X



トップページ将棋・チェス
1002コメント257KB

このままいくと将棋界は藤井聡太に壊される ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0326名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 19:45:38.29ID:564vAAAc
深浦との敗戦で時間の使い方を覚えたとか言ってた奴いたが
全然変わってないわ
持ち時間3時間で40分以上の長考2回とか将棋をなめきってる

オタは3時間と4時間5時間の持ち時間の違いがわからず
連勝中使い方が成長してたとかほざいてたが全く変わってないw
0327名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:15:10.71ID:ldZTYakX
巨匠がやってくれたぞお前ら
0328名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:19:21.30ID:LjIh91QM
井上一門という将棋界防衛軍
0329名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:22:45.96ID:Af94ogNU
将棋 第68期王将戦一次予選 井上慶太 × 藤井聡太 (投了図以下シミュレーション) https://youtu.be/T0prwDfQ3Ps @YouTubeより‬
0330名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:23:49.39ID:y6ux+VAr
普通の人間臭い負け方だったな
0331名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:38:47.54ID:RdRCFb81
君たち悔しくないのかと啖呵を切ったら還暦間近の弟弟子が発奮してしまったでござる
0332名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:40:59.05ID:RdRCFb81
>>328
地球防衛軍は井上一門一手に託せばいいんだねわかんだね
0333名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 20:57:35.83ID:FgBcyYij
>>329
こういうの歩詰っていう反則じゃないの?詳しくないけど。
0334名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:06:28.84ID:7LgK0yJ8
>>333
突き歩詰め(歩を動かした結果詰む)は反則ではない
0335名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:09:40.44ID:b8yum1eS
さすが重鎮ということなのか
0336名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:10:08.31ID:LnHJs8id
>>325
そうかなあ
負けた相手を見てたらベテランより若手に負けること多いからソフト導入世代に弱いのかなと以前は思ってた
今はどうなのかわからなくなったけど
0337名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:12:54.13ID:6KautWY3
とりあえず藤井には詰みを読み切ったあとのノータイム指しはやめてほしい
相手に敬意を払ってない感じがする
0338名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:13:30.35ID:FgBcyYij
盤上の歩を動かして詰ますのはいいが、盤上にない歩を打って
詰ませるのが禁止だということですね。ありがとうございました。
でも明日になると忘れそう。
0339名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:18:12.98ID:DttLkRmN
この板、ルール知らない人もどっと増えたんだな
0340名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:18:58.25ID:7LgK0yJ8
>>338
自分でも指すようにしたら俺ならこうするみたいなのが出てきてもっと面白く観戦できるで
0341名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:19:24.55ID:9n/FxPFA
新しめの戦型はかなり学んだけど矢倉や振り飛車は経験が少ない
振り飛車は力戦型になりやすいからそれでも指しこなせるが
矢倉は中盤の変化が膨大で覚えるというよりは感覚を養わないとプロでもなかなか指せない
0342名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:19:59.77ID:UP57TBTL
>>336
今回は相手を舐め腐って相矢倉にしたのが敗因。
現代的な将棋ではなく
ワザワザ古い将棋にしたらそりゃあベテランの方が有利だよ。
0343名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:20:17.35ID:9ikaeXAJ
三浦冤罪事件の後に藤井君が現れて将棋界を救ったと思ったら
予想以上に強すぎて逆に将棋界が終わりそうとかラノベの設定かよ
0344名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:22:12.98ID:dCdvVm+0
>>337
え?
藤井さんの持ち時間かなり減ってたんだからいいやん
そんなルールあるんだ、知らなかった
0346名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:56:53.81ID:tUvMS1t3
ホッと安心したわ。
糸谷戦が余りに人外過ぎて
年度勝率100%すら真面目にあり得るのかもと恐怖していたけど
勝ったり負けたりを楽しめる将棋界はまだまだ続きそうだね。
0347名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 21:59:31.12ID:iOaHW8HK
>>346
うむ。
藤井聡太も人間だということが明らかになった対局だった。
当たり前のことなんだがつい期待してしまっていたよ。
0348名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:09:05.84ID:JgeQDLTR
>>337
詰みを読みきったら速やかに終わらせるのが礼儀です。その逆をやって相手に精神的なダメージを与えたのが昔の大山名人。そういうのは好かん。
0349名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:15:08.20ID:6KautWY3
>>348
詰み手順はノータイム指しが礼儀w
羽生世代の棋士とかは読み切ってても2,3秒間を置いてから指すよ
道場で詰みはあんまりノータイムで指さないようにと指導するところもある
0350名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:16:40.31ID:b8yum1eS
