ソフトは評価値とその評価値が前提とするその後の手を示してくれるが、評価値は読ませる時間やPCスペックにもよるし、そもそもソフトが異なれば評価値が結構大きく違う場合もある
結局はソフトの評価値や指し手の選択肢を参考に自分で咀嚼して理解するしかない
そしてその理解度がそもそもの棋力に依存するから、結局はプロ棋士にとっては研究を効率化する便利なツールということでしかないだろうな
ソフトの手を暗記してカンニングするのは棋力向上を阻害する、みたいな意見は的外れ感がハンパない