X



トップページ将棋・チェス
1002コメント366KB
[徹底討論] 将棋の先手・後手にちょうどいいハンデ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 15:21:51.47ID:8lcqucze
年々先手ゲーになってる気がするしそろそろ調整したほうが良くね?
振り駒で先後決めてその結果有利不利が出るのって
運ゲー要素が入ってくるからあまり面白くないと思うんだ

一例として「千日手は後手勝ちにする」とか「後手の持ち時間を1割増にする」とかさ
何か名案あったら教えてくれ
0373名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:13:34.67ID:Qb+JLjnM
>>372
時間を減らしてポカを見たくないあなたに聞くんだけど
対局数は時間を維持したまま純増するんですか?
それが現実的だと思うんですか?
馬鹿じゃん
0374名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:14:04.94ID:Hou9oJAe
相手の入札の傾向を分析した方が得なのは間違いない
先手が勝ちやすいゲームなんだから
その時点で棋力とは関係ないとこで勝負が始まってるな
0375名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:14:26.23ID:QLzyBqag
>>369
おや反省がないな
カン違いしてスレタイ嫁とか勝ち誇って低脳晒した反省はどうした?
0376名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:15:05.33ID:V7pJkrs6
>>365
いやいや、その発想がおかしいんだよ
藤井くんがもしいつも20分と書いてるならば藤井くんは「先手番は20分の価値」と思ってるということ
だったら相手が21分で先手をやってくれるなら藤井くんからしたら「この人、なんでわざわざ損することしてるんだろ?先手に21分も価値ないだろw俺の勝ちだわ」となるわけだ
つまり相手の時間をわざわざ調べたやつが結果的に損してるわけね
駆け引きなんてないんだよ
0377名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:15:11.86ID:Qb+JLjnM
>>372
口を開けば馬鹿を晒すだけだからROMってろって
教えてあげてるのに日本語読めないんだなー
本当に馬鹿なんだなあ

>>375
時間を減らしてポカを見たくないあなたに聞くんだけど
対局数は時間を維持したまま純増するんですか?
それが現実的だと思うんですか?
馬鹿じゃん
0378名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:00.91ID:hYfs1GVI
紙に書いて開封より、リアルタイムオークションの方が面白くない?
おーっと菅井3時間行ったー!どうする糸谷行くか、どうだ
キター4時間だー!
みたいな。

開始前に一盛り上がりあって興行的においしいと思うんだが
0379名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:36.54ID:QLzyBqag
>>373
質問すら理解できない低脳晒しながら逆質問とかいらないから

「先後のハンデを考えるスレで」タイブレークの意見出すことの何がそんなに面白いのかを聞いてるんだよ
0380名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:50.21ID:Qb+JLjnM
>>378
放送されない隠キャ棋士にも配慮を頼む
0381名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:17:52.18ID:Qb+JLjnM
>>379
時間を減らしてポカを見たくないあなたに聞くんだけど
対局数は時間を維持したまま純増するんですか?
それが現実的だと思うんですか?
馬鹿じゃん

これが逆質問に見えるのはやばくね?
0382名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:17:55.05ID:DCstC3VB
>>368
それは有利になってない
例えば

渡辺「お、相手は三浦か。こいついつも15分だから16分って書いたろ!」

となった場合は

三浦「渡辺は16分か。先手には15分の価値しかないからこれなら後手で満足」

となるわけだ
渡辺は有利になってないんだよ
三浦か「自分が有利」と思ってる時間で三浦と戦わなきゃいけないんだから
0383名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:00.16ID:U55MKeom
「この商品には1万円の価値がある」と思ったら1万円入札しとけば確かに損はしない
だが、もしかしたその値段よりももっと安く落札できるかもしれない
他の人がいくらぐらいで入札するか、それによっては8000円で落札できるかもしれないし5000円で落札できるかもしれない
損はしないけど得をすることはできるってのはそういうこと
0384名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:15.16ID:Hou9oJAe
渡辺が例に出されるの笑う
やっぱこのルールで分析とか1番しそうなのは渡辺だよな
0385名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:40.03ID:Qb+JLjnM
>>372
時間を減らしてポカを見たくないあなたに聞くんだけど
対局数は時間を維持したまま純増するんですか?
それが現実的だと思うんですか?
馬鹿じゃん

