X



日本将棋連盟公式の歴代序列一位が大山康晴先生な件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 17:20:50.53ID:8lcqucze
【日本将棋連盟公式序列一位期間】

18年間 大山康晴(1952-1956、1959-1971)
13.5年間 中原誠(1972-1981、1985-1987、1990前)
13年間 木村義雄(1937-1946、1949-1951)
12.5年間 羽生善治(1992後-1993前、1994前-1996後、2001後-2003後、2008前-2010後、2014前-2015後、2017後-2018前)
7.5年間 谷川浩司(1983-1984、1988前-1989後、1990後-1992前、1997前-1998前)
5.5年間 森内俊之(2004前-2007後、2011前、2012後、2013後)
3年間 渡辺明(2011後-2012前、2013前、2016前-2017前)
2年間 塚田正夫(1947-1948)
2年間 升田幸三(1957-1958)
1.5年間 佐藤康光(1998後-1999後)
1.5年間 丸山忠久(2000前-2001前)
1年間 加藤一二三(1982)
0.5年間 米長邦雄(1993後)
0.5年間 広瀬章人(2018後)
0002名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 17:22:47.97ID:pPfAMJcM
当然ザマショ
0003金介 ◆8BevL/CPiY
垢版 |
2018/12/26(水) 17:23:35.63ID:0pNSMo3W
うむ
大山先生は偉大じゃ
0004名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 18:25:00.98ID:+aVF4Z02
羽生ファンだけど公式じゃあ反論できんわ
大山中原木村の大先生3人には勝てませんわ
0005名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 18:26:42.29ID:ZQzNpxQ1
>1.5年間 丸山忠久(2000前-2001前)


場違いすぎるだろ
0006名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 18:28:45.89ID:WwzZ5qob
>>5
丸山名人、藤井竜王、羽生五冠

の時代だね
当時は連盟の規定で名人と竜王が一冠の場合は棋士番号が若い方が序列一位となっていた
丸山のほうが藤井よりも4くらい棋士番号が早かったから丸山が一位になった
0007名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 18:34:52.84ID:PPRiliQ7
大山先生は差し盛りの頃に兵役取られててこれだからすごい
0008名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 18:35:48.89ID:/7YOdXL8
筆頭四段スレの逆バージョンかw
0009名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:01:03.95ID:5mVlC/Eh
子供の頃は大山倍達と区別がついてなかった
0010名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:04:53.61ID:dtNHV0f9
こうやって数字を出されると改めて別格だとわかるね
0011名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:32:02.75ID:8NCZ8SAk
大山が別格で中原木村羽生が熾烈な二位争いって感じか
羽生は例えば来年竜王奪取してあと一年間序列一位みたいな可能性も残してるから二位は目指せるけど大山に勝つのは無理そうだな
0012名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:36:34.23ID:nPwO8tkV
>>6
これこそまさに羽生の『ミニチュアコレクター』の面目躍如たる振り分けではあるまいか。
0013名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:48:38.13ID:7USV0NoU
広瀬ってもう0.5年間カウントかよ
まー確定条件だけれども、それなら今は名人よりも上だから1年間じゃなくて?
0014名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:50:41.79ID:JBideR2J
>>9
あんなウヨチョンと間違えられるとは泉下の大山先生も浮かばれまい
0015名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:54:22.55ID:U4FpJv0T
>>11
竜王が名人より上というのは棋戦の序列であって棋士序列では同格だよ
どういうことかというと名人と竜王のうちタイトル保持数が多いほうが序列一位になる
そんでタイトル保持数が同じ場合は先輩棋士が序列一位になる
今は佐藤天彦と広瀬がそれぞれ一冠なので先輩の広瀬が序列一位になってる
もし来年の名人戦で例えば豊島が名人になれば豊島が序列一位になる
だから広瀬が序列一位でいられるのが決まってるのは来年春までということ
0016名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:54:58.73ID:oiMne67M
>>13
豊島か羽生が来年名人取ったら序列2位
0017名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 19:57:12.94ID:I1NldOdP
12.5年間 羽生善治(1992後-1993前、1994前-1996後、2001後-2003後、2008前-2010後、2014前-2015後、2017後-2018前)

