X



トップページ将棋・チェス
1002コメント366KB
[徹底討論] 将棋の先手・後手にちょうどいいハンデ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 15:21:51.47ID:8lcqucze
年々先手ゲーになってる気がするしそろそろ調整したほうが良くね?
振り駒で先後決めてその結果有利不利が出るのって
運ゲー要素が入ってくるからあまり面白くないと思うんだ

一例として「千日手は後手勝ちにする」とか「後手の持ち時間を1割増にする」とかさ
何か名案あったら教えてくれ
0115名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:33:09.64ID:ujmVFaP/
時間入札、アベマでもニコ生でもいいから一度企画でやってほしい
棋士がどう思ってるか興味深い
0116名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:35:50.12ID:H4k1J2CR
>>114
食事休憩のタイミングは
今でも駆け引きに使われてるよ
0117名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:36:30.99ID:RxrGr3+a
>>89
ニコ生「それではここで先手番入札時間予想アンケートです!」
アベマ「藤井七段の入札の様子をご覧ください」
0118名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:37:51.02ID:KQw+fQMk
abemaの非公式戦で持ち時間のフィッシャー式やってたから
非公式戦の実験でやってみるならいいけど先後の公平性を非公式戦で真面目に求めるのも
なんか変な気もするw
0119名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:45:13.41ID:CU+zCsIY
最初から後手の駒台に19枚目の歩兵を追加する
0120名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:53:45.95ID:KQw+fQMk
チェスのタイトル戦は先後ワンセットの12番勝負で
決着つかなかったらタイブレーク制で早指しで決着する感じらしい
今年のCarlsen - Caruana World Championship Matchは12連続引き分け後に早指しで決着
http://www.chessgames.com/perl/chess.pl?tid=94088

チェスで一発勝負の公平性のための制度があるのかどうかはわからん
0121名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:57:14.74ID:hXMwpQUd
後手だけ、香車を成香にした状態で対局してよい
2ch名人転載禁止
0122名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:57:58.27ID:bpgG/7Ci
単純に下座が先手で良くね?
タイトルホルダーや上位棋士はシードとかで恵まれてるんだし
0123名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:13:12.80ID:HeL9kDsV
>>29
エクセレント
この名案、世界中のチェス等将棋類に応用できそう
0124名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:29:01.82ID:9HnGHT2N
これさー
先後で別々にレートを出してもいいんじゃないか
そういうサイトってあったっけ
0125名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:29:27.91ID:dkhk0V0M
そこまで厳密に公平にするとスポーツ的になって伝統文化っぽくなくなるな
0126名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:32:21.26ID:8rlNucDk
>>102
コスト高いか?紙に数字書いて貰うだけじゃん
振り駒で駒を振るのと大差ないと思うけど
0127名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:32:34.05ID:yen/OQ6k
>>29は有名だろ
プロ棋士も言及してたはず
0128名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:34:06.89ID:LdCvnv43
>>29
これAbemaTVかニコ生でやってくんねえかな?
0129名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:38:59.21ID:FpzpG/od
>>29
・将棋の本質を歪めない(重要)
・将来先手の優位が拡大or縮小してもルールを変える必要がない(重要)
・ハンデの大きさについて意見が異なる棋士がいても自分が思う適切なハンデを入札すればいいだけだから誰も不満を持たない
・そこそこ盛り上がりそう

素晴らしいアイデア
0130名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:40:12.28ID:yen/OQ6k
後手有利になった時に改正が要るけどな
0131名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:40:15.56ID:MMeQ12ve
まず振り駒で先後を決めて1分切れ負けで1局指して勝ったほうが本番の先後を選べるでいいだろ
0132名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:42:23.44ID:9HnGHT2N
持ち時間を使わない癖があって先手と後手の勝率に差があるタイプの棋士は
無理やり先手を引きにくるかな
0133名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:42:25.93ID:8EIgLrXF
棋戦ごとに(あるいは全棋戦統一で)制度として決めればいいのよ