暗に現実的じゃない提案をしてる馬鹿だと
言っているんですがわからないのでしょうか

日本語って難しいですね
0386名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:20:02.21ID:GVH/5+1j
>>378
企画としては面白いけど将棋感がないのとそれはガチで駆け引き要素が入るのがね
紙で入札して開封するのは封じ手開封文化のおかげで将棋に馴染みそうってのがある
0387名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:20:18.38ID:QLzyBqag
>>377
見苦しく論点すり替えてんじゃねーよ恥を知れや
スレタイ読んでないってのがテメーの当初の難癖だからな
逃げずに反省しとけボケが
0388名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:21:38.42ID:Qb+JLjnM
>>387
論点なにもすり替えてないのすり替えたと勝利宣言乙www
逃げてないのに逃げた勝利宣言乙www

時間を減らしてポカを見たくないあなたに聞くんだけど
対局数は時間を維持したまま純増するんですか?
それが現実的だと思うんですか?
馬鹿じゃん
0389名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:22:19.05ID:7qaGnJPe
>>198
いいね!入札と同じ原理で手続きがはるかに簡素
アマチュア大会でも手軽にできる
0390名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:24:14.57ID:QLzyBqag
>>381
苦し紛れの逆質問そのものだよ
0391名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:26:52.35ID:Qb+JLjnM
>>390
君は?がついたら質問と捉えるのか
じゃあ?をつけないでいってあげるよ

時間を減らしてポカを見たくないあなたと言いました
対局数は時間を維持したまま純増するのは不可能です
それが現実的な提案だとは到底思えません
こんな提案をするお前は馬鹿です

これでいい?
0392名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:28:39.09ID:QLzyBqag
>>385>>388
苦し紛れの逆質問につきあうバカはいねーよ
いつまでも学習できないバカだなお前も

スレタイ読んでないってのがテメーの当初の難癖だからな
おれがスレタイ読んでいないなどと低脳晒したことの反省が先だよ
0393名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:29:28.97ID:Qb+JLjnM
>>392
スレタイ読んでてこんな馬鹿な提案してるってことでファイナルアンサーなんだね
了解でーすおつかれーっす
0394名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:31:35.33ID:QLzyBqag
>>391
お前の寝言などどうでもいいよくだらん

スレタイ読んでないってのがテメーの当初の難癖だからな
おれがスレタイ読んでいないなどと低脳晒したことの反省から逃げてるんじゃねーよ
0395名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:31:46.68ID:fI7NSXqA
>>198
隠れたところに妙案が有ったな
一方が条件を決め、他方が選択できるって面では16の案とも通ずるところがある
平等とは言い難いが公平ではある
0396名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:32:09.47ID:U55MKeom
>>382
いや、そういうことではない。

A 自分は40分と書いて、相手は10分と書く
B 自分は15分と書いて、相手は10分と書く

Aで先手を取るか、Bで先手を取るかって話。
当然みんなAよりBを狙いたいし、そういうのが上手い人は持ち時間の減少を最小限に抑えられる。
下手な人よりも有利に戦えるってこと。
0397名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:32:35.33ID:Qb+JLjnM
>>395
どっちが書くかなにで決める?
0398名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:34:17.92ID:QLzyBqag
>>393
そもそもポカを見たくないってのは先手だけポカを誘発させるようなやり方での調整についての話だし
何も理解できてねーのな
0399名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:35:22.35ID:tX0Hy/sZ
いろいろな相手に対して自分が減らせる時間を入札するってのは相手の強さと自分の差をどう思っているか公表
することと同じなんだよな。それってめんどくさい盤外のあれやこれやが発生しすぎてまずいと思うわ
0400名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:35:28.82ID:Qb+JLjnM
>>398
時間が減ると本来の時間よりポカは増えますよね
で時間減らして1日何局するの?2局差着くまでやり続けるの?
馬鹿なの?
0401名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:35:41.72ID:pmVk2MVg
>>395
ケーキを二人で分ける時も、一人が二つに切り分けてもう一人が選択するのが平等っていう話あるよね
0402名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:36:52.52ID:fI7NSXqA
>>401
それね 森だか秋山だかの数学者の本で読んだわ わりと感心した
0403名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:17.13ID:pmVk2MVg
ただ持ち時間変更ってのは対局場含めた棋戦の主催者や関係者の都合考えると簡単ではない
趣味でやる分にはいいけど
0404名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:17.64ID:Qb+JLjnM
>>401
とっちがケーキ切るかどうやって決める?振り駒?
0405名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:38:06.87ID:pmVk2MVg
>>404
どっちでもいい
論理的には、切る側になった人は出来るだけ損をしないようにきっかり半分に切るから
0406名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:38:55.99ID:U55MKeom
>>401
完璧に真っ二つにできないのであれば、どう考えても選ぶ方が有利じゃね?
0407名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:40:10.80ID:Qb+JLjnM
>>406
切る人間は自分がどっちを取ってもいいように切るんやで
0408名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:40:13.73ID:fI7NSXqA
>>406
切ったのは自分だから自己責任
0409名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:41:45.69ID:pmVk2MVg
>>406
まあ基本的には論理ゲームの理想論だし
現実には二人目が多少の大小を正しく見極められる保証もないので
0410名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:41:51.02ID:Hou9oJAe
>>399
それちょっと思った
現実ベテラン相手と若手相手で入札時間も変わってくるだろうし
面倒くさいことになりそう

