X



トップページ将棋・チェス
1002コメント289KB
コンピュータ将棋スレッド142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 11:13:32.47ID:Kjh9qRx7
ひきつづきコンピュータ将棋について語りましょう。
0113名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 12:51:13.34ID:U0VljvZ0
NNUEkai6も待ち遠しいのお。
0114名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 15:22:23.02ID:9akHbDZ2
フラットゲートの成績が良いようで今度のkai6のバージョンは期待できるかも
1位 NNUEkai6_dolphin2_i9_7960X R4362 31-2
2位 NNUEkai_GW3_i9_7960X R4342 25-1
0115名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 16:06:37.92ID:CB5Mx7DN
棋譜解析する場合って何ノードぐらいがいいの?
0117名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 16:12:25.62ID:Y8zNCYIx
解析って普通depthで指定するものかと思ってたわ
0118名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 17:19:08.95ID:aD4R1bMd
山下さんが前に棋譜解析によって棋力を推定するってのやってたけど、
BonanzaやGPSでは今のトップソフトは悪手連発、雑魚ソフトって解析されてしまい、
やっぱり自分(解析ソフト)より強い対局者の棋譜解析は正確にはできないみたいだから、
とりあえず対象の棋譜より上のソフト・環境で解析することは必須だと思う
0120名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 17:23:32.37ID:yUB8cp12
なんで当たり前のこと言ったの?
0121名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 17:24:19.67ID:azWG913W
20万ノードだと24のレートで3000を越えるみたいだから
プロの棋譜解析をしないならこの程度でも十分
0124名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 22:17:00.89ID:Nto4FDAd
>>122
とても参考になります
次はkai6との相性最強エンジン決定戦もよろしくお願いします
0125名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 22:35:15.65ID:fxpDn1RM
>>124
明日からKai6を追加してやり続けます。
0127名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 23:31:50.75ID:XqOZUim4
>>122
下の方のリンク、上位陣の合計対局数間違ってない?
右端の36局プラスして148では?
0129名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 23:51:50.53ID:fxpDn1RM
>>126
> >>122
> ditto4とditto4Sの違いって何ですか?

短時間特化v1.txtです。

実際はこの部分が違っているだけです。
なぜ短時間バージョンなのかはわかりません。
https://i.imgur.com/dvCczxL.png
0130名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 10:21:25.60ID:vZ2RJxTS
公開ありがとうございます。おつかれさま > NNUEkai6
0132名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 10:53:51.55ID:5raeN3g8
>>131
スレタイも理解できない囲碁ガイジ4ね
0134名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 11:50:47.40ID:+UzfEOED
もう将棋エンジンだけ時代遅れ
0136名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 14:19:46.67ID:j7lu9XZK
将棋のスレに囲碁だけの話題はスレチだろ
0137名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 14:21:13.54ID:j7lu9XZK
すまん囲碁じゃないチェスだった
0138名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 14:58:03.92ID:Y6Wht67U
LeelaShogiZeroはいつ頃登場しそうですか?🤔
0139名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 15:06:56.77ID:VocoJA50
テンセントさん、将棋ソフトにも参入してください
0140名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 15:07:44.86ID:U/cpRouT
Stockfishを改造して使ってるのにw
0141名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 15:32:29.36ID:xFqjoF25
Stockfishの上に成り立っていると言っても過言ではないコンピュータ将棋のスレで、
コンピュータチェスの話をするなとはこれ如何に
LeelaZero式分散コンピューティングがチェスでも有効ならば将棋にも十分期待できそうだ
個人のリソースで学習を回すのはもう流石に無理がある
0143名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 16:02:29.30ID:j7lu9XZK
チェスの本スレはたぶんないと思うが、居場所がないからといって将棋のスレに来るのはおかしいだろ
チェスのルールも知らんし知りたいとも思わんが
0144名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 16:05:22.83ID:j7lu9XZK
日本の文化にチェスはなじまないしな
あの倒れそうな駒みたいな外観が好きじゃないわ
0145名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 16:18:45.22ID:lsQyHnAS
誰かが弄ったソフトを検証(笑)するより遥かに有意義よな
0146名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 16:23:35.26ID:xq0QcPQC
illqha2.1もそろそろ....(作者が台風や地震の被害を受けていなければ)
0147名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 16:55:58.44ID:j7lu9XZK
illqhaやNNUEkaiの作者の人が計測した結果よりロタ氏の計測はほぼ同じノード数なのになぜか差が
小さくなるね、スレッド数やPC環境の違いも関係があるのかな、前から気にはなっているけど
0148名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 17:12:53.32ID:IQj3GU0i
ロタ氏はResign3000だからでしょ
0150名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 17:32:35.08ID:xNPYr/kq
>>143
チェスやシャンチーの駒の動かし方や基本戦略は知っておくべきです。
0151名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 17:34:46.10ID:j7lu9XZK
>>148
NNUEkaiの作者もResign3000だけど
0152名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 17:48:43.00ID:VocoJA50
>1000局でも微妙な棋力の差は計測するのに十分ではない。

