谷川や羽生世代が昭和のアル中棋士達をフルボッコにしてたように、
単純に周りのレベルが低かったんだよな
大山や中原、オマケしてひふみん米長くらいは才能あったのだろうがせいぜいそれくらい
谷川効果で奨励会入会希望者が殺到し、そこでふるいにかけられた天才集団が常日頃から精進し続けた結果が羽生世代
タイトル戦前夜に浴びるように酒を飲み、序盤は記者と談笑しながら適当に進め、
初日の夜は麻雀やって2日目の後半にちょっと気合い入れて終わりみたいな緊張感の無い勝負ばかりじゃ成長しようがない
大山は結局自分の棋力を向上させるより相手の弱みに付け込んで楽に勝つ方法を選んでただけの俗物だよ