X



トップページ将棋・チェス
1002コメント285KB
第44期棋王戦 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 36d2-QFus)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:44:30.09ID:9NTzWzpw0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

【第44期 棋王戦五番勝負】
渡辺 明 棋王 − 挑戦者 広瀬章人 竜王   午前9時開始  持ち時間 各4時間
第1局 02月02日(土)    渡辺棋王 ○−● 広瀬竜王 先 石川県金沢市   「北國新聞会館」
第2局 02月10日(日) 先 渡辺棋王 _−_ 広瀬竜王    富山県魚津市   「新川文化ホール」
第3局 03月10日(日)    渡辺棋王 _−_ 広瀬竜王 先 新潟県新潟市   「新潟グランドホテル」
第4局 03月17日(日) 先 渡辺棋王 _−_ 広瀬竜王    栃木県宇都宮市 「宇都宮グランドホテル」
第5局 03月29日(金) 振 渡辺棋王 _−_ 広瀬竜王 駒 東京都千代田区 「都市センターホテル」

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/index.html
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第44期棋王戦 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549767958/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0604名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-RSuM)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:17:08.23ID:/13ETmfT0
天彦の名人戦5連覇で永世名人獲得して
あとは無冠という記録に期待している
できればA級1で名人奪取したので1で陥落してあとはB1で行って欲しい
決して天彦アンチではないけど
珍記録として達成してほしい
0605名無し名人 (ガラプー KK16-DzvR)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:17:24.80ID:wOSS6012K
(´・ω・`)レスやめるわ
触ったらダメだった
0606名無し名人 (ワッチョイ f901-tcGC)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:17:49.07ID:3ATA+pCW0
渡辺つえーな
0610名無し名人 (ワッチョイ 6e95-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:19:35.84ID:/KsVj3tE0
>>600
阿久津は天才だから
何も努力しなくてもB1では勝てるくらいの実力ではいられる
A級では勝てないけどコンスタントにB1にいることが出来て競馬や趣味に時間費やして楽しい人生送ってる
タイトルとか頂上目指さなければコスパ最強棋士だよ
0612名無し名人 (ワッチョイ 0202-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:03.68ID:xEo/exTV0
>>591
そもそも82銀は84玉か72玉しかなくて72玉は52竜で一手詰だろ
こんなの変化を読むうちに入らんわ
51角からのほうがまだ逃げ方の変化多いぞ
0613名無し名人 (ワッチョイ c5b0-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:08.30ID:pzvXpHLj0
木村名人5連覇(10年連続在位 2日制)

大山名人13連覇(2日制)
大山九段十段10連覇(2日制)
大山王将9連覇(2日制)
大山王位12連覇(2日制)
大山棋聖7連覇(1日制)

中原名人9連覇(10年連続在位 2日制)
中原十段6連覇(2日制)
中原王将6連覇(2日制)
中原王位6連覇(2日制)
中原棋聖5連覇(1日制)

米長棋聖5連覇(1日制)

佐藤康棋聖6連覇(1日制)

羽生王将6連覇(2日制)
羽生王位9連覇(2日制)
羽生棋聖10連覇(1日制)
羽生棋王12連覇(1日制)
羽生王座24連覇(1日制)

渡辺竜王9連覇(2日制)
渡辺棋王6連覇(1日制)
0614名無し名人 (ワッチョイ c561-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:12.19ID:FzspTaE50
>>575
いや渡辺さん強いよ、ソフトにこんなに早く対応してくるとは思わなかった
ダーウィンの進化論を表す言葉で、強い者でも賢い者でもなく
変化に対応した者だけが生き残るってのがあるけど本当にその通りだと思う
0615名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:58.76ID:kDxONEDj0
極論だけど、例えば棋王を16期獲っていたとしても、4期連続を4回だったら
いまだに永世になれないんだろ?
そんな人出てくるわけないと思うけど、16期も獲得して永世として認められないって
番勝負の鬼じゃない奴にはかすりもしない称号ってことになるまいか
0616名無し名人 (ワッチョイ 7274-sSdu)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:59.98ID:zuxa8g0N0
終盤を一気に決めに行かないで堅実に押し切って勝つ将棋をする棋士は珍しくないのに豊島だけ鈍足とか言われて貶されるのなんでなん?
0618名無し名人 (ワッチョイ 6e03-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:21:36.41ID:ssK4gptp0
>>614
そうなのかしら?