by やねうら王
0153名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 18:11:37.58ID:WgL2oV+5
>>138
CrazyShogiが企業案件らしいし、たぶん来年には結構な完成度になってるでしょ
0154名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 18:18:48.63ID:s4JcOY56
囲碁のCrasy Stoneの人か。じゃあアンバランスから発売かな?
あそこの会社将棋に関しては金沢将棋止まってるからな。
0155名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 18:41:22.15ID:jjtjws9z
kai6もillqha1.1と誤差レベルだとすると
期待出来るのは学習手法が違うillqhapaqくらいかな
あとはもう頭打ちという印象だね
0156名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 18:48:45.67ID:F7pqWBZj
別にkaiに勝てなくてもillqhaはillqhaでリリースしてほしいんだがなあ
0157名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 19:00:30.84ID:8gG/njm9
結局nnue絞りも停滞
今後の進歩はGPLライセンスに従って公開されるQhapaqのソースコード次第

次回の選手権の予選突破条件は
自力で河童絞りをKPPTからnnueに移植出来る人になるから
ライブラリコピペ大会ではなくなりそう
0158名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 19:12:46.09ID:U/cpRouT
誤差レベルの評価関数情報より、fishtestの結果の方がレートに影響する、ガチで
0159名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:34.51ID:j7lu9XZK
3駒の壁がR4200ならNNUEの壁がR4300なのか、R4400は相当ハードルが高いぞ
0160名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 21:23:42.31ID:T+Mk9FmK
昨日までのリーグ戦結果から
https://i.imgur.com/1SmVXJ7.png
https://i.imgur.com/24wtByG.png

新参のKai6を加えて12SEEVによるリーグ戦を開始しました。
今のところは違いが分かりません。
第一ラウンドが終わったらまたお知らせする予定です。

SE01_EV04_dolphin1_Kai6
SE02_EV04_dolphin2_Kai6
SE03_EV04_nnue-w7-ditto3_Kai6
SE04_EV04_yo_nnue_w7_ditto4_Kai6
SE05_EV04_yo_nnue_w7_ditto4S_Kai6
0162名無し名人
垢版 |
2018/09/06(木) 23:01:44.53ID:FsaKekff
ditto4Sの場合って設定v1使ってるの?
doukonだと4と4S変わらんよね
0163名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 04:52:31.87ID:hw4ol5MY
>>162
> ditto4Sの場合って設定v1使ってるの?
> doukonだと4と4S変わらんよね

doukonって何?
過去ログで短時間用の設定ファイルを公開したときのものです。
ファイル名は短時間特化v1.txtです。
exeはYaneuraOu-NNUE-whale7_Ditto4-avx2.exeを使い
ditto4_engine_options.txtの中身を少し変えたものです。
ファイル比較すると若干の違いがあります。
https://i.imgur.com/dvCczxL.png
===
12局消化した段階ではKai5の評価関数との違いはあまり
見られません・・・
このリーグ戦が終了したらノード数固定で対戦させる企画で
やってみようかと思ってます。
https://i.imgur.com/P1FxzFv.png
0164名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 09:07:56.85ID:mJW7rHaf
>>163
すまん勘違いだった
引き続き検証よろしこ
0165名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 19:36:55.05ID:hw4ol5MY
Kai5の成績だが悪くはないがよくなっているかどうか
微妙な感じだ・・・
次はすべてノードの深さ13指定で対戦させてみる。

https://i.imgur.com/yaHNHow.png
0166名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 19:37:18.90ID:hw4ol5MY
>>165
> Kai5の成績だが悪くはないがよくなっているかどうか
> 微妙な感じだ・・・
> 次はすべてノードの深さ13指定で対戦させてみる。
>
> https://i.imgur.com/yaHNHow.png

