X



トップページ将棋・チェス
1002コメント243KB

第44期棋王戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM23-Uz2f)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:57:23.10ID:MU2htZipM
第43期棋王 渡辺 明 (連続6期目)

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第44期棋王戦 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1522417464/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0227名無し名人 (ワッチョイ 9a8a-kJ5i)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:23:43.49ID:EL8NuK4v0
こう見ると藤井六段は受けの名手と言わざるを得ない指し回ししてるよな
0232名無し名人 (ワッチョイ faab-Xn3O)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:38:29.27ID:R1leeZzh0
>>229
師匠ですら攻め将棋と見てたからなぁ……
炎の七番勝負あたりで最近棋風変わってきた?って感じで。

実際のところ、攻めの能力も非凡だからな。
勝ち筋見えれば谷川インストール。
0235名無し名人 (ワッチョイ 8aeb-WLC5)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:49:23.49ID:TtPhsNyR0
>>234
何が異常なのかわからん
あの時は大石優勢だったしそれだけ藤井がゴミってことじゃん
オタが投げたブーメランが返ってきただけ
文句言うなや
0237名無し名人 (アウアウカー Sa43-HrWw)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:47.43ID:5joYdj9Ea
>>235
ゴミはお前だろ底辺ww
0239名無し名人 (ガラプー KKff-ZEet)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:59:23.72ID:J+vSNoX4K
他の棋戦では2次予選に相当する部分からを
棋王戦では本戦と呼んでるだけだろ。
0247名無し名人 (ワッチョイ 8aeb-WLC5)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:18:32.68ID:TtPhsNyR0
>>243
一理ある
肥溜めに向かって臭い臭い言うてもしゃーないからな
0248名無し名人 (オッペケ Sr3b-U/H2)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:24:09.51ID:ztIITqp/r
>>243
応援スレじゃなくて藤井or他の棋士を貶すスレだもんなー
特に対局中は藤井がちょっとでも劣勢になると異常なくらいの藤井叩き
0250名無し名人 (オッペケ Sr3b-U/H2)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:28:16.24ID:ztIITqp/r
>>244
今日は藤井かなり危なかったし、強すぎって感じでもなかった
ハラハラドキドキの逆転劇楽しめた
終盤は鬼のように強かったが
0254名無し名人 (ワッチョイ 3b76-TcdZ)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:00.49ID:sNeqIymv0
大石さんの銀が笑えるくらいフラフラしてるのに互角だったし、致命的な読み抜けあったし
藤井君は一時期より鋭さが減ってるように感じたなぁ。
0256名無し名人 (ワッチョイ 9ad0-fj80)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:59:39.88ID:cSJbkIwz0
不調でも勝つから相当強いってのがわかるんだよな
そして不調じゃないとお前らも楽しめないんだろ?
わかってるよ
0258名無し名人 (スップ Sdba-X6nN)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:03:53.67ID:WVQvZKJfd
藤井六段がこのまま勝ち上がるか楽しみだ
しかしラストが藤井vナベてさほど楽しみ感がわかない謎
0260名無し名人 (スフッ Sdba-EFlA)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:07:28.89ID:Kh1mvufed
>>259
俺的には、そこから龍がニートになって、その後攻め合いになるかなって段階で、44金で歩を取っちゃったのが敗因かな、って
しようがなかったのかもしれんけど
0270名無し名人 (ワッチョイ 9a27-HQJO)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:16:08.91ID:4stTUT5J0
普通の棋力なら、飛車が立ち往生してから勝てないだろ。一方的に負けていてもおかしく
なかった。あれを巻き返せたのは、手合い違いに強いからだ。
0275名無し名人 (ワッチョイ 1758-wGau)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:25:49.19ID:jIVwdxmW0
終盤あんなに強く逆転するのに
なんで飛車が立ち往生するような順を選んでしまったのか
という気がするけど
藤井くんも人間、思い込みによるウッカリもあるんだろうね
0279名無し名人 (ワッチョイ 1aa6-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:48:12.40ID:YHAYQyj20
#64
藤井はこの△3一飛を見落としたと感想戦で述べた。終了後、棋士室で「正確にはここで
▲2二歩と打ってよしと思っていて、△3一飛はないと思っていました」と話した。ただ
▲2二歩には以下、△2五桂▲2一歩成△3三金▲4四飛△同歩▲3一とと進めた局面
が後手よしに気づいて唖然としたとのこと。
「ありえなかったです。△3一飛とされて必敗になっていることに気づいているようでは。
ちょっと弱すぎましたね」と、藤井は興奮気味に自身を厳しく責め立てた。

