X



トップページ将棋・チェス
1002コメント249KB

第76期名人戦 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 1f65-PEmL)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:26:49.46ID:7bW7+qug0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
【第76期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 羽生善治 竜王   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月11・12日(水・木)   佐藤名人 _−_ 羽生竜王 先 東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月19・20日(木・金) 先 佐藤名人 _−_ 羽生竜王    石川県小松市「辻のや花乃庄」
第3局 5月08・09日(火・水)    佐藤名人 _−_ 羽生竜王 先 奈良県奈良市「興福寺」
第4局 5月19・20日(土・日) 先 佐藤名人 _−_ 羽生竜王    福岡県福岡市「アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ」
第5局 5月29・30日(火・水)    佐藤名人 _−_ 羽生竜王 先 愛知県名古屋市「万松寺」
第6局 6月19・20日(火・水) 先 佐藤名人 _−_ 羽生竜王    山形県天童市「天童ホテル」
第7局 6月26・27日(火・水) 振 佐藤名人 _−_ 羽生竜王 駒 山梨県甲府市「常磐ホテル」

名人戦 棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/junni/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

※前スレ
第76期名人戦 Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1523433824/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0185名無し名人 (アウアウカー Sa05-3DKV)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:44:41.11ID:UjlduH8da
0004 名無し名人 (ワッチョイ fe9f-xe21) 2018/04/11 21:30:15
羽生は負ける。必ずな。
ID:pkbZTshd0(1/4)

0127 名無し名人 (ワッチョイ fe9f-xe21) 2018/04/11 23:21:06
羽生負けか。
幸先の良いスタートだ。
ID:pkbZTshd0(3/4)

0181 名無し名人 (ワッチョイ fe9f-xe21) 2018/04/11 23:42:23
>>126
羽生ヲタのイカれた思考回路は知らんが、どうみても天彦の作戦に羽生がまんまと嵌っている。
ID:pkbZTshd0(4/4)

お前の願望は知らん
0188名無し名人 (アウアウエー Sab2-xe21)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:47:38.26ID:3rfrkRdja
>>183
形的に同銀だがそれだと28歩が痛い
0189名無し名人 (ワッチョイ 898d-xaMc)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:48:18.60ID:FUyTQ7yD0
羽生が26飛を指した時に、88角の変化を読み抜けしてたから、
仕方なく今回の進行になっているだけ。