タイトル戦7番勝負は
タイトル保持者が奇数番先手、タイトル挑戦者が偶数番先手、とか

順位戦は順位上位が先後を選べる、とか
逆に下位が選べる、とか
0134名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:45:37.67ID:R9V50Abo
>>16
これ考えた香具師すげえ。頭いい人っているんだなと改めて思い知らされた。こんな案俺の脳みそから導き出せんわ
0135名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:46:10.82ID:dkhk0V0M
昔は下位者とやるときは駒落としてたんだろ?
じゃー下位者先でいいわな
0137名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:51:05.66ID:LFmP7Zqp
16 はケーキを二人で最も公平に分ける問題と同じ考え方
A君がケーキを二つに切ってB君がドッチとるか決める
すると平等ではなくとも公平公正になる
切り損ねる自己責任や目利き判断力の自己責任はある
(トッピングが偏ってるとかで面積や重量で1/2決められないものでも文句出ずに決めることが出来る)
0138名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:54:37.59ID:KQw+fQMk
両者が同じ時間入札したときはどうなるのっと
0139名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:55:55.90ID:dkhk0V0M
>>137
相手に切らせて選ばせない(相手に初手指させる)方が普通に考えて得なので公平じゃないんだけどな
0140名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:02:25.37ID:p8c7Krw7
>>29
時間が少しでも多くほしい人は絶対に先手になれないルールだね
時間か先手か両方選べない苦悩が生まれるが仕方ないのかな
0141名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:02:41.88ID:wZWK+6Q3
>>68
記入できる数字を片方が偶数、もう一方が奇数にすればいいんじゃね

決め方は、振り駒
0142名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:03:04.19ID:As2bnY6W
>>29
考えれば考えるほど優秀な案だわ
これいつか採用されるんじゃね
0143名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:12:06.00ID:yen/OQ6k
>>139
一見大きそうに見えて実はスカスカになるような複雑な切り方をすればいい
0144名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:14:02.74ID:sUFppI7M
先手は飯抜きにすればいい
0145名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:15:58.86ID:c5kX97U7
>>140
誰もが欲しい時間と先手とを天秤にかけるんだから公平なルールってことだよ
逆に振り駒の結果なんのデメリットもなく一方が先手もらえてる現状がおかしい
0148名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:20:07.29ID:0NGjGNbW
>>134
いやいや>>16はクソだよ
なぜなら初手にまともな手を指すとひっくり返されるから初手にクソな手を指すのが流行りだすから
76歩や26歩なんて指さなくなるから過去の定跡がほぼ全て使えなくなるよ
0149名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:21:43.64ID:UgT9Y/aJ
>>29
菅井めっちゃ先手取りそうだな
先手中飛車じゃないと勝てなくなってきてる上に早指しだし
0150名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:26:12.16ID:dkhk0V0M
ひっくり返されてもそのままでも困らない初手って何だろ?
案外パスだったりしてな
0151名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:31:06.45ID:bjNA7hXX
後手はと金を4枚作ったら勝ち
0152名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:32:53.17ID:bMdiVK9O
後手は先手より先に指すことができる
0153名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:36:27.90ID:bjNA7hXX
後手は先手の第一手を指定する。

その後、先手は自分が後手になる事を選んでも良い。
先手がこれを選んだ場合、新たに先手となる後手は最初に指定した手を指さなければならない。
0154名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:39:11.03ID:wPOsyudo
千日手は先手反則負け
持ち時間入札制

の併用でやってみたい

持ち時間入札制は、自分の持ち時間を減らし相手に譲渡する持ち時間の多いほうが先後を選べる。
同じ時間の入札だったら振り駒で勝ったほうが先後を選択し相手に入札した時間を譲渡
0155名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:42:26.65ID:bjNA7hXX
持ち時間入札制は次のように簡略できる

振り駒の勝ちを仮の先手とする。
仮の先手は先手の持ち時間を指定する。
その後、後手は自分が先手になる事を選んでも良い。
0156名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:42:50.10ID:As2bnY6W
その昔、先崎が入玉トライルールを棋士会で提案したらしい。先手玉は51に行くと勝ち、後手はその逆。引き分けがなくなり、点数計算もしなくていいと。
その場にいた棋士は唖然としたらしい。
0157名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:43:18.26ID:0uDdxuGc
何にせよ普段の棋戦ならまだこのままでいいかもしれんけど、タイトル戦は先手8割?だから流石に対応しないとダメやろね
0158名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:50:47.92ID:KQw+fQMk
振り駒の先手率の全データがあれば面白いのに
長期的には確率論の誤差の範囲にあるのか
藤井七段のように統計的に有意に後手が多いってひとが多少はいるのかどうかとか
0159名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:54:54.22ID:9HnGHT2N
>>88
なるほどこれか

