X



[徹底討論] 将棋の先手・後手に丁度いいハンデ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/02(水) 16:45:53.58ID:vIShEzS4
年々先手ゲーになってる気がするしそろそろ調整したほうが良くね?
振り駒で先後決めてその結果有利不利が出るのって
運ゲー要素が入ってくるからあまり面白くないと思うんだ

一例として「千日手は後手勝ちにする」とか「後手の持ち時間を1割増にする」とかさ
何か名案あったら教えてくれ


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1545805311/
0433名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:53:15.16ID:7qXWkBaw
ぶっちゃけ将棋の研究したほうが勝率上がるってみんな分かってるからな
0434名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:57:27.32ID:YbFnonFz
>>432
最適解に取りつかれて研究を怠り負けるのかw

?「入札では勝った!!!入札に本気出して将棋忘れてたから入札が悪い!」

?「振り駒で後手だから負けた!」

言い訳野郎は忙しいなw
0435名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:06:13.13ID:AB2miQ8a
全ての棋士は振り駒で決まったことなら仕方ないと納得してるんだし納得を求める制度なんているか?
振り駒で決まることに納得してない棋士の発言持ってきてくれよ。
0436名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:36:02.10ID:7qXWkBaw
そのへんの引きも含めて実力って割り切ってるわな
後手だからなんて言い訳するのはいつも外野の馬鹿ばかり
0438名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:57:17.76ID:laRyKlCZ
>>436
そんなこと言い出したら今のままで良いという話になって、このスレの趣旨に合わない
このスレは、先手後手にハンデをつけるなら丁度良いのは何?を議論するスレ
0439名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:57:42.92ID:vgVoYh8Y
しかしたった一人の意見ではあるけど、藤井聡太が「将棋が先手有利のゲームとは思わない、先手勝率が高かったのは心理面等他の要因によるもの」という趣旨の発言してるわけで
それがもしも多くの棋士の考えとするならばこのスレのそもそもの問題提起である「先手有利のゲームであると分かったのでハンデを考えよう」という話が成り立たなくなるな
まあそんなことは分かった上で議論楽しんでるんだろうけどw
0440名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 03:02:21.26ID:YbFnonFz
丁度いいスレなんだから適切なハンデを個別に決めろで終わりだろ
万人が納得するハンデとか無理だし
そもそも先手か後手が不利だと思ってない奴もいるだろ
アホは大喜利でもすればいい
0441名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 03:29:33.75ID:OGvgerYm
>>438
藤井が言うようにそこまで深刻な差はないという前提のもとでハンデ不要を主張するのも意見としてアリさね
0442名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 03:37:43.19ID:4HTxpCcY
後手番が有利な戦法が現れるかもな
プロの棋士は先手後手に関わらず勝利を追求するから素人が心配する必要はないよ
0443名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 03:39:59.76ID:4HTxpCcY
このスレしょーもな
机上の空論。入札?仲間内でやっとけ笑アホか
0444名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 03:48:29.61ID:laRyKlCZ
>>439
そう、そんなこと分かった上で議論している。だから>>443みたいなレスは、根本的にズレている。
0445名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 04:02:01.46ID:4HTxpCcY
議論を楽しんでる割にはニコニコで導入したいとかいう矛盾
なんか自分達を勘違いしてないかなー?
0446名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 04:22:30.01ID:laRyKlCZ
>>445
俺はそんなこと言わないけど、言ってるやつも、別に自分にそんな影響力があると思ってるわけじゃないだろ
はじめから机上の空論
しょーもないと思うなら、このスレに来なければ良いだけの話
スレタイ見ただけで、どんなスレか分かるのにワザワザそんなこと書きに来る必要ない
0447名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 04:29:02.79ID:aTiza/AS
>>441
タイブレークさんスレチもいい加減にしてください
0448名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 05:03:55.97ID:OGvgerYm
>>447
>>1の前提に異論がある者が反対意見を述べるのはスレ違いとは言わんだろと言うとスレ違いになるのか?
0449名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 07:09:04.28ID:aTiza/AS
>>448
タイブレーク提案者であることを否定しないのワロタ
前提という言葉を連呼してるけど最近覚えたからいっぱい使いたいのかな?
日本語がとってもおかしいよ?
0450名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 07:20:28.27ID:cQvW0g2e
棋理とか棋譜の質とか言うなら
上位者が常に後手持てばいい
0451名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 07:28:54.44ID:MX6nV81C
振り飛車最強の戦法が三間飛車だと判明


世界コンピュータ将棋選手権で8位に入賞した唯一のソフト振り飛車党HoneyWaffleは三間飛車や初手78飛戦法を多用
https://www.thirdfilerook.jp/entry/2018/05/09/221908
(HoneyWaffleの序盤エンジンを搭載した優勝ソフト、Hefeweizenが将棋倶楽部24で対局しているので棋譜を見たい方はそちらから)

どの戦型が一番勝ちやすいのかをソフト同士で自己対局させた結果振り飛車1位は石田流に
http://blog.livedoor.jp/akane_shogi/archives/8858834.html

プロ間でも三間飛車が流行中

これらを踏まえた結果振り飛車最強戦法は三間飛車という結論に達した
0452名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 08:10:17.66ID:aTiza/AS
>>450
おじいちゃん九段の死体蹴りはやめて差しあげろ
0453名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 08:22:02.63ID:cQvW0g2e
>>452
負ければ段位下げればok
もしくは専用の強さランキング用いる
0454名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 08:26:44.66ID:Hg8zlPxv
スレタイに「プロの」と書いてないから、アマの大会でも使えるものでないと
0455名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 08:34:53.96ID:RbbRrsZl
一手だけ、先手は後手に石田、後手は先手に上地に指させることができる
0457名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 09:06:29.44ID:OGvgerYm
>>449
逃げるくらいなら絡んでこなきゃいいのに
0458名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 09:28:14.76ID:P2wHK7mC
相手が書く時間を上手く予測できれば、同じ先手をもらうにしても支払う時間を最小限に抑えられる。
逆に、相手に自分が書く時間を絞らせなければ、相手に必要以上に時間を支払わせることもできる。
入札ルールは、そういったことに長けている人が有利になるルール。
将棋とは関係ない部分の技量で有利不利が大きく出てしまう。
0459星野なな子
垢版 |
2019/01/04(金) 09:36:56.23ID:RSBroGLl
後手優位ならゼロ入札でいいわけだから問題ない。
これだけは事実。
現状で先手希望が7割超えるならそれは一発勝負の遊戯として破綻してる。
0460名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 09:39:28.57ID:GC5ywzxu
入札制は先後差だけでなく棋力差まで埋めてしまうからダメ
0461名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 09:39:39.90ID:EV0+uG44
レーティングや所属クラスが低いほうが先後選べばいい

先手事態がハンデなんだから
強いほうがハンデ付きの先手やるのはおかしい
0462名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 09:40:27.04ID:laRyKlCZ
>>458
そこまで大きく有利不利にならないそのための入札
自分が感じている先手の価値を入札すれば良い。
どっちに転んでも、納得出来る数字にすれば良い。
0463名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 10:02:00.99ID:RSBroGLl
https://bbs24.shogidojo.net/forums/topic/7289/#post-7321
後手が好きなほうに時計を置く(1手1秒でも1分違います)。
それと、双方入王後手勝ち(27点と27点の場合)というのもあります。
これが2つあるわけですが、これをわかりやすく1分から2分、2分から3分でも先手が欲しいと言う人も居ると思うわけです。
その数字の大小にさほどの意味はありません。
極論を言えば、振り駒で負けたほうが時計を設定して、勝ったほうが手番を選ぶか時計を取ると言うのでも良いわけです。
ただ、これだと左利き対右利きの場合に問題がでます。
そこで、デジタル時計の数字を分単位で減らすという方法を提起しました。
0464名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 10:05:06.44ID:9VJElGYJ
>>462
そんな理想的にはいかないでしょ
実際にやるとその内暗黙の相場みたいのもできるだろうし、人読みの駆け引きも出てくる
入札制を受け入れらるかはそういう盤外の駆け引きを楽しめるかどうか
0465名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 10:07:30.27ID:ZUIqSgsZ
>なぜ復活できたのだろうか。本人に話を聞いた。

>「昨年度はとにかく後手番で勝てませんでした(7勝18敗)。私は『後手番では5割勝てばいい』というのが持論なんです。
>先手で7〜8割勝てば、トータルの年度勝率は6割を維持できますから。後手番で5割勝つための作戦を用意して、
>それが今年度はうまくいっているという感じですね(2018年度の後手番成績は13勝5敗)。
http://bunshun.jp/articles/-/10234?page=2
0466名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 10:19:15.85ID:EV0+uG44
入札は、入札のミスが将棋の勝敗に関わるからゲームが変わる

日本入札将棋連盟とか、違う団体がやったほうがいい
0467名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 10:56:00.15ID:4HTxpCcY
>>446
んじゃもうこのスレいらなくね?
入札以外の意見は認めてないようだしさ
0468名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 11:28:12.63ID:laRyKlCZ
>>467
そんなことない
他にも色々出てるだろ?
0469名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:15:42.71ID:RSBroGLl
とりあえず、私が以前作った方法リストだけおいておきます。
1・・・200手ル〜ル(200手経過したら、最後の王手から10着手(20手)で後手勝ち/先手が王手をかけた場合は0着手から計算)*1
2・・・ダブルル〜ル(3盤勝負以上の場合、後手は優勢になった場合にダブルを宣言できる)*2
3・・・持ち時間入札ル〜ル*3
4・・・直近対局相互先番ル〜ル*4

*1は201手目から210手目まで進み211手前王手がかかった場合229手目までに王手がかからないと20手経過で後手が勝ちとなる。
*2は7番勝負の場合、後手が有利ならダブルを宣言し、先手が降りれば詰まなくても後手が勝ちで1勝。
ダブルを受けた場合は先手が勝てば先手が2勝。後手が勝てば後手が2勝。
次の対局の手番選択権は2局目までは相互先番で3局目以降は負け数の多いほうが決定権を得る。
なお、引き分けの場合は直近対局の反対の手番とし、ダブルを賭けてあった場合は別途規定により引き継ぐか取り消すかを決める。
同数の場合は直近対局の敗者が権利を得る。7番勝負で3−2になった場合ダブル宣言が必然なので注意。
*3双方が数字(実数)を書き数字の少ないほうが後手とする。
先手は持ち時間から自分の書いた数字(分)だけ差し引く。後手は自分が書いた数字(分)を足す。
*4過去の同一棋戦の記録を引き出し、同一対戦の履歴があればその手番の逆とする。
過去に履歴が無い場合はその棋戦の合計先手率の高いほう(同数の場合は先手をもった回数の差/同数なら合計数)が後手
0470名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:16:33.62ID:aTiza/AS
>>457
全文おかしいのにこれ以上どう君と絡めばいいのかわからないのだけどそれを逃げたと捉えられてもね...
お医者さんに絡んでもらった方がいいと思いますよ
0471名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:18:35.84ID:aTiza/AS
>>458
だから相手の書いた時間を自分の時間から引けばええんやで
A30 B20なら Aが先手でBの書いた20を引く
Aの書いた時間より少なくなるが
Bは20で満足(互角だと思っている)なんだから
0472名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:37:23.25ID:1ltP2wLJ
たとえば前回30分と入札して35分の入札に敗れ対局も負けたとしよう
同じ相手に次も30分、俺の思う先手の価値は30分なのだから、なんてスッキリ割りきれるだろうか?
先手の価値が30分かどうかなんて本人にも確信持てない、手探りでしかないものだ
どうしたって悩むよ、そんなのに対局前の棋士を悩ませたくない
0473名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:39:54.10ID:ZUIqSgsZ
一勝の価値が微妙に変わるから過去の記録との整合性を失うのも問題やな
0474名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:43:54.97ID:tGLZ1ULY
羽生-天彦の名人戦とか、明らかに両者空気読んで一日目の消化時間を合わせてるやん
ああいう感じだと入札制とか機能するんかね
入札制度というより二日制そのものの問題かもしれんが
0475名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:44:26.32ID:aTiza/AS
>>463
プロの対局で時計を置くのなんてあべまくらいだろ
>>472
同じルールで入札してるのに何を言ってるのか意味がわからない
0477名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 13:18:33.43ID:DMu/cFC/
結局、入札制の是非は対局前の盤外での駆け引きを許容するかどうかだね
許容する人にとってはいいルールだし、許容出来ない人にはダメ
議論としては煮詰まってる、あとは棋士に判断してもらうしかない
0478名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 13:40:19.68ID:laRyKlCZ
>>477
そだねー
じゃあ、それ以外の方法はどうだろう?
持ち時間のハンデを固定する方法は?
0479名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 14:04:06.13ID:sC4+wuk3
持ち時間減少固定にしろ入札にしろ、持ち時間系のハンデ全てに言えるけど、
そういった制度を導入すると、「持ち時間減少の影響を受けにくい棋士」が相対的に得をする。
駆け引きを許容するかどうかとは別に、
持ち時間減少の影響度合いは棋力なのかという議論はありうる。
そして、おそらく多くの人が思っている以上に、
トップ棋士は持ち時間減少による影響度合いは少ない。
2日制とNHK杯での着手の質から推定されたレーティングでは、
「羽生や渡辺明は2日制とNHK杯では着手内容からの推定レートは63しか違わない」
ということ。
更に言えば、相手の時間で考えることも出来るので、一方が持ち時間9時間、もう一方がNHK杯並みの持ち時間の場合、
時間を減らした側はお互いNHK杯の持ち時間で指す時よりも着手の質は下がらない。
先後レート差63程度の数字は、先手得意な棋士だと普通にありうる数字なので、
そういう棋士にとっては、持ち時間を8割捨ててでも先手を取る価値がある。
0480名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 14:18:34.65ID:IGA+qRQG
>>478
>>205でも書いたけど、後手一律3%加算くらいの無難なとこから始めて、あとは1、2年ごとに見直し調整して先後50%への収束を目指す