Kai6の間違い
0167名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:13.30ID:SkHUi0E5
深さ固定は枝狩りしない方が長い時間考えられるから有利だけど
データとしては興味があるな
確かDolphin2はDepth8だか10だかに最適化されてたはず
0168名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 20:01:16.04ID:9YkMKOE3
kai6とillqha1.1をdolphin2でテスト対局中ですが、ノード4~500万だと互角でノード1500~2000万だとkai6が優位に展開してます
0169名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 20:03:10.41ID:xtyc7/QM
illqha2の方が強いんだけどな
0170名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 20:27:44.11ID:q0dUjh5h
ロタさんの計測でもあまりパッとしないみたいだな
0171名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 20:46:40.85ID:AHEsA+Nt
>>167
それはまた別のやつじゃなかったっけ?
0172名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 21:44:25.39ID:wUSicuO8
NNUE KAI6は、illqha2に対して勝率46%くらい。ちなみに1手3秒8スレッド 150戦
有意差はない
0173名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 21:52:10.72ID:pA9GxS9g
それって一手何ノードくらい?
0174名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 21:52:42.57ID:VJJMT31y
>>172
計測に利用した探索部も書いて頂けると助かります
0176名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 21:56:45.80ID:vwZWZBum
nnueが技巧に頓死食らったンゴ・・・
0177名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 21:56:56.30ID:RIsTorrq
いろんな意味で楽しみだなぁ(棒

コンピュータは将棋をどう変えたか? (マイナビ将棋BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2018/10/23
西尾明 (著)
内容紹介
コンピュータ将棋は人間に何をもたらしたのか?

本書はプロ棋士の中でもコンピュータ将棋に特に精通している西尾明六段が、コンピュータが将棋にどのような影響を与えてきたのか、その全史を記述した大著です。

第1章で、コンピュータ将棋が人間の定跡に当初どのように影響を及ぼしたのかを綴っていきます。矢倉脇システムにおけるGPS将棋の仕掛け、▲4六銀・3七桂型におけるPonanza新手など、いずれも将棋界に強烈なインパクトを与えたものです。
そして、第2章ではコンピュータ将棋自身が作り出した「新戦法」を解説、そしてそれに基づくプロ棋士の工夫について書いていきます。

横歩取り△6二玉型、矢倉左美濃急戦、矢倉における▲6七金(4三金)左型、角換わり▲4五桂速攻、雁木、相掛かり△7四歩取らせ、さらには振り飛車の△6三銀・7二金・6二玉+下段飛車まで、幅広く網羅しています。

「もちろんコンピュータ将棋に対する考え方、距離感は人それぞれですが、少なくとも将棋の勉強をする上で魅力的なツールの一つであることは間違いないと思います」と西尾六段は言っています。

本書でコンピュータが将棋をどう変えたのかを理解しつつ、新時代の将棋の感覚をつかんでいただければ幸いです。
0179名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 00:06:30.02ID:31ttDLL0
>>166
ノードの深さ制限でやると問題点がでてしまった。
相入玉模様になると何故かノード深さ制限に達するのに1億5千万ノード以上消化しなければ着手しないという事態に陥った・・・
仕方ないので中断したら再開はできないみたいだ>将棋所

とりあえずノード深さ制限の他にノードリミットを5百万に設定して再開してみた。
0181名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 00:45:21.54ID:fDXBraff
別に技巧を推してるわけではないが、稀にそういうことがある
0185名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 05:41:39.49ID:vISSgRTp
やはりレートは上がらんね
0186名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 06:49:10.09ID:13oopLtY
頓死のやつ凄いな
色んなエンジンとNNUEの組み合わせでも大悪手選んでしまう
横歩でハメにいってこれは笑うしかない
0187名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 07:29:48.14ID:1JovRvf6
ここまでやねうら王の話題なし
0188名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 07:33:34.44ID:75vCOUMd
まふと透はどこ行ったんだ?
0189名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 08:08:27.03ID:d86F8Wzk
後手の持駒:飛 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v歩 と ・ ・ ・v銀 ・v香|一
| 龍 ・ ・v銀v玉 ・v金v歩 ・|二
|v歩 ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩|三
| ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ 歩 ・|四
| ・ ・ ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・v角 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 ・ ・v圭 ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ 銀 ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 玉 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 香
後手番