先手勝率を高める三つの条件
1. 将棋のレベルが高いほど、先手勝率が高くなる。
2. 持ち時間が長いほど、先手勝率が高くなる。
3. 対局前に手番が決められていると、先手勝率が高くなる。

ソフト研究が重要な現在ならタイトル戦の先手勝率8割は当然かもしれない
0160名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:57:39.95ID:KQw+fQMk
千田は確か後手の勝率の方が高い(かった?)という珍しい棋士だっていうデータがあった気がした
0162名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:03:30.70ID:FynPV1ze
10年以上前に同じスレが立ったけど、この時の結論が>>29だった。
名案だと思ったけど採用されなかったね。

一番現実的なのは「王手からみ以外の千日手は後手勝利」「持将棋も後手勝利」かな。
場合によっては相入玉も後手勝利でも良いと思うよ。
0163名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:23:45.10ID:EEH6mXo4
>>29が人気だけど
将来、後手有利となった場合に破綻するやん
0164名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:23:47.77ID:ViHGOiNR
タイトル棋戦の時間を短くして、1日2回指すようにすればいい。五日目以降はテニスと同じで、白星二つ先行しないと防衛奪取決まらない。


永瀬歓喜
0165名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:28:15.41ID:XrdxYiSa
>>123
囲碁にも使えるね
囲碁はコミで入札するのもいいかもしれない
毎年のようにコミを増やすかどうかで揉めてるのほんとバカらしいから対局する本人が入札で決めるのが一番いい
0166名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:29:19.83ID:FH3oaTfO
>>130
いや、その場合は「マイナス○分」と入札するだけだから改正の必要ないよ
0167名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:30:22.01ID:IfKta/AI
>>29
お前天才

>>141
お前も天才
0168名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:33:19.66ID:hHgY815K
>>140
現状がいかに不公平かってことだよ
時間か先手かならみんな悩むけど先手か後手かなら誰でも先手を選ぶ
運だけで一方だけに先手というメリット与えてるのが異常ってこと
先手欲しいならそれ相応の時間を出しなさいというルールは極めて公平で合理的なルール
0170名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:36:29.73ID:Fy/UD5lQ
>>149
多めに入札しすぎて中盤で秒読みになってあせって反則手指しそう
0171名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:36:53.74ID:r9hdUTZc
>>29
早指し棋士しか生き残れなくって
名人戦とか一日で終わる
0172名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:38:23.10ID:VRXA0Pap
>>163
いや、破綻しない
後手が欲しい場合は「マイナス○分」と入札すればいいだけ
0173名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:38:43.88ID:KQw+fQMk
増田康宏六段も後手勝率の方が高いのか
0174名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:39:44.10ID:r9hdUTZc
>>172
対局時間は限られてるのに
マイナスで対局時間増やすの?
0175名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:40:10.38ID:ZZ+YLTJ+
>>163
そんなわけないだろ
一日で終わるってことは先手は持ち時間半分しかないってことだろ?
だったら後手が勝てるだろ
逆に言えばそんな極端な入札は誰もしないんだよ
いくら先手取れても持ち時間減らされ過ぎたら誰も勝てない
0176名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:41:15.19ID:/eSQicTX
まあ破綻はしないだろうけど、
田村康介とかがいきなりマイナス150分とか入札したら笑うしかない
0177名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:43:16.13ID:KQw+fQMk
青嶋は後手番振り飛車で苦労してた(る)ってことか
西尾も後手番が課題って自分で言っていたな
0178名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:43:47.56ID:kL1IMQSx
>>163
先手が欲しい人は「先手○分」、後手が欲しい人は「後手○分」みたいに入札すればいいんじゃないの?
もちろん後手が被れば入札時間の大きいほうが後手になって後手の時間がその分減らされてスタート
一方が先手に入札して他方が後手に入札した場合はハンデなしでそのまま希望の手番で始めればいい
0179名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:45:53.05ID:AZ5m/LSM
>>178
マジで完璧な案だな
入札用紙を用意しておけばいい

先手 ・ 後手
  分

対局者は先手か後手か好きな方に丸をつけて分のところに数字を書き込むだけ
0180名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:47:59.20ID:262oNjZF
>>171
なわけあるか
「先手なら持ち時間半分で勝てる」なんて棋士がいたらとっくに名人になってるよ
ってかそんな棋士が現れるほど先手優位が拡大したらなおさらハンデを付ける必要あるだろ
0181名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:57:29.52ID:Z9TZMTfL
>>141
いいねこれ
さすがに「俺は27分がいいんだー!偶数なんてふざけるなー!26分や28分なんて書けるかー!」みたいな頭のおかしいやつはいないだろう
0182名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:58:27.46ID:4tGvLbG5
>>16
俺はこの案が好きだなあ
あえて悪手とか定跡とか言う人もいるが、極端な悪手なら先手後手は入れ替わらんし、定跡なら先手後手が入れ替わっても残る
恐らくは初手は微妙な手に収束するんだろうが、それはそれで序盤の研究に繋がる
0183名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:04:11.47ID:WGIkyRQt
先手の初手は飛車を動かすかパスをするかどちらかにしなければならない
これどうよ
0184名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:04:53.94ID:jugXQNpb
入札の案面白いね!
さすがに順位戦が午前中で終わるの続出では悲しいから入札に使える時間は持ち時間の○割とかになりそう?
そうなると早指しの棋戦が大変か?
0185名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:04:59.07ID:4nm9vP/S
>>180
二日制のタイトル戦なんて
序盤に時間使って無駄に二日かけてるだけで
本気でやったらもっと短時間かもしれないだろ
0186名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:07:33.67ID:8SH49IIh
>>141
名案
別に入札時間が同じなら適切なハンデの認識が一致してるわけだからどっちが先手でもいいんだろうけど最初から同じにならないようにするのが美しいね
0187名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:12:44.55ID:gB31hh+r
>>185
いや、無駄に時間使ってるだけなら短時間でやれよ
俺は必要な時間だと信じてるよ
0188名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:14:56.05ID:PtxzIGM2
>>184
もし入札導入した結果ほとんどの対局が早く終わるって事態になったら順位戦の最初の持ち時間を増やせばいいんじゃないの?
0189名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:17:22.29ID:qOnIN4bV
>>171
いやいや、先手の入札に何時間も使う棋士がいると思ってんの?さすがにそれはないよ
もしそういう棋士がいるんだとしたら数時間にも匹敵する利益を振り駒(運)で決めている現行ルールはめちゃくちゃおかしいってことになるよね
0190名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:19:29.06ID:Hkt4g3zs
そもそも戦争を模したゲームで先手後手ってなんやねん
平成も終わるついでに、来年からは2人同時に駒を動かそう
0191名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:19:45.78ID:9Cc/uXNM
>>189
今年のトップ棋士同士の将棋には合っていない
最終戦の振り駒でタイトルの行方がわかる年だった
0192名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:20:47.32ID:4nm9vP/S
>>187>>189
順位戦6時間も
名人戦9時間も

3時間でいいやって棋士はいるんじゃないかな
0193名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:21:35.77ID:4UVKAszL
>>189
ってか運で決めている現行ルールはめちゃくちゃおかしいと思うw
だからこそ入札制にすべきだな
0194名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:22:41.41ID:5hro4Km+
長期的には先手後手は両方同じくらいになる棋士がほとんどなんだから
その意味の公平性はあるはずだけどな。後手が苦手な棋士は研究が足りないっていうことでもある
0195名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:37:57.61ID:6X7W9G3x
入札制度だと、菅井とか持ち時間の半分くらいで入札しそうだなw
0196名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:48:40.50ID:uXHul4CP
特定の棋士が喜ぶような方法はダメだろ
0197名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:49:42.23ID:Fi4VzfJn
後手の方が作戦の幅が広いという利点がある
ゴキゲン中飛車もダイレクト向かい飛車も一手損角換わりもみんな後手の戦法

