う」とか「年間の対局数が違う」とか言い訳していたが
嘘がバレて敗北
0990名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 17:53:37.66ID:Ay3j6ciD
森下が雑魚山を笑ってるわ
0991名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 18:03:48.00ID:4Sqdznps
64歳〜69歳のときの大山に勝った森下しか持ち出せない羽生ヲタ
0992名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 18:07:03.97ID:4Sqdznps
森下に負けた大山に負かされた羽生

森下には手を抜いていたが羽生には手を抜かなかった分、森下より羽生が上だね
0993名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 18:07:43.60ID:tjrkFn1n
>>989
実績は羽生が抜くかも
羽生はまだ現役生活長いし

トータルでナンバーワンは羽生になりそう
0996名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 18:20:48.42ID:4Sqdznps
>>987
完全にスレ立てが失敗だったことを認めたね
自分に失敗じゃないといくら言い聞かせても論争に負けた事実は残るしね
羽生スレにコピペされないだけでも有り難いね
0997名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 18:28:23.26ID:MgxGILt7
大山ファンの者だけど、ちゃんと棋譜解析できたら
そりゃ後世の棋士の方が有利では?
結局棋譜からの棋力と本当の強さが必ずしも一致しないだけで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況