【将棋】藤井聡太六段VS大石直嗣七段、対局後インタビュー
https://youtu.be/cPBByTFlhos


本人も反省
0280名無し名人 (ワッチョイ bee3-7d2j)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:18:07.03ID:PxNXD1jj0
大石七段は持ち時間が少なく安全勝ちを狙いすぎて攻めの手順をミスった。8八金打で大石の攻め筋が崩壊したのが敗因かな。十八番のダイレクト向かい飛車が見れてよかったけど。
0282名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-U/H2)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:30:25.14ID:iFVZcggZ0
>>256
好不調もあるが、プロ同士の対局だとちょっとしたミスひとつでも大きなマイナスになって苦戦になるからなあ
苦しい中でも勝ち切る強さがないと上には行けない

普通に勝つより逆転の方が見てて面白いし盛り上がるよなw
0283名無し名人 (ワッチョイ 0e9e-ocxS)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:37:34.15ID:huQHdY400
久しぶりに俺でも分かる藤井聡太の悪手見れたてなんかほっとした 
0285名無し名人 (オッペケ Sr3b-U/H2)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:04:23.70ID:rGyvA6a1r
>>258
ナベVS藤井聡のタイトル戦なんて超盛り上がるよw
ナベがなんとか棋王にしがみついてる今しか実現しないだろうから、今期藤井聡に挑戦して欲しい
0286名無し名人 (ワッチョイ a7c3-QvaP)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:26:00.85ID:C0FR8fzG0
>>239
本選=ベスト32
まあ、甲子園に出れる感じかな
0288名無し名人 (ワッチョイ e7d2-mBL7)
垢版 |
2018/04/25(水) 06:12:12.84ID:MCLqRIG90
真田さんの解説すげぇなw
聞き取りやすい、わかりやすい
手筋や予想手からの変化多数の解説
もっとアベマもニコ生も呼んでほしい
0289名無し名人 (ワッチョイ e3b3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 06:42:34.43ID:gYCwaj/H0
俺は苦手だわ
ずっと一定の高いテンションで
無駄に早口で
うるさくてかなわん
せっかく将棋中継なのに本末転倒
0292名無し名人 (ワッチョイ 9ad2-mv1d)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:27:25.25ID:0k7l/nA70
>>270
そこだね
終盤は手合違いの強さ
△31飛の局面は▲13桂成で桂損して飛車を生還させるのがソフト的には最善だった
なので評価値以上に見込めがなかった
しかも、読み直しに持ち時間を減らしてからの逆転
▲75歩と▲45歩は勉強になった
この筋に自陣歩が打てればまだ粘りが利くという沈着な判断が素晴らしい
何よりも▲89飛には感心した
△同飛成▲同玉と下段に玉を落とされるのはお手伝いに思えて一顧だにしないのが普通
腰を入れて読み直すと△同飛成り▲同玉△29飛▲79歩は、単に▲79歩と打つより粘りが利く玉形になっている
0296名無し名人 (スプッッ Sd5a-+z0E)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:29:02.14ID:vPiljNT5d
真田さんは羽生さんを神のように崇めてるから、藤井君の出現については少し複雑な心境なんじゃないの?
別にアンチと言うわけではなくて、そう簡単には認めないぞ!ってくらいの態度かと

まあ、羽生さんを崇めようが崇めまいが、現役棋士としては当然に近い心理だと思うけどね
0297名無し名人 (ワッチョイ 1aa6-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:41:43.73ID:YHAYQyj20
――本局を振り返ってください
大石 序盤の手損が大きく指しにくくなりました。☖3一飛で面白くなったように思いましたが、そのあとどうやればいいのか、分かりませんでした。


やっぱりあそこから勝ちきるのは大変だよね
0298名無し名人 (スプッッ Sd5a-+z0E)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:50:18.94ID:vPiljNT5d
>>292
ホントそれ
藤井君の終盤は発想が柔軟かつ正確てま、さらに相手を焦らせるような絶妙な指し回しが上手い
一直線の流れにしない限り、多少優勢になった程度であれを仕留め切るのはかなり難しいだろう

あと、△31飛の局面はソフト的には互角の評価たったけど、実戦的にはもうかなり後手が厳しいよね
0299名無し名人 (ワッチョイ 1a7e-8q6u)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:24:26.91ID:jAGOgkLd0
真田先生 良いことビシビシ言ってたのに トークのSN比が小さくて残念だった。
アジアジは頭くらくらしながら相槌打ってたんじゃないかなぁ。 >アジアジ乙