NNUEが頓死する局目
0190名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 08:14:26.31ID:13oopLtY
▲7一とが悪手なんだけどハイスペの人で何秒くらいで回避できるんだろうか
0191名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 08:45:02.96ID:bPVH11bl
>>188
そんなのおったな、俺の強えって自慢して終わりだった
0192名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 08:59:58.43ID:R5/29F3D
nnue評価関数は頭打ちがほぼ確定
来年の選手権までは独自絞りのillqhapaqがレーティング1位を維持しそう
0193名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 09:17:41.38ID:UeoTPN1U
illqhaとNNUEkaiは頑張ってるぜ
0194名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 09:27:59.72ID:R5/29F3D
結局1.1から伸びてないし
学習部に手を加えない限りはこの辺りが限界
0195名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 10:52:42.17ID:dkcd5EBa
>>177
よくわからんけど、これはc-bookは問題にならないの?
0196名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 11:59:14.57ID:m4Ofbqt4
NNUEはまだ伸びしろはあるだろうよ
探索を深くして、1年以上学習させればな
0197名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 12:27:32.43ID:hTwmLktL
限界とか言ってるのfloodgateでR1位のたややんさんに嫉妬してるsuimonだろうw
0198名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 12:46:21.60ID:RC3q2tdQ
Google信者の人がNNUEがこれ以上強くなるとAlphaZero超えるから限界であって欲しいと思ってるだけでしょ
0199名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 12:56:34.94ID:8emSxgnu
NNUE自体のポテンシャルはまだまだあると思うけどね
現状は、illqhaやkaiの人の成果しか見えてないから仕方ない
でも地下でガチ勢の人たちが別な手法から色々やってると期待したい
まふさんや透さんはもうR4450くらいの育ててるに違いない!w
0200名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 13:18:13.61ID:xD//C1So
いや、透さんは定期的に進捗書いてるぞ
0202名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 13:34:27.64ID:bPVH11bl
>>200
透の進捗はほとんどあてにならないからな、QQRに勝率64%って進捗報告していたのをuuunuuunさんが計測したら
結局QQRに負け越していた
0203名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 13:36:14.46ID:2sXzwMlk
進捗(妄想)
0204名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 16:26:17.10ID:13oopLtY
>>202
それソースどこ?
0205名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 16:40:15.48ID:xD//C1So
実際のところNNUEはレートいくつくらいまでいけるんだろ
0206名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 17:19:07.23ID:t7S33qja
NNUEkai4とNNUEkai6を5秒 1手 15000k-17000kノードの環境で200局対局させたら
NNUEkai6から見て
74-19-107 勝率58.25%
となりNNUEkai4に対しては有意に強かった
前回kai4とkai5対局させたときは200局では有意差はなかった
CPU : i5 4690K
ハッシュ: 4GB
0207名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 17:19:34.15ID:zcHVTZqc
>>175
これって似たタイトルの名著あったよね?
思い出せなくてもやもやするwそれのパロディかな 誰かわからんか
0208名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 17:25:10.35ID:t7S33qja
ただし別環境でelmoWCSC27 yane4.73とNNUEkai6 dolphin2を一手10秒で対局させているが、58局時点で勝率82.7%とすこぶる成績が悪いので環境や相手によって相性があるのかも
CPU:Ryzen7 1700X 3.7GHz
ハッシュ:4GB
0209名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:29.67ID:bPVH11bl
>>204
はいソース、だが勘違いしていた、正しくはQQRではなくてillqha1.1に勝率64%だった

透のブログ「鵺(NNUE)の飼育日記 評価関数の記録「M-Fang」2018-07-24 18:38」より
M-Fang0.4(illqha1.1に64%)
譲渡 uuunuuunさん他,開発者の方(計測差がそこまでない事を確認してロタさんにも予定)
備考 ノード数は2200万〜終盤約1800万,棋譜,学習log付き
version0.3に新しい学習式と追加教師で学習したversion

uuunuuunさんのTwitterより2018年8月8日@ 
今のレートトップはイルカだけど、同等と(言われている)ものいくつか。透さんのは一手5秒だとイルカに負けて
いたけど10秒にすると互角に。私の測定ではillqha1.1 174-38-167 M-Fang04 (R差6)
https://twitter.com/uuunuuun1/status/1027129075985346560

uuunuuunさんのTwitterより2018年8月8日A
一手5秒だとillqha 1.1 61-8-49 M-Fang0.4。透さんは勝ち越していると言われていたので10秒も測定した。
統計も足りてないのでそれほど信頼できるデータでもないですが。
https://twitter.com/uuunuuun1/status/1027129797057466370
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0210名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 17:45:35.86ID:mDVrHvfj
オープンソースと差別化がされていないコンピュータ将棋ソフトは失格にならないの?
0211名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 17:50:13.35ID:13oopLtY
>>209
お、サンキュー
illqha 1.1と互角ならええんちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています