X



定跡覚えないと強くなれないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/10/04(木) 17:38:49.26
※2ch名人への転載禁止

苦労して定跡覚えても、相手が違う手を指したら役にたたないと思う。
0054名無し名人
垢版 |
2018/11/04(日) 10:34:12.82ID:GTvDIGi6
>>52
あと初心者は百局未満のやつだ
本の有無じゃねぇし本読んだことなくても四段になってる知り合いなんかゴロゴロいるわ
0055名無し名人
垢版 |
2018/11/04(日) 10:39:48.67ID:GTvDIGi6
ただ道場で指導されたり対局して感想戦してること前提だけどな
本読まずに四段は
0056名無し名人
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:48.98ID:Es11v+nm
昔の段位の権威が知りたければ将棋世界のバックナンバーを見ればよい。
40年くらい前の漫画で、単なる少年と思っていたら、その少年が実はアマ二段ということを知って、大人が皆ひれ伏している場面がある。
今のインフレ段位の感覚からすると二段ぽっちで、その対応は考えられないけど。
0057名無し名人
垢版 |
2018/11/06(火) 01:58:26.15ID:mZ9hswR8
例えその少年がプロの七段でも、ひれ伏す大人が現実にいるかいw
0058名無し名人
垢版 |
2018/11/06(火) 02:19:50.95ID:EHYtCENP
>>49
まあ定跡並べないメリットはないよな、
並べるデメリットもないし。

定跡知らなくても強くなれるってのは完全に話の方向が狂ってる。
定跡を並べないなら、「並べなかったときのメリット」か「並べたときのデメリット」のどちらかを具体的に書くべき。
0059名無し名人
垢版 |
2018/11/10(土) 19:07:01.13ID:ez1nFc9i
おれは定跡勉強するの死ぬほどつまらんのだが、なんか楽しくなる方法はないの?
0060名無し名人
垢版 |
2018/11/10(土) 19:09:47.14ID:wJWtxd3C
>>59
あるわけないだろ。
「憎い彼奴をボコボコに」する動機で勉強するだけだよw
0062名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 04:05:03.96ID:S2zZNN/J
>>56
昔の2段の方が遥かに強いからな。
今の2段なんて初心者並。ウォーズ初段なんて
才能ある奴なら駒並べから初めて50局も指せばいける。
0063名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 04:41:44.18ID:aJ0yCXxM
>>1 ※2ch名人への転載禁止

2ch名人も見向きもしなさそうな幼稚な1行で、あとはスレ乱入者頼りか
0064名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 05:30:40.85ID:/snvgblZ
>>62
いい加減な嘘を吐くなキチガイ
40年前の二段なんて今の二段より弱い
はっきり言ってウォーズ初段より弱いんじゃないかな?
これがまた江戸時代の二段って言うなら話は別だが
0065名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 06:19:26.14ID:rD6oYP1+
早指しが極端に苦手な奴でもなければ
将棋の強さは24のレーティングで大体判断できる。
道場〇段とか免状〇段とかの古臭い基準は糞にも当てにならなん。
将棋が趣味の連中で今時24をやっていないのは
ネット社会から取り残された機械音痴の老人ぐらいのものだろう。
連盟も見せ掛けだけでも真に国際化をっ目指すつもりなら
権威を示すお飾りに過ぎない段位なんぞ廃止にして
レーティング制を導入すべきと思うが
来世紀になってもやっていないだろうな。
0066名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 06:47:28.28ID:FOON86F6
30年前から有段者だが別に昔も今も変わってないように思うが
0067名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 08:55:57.04ID:CM8DXNz2
わからんけど俺は定跡の細かい手順覚えるの苦手だから、ひたすら指して、失敗したらそこを反省して直すって感じでやってるわ。
実際にやらないと定跡がなんで定跡になっているのかってわかんない気がする。
0068名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 09:30:17.73ID:ba5BTxZV
>>24
詰将棋は終盤力に効果少ないって結論出たらしいよ。
別スレで最近結論出てた
0069名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 10:14:09.93ID:9EYqvobL
>>68
なんつーか、
詰将棋をパズルとして見て、
そのパズルにありがちなパターンにハメて筋の見当をつけるよな。
その方法にばかり依存しているとイマイチ終盤力には結びつかない割に
パズルとしてのパターンに詳しい「詰将棋通」になっちゃう傾向はあるかもなw