ミニ  はる 敗れたり www
0018名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:09:27.92ID:0e0MzWzA
>>15
ちなみに名人戦を待たずとも佐藤天彦が二冠になれば佐藤天彦が序列一位になれるが王将戦棋王戦叡王戦で佐藤天彦は全て敗退してしまったのでその可能性はない
つまり広瀬は来年春の名人戦まで半年間の序列一位が確定しているということになる
0019名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:18:14.70ID:/eSQicTX
まあ、考えてみると
(全盛期の)羽生が小タイトルに強いというのは
二日制七番勝負よりも一日制の持ち時間が短めの対局のほうが強かったとすれば
当然の傾向かもしれないね。
お互い持ち時間を使い切った終盤戦 強かったからねぇ

つーか、羽生にとっては、森内さえ居なければよかったということがよくわかるデーターだw
0020名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 20:34:36.07ID:fMX8rhrG
>>1
ググってもでてこないんだが【日本将棋連盟公式序列一位期間】 はどこにあるの?
URLを書いてくれ
0021名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 21:43:14.82ID:yz7tX2K2
>>20
いや、連盟公式の序列規定が公表されてるだろ
それに基づいて一位期間を調べたのが>>1だろ
0022名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:12:08.48ID:ExHkLpVR
>>20
日本将棋連盟公式 序列一位期間

ではなくて

日本将棋連盟公式序列 一位期間

だろ
序列一位期間を連盟が発表しているわけではない
公式序列が一位だった期間を1が調べたというスレだろ
データが正しいかどうかは過去のタイトル獲得者の一覧と照合すれば分かること
0023名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:28:01.53ID:vNuRI2LM
ナベは竜王10年持ってたのに効率悪いな
0024名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:33:01.37ID:zTRnVY2M
ミニチュアコレクター羽生には耳の痛いスレだなw
0025名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 22:37:23.33ID:kQ1dZiVt
12.5年間 立派な数字じゃないか
今後この記録を藤井くんが抜けるとは限らないゾ
0026名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:23:41.78ID:pFz8CJ1L
>>23
ずっと名人の羽生や森内が序列一位だったからな
竜王持ってても一冠だとなかなか序列一位にならない(名人が複数冠だとそちらが上になるし一冠同士でも棋士番号若いほうが上だから森内より下になる)
0027名無し名人
垢版 |
2018/12/26(水) 23:25:01.92ID:iLZ1zMHj
普通に考えて10年以上も序列一位に名前があるのってとんでもない化け物だよ
他の競技でそんなやつほとんどいないだろ
0028名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:05:42.89ID:Z5YjJmGS
逆に竜王11期とってる渡辺がこんな序列1位の時期が少なくてびっくりした
0029名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:09:08.65ID:TZWpZ6Fo
つまり森内竜王名人が最強ってことでおk?
0030名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:18:52.93ID:lvmS9pUm
羽生善治 序列一位返り咲き数 記録保持者
0031名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:22:34.46ID:hxnAy+my
大山は別格だけど
中原と羽生は甲乙つけがたいと感じてた理由はこれか
0032名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:25:17.61ID:GKhgNtfk
         ,、..':::" ̄:::::ヽ_
       /::::::::,ニニン´`ヾ::::ヽ
      /彡ン´       ',ミミ
      ,':::z´         ',ミ:}
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ ィtォ、 }'^{ ィtr }'!rト
       '、lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.(、 , )、     |}
       ',     ,..、 ,..、_   l   おどろいたね
        '、  `~=~´   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
0033名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:27:40.65ID:M88G95bS
序列一位になったことない棋士で最強は誰? 藤井猛?佐藤天彦?
0034名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:29:04.63ID:6O7kHqKH
>>27
怪我のない頭脳競技だからな
病気にでもならない限り長続きする
0035名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:47:30.85ID:IFQj4R+n
>>1
なんだ、ソースは出せないのか
じゃあ日本将棋連盟公式じゃなくて1が考えた序列ってことだな
0036名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 00:57:52.69ID:diyp3Ilt
最近大山信者(まあ角将だけど)の無理やり大山トップ化工作が見苦しい、まあそれだけ追い詰められてるってことだろうけど
この前も羽生は5冠であるとするデータ作ってコピペってたし(そこまで羽生を下げないと大山が一位になれない)
以前は大山にもNHK名誉を持たせるために9期で名誉称号であることにしようとか、もうなりふり構わない感じ
このスレも異様な大山ageもほぼ大.山オ.タの自演のようだ、ここまで全力だったのは今まで見たことないw