または、
タイトル戦の最終局に弊害が顕著なので(>>390)、
>>409または>>413
(ルールをいじるのを最低限にするという見地から)
0481名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 14:27:33.49ID:sC4+wuk3
トップ棋士は、二日制でもNHK杯でも着手の質はそこまで変わらないという結果が出てるけど、
実際には持ち時間9時間vs1時間とかでやったら、
持ち時間減らした側は、持ち時間減少そのものによる棋力低下よりも、
相手が大幅に時間を持っているという心理的な面で不安定にはなって質は下がる可能性はあるかもね。
一方は悠々と離席、もう一方はいつ離席から戻ってくるかと盤から離れられない、みたいになって、
そういう点では不利。
この辺の要素は(分析するための前例がないので)なかなか数値化しづらいね。
0482名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:17:33.54ID:OGvgerYm
>>470
意味がわからないの意味がわからない
1に反対するのはスレチとは言わないだろ?
0483名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:28:07.98ID:aTiza/AS
>>482
対案もなく不要だってお前このスレに何しにきてんの?
お前がやってるのはこれだよ
キチガイであることを自覚した方がいい
https://i.imgur.com/we04u96.jpg
0484名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:37:37.91ID:OGvgerYm
>>483
テメーから絡んで来ておいて何しに来たじゃねーだろ
意味がわからないのはオマエだよ
0485名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:41:34.90ID:nxfVqKJo
このスレは最初から>>483みたいなキチガイばっかりだよ
0486名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:48:08.18ID:aTiza/AS
>>484
いやまったくもって何しにきてんだよw
絡んだ絡んでないはそこには関係ないんだけど
どう考えても現実味のないタイブレークの提案でもすればどうだ?w
馬鹿を晒すだけだけどww
0487名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:57:35.74ID:OGvgerYm
>>486
関係ないとかおまえの都合なんぞだれも聞いてないんだが?
テメーから絡んでおいて反撃されたら急に何しに来たとかタンカ切られても笑うしかないわな
0488名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:05:36.60ID:aTiza/AS
>>487
関係ないものは関係ないだろwww
こちらの都合でもないし何を言ってるんだこいつはww

何しにきた は 反撃(になってないけど)されたからではなく
お前の言ってることが言う必要のないことで
何をしているか意味がわからないから
何しにきた と聞いているんだけど
日本語が不自由なのかな?かな?
0489名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:07:53.75ID:aTiza/AS
タイブレークキチガイさんは本当に愉快だなぁ
まんまこれで草
日本語読める?
https://i.imgur.com/we04u96.jpg
0490名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:15:19.45ID:OGvgerYm
>>488
テメーから絡んできたくせに返せなくなって論点ずらすためのおまえの都合じゃん