真田先生はもうちょっとメリハリつけないと。
0301名無し名人 (オッペケ Sr3b-U/H2)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:35:53.80ID:o4btBQ9Er
>>297
藤井劣勢騒がれてたけど700点差までに食い止めていたからそこまで大差ではなかったしね
大石も有利になったのは分かっても勝ち筋は全然見えてなかったようだし
不利な状況でも冷静に打開策を読んで勝ちきる藤井の強さを改めて見せつけられたな
0302名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-bGKY)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:42:08.26ID:gbnEAr7N0
>>296
あの人、なんであんなに羽生を神格化してんだ?
羽生先生は現代の将棋や将棋界の礎を築き、新しい試みが全て羽生先生が先鞭を付け、常にトップで牽引してきた!みたいな勢い
確かにタイトルいっぱい取ってるけど、別にそこまでのもんでもないだろ
0305名無し名人 (ワッチョイ 57fb-yp4y)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:04:28.39ID:TWFmqLiM0
藤井六段自身が今回の将棋は拙かったと振り返ってるのにオタは対局相手を手合い違いと貶したり何故か羽生まで大したことないと見下したりもうめちゃくちゃやな
0306名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-bGKY)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:10:01.97ID:gbnEAr7N0
いや、タイトル数は大したもんだけど、羽生先生が将棋に革命を起こした!全ては羽生先生から始まった!みたいな感じじゃん
ビートルズはロック・ポップスに革命を起こした!全てはビートルズから始まった!とかほざいてる老害ビートルズオタみたいだわ
0308名無し名人 (スップ Sdba-U/Sm)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:21:13.85ID:nRGkTpb4d
別にそういう人がいても不思議じゃないくらいの功績は残してるとは思うが
変なとこに引っかかる人だね
0309名無し名人 (アメ MMff-IBBT)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:27:55.54ID:KwN/ePegM
どう感じるかなんて人に制限されるものではない。そんな人がいるのはいたって普通。信奉している人がいるのもそう。
別に将棋界公式見解として羽生が起源なんていっている訳じゃないし。
他人の考えまで否定していったいなにがしたいのやら
0310名無し名人 (ワッチョイ 9a54-VONW)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:30:12.31ID:eMOLq5C/0
真田はタイトル挑戦1回
タニー相手の竜王戦で、勝負にならず4連敗
そういう意味ではタイトルが目と鼻の先に迫り、そのリアルな質感が実感でき、
喉から手が出るほど欲しい人間の1人なんだろう

自身が全く通用しなかったタニーを難なく攻略し、破壊した
羽生が異次元の人間に見えてもしょうがないよ
0311名無し名人 (スプッッ Sd5a-+z0E)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:58:20.90ID:HrenAk3Sd
>>302
羽生さんが神格化されるのはわかるよ
実際、他の棋士を全く寄せ付け無い実績と名声があるんだし
ただ、現役棋士で真田ほど声高にそれを唱えるのは珍しい
0313名無し名人 (ワッチョイ 9acc-4hNP)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:11:16.35ID:7WWDq40d0
現代将棋の扉を開いたは先崎も言ってたしあの世代にとっちゃまさしく現代将棋つくった神かなんかなんだろ
0315名無し名人 (オイコラミネオ MM06-WLC5)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:48:42.90ID:+MaYOuDjM
>>296
古田や一茂と同じだな
あいつらも朝日杯の羽生さんはわざと負けたんだもん!って言い張って藤井のことは全く認めてなかった
0316名無し名人 (オッペケ Sr3b-U/H2)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:49:55.92ID:o4btBQ9Er
そのうち藤井に影響された世代がプロに上がってくるよ
その世代の中には藤井を将棋の神と崇拝している棋士もいるだろう
現在プロにいる棋士には藤井は年下すぎて崇拝対象にはならんだろうが
0317名無し名人 (JP 0Hff-bBNo)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:14:05.87ID:q5O10RQWH
>>315
それを羽生さん本人に言ってみろってんだ
どれだけ羽生さんを侮辱した言葉かわかってんのか いいおっさんらが
0319名無し名人 (スプッッ Sd5a-wgWx)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:40:14.61ID:mxeup9Mdd
どこの棋戦スレも藤井と羽生の名前を出せば勝手に荒れていくな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況