両方の場合があるが、最近は記憶を頼りに発言してても
後からデータに当たって確認してることがほとんどだそうだ

プロ棋士だけが使える特殊な全棋譜データベースが存在してて
そこにアクセスすると前例の有無やその局面で指された手を調べ上げることが出来るんだね

あとプロは大量に棋譜並べをするのでそこで見た記憶があるとか
最近話題の変化が指されただとかは確実に記憶してるんで
確認せずとも相当の棋譜を「ここまでは前例あります」と言えるものだね

この手の棋譜を並べて覚えておく能力(と努力)に関しては
株主の桐谷さんの現役時代が跳び抜けて物凄かったらしく
その記憶力からコンピューター桐谷と言われていた
(ので記憶力だけあっても強く成れないと言われていたらしい…)

桐谷さんと並ぶまたは凌ぐと言われたのが大山15世とヒフミン
データベース確立以前から物凄い記憶量を持っていた
ヒフミンに関しては自分が指した将棋は100%日付まで覚えてると言われた
(升田もものすごく知ってたらしいけど棋士や記者の前では極力とぼけて知らんふりしてたそうなw)