>>364
山下論文とレーティングサイトは完全に別物。

で、囲碁レーティングでは、女性棋戦を分離する必要が無いくらい、
女性棋士全体が十分に一般棋戦に出てるんだよ。
というか、どんな弱い女性棋士でも一般棋戦の予選には出られる。

一方で、将棋では、一般棋戦に出てくる女流棋士が限られる。
具体的に言えば、女流棋士の中で上位層しか一般棋戦に出られない。
「だから」清水が対局する相手の女流棋士のレーティングが下がらない。
というか、一般棋戦に出てくる上位上流棋士のレーティングが下がり、
一般棋戦に出てこない棋士のレーティングが下がらないというおかしなことになる。
「なので」清水のレーティングが不当に上がってしまう。

この仕組みを理解できないと、囲碁と将棋の区別がいつまでたってもつかない。