余計な所に頭回さないといけないのがな
0411名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:21.00ID:Qb+JLjnM
これもAは自分できるなら40で切るけど
Bに切らせれば30で切る(と予想される)からBに切らせたい
とこうなってしまうと どっちが切るかを決める方法を決めないといけないな

やっぱ同時入札が最適解だと思うけどな
0412名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:30.54ID:p//88jTi
駒落ちの下手が枚数選ぶように
下座が先手後手を選べばいい
0413名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:44:04.84ID:Qb+JLjnM
>>412
九段おじいちゃんにますます勝ち目がなくなるじゃろ
段位は実力ではなく実績なのだから
0414名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:44:31.04ID:QLzyBqag
>>400
細かい設定に拘って何とか揚げ足取ってやろうと必死なバカがお前だよ
そんなもん限度を決めて例えば5セットやってタイが続けば一局で決めるとかいくらでもやりようあんだろ
0415名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:45:28.39ID:GEYTPE9w
中には持ち時間5時間なのに299分とか書いて
「おまえなんぞ1分で十分だ」とかやる奴が出るな
多分失礼だとか敬意がないとか叩かれるけど
0416名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:45:40.37ID:U55MKeom
>>198
これもやっぱり選ぶ方が断然楽だよな
ケーキを切るのと一緒で、何だかんだ言って時間を設定する方が難しい
選ぶ方は出された二つの条件を見比べて判断すればいいだけなんだから
0417名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:46:08.10ID:p//88jTi
>>413
勝てないおじいちゃんはもう潮時ってことで
0418名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:46:17.80ID:cokcGPFT
>>414
でその最後の1局は振り駒ですか?(爆笑)
頭大丈夫かよ 病院行けwwwwwww
0419名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:47:19.21ID:pmVk2MVg
>>415
逆に持ち時間5時間なのに1分とか書いたら
「おまえなんぞ後手で十分だ」とか思ってるんだろとかいちゃもんついて失礼だとか敬意がないとか叩かれそう
0420名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:47:53.75ID:Qb+JLjnM
>>414
頭悪過ぎて草生えるwwwwwwww
もう口を開くなって馬鹿晒すだけだから
0421名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:48:39.79ID:QLzyBqag
>>418
最後は振り駒でいんじゃね?それが何か?
0422名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:48:58.94ID:pmVk2MVg
テニスのタイブレーク真似するなら
持ち時間1分の山崎形式で前後入れ替えて2勝差がつくまでやる感じかな
0423名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:49:04.58ID:GEYTPE9w
https://shogipenclublog.com/blog/2016/03/23/habu-61/

羽生善治六冠(当時)「後手番というのは、
持ち時間を1時間ぐらい多く消費しなければ
いけないようなハンディを背負っている
ようなもんなんですよ」

入札制の是非はともかく
多くの棋士が、先手後手のハンデを
時間に換算して考えることに
意見は持っているようだ
入札制も意外と馴染むのでは?
0424名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:50:44.67ID:Qb+JLjnM
振wwりwwww駒wwwww

