X



トップページ将棋・チェス
1002コメント363KB

▲コンピュータ将棋スレッド133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cf94-LhMB)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:30.78ID:GIgFKrYZ0

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

叡王戦公式HP
http://www.eiou.jp/
第27回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www2.computer-shogi.org/wcsc27/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2017
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2017/01/post-965e.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
将棋フリーソフト rating on single machines(各ソフトのレーティング評価)
http://uuunuuun.wix.com/shogi-engines

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
▲コンピュータ将棋スレッド132
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1517378417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0542名無し名人 (ワッチョイ dde4-ADiI)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:36:12.00ID:wbdU8/aG0
千田がソフトを研究に用いるようにしてレーティングを100だか上げたと言っていたからな
今は千田以外も導入してるから全体的にも上がってるはず
0543名無し名人 (ワッチョイ e1b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:46:05.95ID:OSwhiIEP0
>>538
だから>>536に貼ったリンクのスレで待ってる。作成不可能な問題を出した卑怯者だったのかなと。ま、言葉遣い見ればわかりますけどね。
0544名無し名人 (ワッチョイ c37c-lboF)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:02:47.64ID:7Xl5U0S40
>>536ってプロ関係者とか意味の分からない言葉を使ってる例の人だろ?
この人、冗談抜きでほんとうに精神わずらってるんじゃないの?
0545名無し名人 (ワッチョイ e1b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:10:12.09ID:+WjfJfLS0
>>544
プロ関係者じゃないんならいいんですよ、マジで。5ちゃんねるが、いやインターネットそのものが個人特定される筒抜けの機構だということはご存知ですよね?
まあ詰将棋がコンピュータで作れるかという課題があるから全くのスレチじゃないんだが
0547名無し名人 (ワッチョイ ffb3-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:31:56.50ID:UV6JtVhd0
トッププロのレートに近いnozomi_160529(R3240)と上手飛車落ちで試してみたら結構勝ってたよ。
上手自作キメラ+Y4.80T vs nozomi_160529(R3240) 一手1000万ノード 上手飛車落ち 定跡オフ
対局数20 13勝7敗 勝率65%
0548名無し名人 (ワッチョイ ffb3-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:34:39.25ID:UV6JtVhd0
上手が13勝で下手が7敗
0549名無し名人 (ワッチョイ ffb3-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:37:13.42ID:UV6JtVhd0
訂正
上手が13勝で下手が7勝
0551名無し名人 (ワッチョイ ffb3-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:49:00.02ID:UV6JtVhd0
>>550
このキメラはwakame1stを改変してレートupしたもの。
意味がないとは思わないが。
0552名無し名人 (ワッチョイ ffb3-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:52:36.20ID:UV6JtVhd0
要は最新ソフトレベルだとトッププロに飛車落ちで勝ち越すところまで進化したとい
うことがいいたいのね。
0553名無し名人 (ワッチョイ ffb3-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:22:13.05ID:UV6JtVhd0
本意は以前のyaneuraOuが駒落ちに弱点があったというので、今のyaneuraOuは駒落
ちでも十分強いということを証明したかったんだけど、たまたま自分のキメラを使った
だけで、評価関数ももちろんだけど探索がここまで進化したということをいいたいのね。
0555名無し名人 (ワッチョイ 4323-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:10.92ID:62MzJToD0
5部リーグピラミッド制になったTCEC11の初回プレミアリーグ(8回戦総当たり)終了
Fireが順調に実力を伸ばしてきている模様。

1 Stockfish 100218 44  1188.75 ◎SF
2 Houdini 6.03  40  1113.75 ◎SF
3 Komodo 2012.00 36.5 1010.25
4 Fire 020718   33  896.75
5 Andscacs 0.93  28  779
6 Chiron 110218  25.5 714.75
7 Fizbo 2   22  606.5  ▼降級
8 Ginkgo 2.03 15  482.25  ▼降級
0556名無し名人 (ブーイモ MMf3-xv1b)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:15.46ID:ONOqwNy0M
この前話題になった高速化されたStockfishは出てないの?
0559名無し名人 (ブーイモ MMf3-xv1b)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:19:26.38ID:ZSRlhsjyM
>>557
違う、名前がStockfishじゃないソフト。
Bonanzaに対するbonasseみたいなんが話題になってた。
0561名無し名人 (ワッチョイ 4323-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:58:54.48ID:62MzJToD0
>>559
なるほど