>>348
それはあなたの感想ですよね
0351名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:09.56ID:JgeQDLTR
>>350
そうですよ。
0352名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:29:27.34ID:7LgK0yJ8
俺が言われたら定跡はノータイムで指してええんかって思っちゃうだけやな
0353名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:30:13.88ID:GBGeNmj8
速やかに終わらせるってのは詰みが分かってるのに全コマ狙うのは止めろって意味であって
別にノータイムで指せって意味ではないと思うのだが
0354名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:36:38.68ID:8XFzYcgL
後手番だとまだ付け入る隙がありそうだね
主だった負けは後手番or横歩に誘導されたパターンっぽい
勝ったけど苦戦した佐々木大地や南のときも後手だった
ただ横歩は最近勝ってるから先手を持たれたらほとんどの棋士はお手上げなのかな
0355名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:36:48.74ID:7LgK0yJ8
当人が敬意を欠いた行動だと思ったなら改めればええけど、別に周りが型にハメるもんではないさね
良い子ばっかの棋界つまらんやろw
0356名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:40:11.52ID:JgeQDLTR
348だが。
僕は無責任な級位者だからあまり真剣にとらえないでほしいけど。
ノータイムというのは間髪入れずに指すこと?。それとも2〜3秒くらいで指すこと?
2〜3秒でもノータイムだと思ってたよ。間髪入れずにどんどん指して詰ましたら、そりゃ無礼だと思う。
0358名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:33.78ID:l7JCN6i+
糸谷がそれをあれこれ言えるわけもない
0359名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:43:59.54ID:J+Uw65MR
糸谷戦で余りに気持ちよく勝ち過ぎたせいで
読み切っていない局面でも手抜いてしまって自爆したようだね。
持ち時間3時間しかないのに40分の長考を2回も入れて秒読みに入ってしまった。
0360名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:44:41.87ID:4ouvF27c
糸谷戦の藤井は明らかに興奮していた。
対抗意識がありありだった。勝負師本能を刺激する相手だったのだろう
若気の至りということで許してあげよう。
0361名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:45:17.48ID:KoeZABOT
ノータイム指してダニーの代名詞かと思ったわ
聡太はお返ししただけなんだけど
まぁ子供ぽいちゃー子供ぽいが
負けん気強いから別にいいよ
0362名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:46:24.86ID:RdRCFb81
とりあえず最初のタイトルは予選から5時間システムで本人的に指し易い王座と竜王をターゲットにするのが吉だろう
0363名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 22:57:54.65ID:omofbJou
>>349
それは初心者のうちは間違えないようちゃんと確認しろってだけで礼儀関係ない
0364名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 23:44:43.74ID:xV+eJ/J0
たまに思うんだけど「プロ棋士の対局マナーについて語るスレ」でも立てたら需要ありそう
0365名無し名人
垢版 |
2018/03/28(水) 23:56:52.22ID:WaHJjPRt
糸谷と井上で感想戦の態度が違いすぎて草も生えん
だから嫌われるんやでコイツ
0367名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 00:44:06.60ID:k1iP3262
1分将棋とはいえ41玉は若さゆえか、詰将棋能力の過信か
藤井くんがいくら強くても、まだまだ将棋界は制覇できず壊れない
0368名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 00:56:39.36ID:Anauosw5
中学生にしちゃしっかりしてるだのよく言われるが
対局中の態度みてると感情抑え切れなかったりでまだ全然子供だとわかるよな
0370名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 01:14:40.34ID:U/ljdWDs
毎局毎局中継されるのは可哀想だけどなー先輩たちがどんだけ行儀悪かったか
0371名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 01:18:46.93ID:Anauosw5
まあ順調だった中学生最後の対局でベテランに灸を据えられたのは本人にはいい経験だったかもな
0372名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 01:20:24.88ID:oV+Kc18V
解散
0373名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 01:23:09.27ID:+bdWqDBq
深浦一門と井上一門によって将棋界は守られたのであった
0374名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 01:31:32.22ID:kDf4qAzN
2、3月と強豪ぞろいの注目度の高い対局を戦い抜いてきて緊張の糸が切れたのかな
藤井君らしからぬ
少し休んで気持ちを切り替えてほしい
0375名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 03:50:17.89ID:eCUEdvTq
>>366
態度の悪さがバレて嫌った奴増えそうだな
0376名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 03:56:59.80ID:eOSvi3Vr
>>375
呼んだ?
ここ最近でだいぶイメージは落ちたよね
0377名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 04:25:18.73ID:Moo1vuGC
お前らこんなところで馬鹿なコメ書いてんだったら
連盟に直接言えよ
https://www.shogi.or.jp/form/inquiry/index.html
03-3408-6161
藤井はマナーが悪いから出場停止にしろってな