すまんもうブロックしまーす
0425名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:51:24.52ID:pmVk2MVg
時間変更する形式はタイトル戦、特に二日制に適用できないのが問題
そっちの持ち時間とかの制度を変えないとってなるとさらに面倒
今先手後手の差について問題になってるのって今年のタイトル戦の印象が大きいだろうから
0426名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:53:17.36ID:QLzyBqag
>>418>>420
最後だけ振り駒だとなんでダメなのか理由説明してみろや低脳
0427名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 00:56:32.46ID:AW5ha5ZK
>>426
振り駒は運によって先後が決まります。
その先後差を埋めようって言う話なのに振り駒が出てくる意味がわかりません。
聴衆はあなたのことを低脳だと思っていると思いますよ。
老婆心ながら。
0428名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:02:05.19ID:tDFG9PUS
入札制は先手になった方の書いた時間じゃなくて後手になった方が書いた時間か、もしくは両者の書いた時間の平均値を先手の持ち時間から減らすって方法でも成り立つよね?
まだ検討の余地あると思う
0429名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:05:25.57ID:Qb+JLjnM
>>428
A30 B20 ならAが先手でAが30引かれるよ
平均値にすると秒単位とか出てきてややこしいし
書いた時間でよくね
0430名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:06:02.72ID:QLzyBqag
>>427
だから最後の一局しか振り駒使わんのだから現状と比較して大幅に改善されるだろ
おれはそれで調整になってると思うがな
0431名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:06:09.40ID:tX0Hy/sZ
>>406
鋭いな。真の公平性を言うなら「半分にする難易度」と「半分を見分ける難易度」が同じじゃないといけない
0432名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:09:09.96ID:AW5ha5ZK
>>430
それよりさらに大幅に改善される入札があるのに振り駒をする意味がわかりませんけどあなたがそう思うのならそうなんじゃないですか。
0433名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:10:33.06ID:GEYTPE9w
振り駒で決める
→運の要素が大きすぎじゃないか!
→先手と後手ではこんなに有利不利の差がある、これを運で決めていいのか!
→運では無い、先手後手の有利不利を減らす方法を考えよう

こういう流れだと思うんですが
0434名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:11:21.51ID:Qb+JLjnM
>>433
チンパンジーにはそれがわからないらしいんだ
許してやってくれ
0436名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:12:58.17ID:QLzyBqag
>>427
てかハンデ不要てのすら一つの意見だからな
運要素ゼロの意見だけじゃなくこのくらい減らそうってのも一つの意見だわな低脳
0437名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:13:38.57ID:aHniap60
持ち時間かな。やねうらによると、考慮時間倍でR200差勝率62%、で多分先後のレート差が50ぐらいかと思うので、4時間持ちなら1割減、3時間半ぐらいがちょうどいいのか。
0438名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:15:23.74ID:tDFG9PUS
>>429
その場合はAが先手で20引かれて開始
先手のAは勿論文句無いし、後手のBも自分が適切だと思って指定したハンデを先手が負う訳だから文句は無いだろう
0439名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:16:48.10ID:Qb+JLjnM
>>435
番勝負の後手番のみのダブル権面白いな
乗ってくるやついなさそうだが
0440名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:18:25.76ID:GEYTPE9w
まあ、運で決めろ!運も実力のうちだ!
というのもわからんではない
0441名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:18:43.07ID:6LI9QoGr
将棋が先手後手で勝率が10%以上変わりうるのが、人間よりはるかに強いソフト先生が証明しとるのに、何もしない連盟やアマチュア将棋団体はよくわかんねえな

人間だったら違うという意見は馬鹿すぎる 将棋の本質が先手に大きく傾くものなら、ゲームとして最初からフェアじゃねえ 改革待ったなし
0442名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:19:25.40ID:Qb+JLjnM
>>438
ああなるほど
それだとより一層駆け引き感はなくなるね
0443名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:22:00.53ID:AW5ha5ZK
>>436
あなたよく空気読めないとかアスペとか言われない?病院行った方がいいよ。障害者手帳もらえばいい仕事にもつけてそんなにイライラすることもなくな流と思いますよ。
0444名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:23:49.72ID:aHniap60
素朴な疑問だが、逆に持ち時間無制限だと先後拮抗するのか?
0445名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:31:22.57ID:uq0XznQf
極端に先手が得意な棋士Aは、先手を取りたいので普段から大きめの時間で先手入札することになるだろう。
その相手に対して、先後どちらもそこそこ戦える棋士Bは、無理にその先手時間入札の競争はしないだろう。
つまり、棋士Bは、棋士Aと対局する際に大きめの時間希望で先手を希望することはあまりないはず。
何故なら、Bにとっては先後どちらでもいいのに、時間を大きく削られることは損でしかないから。
そうすると、棋士Aは、棋士Bとの大一番の勝負で先手希望の時間を小さめに入札しても、
時間をほぼ減らさずに先手が取ることが出来てしまう。
棋士によって先手の価値がかなり違う場合、こういう問題がおこる。
0446名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:31:50.61ID:tX0Hy/sZ
棋士が他の棋士を格付けするような行為に結果としてなる可能性があるから
そんなの嫌だと毎回同じ時間を書く棋士も出てくる
0447名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:33:03.83ID:fI7NSXqA
>>444
推論だがならないと思うぞ、やはり先手が上回るんじゃないかな
仮に拮抗した場合、早差し戦ほど先手有利も言えてしまいそうだが、現実はそうでもないし
0448名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:35:00.24ID:hZILKR3w
キモすぎる自演スレだな
0449名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:36:04.51ID:QLzyBqag
>>443
2chだとゴミに遠慮する必要がないってだけなんで余計なお世話だよ
0450名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:36:18.97ID:bpd0OOoh
>>445
それ問題ある?
Bは先手後手どっちでもいいんでしょ?
0451名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:36:51.73ID:tX0Hy/sZ
こんな感じの話がでてきそう。。