>>560
そう、stockfishのクローンはTCECに出れない。
なので、stockfishを高速化してR30くらい強くなったソフトがあるので
それも出してくれたらいいのに、みたいな声は上がってる。
0562名無し名人 (アウーイモ MMb3-zKmg)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:01:12.18ID:RL61QQQhM
>>546
どの件かは知らないけど
・Bonanza・技巧1などのやたら駒を偏らせる問題→雑巾絞りによりかなり改善
・Aperyの駒落ちのときに無意味なパラメタを参照する問題→やねうら王の学習部で学習したバイナリでは問題なし
・やねうら王の駒落ち時に評価がおかしくなるバグ→修正済みなので最新版を使えば問題なし
0565名無し名人 (ワッチョイ 17a0-YFGe)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:52:05.45ID:1AoU4JdD0
これマジですか?
自分のPCスペックでは検討出来ないので気になります。

595 :名無し名人 (ワッチョイ 1b1b-S5kg) :2018/03/16(金) 15:47:09.41 ID:bx2VwTld0
  前スレにて

  901 名無し名人 (ワッチョイ 89d2-w3g0) 2018/03/16(金) 03:07:44.49 ID:VuwJZQD60
    >>394
    ソフトで逆順に局面解析すると65角が最善手。
    65角以降6手ほど評価の低い局面が続くので、ソフトは候補から捨ててしまってる模様

    とあったのでもう一度Aperypaqで検討してみたが
    確かに65角は最初は評価が少ないけど
    進めてみると評価が上がる
    最終的には最善手73歩につぐ次善手になった
0570名無し名人 (ワッチョイ 4323-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:24:27.54ID:62MzJToD0
囲碁電王戦FINAL

第1局 於 北京 DeepZenGo vs ?c廷 3/24
第2局 於 ソウル DeepZenGo vs 朴廷恒 4/1
第3局 於 東京 DeepZenGo vs 趙治勲 4/7

これをもってDeepZenGoプロジェクト終了。
Zenの今後については現段階では未発表。
0572名無し名人 (ワッチョイ 6b51-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:00:00.98ID:MI7nn9nL0
dlshogiの人がやりたいなあってこと書いてたような
0573名無し名人 (ブーイモ MMf3-xv1b)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:04:02.18ID:ZSRlhsjyM
現在進行形で平岡さんが計算資源を募っているのですが・・・
0576名無し名人 (ワッチョイ e1b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:23:50.86ID:cVwOlBPS0
>>539
矢倉囲いそのものが廃れたということですか?
0577名無し名人 (ワッチョイ f3b3-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:25:58.28ID:kakyCeDz0
“矢倉は終わった”(増田五段)

“(矢倉の)次に終わるのは、角交換振り飛車”(増田五段)

“囲いは手損”が最近のトレンド。 渡辺棋王が、その影響をモロに受けて苦しんでいる。
0579名無し名人 (ワッチョイ e1b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:35:15.68ID:cVwOlBPS0
>>577
ありがとうございます
ソフトがどんどん手順を洗練させていって「最善の戦法」に近づくことができるとしたら、早く見たいですね
0580名無し名人 (ワッチョイ e1b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:41:38.34ID:cVwOlBPS0
俺が将棋始めて初めて使った囲いが矢倉だったんだよなー
なんかお城みたいでかっこよくて
難攻不落の矢倉城、みたいな
飛車に成り入られると横からは弱かったけど
上からも突破されるんじゃもうダメですね、なんかさみしいス
穴熊はどうなんだろう
0582名無し名人 (ワッチョイ 13b3-bgcO)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:51.34ID:FHZUgrD20
まあ囲えば駒が偏るからな 手数をかけて動かす間に隙はできる
かつては研究は人力がすべてだからときおり急戦が現れる程度だったが
0583名無し名人 (ワッチョイ e1b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:12:39.04ID:fAld9tcx0
>>582
でもGPS三浦戦はがっちり相矢倉からGPSが仕掛けて一方的に勝ったじゃないですか
0585名無し名人 (ワッチョイ d5fa-wVzj)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:24:33.16ID:I1JDyJGR0
HEROZ上場、ポナ本は24000株で予価3500円くらいだからざっと8400万か。今後値上がりもあるから笑いが止まらんだろうな
0586名無し名人 (ワッチョイ 618a-PYx6)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:27:34.84ID:sERBJTNr0
人間の記譜を主体として学習したら囲いベースになる。

学習の際に、強化学習などの自己対戦ベースで元の記譜から離れたところ
まで学習させるようになると、「より良い手を選ぶ」≒「より早く勝てる手を選ぶ」
となり、勝てるなら囲いは省略する流れになっていくのは、ごく自然な事だと
思うんだけどね。
0587名無し名人 (ワッチョイ 0fd2-ocmo)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:14:50.32ID:/wgP42r20
囲碁AI「DeepZenGO」引退へ
0592名無し名人 (ワッチョイ bfc9-uQw8)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:57:29.99ID:Jh58fFOd0
Herozを通してだが、コンピュータ将棋をビジネスとして成功させた功績は素晴らしい
周りの人間が優秀すぎた
0593名無し名人 (ササクッテロ Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:38:34.72ID:cBBcZYW2p
>>584
相手かがっちり囲いを組んでる隙に攻め入る準備をしていた訳ではなくて、お互いに囲い終わってから攻められて矢倉が崩されたという話です
0597名無し名人 (アウアウウー Sab1-Oddx)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:40:09.31ID:S2vAeIuQa
コンピュータ同士の対局を使った最も先手後手の勝率差が少ない初期配置、駒の動きを探る研究ってされてるの?
0599名無し名人 (ワッチョイ d9dc-7BQk)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:50:20.66ID:xJ+BvYnI0
そんなこといったら世の中のほとんどの技術者はクズになってしまう。
既存のものを改良するのも立派な能力。
ただ、新しいものを作るのは能力がどうとかではなく天才の所業。
天才以外の技術者は全員クズといってしまうのはどうかと。
0601名無し名人 (ワッチョイ 01b3-AA4o)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:00:27.29ID:wpgBvl6R0
コンピュータ将棋の発達で人間の棋力も上がってるんだろうか。
過去の名人と対戦できんから調べようがないが
0602名無し名人 (ワッチョイ f3b3-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:04:51.60ID:F+8uvYN20
>>600
中学生なのに、意外と情弱だな。