何しに来たか?今日はハンデ不要派はスレチに当たるとの主張を見たので疑問に思ったからレスしたよ
0491名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:17:52.80ID:aTiza/AS
タイブレークキチガイさんの過去レス
https://i.imgur.com/bKu50Sg.jpg

最後の一局は振り駒でwwwきwwめwwるwww
大爆笑ですねこれはwwwwwww
0492名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:18:26.40ID:6c9OV6kL
同時に指せばいいんじゃね?
0493名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:18:59.62ID:aTiza/AS
時間を減らしてポカを見たくないと
発言したにもかかわらず
タイブレークを提案してしまう
タイブレークキチガイさんが
論破されてファビョる図www

https://i.imgur.com/lVRAKFR.jpg

恥ずかしいwwwwww
0494名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:20:00.45ID:aTiza/AS
この「テメー」の使い方が独特でつねwwww
恥ずかしすぎてもう目も当てられないwwww
0495名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:27:16.32ID:OGvgerYm
>>491
おれは運要素があると面白くないとする>>1の意見に同意してないので
決まらない場合の最後の一局にかんしては振り駒で決めてもいいと思ってるがサクッと論破してくれよ
0496名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:28:19.99ID:aTiza/AS
>>495
現状と何が違うんだ馬鹿じゃねーのか
0497名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:29:39.20ID:LkKXk6Q0
>>495
頭悪すぎてお茶吹いたwwwwwwww
最後が振り駒だとそれは運要素以外のなにものなんだよWWWWWWWWWWWWWW
0498名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:30:18.52ID:aTiza/AS
>>495
病院行けマジで
0499名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:30:34.17ID:OGvgerYm
>>496
タイブレイクを採用してるかしてないかの違い
0500名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:31:46.53ID:OGvgerYm
>>497
振り駒は運要素以外の何者でもないが?
0501名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:34:39.42ID:OGvgerYm
>>498
論破しろやホレ
0502名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:35:06.17ID:aTiza/AS
>>499
時間を減らしてポカを見たくないお前がタイブレークを提案してどうするんだ?馬鹿なのか?

運を排除したい>>1に同意してないなら
このスレにレスする必要ないだろwww
これだって言ってるのがわからんのかな
https://i.imgur.com/we04u96.jpg
0503名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:37:06.08ID:vB9yUucO
タイブレイクを導入して結局最後は振り駒じゃあ、わざわざ導入する意味が分からない
0504名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:38:24.08ID:OGvgerYm
>>>>496
タイブレイクを採用した上で最終局だけは振り駒を採用するのと現状が同じだと思ってるバカがお前だ
0505名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:41:20.44ID:laRyKlCZ
>>492
罵り合いに紛れて妙案を言ったやつがいる
0506名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:41:30.99ID:ey2JSQwv
酔っぱらいで〜す

得意戦法のゴキゲンにしやすいため(なお初手▲5六歩は相振りが嫌で指さない)
後手番のほうが勝率が高いワイ、高みの見物

番勝負最終局などはにらめっこで先後決めればいいんじゃね?両者の変顔生中継!
0507名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:43:02.88ID:SHPvEFno
不公平「感」をなくしたいのなら囲碁の握りのような自分自身で先後を決める方法を採用
こうすることで自己責任制にする

完全に不公平をなくすのなら全局タイブレーク制

これでいいだろ
0508名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:43:18.56ID:aTiza/AS
>>504
馬鹿のお前に1つ1つ丁寧に論破してやるよ
番勝負以外の予選もタイブレイク方式を取るんだな?
対局時間を減らしてポカを見たくないお前は
対局数だけを増やすんだな?
でそんな過密日程にすると過労と研究不足で
結局お前の言うところの見たくない
ポカの増える将棋になるわけだけど
どうするの?もうはなから矛盾してるんだよ
0509名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:47:09.02ID:LkKXk6Q0
最終局振り駒は大草原不可避
ここまで頭の悪い人っているんですね
0510名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:48:27.83ID:OGvgerYm
>>508
タイブレイクを採用した上で最終局だけは振り駒を採用するのと現状が同じだと思ってるバカがお前だって理解したか?
0511名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:50:47.73ID:ey2JSQwv
将棋ボクシングならぬボクシング将棋
先後をボクシングで決める 運じゃなく実力で決まるやろ 将棋は戦争や 公平やろ
0512名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:51:44.95ID:aTiza/AS
>>510
完全論破されてるのに元気だなww
残念ながらバカにバカと言われても何も響かないんだわ
お前の傷口が広がって愉快なだけだぞw
0513名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:52:22.76ID:7qXWkBaw
>>474
タイトル戦以前に3時間以上だと食事休憩もあるから事前の時間調整なんて意味をなさないしな
0515名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:54:06.02ID:aTiza/AS
>>514
エンドレスになるだろって聞いたら
そんなもん上限を5局に決めるとかいくらでもやりようあるだろ
との事ですwwww