愚直に詰将棋の題を力押しでヨミを進める方法で解けば、終盤力がつかないわけはねえのよ。
たぶん仲間内数人で解く競争なんかするとそういうやり方は速度負けしちゃうだろうけど
0071名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 11:15:55.72ID:ba5BTxZV
>>51
昔の初段は今の24のレート2000ぐらいだと思うよ。内藤国雄の初段最短コースの無いよう見ればわかる。
0073名無し名人
垢版 |
2018/11/16(金) 02:54:02.01ID:W8vYRLY5
なんか、みんな記憶力良いんだな。
小学生の時は頭が柔らかくて、定跡なんか知らなくても、
その場で手がバンバン思い付いたし、将棋部でもそこそこ強かった。
けど、今じゃ昔みたいに手も思い付かないし、定跡覚えるのもめんどくさいし、記憶力あんま自信ないし。

ってことで、とりあえず詰め将棋アプリしてるけど、しばらくやってたら、昔ほどではないが、指し将棋で手が思い浮かんでくるようになってきた。
0074名無し名人
垢版 |
2018/11/16(金) 15:38:20.70ID:/sHFGt6f
定跡外された時に自力で対処できるレベルにならないと
定跡覚えても使いこなせない。
0075名無し名人
垢版 |
2018/11/16(金) 16:24:40.14ID:ZV7TDa9N
終盤力はあるし中盤の次の一手などもよく見えて勝ちまくってた子が
全然手は見えないけど序盤の定跡だけは詳しいっていうタイプに負けて
単なる暗記なんてつまんねえなあとなって指さなくなるパターンはある
0076名無し名人
垢版 |
2018/11/16(金) 18:01:05.13ID:D3BfgGt6
初心者が一番簡単に強くなる方法は定跡での作戦勝ちなんだけどな
極端は話 奇襲に対処できなければ死ぬ
0077名無し名人
垢版 |
2018/11/16(金) 20:59:22.86ID:08WNcdb8
初心者なら序盤から中盤までを数種類暗記しときゃいいだろ
終盤はごり押しで押し通せばいい
0078名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 05:24:15.76ID:2EY3U2EV
定跡は本筋を覚えるのには効率的と思うが、それを必死に暗記しなくても
数の攻めと穴熊の暴力と短手数の詰将棋だけで24初段には到達できるだろう。
ほとんど石田流と中飛車しか指さないのに24四段に到達した知人もいるし
相手が何をやっても棒銀しか指さないのに24三段に到達した知人もいる。
知識よりも経験で自分の勝ちパターンというのを知り尽くしてしている感がある。
0079名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 06:36:12.93ID:j0ORG3CR
序盤の落とし穴みたいなのは知っておいた方がいいよ
奇襲とか筋違い角とか、
振り飛車が後手で美濃囲いの囲い方間違えると速攻が成立する筋とか
0080名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 09:14:00.41ID:y2y1edw+
棒銀しか指さない名人や
角換わりしか指さない名人も居たしな
0081名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 09:19:02.46ID:VvvbxHNT
さすがにそれしか指してなかったわけでは・・・
0082名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 09:38:23.02ID:5y+Z5vV9
>>81
四間飛車にすると棒銀に必ずするから
居飛車党すら四間飛車にする有様だったけどね
0083名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 12:13:01.57ID:6QfNcrZ5
加藤一二三なら年代ごとに戦術変えてるぞ
0084名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 18:44:19.91ID:6eOjcqxk
定跡を覚えないと強くならないんじゃなくて、強くなる人は定跡を覚えると思う
道場とかの級位者も、夢中に定跡を読んでる子はみんな一ヶ月以内には初段になる
逆に定跡の本読んでも面白くないとか、覚えられないとか言い訳から入る子は成長しない子が多い
0085名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 21:14:35.57ID:F2EgZO3c
ただ中終盤で天才的なひらめきを見せる子は
序盤の単なる暗記が大嫌いだったりする
0086名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 22:12:37.16ID:cxy/pJyL
羽生さんって確か定跡書読まずに棋譜並べだけで定跡マスターしたんじゃなかったっけ?
0087名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 00:18:16.01ID:AHCBesUQ
>>86
羽生さんは奨励会に入るまでは定跡を知らない
少年の羽生さんは相中飛車が好きだったらしい
0088名無し名人
垢版 |
2018/12/01(土) 13:49:03.57ID:0EjiF3CF
どんな劣勢でも5二銀を放てば勝ちよ
5二銀だ
0089名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 07:36:25.89ID:iaE43Np3
将棋に定跡なんてねぇよ!
そん時そん時に自分の思い付く最高の一手が定跡みたいなもんだ!
強い奴の駒は光るんだよ!
指せ!指せよ!滝川ぁ!
早く指せ!
俺ぁ次に8三飛だ!
分かるか滝川っ!
俺の8三飛で終わりだ!
藤井の8三飛だぜ!
0090名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 12:40:34.30ID:kvWmLt99
後手8二香
一基「まあ(香を)打ちます」
0091名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 14:25:23.36ID:WTl5naXH
>>90
爆笑定跡
0092名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 15:30:53.59ID:kvWmLt99
>>91
藤井「笑ったでしょうこれいくら何でも」
一基「うっかりだろなぁと思ったですけど…」