俺はお前らのいうマナーはわからん
ノータイム指しなんか大勢の棋士がやってるし、だいたい何が気に入らんのか理解できん
感想戦は豊島の方がよっぽど不快 そんなに人と話すのが嫌なら感想戦やめろよと思うわ
感情が溢れるのを気に入らんのもわからん 将棋はいつからそんなクソ上品になったんだ?谷川の美学からか?
昔はそんなんじゃなかったはずだがな
0378名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 04:29:20.32ID:eOSvi3Vr
いや明らかに態度は悪くなってるから
つべで見てきなさい
もう厨房じゃなくなるし年寄り受けするいい子キャラやりませんってことなら納得するが
0379名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 04:33:55.35ID:eCUEdvTq
>>377
先輩であるダニーに苦笑や失笑を浴びせたのは態度が悪いと思うよ
0380名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 04:35:44.35ID:axrcZ5Bp
お〜らの敗着4一玉〜
イキった聡太が調子に乗る〜
相手の手番で扇子パチパチ〜
マナーもモラルも全部足りない〜
0381名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 04:38:41.36ID:Moo1vuGC
>>378
具体的に何?
他の棋士でもあることなら、お前が単に藤井アンチなだけ
もし藤井単独で公序良俗に反するものがあるんなら連盟に出場停止を申し立てろよ
ここで何書いても意味ない
渡辺スレのバカも一緒 そんなに気に入らないならなぜ署名集めて連盟に提出しないんだ?
0382名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 04:38:44.27ID:eOSvi3Vr
糸谷が詰め将棋選手権の裏でひっそりと藤井に苦笑されたはwって暴露してんのにはほんと草やわ
北浜も気まずかったやろなあれは
0383名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 04:52:05.84ID:q3fM+SM6
ノータイム指しとかどうでもいいけど相手の手番で扇子パチパチやる扇子DJは辞めた方がいいと思うよ
0384名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 05:01:11.83ID:nuFe2Gn3
渡辺一派に壊されそうになった将棋界を中学生棋士が救ってくれたの間違いだろw
0385名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 05:10:21.47ID:eCUEdvTq
>>381
裏表あってガッカリしたという程度で別に出場停止にしろなんて思わんな
0386名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 05:20:26.51ID:ijvpj6z0
関西会館は工事の音や救急車のサイレンが響くんだなーとこの対局でわかった
0387名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 05:35:46.83ID:bGP1XVyr
>>383
相手の手番での扇子パチパチいまだにやってるけど
あれは師匠が注意しなきゃダメだろ