まあどうせ研究し尽くされると先手が指せることになるんだろうけどそれまでは使える
0198名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:54:50.25ID:t0oLJbRz
紙に時間差を書く入札は面倒だから
一人が時間差を設定して宣言した後、相手が先手後手を自由に選ぶ方式はどう?
0199名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:55:26.73ID:L5KKpyHP
>>1
2ch名人のアフィリエイト収入は後手の人が受け取る対局料に加算
これでいいんじゃないか
0201名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:57:53.78ID:9Cc/uXNM
生で映像中継されるようなレベルの高い対局は
ヨーロッパサッカーで言うとホーム側
テニスならサービスゲームに相当するくらいには
先手優位になった感がある
0202名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:03:30.44ID:9GbLVhd5
振り駒で3枚表出たら飛車を3筋か7筋、
4枚出たら4筋か6筋、
5枚出たら5筋へ移動し開始。

2筋へ戻したければ結果後手になるというのはどうだ?
0203名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:05:53.86ID:5ZOvPeoG
loserのバカ、給料公開しやがったw
0205名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:08:30.02ID:6X7W9G3x
>>203
またバカloser本人か…
いい加減に宣伝やめろや!
0206名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:13:30.30ID:PYjB9+6G
>>112
調べてみたら
タイトル戦の先手勝率は今期が71%、前期は51%、前々期は43%
現時点では今期のタイトル戦の先手勝率が高かった
としか言えないと思う
0207名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:47:04.01ID:Ub3EDLVm
>>206
なるほど、やはり今年が異質だが対局数が同数と仮設定するとタイトル戦も3年間平均55%まで落ち着くな
昔何かのデータで見た記憶だと、年間の先手勝率は51〜55%に落ち着いてたな、後手ゴキ中が流行ったときだけ40%台だったけど
流行する戦形の影響も強いと思うが、先手勝率55%超が常態化するようだと、本気で後手ハンデの検討に取り組むかも知れない
0208名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 02:13:27.47ID:9Cc/uXNM
タイトル戦番勝負への対応

羽生    指してみたい手を指す
久保    対抗型の独自路線
高見金井 ………………
その他   ソフト研究の発表会

研究優位≒先手有利を覆すほどの棋士は今のところいないし
今後はさらにソフト研究の影響が強くなる流れ
0209名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:42:43.63ID:rgC8wJAO
同じ相手と次に当たるときは先手後手を必ず入れ替えるようにすれば
初顔の時だけ振り駒で
0210名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:49:41.65ID:jhfgfABt
>>29
素晴らしい案だけど将棋らしくもっとスマートにやったらどうだろう?

俺が提案するのは握り駒入札
両対局者は密かに駒を何枚か握って同時に盤上で手を開く
大駒は1枚1時間、金銀桂香は10分、歩は1分みたいに適当に決めとく
これで多かったほうがその時間を差し引いて先手
これなら将棋らしくて美しいだろ
来年から始めても「これ伝統文化ですよ」って初心者に嘘を教えたら信じると思う
0211名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:52:10.92ID:fb8EF6jy
>>210
これは美しいな
その場でさっとできて簡単だしニコ生アベマの中継も握った拳を出すところで盛り上がるだろう
新聞記者さんも「入札時、羽生は強く飛車を握った。その飛車が早くも広瀬陣を食い破ろうとしている。皮肉なことに飛車先を懸命に受けているのはあのとき広瀬が握った銀一枚だけだった」みたいにドラマが書きやすくなる
将棋にとても馴染むね
0212名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:55:46.51ID:KNxRNJBD
>>210
駒を使った入札はベストかもな
握るんじゃなくても色々なやり方がありそう
例えば扇子で隠して駒を何枚か裏返して裏返した枚数が時間になってるとかオシャレじゃね?
0213名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:56:28.67ID:gXDk02RG
第三者の振り駒がダメなら本人同士じゃんけんしたら良い
勝った方が好きな方選べば良い
何なら勝負事態をじゃんけんで決めればいいよ
0214名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:58:29.82ID:iK6cpn3E
>>29の案は元が優れているだけに>>141やら>>210やらさらに改良する方法が次々出てくるなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況