>将棋盤の位置を動かしたかったひふみんだったが……
>長年ライバルと称された神谷広志八段との対局で、将棋盤の位置を動かそうとしたひふみん。反対する神谷と意見が割れたのを見かねた将棋連盟職員が「先輩を立てたらどうです」とアドバイス。
>神谷が同意しようとしたら、「先輩だからという理由で妥協はよくない。くじを引いて神様の言葉に従おう」とひふみんは提案。本当にくじ引きをしたが、結果は加藤の負けだった。
0452名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:47:12.61ID:fI7NSXqA
>>450
一見、問題ないようにも見える
ただここに棋士Cを加えてみよう
BもCも後手でAに勝った、しかしBは10分差なのに対してCは50分差で勝ったとする
このときBとCは同じ1勝としてカウントすべきか何らかのポイントを考慮すべきか
まあそもそもリーグ戦を想定出来るか知らんけど
0453名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:53:56.46ID:p//88jTi
>>452
入札がない今でも
消費時間3時間の一勝と
消費時間6時間の一勝があるだろ

問題がないのに問題って書けるのはどういう頭なんだ
0454名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:54:45.95ID:HLGH9aDb
>>452
そもそも奇数で組めば全員先手率が同じにできる(代わりに最終局空き番の損番籤発生)
逆に、偶数人なら最終局のみ入札が妥当
0455名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:57:40.37ID:tX0Hy/sZ
長年やっていても先手後手の総数はどっちかが多い状態が続くからな(逆正弦法則)
藤井七段の振り駒の先手率が今後5割に復帰する確率はほとんどない
0456名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:59:20.22ID:fI7NSXqA
>>453
仮設定だが順位付けが生まれるリーグ戦の話をしている
対局者によって持ち時間が変わるリーグ戦があったっけ?
その場合、順位は勝敗数だけで決めてるのか?
0457名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:59:37.04ID:9tV8TbTm
せっかく先手の持ち時間を減らせても、先手番のときに食事休憩になったら、
ハンデの効果が薄れそう。
かと言って、後手が自分の手番のまま休憩に入れるべく、あえて指さずに
無為に時間を消費させるのも、やっぱりハンデを放棄するように思える。