他の棋士でやってるの見ないし思考の妨げになる
0388名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 05:40:17.57ID:eOSvi3Vr
>>385
素の性格はクッソ悪そうだよなw
不穏なこと息巻いてる信者怖杉内
0389名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 06:18:42.45ID:vck5Uz3W
>>387
相手の手番で扇子鳴らしちゃいけないなんて、郷田でも名人挑戦するまで
知らなかったしなぁ。
っていうかほんとにダメなの? あのとき森内がルールを作ったのかな。
0390名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 06:42:09.57ID:U/ljdWDs
苦笑や失笑なんて思わずしちゃうもんだから止めようもないね
0391名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 06:54:48.74ID:VZ4AxKwa
そりゃ早見えを売りにしているA級棋士が
盤を挟んでいざ読み筋を披露し合ってみたら
分かったフリしてるしてるだけだったんだもの
苦笑や失笑を抑えるなってのが無理な話だろw
0392名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 07:33:59.24ID:rQ8atGAv
藤井くんは扇子なんかより消しゴム持って回したらいいんじゃないか
そのほうがよく読めそうだし、苦情になることもなさそうだし(話題にはなる)
0393名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 07:42:15.61ID:F/x6zotA
「なんかなかったですかね・・?」助けを求めるかのような視線で係長にしきりにフッていた糸谷の姿切なかった・・・「俺にふるなよ」的に北浜も困ってたしw

かつて前田アンドレのシュートマッチ、ただならぬ眼光雰囲気のアンドレに対し手をこまねいた前田がセコンドの勘太郎に「星野さん!ヤッていいんですか?ヤッちゃっていいんですね!?」「バカ!俺に聞くな!」のくだりオーバーラップした
0394名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 07:47:45.44ID:16WFnNKb
ロートル相手にボコられる詰将棋芸人が将棋界を壊せるわけないだろw
0395名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 08:36:21.26ID:tqxH1ZZN
壊されはしないだろうがファンもマスコミも転がされてはいる
0396名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 12:16:00.33ID:H1DluivS
18歳でタイトル初挑戦
20歳でタイトル獲得というかなり普通な人生を歩みそう

勝率だけはずっと1位キープかな
0398名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 12:27:55.04ID:L+WcD6kJ
>>361
師匠が手が交差しそうにすぐ指されたと言ってたから

師匠のための仕返しかもしれん
0399名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 14:58:34.81ID:gXzRh8iq
408 名無し名人 (ワッチョイ abed-3UCh) sage 2018/03/29(木) 14:28:51.00 ID:DtUXSQHm0
要するに定石作るのに3時間じゃ足らないけど5時間で足りるきちがいなんですよ

417 名無し名人 (ワッチョイ 71b3-4jXv) 2018/03/29(木) 14:46:03.50 ID:kDf4qAzN0
>>394
昨日のは自ら実験的な形にしたってことかな?
今後も時折不慣れな戦型を試してみて負けるということが繰り返されるのかな
どの対局を実験台にするかは当然藤井君次第だね

419 名無し名人 (ワッチョイ d1e7-HAdz) sage 2018/03/29(木) 14:50:08.47 ID:1G674lhG0
>>417
まあ、昨日は実験したかったんでしょうね。実験でやらかしても、最悪終盤力
で無理やりひっくり返してもいいし、落としてもいいし・・・

 というのか、何回か実験して色んな戦法でも強くならないと、
棋界に名前を残す大棋士にはなれないからね・・・
0400名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 15:31:16.71ID:Yh9WPsKN
藤井六段のダニーに対する謎の敵意の理由は
師匠に対して侮辱的な将棋を指した過去があったからか。

全将棋ファンが見ている前で
ハッタリ野郎のハッタリを暴いて最高の仇討ちになったね。
もうダニーの早見えしたフリを信じるプロ棋士はいないよ。
0401名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 16:02:27.08ID:fxZpSLol
杉本と糸谷なんか確執あったの?
0402名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 16:33:27.92ID:eCUEdvTq
自分もノータイム指しするくせに師匠がノータイム指しされたから仕返ししたと
苦笑や失笑はつい出てしまったものではなく悪意を持って先輩をコケにしたと