4コレ 「羽生ファンだけど」大山中原木村の大先生3人には勝てませんわ
この出だしはもう定番となった羽生アンチ大.山オ.タの証だなw
0037名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:03:11.01ID:mPZUf8rG
>>35
公式に羽生は5冠だし大山先生は7冠だよ
お前わからないの?
0038名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:08:06.38ID:FEvfzHPF
どうあがこうが、都合でウソつこうが
羽生は永世7冠で99期以上
大山は永世5冠で80期固定
今後何があってももうこれは変わることはない
羽生が序列1位で大山は2位

自分で捏造して5chごときで宣言することに何の意味もない>>1
0039名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 01:10:38.05ID:FEvfzHPF
金介 ◆8BevL/CPiY
こいつもやはりただの大山オ.タだったな
角バカとは一緒にされたくないけど角バカを利用するとよく言われてたやつ
自分で名前付けてくれてありがたい、どうせすぐ逃げるだろうけど
0040金介 ◆8BevL/CPiY
垢版 |
2018/12/27(木) 01:14:27.73ID:0asvgZfG
大山先生を偉大といっただけで角馬鹿認定ですか…
大山先生>羽生さんだなんていま一言を言ってませんよ
0041金介 ◆8BevL/CPiY
垢版 |
2018/12/27(木) 01:17:38.24ID:0asvgZfG
序列1位期間では大山先生が1位
タイトル獲得数では羽生さんが1位
勿論、序列1位期間 大山先生>羽生さんとは言えないしその逆も然り
両極端にものを考えるなアホ
0043名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:35:54.31ID:IoG9ApU9
>>38
序列一位だった期間自体は捏造じゃないぞ
Wikipediaのタイトル在位者一覧とでも照合すればすぐわかるよ
0044名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:36:10.03ID:3+yyGcZ+
公式序列は大山>中原>羽生で確定
別にグダグダいうことでもないだろ
0045名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:38:13.38ID:i63KZxuZ
昔こんなことがあった

連盟公式序列一位 丸山忠久名人
連盟公式序列二位 藤井猛竜王
連盟公式序列三位 羽生善治五冠

もうアホかと思ったね
序列はもはや無価値
0046名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:39:16.70ID:69uUVCC8
>>45
序列が捏造でないと理解した途端に序列は無価値論に走る羽生ヲタの鑑
0047名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 03:41:47.51ID:3+yyGcZ+
名人と竜王が序列上位なのは当たり前だろ
0048名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 04:00:47.23ID:LnJedi9u
>>47
羽生ヲタは序列の存在自体このスレで初めて知ったのでは?
どう見ても>>38とか序列の概念理解してないぞ
0049名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 04:10:17.61ID:lvmS9pUm
木村塚田木村
大山升田大山
中原加藤谷川中原谷川中原谷川
羽生米長羽生谷川佐藤丸山
羽生森内羽生森内渡辺森内
渡辺羽生渡辺羽生広瀬
0050名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 05:05:32.26ID:Mlfh6kqb
振り飛車最強の戦法が三間飛車藤井システムだと判明


世界コンピュータ将棋選手権で8位に入賞した唯一のソフト振り飛車党HoneyWaffleは三間飛車や初手78飛戦法を多用
https://www.thirdfilerook.jp/entry/2018/05/09/221908

どの戦型が一番勝ちやすいのかをソフト同士で自己対局させた結果振り飛車1位は石田流に
http://blog.livedoor.jp/akane_shogi/archives/8858834.html

このサイトでは藤井システムが一番
http://qhapaq.hatenablog.com/entry/2017/02/17/171720

これらを踏まえた結果振り飛車最強戦法は三間飛車藤井システムという結論に達した
0051名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 07:53:22.03ID:ZPKTaqOh
>>45
それは名人や竜王をライバルに渡す羽生が悪いだけ
二つのうちどちらか一つ取ればいいだけなのに
大山中原時代は名人一つ逃した時点で終わり
0052名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 08:36:20.38ID:gwozKHEM
スレ立てるために頑張るなぁ
0053名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 09:50:26.11ID:cHQMX841
これじゃダメでしょ
木村木村木村木村塚田塚田木村木村…大山大山大山大山大山升田升田大山大山大山大山大山大山大山大山大山大山大山大山中原中原中原中原中原中原中原中原中原…ってしないと
>>49
> 木村塚田木村
> 大山升田大山
> 中原加藤谷川中原谷川中原谷川
> 羽生米長羽生谷川佐藤丸山
> 羽生森内羽生森内渡辺森内
> 渡辺羽生渡辺羽生広瀬
0054名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 10:03:04.08ID:WdV3tLwX
>38
別の視点でいえば、公式タイトル独占期間というのはどうだ
すべてを制覇しているというのは間違いなく最強王者。
7冠vs5冠
6冠(公式8タイトル)vs5冠(公式5タイトル)では後者の方が凄いと思う
0055名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 10:05:15.61ID:cyS0vgAl
>>45

ミニ はる オタ 乙  www

羽生は大山 中原 ではなく  小山  小原  なんだよ

ブハハハハハ派ハーブ www
0056名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 10:06:17.99ID:J8lEENZA
>>45
タイトル獲った時にもらう襲位状の文言からして名人と竜王とその他のタイトルでは違う。
その文言を見れば名人>>竜王>>>>>>>その他タイトルなのが分かる。
例えば名人は推戴スに対して他タイトルは允許ス。
つまり連盟との関係で言えば
名人>>>連盟>>>>>その他タイトル
0057名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 11:52:19.44ID:4pG3R8aD
名人だけ襲位で、他のタイトルは就位って聞いた
0058名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 12:09:19.69ID:3+yyGcZ+
名人が全将棋棋士のトップに君臨するのは江戸時代徳川家康以来
400年以上続いていること
永世名人が序列最上位なのも当たり前
順当なら森内18世永世名人>羽生19世永世名人
0059名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 12:16:33.07ID:/uvbEWBU
ミニチュアタイトルかき集めてドヤ顔されても・・・
0060名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:41.44ID:J8lEENZA
>>58
「世」っていうのは親-子-孫・・・みたいな直系的関係を表すから
大橋宋桂一世名人が一番上座で羽生19世が今のところ一番下座は確定。
森内18世永世名人>羽生19世永世名人 は将棋の歴史が続く限り確定。
0061名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 14:36:11.26ID:WoQt5ut0
それも森内の方が年下だしな。
0062名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:32.35ID:YzOW4lm2
>>38
タイトルが3つの時代で独占していたのと
7つも8つもあって序列下位のタイトルを長年持っていたのとは
一緒にできない
0063名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:06.77ID:cyS0vgAl
>>61

羽生より二年遅れでプロ棋士なれたんだから

完全に逆転してる
0064名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:53.39ID:7o5ppYwf
昔は序列が低いタイトルはほとんど無かったんだろ?
最初は名人だけ、そして九段が出来てその後に棋聖
大山の序列1位の期間が長くなるのは当然じゃね?w
大山信者は羽生の方が獲得タイトル数が多いと言われると昔はタイトル数が少なかったと連呼するのに
タイトル数が少なくて序列1位のタイトルに力を注ぐことが出来たのをいい事に大山の序列1位のタイトル獲得期間を持ってきてマウント取ってるのは矛盾してないか?
大山信者の言葉を借りるなら、羽生が大山の時代に居たら序列1位の期間が20年以上行ってたかもしれないじゃん

いつもの、「大山に有利なデータを抜き出して大山>羽生を主張する」大山信者だね
全く進歩してない
このデータから分かる事は、「大山は序列1位のタイトルを長く保持していた」というだけの事であって
それをもって大山>羽生という事には残念ながらならないよ
通算勝率は羽生>大山、タイトル獲得数は羽生>大山、番勝負での通算勝率は羽生>大山、NHK杯優勝回数は羽生>大山、永世称号の数は羽生>大山…etc
こんな風に、「羽生>大山」のデータはいくらでも出て来る
スレタイはあくまで「大山が羽生に勝っている」データの一つを抜き出してきただけに過ぎない
0065名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:58.77ID:Os/kzTYR
やっぱり大山ナンバーワン!
0066名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:28.77ID:7o5ppYwf
あと、公式公式言うなら羽生の最優秀棋士賞が22回、大山は多めに見積もっても20回しか受賞出来てないという事実も無視しないように
これも公式の大賞だよ
大山では到底貰えなかった国民栄誉賞も公認のもの
少なくともこんなデータでは「大山>羽生」には残念ながらならない
0067名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:19.34ID:cyS0vgAl
人の人気投票に頼るのが羽生オタ

自力で名人取れる大山 中原には不要
0068名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:13.51ID:7o5ppYwf
>>67
うわ、まさしく信者っぽい言い方だなw
「誰が何と言おうと大山が最強なんだ!」ってか?
自分らの狭い世界の中で大山が最強なんだと連呼し続ける虚しい可哀想な老害なんだって事にいい加減気付けっての
そんなんだから、FC2の配信者にも「レベルの低い時代で稼いでただけの雑魚」「大山信者は大山の時代にタイムスリップでもしてろ」って言われるんだよ
0069名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:09.65ID:WLObMaHS
羽生オタって卑怯なやつが多いよな
49歳以降26回タイトル戦に登場してる大山のタイトル戦戦績と48歳の羽生のタイトル戦戦績を比較したり、当時のタイトル数を一切考慮せずタイトル数だけで比較してるし

大山康晴(48歳)
タイトル戦登場数86回
タイトル戦勝利数69回
タイトル戦勝利率 0.802
二大タイトル戦登場数 40回
二大タイトル戦勝利数 31回
二大タイトル戦勝利率 0.775
主な記録
永世五冠
タイトル戦17期19期連続獲得
タイトル戦50回連続登場
名人戦 通算18期獲得 13期連続獲得

羽生善治(48歳)
タイトル戦登場数 135回
タイトル戦勝利数 99回
タイトル戦勝利率 0.733
二大タイトル戦登場数 30回
二大タイトル戦勝利数 16回
二大タイトル戦勝利率 0.533
主な記録
永世七冠
七冠同時制覇
王座戦通算24期獲得 連続19期獲得
名誉NHK杯 通算10回優勝
0070名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:48.93ID:WLObMaHS
別に名人戦竜王戦に限らずともタイトル戦の戦績では大山が上
0071名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:36.53ID:TZWpZ6Fo
このスレで大山羽生論争してもしょうがないだろ
>>1から分かることは羽生の序列1位期間は12.5年だねってことだよ
0072名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:30:23.56ID:WLObMaHS
普通に大山>羽生

全盛期20年間比較
羽生善治(1993〜2012)
登場可能タイトル戦 142回
タイトル戦登場103回
タイトル獲得 77期
タイトル戦登場率 0.725
タイトル戦勝率 0.748