気遣い定跡
0093名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 22:54:12.92ID:DRyL7OBI
「定跡を覚えないいけない」なんて考えてるようではそもそも強くなれない。
色々な戦法や手筋を学ぶのが楽しいと思えて、その結果自然に定跡も覚えているようでない
0094名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 00:33:08.95ID:v2Fh8Wym
>>93
それな。
才能がある奴は「どうすれば早く強くなれるか?」と
考えて自分で定石を研究する。定石という概念がなくても
自然に覚えてくタイプもいる。強迫観念にとらわれるようでは才能がない。
0095名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 06:03:42.31ID:n7frZ8sQ
直感派は序盤だけ覚えてあとは己を信じるのみ
0096名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 23:32:38.50ID:OCIE6T2q
1手1手意味がある
0097名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 00:36:14.12ID:Qg94yquq
>>93
プロが考えた定跡なんてもう24で殆どが完璧に破られてるから覚えても意味ない
一番早いのはオリジナルの必勝定跡を作る事、今はソフトがあるから簡単に誰でも出来る
24ではもう既に100万通り以上のオリジナル必勝定跡がある
0098名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 00:37:04.45ID:MzdmFAPw
100万通り以上あったらそれ定石って言えるのか…
0099名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 01:10:52.80ID:4aZaF9EN
実戦からでも学べるだろうが本読んだ方が圧倒的に早い
0100名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 01:16:07.45ID:4aZaF9EN
棒銀
右四間
早石田
端角中飛車

この辺の対応が出来れば初段
本読めばすぐに分かるのに何年もやらないのが級位者
0101名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 16:01:45.09ID:rPjjXN9a
いうほど簡単じゃないぞその四つとも
0102名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 02:26:20.26
そうだな
0103名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 15:06:01.72ID:/aldheKm
奨励会入ってからとかプロになってから定跡を勉強したってプロは結構いるはず。そういう人たちは定跡の勉強しなくても圧倒的な終盤力でそこまで行くからな。
0104名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 19:06:41.99ID:2hKqxICQ
アマ初段程度なら終盤力特化でもなんとかなるよ
安定感ないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況