クソだな藤井
0403名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 16:45:56.53ID:habY2AGh
>>402
妄想だけでそこまで叩けるおまえがクソだな
0404名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 16:56:29.69ID:eCUEdvTq
>>403
妄想で糸谷を悪者にしといて何言ってんだ?
当然の反論だわな
0405名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 17:21:15.68ID:3WdteG20
昨日から安置と一部の勝ち馬に乗りたいやつ
および誰かを叩いてマウントとりたい奴らが水を得た魚状態
0406名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 17:22:10.53ID:eBiE4b/N
「詰み過ぎるんですよね」と言い放った癖に
詰み筋を1つも挙げられないんだからコケにされて当然だろう。
0407名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 17:47:07.71ID:kTTMCDUi
藤井くんの活躍によって他棋士アンチやニワカが躍動している
森内に埋め尽くされていた頃を思うと隔世の感があるね
方向性はともかく将棋板がエネルギーに満ちている
0409名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 20:25:50.47ID:eOSvi3Vr
>>403
事実に基づいてるだろガイジ
0410名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 20:28:46.51ID:eOSvi3Vr
いつまで身の丈に合わないいい子ブリッコするの?
ド田舎の行儀もなってないガキのくせに
全国の無知なジジババだまくらかすのもうやめな〜?
0411名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 20:39:23.36ID:i0XG8a8T
ハンドル持つと性格変わる人がいる。
ハンドルを持ってる時が本性でそうでない時は偽ということにはならない。
運転する人なら理解できるだろう。将棋とて同じこと。

あと、将棋の世界は勝利こそが正義。
0412名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 20:45:00.94ID:ijvpj6z0
実際は将棋界の救世主だよな
0413名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 20:51:15.17ID:NQRZ5udn
>>387
扇子はマイクがあるから音がするだけで対局者は全く気にならないって、以前解説者(ウロだが、佐々木大地?)が言ってた。
0414名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 20:56:56.13ID:i0XG8a8T
あんな音のでかい扇子あるはずないw
独り言を拾おうとして(キャラが浮き出て面白かったりするけどさ)
感度、収音度あげすぎなんだよ。
0415名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:35.23ID:UYhs4Ypi
それなに? フリースタイルダンジョン?
0416名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 21:00:23.74ID:eGf6SrY7
マイクが音を拾いすぎてるのにいちいち突っ込むやつ多すぎだよな
ある日感想戦の駒音が異常で感度が良すぎるんだと気づいたわ
0417名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 21:05:51.70ID:eCUEdvTq
森内は気になったようだが
0418名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 21:19:27.11ID:iMpuxtEW
>>413
増田とハタチンも気にならないと言ってたで
0419名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 22:41:40.96ID:JXP8F6Vx
流石に気にはなるんじゃないか?
0420名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 23:06:42.78ID:iLBAYlOr
>>411
ハンドル握ってる時が本性やで?
身内にそういう人がいればよく分かるよ
若いときは普段穏やか、ハンドル握るとオラオラだった人が、爺になるともう普段からずっと運転中みたいになる
0422名無し名人
垢版 |
2018/03/30(金) 00:32:03.87ID:4nzoiPIa
今期も終わりだけど
藤井戦に負けて一番ダメージを負ったのは間違いなく糸谷八段だね

感想戦で詰みが見えてるフリしていたのを
藤井聡太に「それ詰まないんで」と論破されるまでの
一連の流れを拡散されてしまったのが余りにも痛い

実際の映像では
序盤の感想では冗舌だったのに
終盤の感想に入った途端に脳がやられたふりまでして保険掛け始めているし
豪腕、早見え、頭の回転が早い、みたいなイメージが全て吹き飛んで
単なるペテン師みたいな印象になってしまった

他のプロ棋士からも同じように思われているのなら
糸谷八段は来期に勝っていくのは相当大変な作業になるぞ
0423名無し名人
垢版 |
2018/03/30(金) 00:34:17.03ID:RjrCrcnQ
>>421
今上天皇はマイケルJフォックスが「カッコインテグラ」言ってた、VTECデビュー次期のホンダスポーツ乗りだぞ!
今でもヒール&トゥからの2速フルスロットルで皇居内のタイトコーナーをクリアしているようなオラオラかもしれんぞ!
0424名無し名人
垢版 |
2018/03/30(金) 00:40:15.41ID:hBfD2Cg8
お若い頃、警察にスピード違反で捕まったことがあるとかないとかw
0425名無し名人
垢版 |
2018/03/30(金) 00:52:59.37ID:RjrCrcnQ
この現代に世界で唯一残ったエンペラーの若いころにスピード違反てか!
本当だとしたら、なんとなくかっこいいと思う・・
改めて日本に生まれ育ったことを誇りに思うわ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況