そして最後の一局は振り駒で決めるそうですwwwww
0516名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:55:42.19ID:OGvgerYm
>>502,>>508
別に先手だけ一方的に時間減らされてポカが出やすくなるわけじゃないなら不満はないね
盤面優勢な側が終盤時間攻め食ってポカで負かされる不自然さはないわけじゃん?

あといい加減、現状との違いは理解できたのか?低脳
0517名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:57:11.98ID:OGvgerYm
>>514
うん
0518名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 16:57:24.58ID:aTiza/AS
>>516
いや予選までタイブレイクにするなんて明らかに
スケジュール的に不可能な頭の悪い発想は
持ち合わせてなかったわすまんすまんwww
お前に思考レベルを合わせるのはなかなか難しいな
0519名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:01:21.04ID:ey2JSQwv
先後を決めるためにチェスで先後を決めよう
チェスは先手有利だからオセロで先後を決めよう
オセロは後手有利だから・・・
0520名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:06:11.63ID:OGvgerYm
>>503
例えば先に一セット取ったら勝ちとして引き分けが5セット続くなら一発勝負で決めるとしようか
先手勝率53%なら一セットで勝負がつく確率は約50%なので5セット連続引き分けは3%しかない
その例外が起きた時だけやむを得ず決戦するだけなので振り駒の影響力は現状からは激減する
0521名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:06:19.72ID:LFV42WnD
結局入札も面倒 試合増やすのは日程的に・・・
適当に持ち時間に差をつけるしかないだろ
囲碁は黒白平等に近いという人もいるが棋士の個性によって黒が得意な人その逆もいる
先後どちらかが不得意な人が出てきてもそれはそれで仕方ない
0522名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:07:10.73ID:laRyKlCZ
先手は生中三杯飲んでから指すって言うのはどうだ?
0523名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:09:31.17ID:7qXWkBaw
持ち時間に差をつけるならそもそも休憩を一切挟まないようにしないと意味ない
0524名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:14:04.13ID:IeRllLDT
>>520
今年度の王位戦は引き分けが3セット続きましたね
0525名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:14:23.10ID:mUq8lstH
>>523
多少は意味あるんとちゃう
現状だって食事時間を巡っての駆け引きとかあるんやろ
言ってたらきりない
そして先後別勝率を統計にとって今後の時間差の設定に生かせばよい
0526名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:18:00.06ID:FosycA4S
ピコーン!
将棋で先後決めればいいんじゃね?

それじゃ先後あるから平等じゃないって?
なら将棋で決めればよい
それじゃ平等じゃないって?
なら将棋で…
0527名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:19:03.93ID:7qXWkBaw
>>525
手番で休憩入れば事実上持ち時間40分増えてるようなもんなんだから
多少の差をつけたとこで意味なんてあろうはずもない
0528名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:19:43.69ID:OGvgerYm
>>509
あっさり返されたからってシレっと誤魔化してるんじゃねーよバカ
おれはおまえの問いに答えたわけで納得したのか反論するのか何かリアクションしろよ

>>497
>>500
0529名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:22:21.96ID:MOThoRjp
>>527
なら先後以上に重大な問題だから休憩時の手番の奴は
持ち時間削るという改革を先に提案すべきでは??
0530名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:23:14.82ID:p+igrX74
入札で将棋以外の駆け引きが嫌な人は今の食事休憩や封じ手の駆け引きも反対してるのか?
0531名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:24:12.06ID:7qXWkBaw
>>529
そんなに手番押し付けあって雑な勝負を見せられるがお望みなん?
0532名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 17:26:48.19ID:MOThoRjp
>>529
持ち時間に差があると有利が生じるって言ってるようなものだろそれ
プロが手番の駆け引き押し付けあって雑な将棋指すのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況