羽生のポカでこんなに早く終わりそうなんだよ。
0191名無し名人 (ワッチョイ caa7-3IIx)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:48:55.41ID:u8jNoD4W0
協力者なんていたら死ぬまで金玉握られるんだから流石にやる奴いないと思う
やるなら一人でやるけど
電子機器とかチェックしてるだろうから
持ち込むには色々小細工して必死に潜り込ませるんだろうけど
あんまり現実味ない
0192名無し名人 (アウアウエー Sab2-xe21)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:49:33.74ID:3rfrkRdja
関谷奨励会三段も大盤解説会で言ってた
38歩は
0194名無し名人 (アウアウエー Sab2-b3Lf)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:20.46ID:8Cp0B+Vza
>>127
またお前かw
0196名無し名人 (アウアウエー Sab2-xe21)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:54.69ID:3rfrkRdja
>>193
ひかされるだけで充分効かされだろ
0199名無し名人 (ワッチョイ 0afe-n50R)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:51.35ID:cDt+n4yG0
>>184
83桂が入る
龍を取るか67馬だと71桂成で寄るから72金だけど冷静に11龍と逃げられる(83金と桂を取ると後手玉が棺桶になってしまうから桂を取れない)
0201名無し名人 (ワッチョイ 6dd2-/wgL)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:17.95ID:En9w1RLj0
>>174
3一銀引きで飛車を助けるすべがない
0202名無し名人 (アウアウエー Sab2-xe21)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:28.53ID:3rfrkRdja
同玉は26歩が厳しくなる
0205名無し名人 (アウアウカー Sa05-+mEv)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:43.65ID:MhOX+U6Aa
>>193
今後手はなんとかして竜を引かせたいのよ
だから12角や28になんか打つのが検討されている
0206名無し名人 (スププ Sdea-EHw+)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:56.95ID:PLMeA8JEd
>>190
香車取っても龍の働きが減るのが大きくて
2筋に歩で攻められないかな?
0210名無し名人 (スプッッ Sdca-jL9v)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:28.39ID:E2T9u8Kfd
26飛から88角成が読み抜けのはずがない
アマの級位者じゃないんだから
44角打たれても飛車成り込んでからの95角も含めて読み通りに決まってる
羽生さんが激しい展開に持ち込んで天彦が受けて立っての互角でしょ、今のところ
0212名無し名人 (ワッチョイ 0afe-n50R)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:09.32ID:cDt+n4yG0
38歩同銀に28歩なんてしてる暇ないでしょ
同龍じゃなくて41銀がある
42金打に83桂で先手良い
38歩同銀には68馬で56桂からの攻めを狙う
0213名無し名人 (アウアウエー Sab2-xe21)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:31.57ID:3rfrkRdja
>>207
龍を引かせるのは大きい
現状41銀一手で詰めろなんだから
0214名無し名人 (アウアウウー Sa11-RX02)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:36.63ID:tK31qU1ba
中の人の書き込みと思うが
「少し前まで2日制タイトル戦の初日は、一門総出だった」
って書き込みあったな
まあ三浦冤罪事件までは何も規制なかったからな
それこそ一門対一門の戦いだったんだろ
下手したら対局中の不正とかも横行してたかもな
0215名無し名人 (スププ Sdea-EHw+)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:14.62ID:PLMeA8JEd
>>199
12角だと83桂が入らないの?
0219名無し名人 (ワッチョイ 2d8d-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:44.86ID:lBHz1P9N0
いまんとこソフト定跡らしいな
0221名無し名人 (ワッチョイ ffd5-P2QN)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:39.39ID:0zUvKWUJ0
一門総出でも勝てない時は勝てないと思う
AIで勝つのはともかく一門の戦いでは側面は
あったらもいいと思うな
0223名無し名人 (スププ Sd1f-P2QN)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:04:11.70ID:mxuQk/kPd
まあトッププロ同士が大一番でやり合ってるんだから結論出てない局面なんだろうけど
ソフトの評価がこうでまだ定跡ですから。で済ませて自分で考えずにいても
将棋ファンとしてなんか面白くない
ヘボなりに考察したいよ
0225名無し名人 (ワッチョイ 73dc-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:04:50.15ID:9uFqlupA0
対局者って自室で二日目の為にソフトで研究すんの?
さすがに部屋までPCやらスマホ禁止にできないよね?
0226名無し名人 (ワッチョイ 938a-FHGt)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:06:12.75ID:377vyNQU0
>>214
一門総出か知らんが、渡辺のタイトル戦で仲の良い村山がよく解説してたよな
あれも二日制なら夜に仲間と検討できるからな

高見も叡王戦の時、石田一門総出で検討するんですかねw
0227名無し名人 (アウアウカー Sa47-twYj)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:06:57.48ID:TBHSpuN0a
>>223
現状封じ手は12角38歩28に何か打つのが有力だけどそれぞれ欠点があるからそこら辺りから検討してみたらいいんじゃない
0228名無し名人 (ワッチョイ 43b3-4KHC)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:07:19.61ID:D0dkD1O70
>>211
現地で検討してる棋士も意味はわからないが稲葉八段がやりそうな手と表現しただけで狙いまでははっきりしてなかったし
それを聞いた千田や塚田もどんな意味があるかわわからんと言い切ってたぞ
0230名無し名人 (ワッチョイ a3b3-HP1S)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:08:27.44ID:nURnd0ry0
羽生うぜえ→角将認定
羽生すげえ→羽生オタ認定
藤井すげえ→藤井オタ認定
藤井ウゼエ→羽生オタ認定
渡辺ウゼエ→羽生オタ認定