技巧と読み太でここまで強くなるのなら、
賞金で買ったXeon搭載PCで最新ソフトを動かすようになったら、
はるかに効率よくなるだろう。
0604名無し名人 (オイコラミネオ MM7d-tV5j)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:11:44.14ID:jRX18IUzM
それにその情報は去年の5月でほとんど最初の聡太特集の記事の情報のまま(代表して取材したのが大崎なんだから当然だが
9月のNHKの特番の時にはソフトもPCもアップデートしてる
0605名無し名人 (ワッチョイ ffb3-NGr0)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:13:31.74ID:TvJh9pIw0
>>598
そういう悪口書く割には最新ソフトやねうら王やaperypaqなどを使用してるんじゃない
の? もし使っているならただで恩恵を受けているので、ありがたみを感じるのが普通だ
から、そういう悪口書く気持ちが自分には理解できない。もし最新ソフトを使っていな
いのなら別に言うつもりはないよ。
0606名無し名人 (ワッチョイ 17a0-7/Jf)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:14:27.49ID:GfBzQZQ10
藤井六段クラスだと
パソコンは補助的に使いながら
脳内で検討をするのが最も効率が良い。
PC検討は局面を操作する時間がボトルネックだし。
0611名無し名人 (ワッチョイ ffb3-/WT/)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:45:31.67ID:TvJh9pIw0
>>610
改行は文字入力の際に、長くなると枠外に隠れてしまい、確認時に左右スクロールが面
倒だし、文字列の長さを揃えるほうが個人的に好みなのでそうしているだけ。君に気持
ち悪いと言われる筋合いはない。
0615名無し名人 (ワッチョイ ffb3-/WT/)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:28:37.49ID:TvJh9pIw0
>>612
一つ言いたいのは言葉の使い方、「改行を入れる人」と書くのと「気持ち悪い改行入れ
るやつ」だと印象が全然違うから。君が逆に言われたら不愉快な言葉使いは相手も不愉
快なことを考えて文章を書いたほうがいいよ。
0616名無し名人 (ワッチョイ a3db-uQw8)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:30:49.24ID:fDWmq2b00
ブログ執
筆のクセ
かもしれ
ないんだ
よな
0617名無し名人 (アウアウカー Sad3-Qb9r)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:45:03.35ID:cGyNlmPGa
>>615
改行警察の者ですが、不適切な改行によって
他人に不愉快な思いをさせてるので逮捕しますね
0619名無し名人 (ワッチョイ a3db-uQw8)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:58:51.90ID:fDWmq2b00
まさかの
改行につ
いて語る
スレにな
ったな
トピ主の
破壊力が
ありすぎ
0620名無し名人 (ワッチョイ 01b3-AA4o)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:02:33.90ID:wpgBvl6R0
敏感になりすぎじゃ
それはそうと、今の5chってスクロールが必要になるほど長くなると自動的に改行してくれないか? てすと
0622名無し名人 (ブーイモ MMf3-GB/l)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:18:48.50ID:5pe+dwYyM
山下さんがソフトによる棋力推定やってたと思うが
あれからソフトもだいぶ強くなったからまたやって欲しいな
0625名無し名人 (アウーイモ MMb3-zKmg)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:17:22.53ID:pO0hSXHIM
>>622
あの論文の手法の特徴の一つは「ソフト自体より強いプレイヤーの棋力もある程度推定できること」だから、今のソフトでも同じ手法だと大きな差はでない気がする
0626名無し名人 (ブーイモ MMf3-xv1b)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:25:21.97ID:7m81orTbM
BonanzaとGPS将棋ですら結構数値が食い違ってるんだから
今のソフトで解析したら違う結果になりそうではあるけどね。
0628名無し名人 (ワッチョイ bfc9-uQw8)
垢版 |
2018/03/18(日) 05:49:16.58ID:ACVVrR3j0
suimonあたりがやらないかな?
YSS山下さんの論文を更新しました!みたいな記事で
棋譜は提供受けて同じものを使えば良い
0631名無し名人 (ワッチョイ 05d2-fYnq)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:46:24.46ID:jtkpwO1L0
>>625
「将棋は間違えたほうが負けなゲーム」
だから、「あからさまな見落としを調べて間違いの少ない人が強い人」という事であるのなら、あの頃のソフトで十分調べられるということだな
0632名無し名人 (ワッチョイ bfc9-uQw8)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:49:34.41ID:ACVVrR3j0
レートを100点戻したとブログ記事にした後に100点下げてしまう逆神
もはやネタとしか思えないw
またここから100点戻してくれるだろう

将棋クエスト棋譜【2分】 (garnet_crow[2376] 対 suhoi[1837]) http://wars.fm/shogi2/game/vzdvovd8d933 #将棋クエスト #ShogiQuest

将棋クエスト棋譜【2分】 (Chienou[2178] 対 garnet_crow[2364]) http://wars.fm/shogi2/game/v2y18o1ik9ka #将棋クエスト #ShogiQuest
0633名無し名人 (ワッチョイ bfc9-uQw8)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:52:38.71ID:ACVVrR3j0
>確かに級位者がまず終盤について学んでいくにはちょうどよいレベルの内容だと感じた。

>しかし、アマチュア有段クラスの人にとってもこの本は今までの復習の意味で有益な棋書だと思う。また、「ちょっと調子を落としているな…」と感じている人はひと通り読んでみることで指し手の乱れている部分を修正することができるはずだ。

>(私はこの本を全部読んだ後で、ネット将棋のレートが100ほど下がっていたのを元くらいの点数に戻すことができた。)
0635名無し名人 (ワッチョイ c39d-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:09:14.53ID:Q0LoGxE50
>>517
山本さんは子育て資金の獲得に、平岡さん一丸さんは彼女作り&結婚資金の獲得かー。
羨ましいですな^^
0637名無し名人 (スププ Sdd7-G6c5)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:32:27.99ID:o4//AUvBd
猫に小判とはよく言ったもんだ
0638名無し名人 (ワッチョイ e1b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:35:59.32ID:RP65x0GU0
最強囲いと言われるビッグ4を相矢倉のように双方同じ配置にして、最強ソフトと人間最強と対局させたら人間側のビッグ4はどんなふうに攻略されるんだろうか
0639名無し名人 (ワッチョイ 17a0-7/Jf)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:12:03.85ID:R5W44L3a0
Linux用にコンパイルした読み太をエンジン登録しようとすると
ShogiGUIが落ちるんですけど自分だけですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況