大山康晴(1952〜1971)
登場可能タイトル戦 88回
タイトル戦登場 81回
タイトル獲得 67期
タイトル戦登場率 0.920
タイトル戦勝率 0.827
0073名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:30:46.40ID:7o5ppYwf
最優秀棋士賞を人気投票とか言ってるアホが居るけど
アレは投票されたものを元に「連盟が」「公式に」「認めて」授けている賞だからね〜
それとも最優秀はまさか非公式だとでも言う気かな?w
「もっとも優秀な棋士」に贈られる賞だからね
それによると羽生22回>大山20回w
ほら、これだと公式じゃ羽生>大山らしいぞ
0074名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:33:02.34ID:83cVdfb2
羽生オタ自慢のNHK杯も大山が28歳の時から開始だから大山は不利なんだよ
0075名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:33:38.02ID:1o7qgzaa
>>66
大山の時代は最優秀棋士賞なんてないよ
大山の時代に最優秀棋士賞があったら20回だとお前が想像で書いてるならお前が勝手に決めた非公式じゃん
0076名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:36:40.27ID:Nyj3gHQs
>>75
最優秀棋士賞のない時代は序列一位=最優秀棋士と考えてカウントしたらどうだろう?そうしたら羽生と大山と同じくらいになりそう
0077名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:37:49.07ID:7o5ppYwf
あとさ、例えば八段への昇段条件は公式では
「名人一期獲得 or 竜王位2期獲得 or タイトル3期獲得 or 八段昇段後公式戦250勝」ってなってるけど
公式が絶対というなら、名人一期獲得と公式戦の250勝が完全に同価値という事になるよね
それじゃ名人だらけになっちゃうよ、どう考えてもおかしい
あと、旧九段規定による格付けでは羽生の点数が430点以上、大山は360点前後だね
その格付けでは名人は他のタイトルより点数が高いという基準になってるけど、それを含めても羽生の方が大山より点数がかなり高い
ほら、公式基準だと羽生>大山のデータがボロボロ出て来るぞ
0078名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:40:36.76ID:WLObMaHS
九段昇段規定30点(次の規定で30点に達した者)
>  3点:タイトル1期獲得 
>  1点:A級在位1年、棋戦優勝1回、タイトル登場1回
0079名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:45:19.05ID:WLObMaHS
>>64
タイトル数が少なくて序列1位のタイトル戦に集中出来た←王座戦に力を入れるぐらいなら名人戦竜王戦で本気をだせよw
王座戦 24勝2敗
名人戦 竜王戦 16勝16敗
0080名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:54:20.02ID:t64dJtBL
米長ごとき最弱永世が49歳で名人になったんだろ?

大山は死んだけど、48歳の羽生はまだこれからチャンスあるんじゃね?
引退か故人で確定してからじゃないと比較できんよ

大山ヲタやアンチ羽生は、都合のいいデータばかり引っ張ってくるし
それは羽生ヲタも同じw
0081名無し名人
垢版 |
2018/12/27(木) 23:59:35.95ID:3+yyGcZ+
強い奴は普通森内、渡辺、佐藤天彦みたいに
名人戦、竜王戦重視だよ
羽生は力の入れどころをまちがえた
将棋の実力はどう見ても羽生>森内
でも勝ったのは森内で羽生は負けた
0082名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:40:45.12ID:lEx8QqZ4
序列にやたらこだわるのが老害の大山信者っぽいな
このスレの趣旨も結局は「大山の方が名人の獲得数が多いのだから大山>羽生だ!」って主張じゃん
何のことは無い、いつもの単細胞な大山信者、至って平常運転
昔は名人だけ参加できない棋戦とかあったけど今は皆無だし、名人との記念対局があった新人王戦も今はタイトルホルダーを自由に指名出来る
今はもう昔とは違って名人が絶対的だった時代じゃないんだよ、老害ども
序列は形式上残しているだけであって、↑の名人の扱いの変わり様を見ても分かるように時代は「名人もタイトルの一つ」になってきてるのさ
それなのに時代に取り残された老害どもはいつまでも名人が至高だと主張してとっくのとうに羽生に越された大山とかいう過去の遺物を持ち上げ続けてる
現実を見よう、そして時代は変わってるという事を受け入れるんだ
羽生は来年1434勝を達成して、大山はますますどうでもいい存在になる
羽生の失冠に便乗して今がチャンスとばかりに必死に大山を持ち上げようとしても、羽生の方が大山より上という現実は何も変わりはしないよ
諦めろ
0083名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 01:46:19.23ID:lEx8QqZ4
そもそも、去年の永世七冠&国民栄誉賞という歴史的な偉業で
「永世七冠に大山敗北」とかいうスレが立って大山派はそこで無茶苦茶な理論を持ち出してはことごとく羽生派に論破されて完敗してるんだから
これ以上大山を無理に持ち上げてもかえって大山を貶める事になるだけだぞ
羽生が失冠してはしゃぎたいのは分かるが「大山>羽生」には残念ながら天地がひっくり返ってもならないので止めておけ
0084名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 08:32:59.72ID:DmqVjLAk
>>64

知らないなら書くなよ
0085名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 08:42:06.66ID:UEAEmaN9
羽生  王座戦24勝2敗

     名人戦9勝8敗  谷川 森内 天彦  3世代ライバル全員に負け越し

     竜王戦7勝8敗  谷川 森内 渡辺 広瀬  3世代ライバル全員に負け越し

これが羽生の本質 


五回線で擁護しても変わらない 
0086名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 08:48:50.52ID:UEAEmaN9
勝率7割が自慢の羽生が
名人戦では5割  竜王戦では4割台まで勝率がさがる