何を言ってもレッテルを貼られる将棋板。
0231名無し名人 (ワッチョイ 6f3b-T3pc)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:08:43.08ID:Bp9F3d1m0
名人戦でソフトの手信じて負けたら悔しすぎるからやらないだろ
0232名無し名人 (ワッチョイ 93fa-Hlh0)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:08:58.80ID:J9T/hzcj0
>>222
馬は良く分からないけど
相横歩で飛車角総交換の後、△2七角→△4一角(金とって角切り)▲同玉△3八歩って手筋はある
玉で取ったら飛車が両取りで打てるって仕組み
0235名無し名人 (アウアウカー Sa47-+Xe1)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:54.51ID:EVNnf/HFa
先手桂馬2枚は大きいな
0236名無し名人 (ワッチョイ 43b3-eA6r)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:17.75ID:cPPMgwMG0
名人戦一日目の晩、二上一門総出の研究会

羽生「…」

瀬戸博晴「…」
0238名無し名人 (ササクッテロ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:08.98ID:iBeDXXx6p
一門総出って何w
両対局者とも一門って感じではないねー
佐藤天彦はいちおう大山名人の孫弟子だけど、中田コーヤンが、行方八段が、かわいい天彦のために必死になって検討したり…は絶対しないw
そとそもみんな自由人過ぎて結束がなさそう。
0241名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-EaDI)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:00.75ID:ctvZrPii0
>>230
気持ち悪い荒らしの羽生ヲタはコミュニティから排除されて当然。
0242名無し名人 (アウアウカー Sa47-+Xe1)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:13:36.58ID:EVNnf/HFa
最初羽生が6八玉じゃなくて5八玉を選んだときに?になったけど現局面を考えるとそれが正解だったんだな
0244名無し名人 (ワッチョイ fffe-iIWy)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:04.82ID:KtBi1O170
>>215
83桂61金(72金は41銀から多分寄り)で桂を83に手放してしまうと25龍からの千田六段の筋が入らない

具体的手順を示すと
83桂を入れないと55桂の時に74玉と逃げる手に75飛83玉63桂成で次の95桂と73成桂の狙いが受からず先手勝勢
83桂61金を入れるとさっきの筋の75飛に手順に83玉と桂を取られて63桂成としても95桂の狙いが無くて受かってしまう