が、この辺は、今でも多少の駆け引きはあるだろうし、気にしなくてもいいのかな。
0458名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:00:42.78ID:uq0XznQf
>>450
棋士Aが先手レート1800、後手レート1700
棋士Bは先手レート1750、後手レート1750
持ち時間によるレート減は1分あたり1下がると仮定してみると
Bにとって、自分のレートという観点だと先後どちらも変わらないが、
相手は先後で強さが大きく変わってしまうので、
Aに持ち時間を減らさずに先手を取られると苦しい。
Aにとっては、自分の強さを発揮するためじゃなくて、相手が後手が苦手だからという理由で先手入札をすることになる。
入札方式は、将棋における自分にとっての先手の価値を入札するだけじゃなくて、
相手にとっての先手の価値も含めて考えることになり、
人を値踏みするようなことをしなきゃいけないので受け入れられないと思う。
0459名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:04:21.82ID:p//88jTi
入札制にすると
振り駒以上に先手取れなくなる棋士が出るんだろ
0460名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:06:27.41ID:fI7NSXqA
>>454
なるほど最終局のみか、一定の説得力は感じられる
0461名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:11:35.57ID:tX0Hy/sZ
将棋以外の要素にあれこれ頭使うなら後手の作戦を研究することに頭を使いたいって思う棋士が多いやろ
0462名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:55.94ID:nryi8rzR
先手は空気椅子
0463名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:52.89ID:zPDet1Ny
>>399
いや、相手によらず全部同じでいいよ
「私は先手の価値はこのくらいだと思います」を正直に書けばよろしい
0464名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:16.72ID:zPDet1Ny
>>423
マジか
羽生さん一時間で入札か
0465名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:29:06.31ID:Ka2JH3c/
>>463
それは違うと思う
>>458
が言うように相手の先後のレート差と自身の先後のレート差を総合的に考えることになる
0466名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:40:06.67ID:w8VRVUuj
持ち時間の長さによって、後手の持ち時間をほんの少しプラスさせる。
1〜3時間の場合は無しで、4時間の場合は4分だけ後手に時間を追加させる。9時間で9分。
ささやかだけど、心理的な面が大きい。これでもまだ開きがあるなら、倍にしてもいい。
0468名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 02:55:44.56ID:U55MKeom
仮に先手の価値が1時間だと思っていたとしても、果たして必ずその通り1時間と書いて入札できるものだろうか。
相手が5分や10分と書きそうな場合を想像してみて欲しい。
そんな時、普通の人は1時間も支払うのはもったいないと感じるし、もっと抑えて入札して得できないかと考える。
「先手の価値が1時間だと思ってるなら1時間と書けばいい、それだけ」という理屈は、人間の心理的に相当難しいと思う。
0469名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 03:52:48.01ID:uq0XznQf
先手入札制度について、
同じ先後平均レート(1750)同士の対局だが、自分が先後でかなり得意不得意がある(先手1800、後手1700)棋士であり
相手は先後で同等のレート(先手1750、後手1750)の棋士というケースについて考察した。
(簡便のため、入札は5分刻みで指定するものとする)

入札組み合わせによるレート差
https://i.imgur.com/sBSqVZP.png

@時間あたりレート減少率は自分も相手も1とした場合、
自分、相手共に50分あたりを指定し、この場合のレート差はどちらが先手を取っても、振り駒になってもほぼ0になる。
・相手が50分を指定してくる際
→自分が50分未満を指定した場合、相手の後手レート-50は自分のレートと等しいのでレート差は無い。
→自分が50分より多く指定した場合、50を超えた分が相手のレートより下がり、50を超えれば超えるだけレート差がマイナス方向に発生する
逆に、自分が50分を指定してる場合でも同様となり、これが均衡解になる。
0470名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 03:57:09.68ID:uq0XznQf
A自分の時間辺りレート減少が2である場合
相手の後手と同等レートで戦うのに出せるのは25分まで。
ただし、この時、相手は30分を指定してくることでレート差-20となり相手が有利。
自分側が30分を指定した場合は、先手が取れた時のレート差は-10、相手に35分指定されたら-15なので、30分指定した方がマシで、自分側は30分指定が最善解。
相手は35分あたりを入札することで、(相手がピンポイントで同時間指定で振り駒にならない限り)レート差15以上で有利に戦うことができる。
相手側は30分指定でも40分指定でもレート差が発生して有利に戦えるので、同時間指定の振り駒を避けるよう相手側は30,35,40分あたりで混合戦略を取るだろう。

B相手の時間辺りレート減少が2である場合
自分が30,35,40分あたりを選べば、相手がどんな時間指定の戦略でもレート差が15程度期待できる状態で対局ができる。

C相手の時間あたりレート減少が2で、自分の先後レートが1800-1700ではなく1850-1650とすると、期待できるレート差は30程度になり、更に有利になる

以上のことが何を意味するかというと、先手持ち時間入札制度は
・先後で得意不得意がある棋士との対局の場合でも、持ち時間減少量が同じであれば均衡解で入札する限り有利不利は無い
・先後レートが異なり、持ち時間の減少による影響度も異なる棋士同士が対局する場合、振り駒制度では発生しなかった勝率差が発生する。
・先後レート差が大きく持ち時間減少に強い棋士にかなり有利に働く制度となる
0471名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 04:02:09.73ID:uq0XznQf
最後のまとめの箇所の「持ち時間減少量が同じであれば」は
「持ち時間の減少による時間あたりレート低下度合いが同じであれば」に訂正。
0472名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 04:19:36.05ID:uq0XznQf
・自分の先後レーティングに差がなくとも、相手の先後レーティング差によって自分の最適入札戦略が変わる
・自分の持ち時間減少のレーティング影響度合いと、相手側の持ち時間減少のレーティング影響度合いの差も考えて入札する必要がある
・実際には、持ち時間減少のレーティング影響は時間に対して線形の関係ではないのでもっと複雑

なので、入札は真面目に最適戦略考えるとかなり難しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況