第一人者の大山 中原は 通算勝率6割台でも
名人戦では 7割 8割台まで勝率があがり他の棋士にマウントして見せた

スモールタイトラーのスモハルとの違いやな www
0087名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 08:54:21.96ID:95xGZt3j
さらに勝率には、マジックがある。
7番勝負でフルセット勝利するのとストレート勝利するのとでは何が違うのか。そう、勝率が大きく違う。しかし、タイトル獲得という結果においては同等なんだよね。
サドンデスのトーナメント戦では、勝率の持つ意味合いが重くなるわけだ。
0088名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 08:57:52.64ID:YbvjSFe+
5冠あっても序列3位なのか。そういう規定とは言え。
0089名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 09:12:36.89ID:95xGZt3j
>>88
5冠も獲れる実力があるなら名人竜王を含んで獲れるのが当たり前、と普通はそうなる。
羽生の長年を占めた複数冠は、不思議なことに名人竜王を含まないことが多かったんだわ。
0090名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 15:21:02.75ID:32AeixMp
一位時代が長くても二位との差が僅差なら微妙じゃね?

瞬間最大風速だけど、二位以下をぶっち切る差をつけてた印象とか、そういう要素も必要だろw

長期政権→大山、羽生
短いけど全盛期なら当たるべからざる勢い→森内、藤井
0091名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 16:08:11.85ID:H9akF9zS
羽生は冗談抜きに永世名人の価値に無頓着だったんだろう
17世名人谷川浩司
18世名人森内俊之
19世名人羽生善治
他人から見たら屈辱的でも本人は賞金稼ぎの方を重要視した
本気で名人竜王狙って失敗するより
手薄で取りやすい他のタイトルかき集めた
金と効率を重視したんだよ
格下のタイトルの防衛戦が一番効率がいいから
0092名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 16:14:07.52ID:H9akF9zS
森内の名人一本狙い
渡辺の竜王一本狙い
羽生はこれと激突して消耗するのを避けた
ほかの5冠抑えたほうが効率いいから
0093名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 16:36:07.53ID:NjcD31ch
??「ゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン」
0094名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 19:37:50.39ID:SRQwpMll
大山側の主張
大山は27歳まで名人しかタイトルがなく99期も獲るのは不可能な時代だった
大山は40代という年齢の時期に3年半の期間 五冠独占をしていた
タイトル戦での勝率 タイトル登場率 タイトル獲得率は大山が上
名人の獲得数は18期 羽生は半分の9期 読売系タイトルも羽生が少ない

羽生側の主張
タイトル獲得数は羽生99期大山80期で羽生の方が多い
羽生は20代の全盛期に半年の期間 史上初の七冠独占をしていた
勝率では羽生が上 タイトル登場数 タイトル獲得数は羽生が上
大山の時代はレベルが低かったので現代での名人9期 竜王7期の方が価値が高い
0095名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 21:34:03.48ID:6fFc23+H
羽生雑魚治


           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <あ、一流頂上対決に全て負け越している雑魚ですが、何か?
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ
0096名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 22:21:19.06ID:gGqXT+mY
>>63
羽生より二年遅れて将棋覚えたのに小4時初対戦では森内勝利してるから、天才度では上。
0097名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 22:29:25.88ID:gGqXT+mY
>>91
羽生が森内から名人を奪還して永世名人決めたシリーズは
羽生は鬼の形相で指してたよ。あんな顔した羽生はあの時だけ。
屈辱が骨身に染みてたんじゃないか。将棋ファン将棋関係者全員が
谷川の次は羽生と思ってたから。
0098名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 22:30:58.21ID:Jczt9h1e
大山は今だと永瀬ぐらいのイメージ
0099名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 22:38:42.41ID:cCwJ6CuS
66歳の永瀬に棋王戦決勝でボコられてタイトル挑戦逃すのが羽生
0100名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 23:39:55.13ID:Zdkbiqy+
全盛期の大山が現代に現れて羽生や藤井や渡辺らと戦ったら面白いだろうなぁ〜と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況