83桂61金を入れると55桂が出来ないので変えて81飛に72金71桂成62金61成桂72金からの千日手になると思う

なので12角には83桂を入れずに25龍が最善かと
0246名無し名人 (ワッチョイ a3b3-HP1S)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:25.81ID:nURnd0ry0
>>241
まぁヲタより糞なのがお前のような自称・達観して中立ぶったクールな将棋ファン様だけどな。
お前みたいな奴ガチで面白くねぇんだよ。野球にせよサッカーにせよ将棋にせよたまーに信心もねぇ畏まったカスいるんだわ。そういう奴ほど見識が浅かったり話がつまんねぇ存在価値なしの無能ばっか。
観戦する側はある程度の信心があったほうが人として面白い。おまえみたいなのはとにかくつまらない。
0249名無し名人 (ワッチョイ ffd4-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:19:34.64ID:/eG+qe6D0
おいおいソフトの定跡ならちゃんとチェックしてればここまで30分でできる内容じゃねーか
それとも知ってるけど興行を考えてわざと時間かけてるのか
片方だけ知ってて相手が間違えるのをあわよくばと狙ってるのか
もし2人とも知らないとしたら、ちょっと勉強不足じゃないかね
千田とか豊島なら当然全部チェックして臨むところだろ、横歩をやろうと思えば
0251名無し名人 (ワッチョイ ffd5-P2QN)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:22:18.03ID:0zUvKWUJ0
知ってるけど興行考えてゆっくり指してるんでしょ
二人ともここまでソフト最善手
定石通りに進行してるそうですから
0254名無し名人 (ワッチョイ a3d2-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:23:51.44ID:qk7tZlfG0
>>208
6六角には4四角
以降飛車の取り合いの後4一飛はありえないということ
0258名無し名人 (ワッチョイ 739e-RG5a)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:27:30.15ID:YF84az+e0
定跡なぞってるだけでも、解説でいろんな変化教えてもらえるんで楽しいな♪
自分では指さないけどね!
0259名無し名人 (アウアウカー Sa47-twYj)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:28:51.52ID:TBHSpuN0a
>>255
天彦も83歩とかほぼノータイムで指してたからたぶん知ってるんじゃん
ただ現局面以後は複雑になるからあえてここまでで止めておいた
Abemaの清原は71のと金を取る所を封じ手にするのでは?ってずっと言ってたし
0261名無し名人 (ササクッテロ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:32:54.11ID:iBeDXXx6p
え?定跡とされてる部分も両者色々変化を検討しながら指した。より良い変化は見当たらないと都度判断し、結果的に初日は外れなかった。じゃないの?
まさか本当に名人は寝てたとか言うの?w
0264名無し名人 (アウアウカー Sa47-+Xe1)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:34:00.14ID:EVNnf/HFa
>>262
劣勢ではないけど変化が比較的後手より多いから間違えやすくはある
ただ最善手を指す前提なら恐らく先手がいいはず
0266名無し名人 (アウアウカー Sa47-twYj)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:36:00.99ID:TBHSpuN0a
>>262
ここら辺りまで劣勢なのは羽生にとっていつもの事だからな
しかもソフトではまだ互角だし
天彦の封じ手予想だから羽生劣勢に感じてしまう
0268名無し名人 (ワッチョイ 7f1d-wnac)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:36:18.82ID:zJpRMjQD0
素人目には後手不利っぽいから、なりふりかまわず2七金とか2七角とかで竜を下げさせるのはなし?
竜は2筋から動かさないとあまり状況変わらないのかな。
0269名無し名人 (ワッチョイ a3d2-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:37:52.74ID:qk7tZlfG0
>>260
3五歩
0270名無し名人 (アウアウカー Sa47-twYj)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:39:13.94ID:TBHSpuN0a
>>268
ソフト本筋の12角でいいでしょ27に何か打つなら
今は28や38に何か打った方がいいんじゃないって検討になってる
0271名無し名人 (アウアウエー Sadf-gNrP)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:39:28.41ID:yYz3kSBWa
しかし12角まで定跡て48玉に代えて41銀はあかんかったのか?
うちのぽんぽこで検討してたときは+350くらいになってたんだが
0276名無し名人 (ワッチョイ cf76-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:44:35.90ID:dZusl6Zn0
こんなマニアックな形を定跡として搭載してるソフトがあるから覚えてて当然みたいなのは流石に適当すぎだろ
>>102
うちのソフトだとそれを最善手にあげてくる。対して36龍とかわすらしい
0277名無し名人 (ワッチョイ fffe-iIWy)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:45:37.49ID:KtBi1O170
12角25龍には24歩なんてどうでしょうか

普通に28歩だと24桂の筋が厳しいので敵の打ちたい所に打てで一回24歩同龍を入れてから28歩ですね
同銀だと67馬が詰めろで入りますから同龍しかありません
24歩同龍28歩同龍67角成だと多分64歩からの筋は入らないので単に67角成の筋よりも良いと思います

ただ28歩の瞬間に65桂が気になる所で64銀に41飛で先手が良いかもしれないのでやっぱり12角より38歩の方が良さそうですね

>>271
42金打で後手優勢
0280名無し名人 (アウアウカー Sa47-twYj)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:46:15.14ID:TBHSpuN0a
>>271
玉の位置が58だと46桂から簡単に詰まされてしまうからな
0282名無し名人 (アウアウカー Sa47-twYj)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:50:12.84ID:TBHSpuN0a
>>279
この場面だとプロに解説してもらわないと全てがいい手に見えるね
ただ41銀が詰めろだからちょっと遅いんじゃないかな
0283名無し名人 (ワッチョイ a3d2-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:50:23.45ID:qk7tZlfG0
>>275
その局面以降をソフトで検証してみなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況