・プロ将棋は行き詰まってきている
・すごい新戦法も長年出ていない
・現在は既存の戦法に対してプロにしか理解出来ない工夫をしている状況
・だから似たような将棋ばかりになってる
・アマから見ればどれも同じ見えるのではないか
・ソフトはプロ棋士の常識を変えたが、もう変え終わった感じ
・戦法で新しさを出すのは難しい
・組合ってからの力が必要
・研究勝ちみたいなことが出来る時代ではない
・みなが同じ将棋を指すから研究にハマる人が存在しない
・10-20代前半までは序盤で研究勝ちも出来たが、今はない
・5年くらい前から減ってきた
・この1年は特に同じ将棋なのでそういう研究勝ちは起きない
・みなが同じ形を知っているのですごく細かいところの違いだけ
・立会いで微妙な有利な態勢を取るのは大事だが、それよりも組み合ってからの力が必要
・組み合ってからの全部は研究でカバーできない
・プロの課題は中盤力

渡辺明語る2018/11
https://i.imgur.com/tgOA3Um.png
0619名無し名人 (ワッチョイ bd5f-MTnd)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:22:42.46ID:kWjoZkZZ0
阿久津がパチスロに費やした時間の半分将棋の勉強に費やしてたらもっと凄かったかな
と思っても他の何らかにハマるんだろうけど
0621名無し名人 (ワッチョイ c5b0-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:22:48.16ID:pzvXpHLj0
木村名人5連覇(10年連続在位 2日制)

大山名人13連覇(2日制)
大山九段十段10連覇(2日制)
大山王将9連覇(2日制)
大山王位12連覇(2日制)
大山棋聖7連覇(1日制)

中原名人9連覇(10年連続在位 2日制)
中原十段6連覇(2日制)
中原王将6連覇(2日制)
中原王位6連覇(2日制)
中原棋聖5連覇(1日制)

米長棋聖5連覇(1日制)

佐藤康棋聖6連覇(1日制)

羽生王将6連覇(2日制)
羽生王位9連覇(2日制)
羽生棋聖10連覇(1日制)
羽生棋王12連覇(1日制)
羽生王座19連覇(1日制)

渡辺竜王9連覇(2日制)
渡辺棋王6連覇(1日制)

盛ってしまったので訂正
大山は2日制4タイトル全て「9連覇以上」
中原は2日制4タイトル全て「6連覇以上」
羽生は1日制3タイトル全て「10連覇以上」(※叡王は除外)
0622名無し名人 (ワッチョイ a9a7-NVHw)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:23:21.85ID:omMYrdqa0
>>597
記者「えっと…ここはこういう手もあったようなんですが…」
ナベ「え?なに?なんで?そんなの人間が指すわけないから。」
0624名無し名人 (ワッチョイ f901-sQyl)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:24:33.28ID:2wFvhaMP0
>>614
つーか地力が違うんだろうと思う
変化への対応が遅れたのあのゴタゴタがあってメンタル凹んだのがあっただけでさ
アジャストして普通の状態に戻ればこんなもんなんだろうよ
0625名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:24:45.04ID:kDxONEDj0
>>622
渡辺からしてみれば、評価値に一喜一憂している
素人諸氏は、滑稽極まりないねと
なっているのであろうか
0627名無し名人 (ワッチョイ f901-ulp3)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:25:21.36ID:74K3Pm5A0
>>602
もちろんそれ含めて実力なんだけどそれを倒した広瀬の強さかって言われるとうーん
広瀬竜王には期待しただけに2連敗は正直がっかりしたってだけ
0629名無し名人 (スップ Sd22-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:25:45.79ID:nfyhPvCcd
>>621
木村大山中原羽生と過去の人の記録載せて古い人間だな
0631名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:25:56.39ID:kDxONEDj0
>>623
藤井が何か新しい戦法を考えたら、
それは、聡太システムと言われるのだろうか
0634名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:27:24.91ID:kDxONEDj0
そういや渡辺も羽生と同様に九段って言われたことのない棋士なんだよな
0636名無し名人 (ワッチョイ 86e0-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:27:54.15ID:3N1i72eo0
記録係めっちゃ真剣な顔で聞いてるな
0639名無し名人 (ワッチョイ f901-sQyl)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:28:43.22ID:2wFvhaMP0
>>602
うん、俺もそう思う
竜王戦に関しては実力の差と素直に認めるべき
ただ羽生がこのまま衰えるか持ち直すかはまだ分からないとも思っているが
0642名無し名人 (ワッチョイ f901-3+qo)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:29:47.02ID:vZmOMD9l0
藤井聡太みたいな天才は新戦法を出さない
藤井猛みたいに才能では劣る棋士がそれをカバーするために新戦法を編み出す
天才かつ新戦法って横歩取りの中原囲いくらいしかない
0643名無し名人 (ワッチョイ a9a7-NVHw)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:05.99ID:omMYrdqa0
>>633
観客はそれでいいんだけど、プロである観戦記者に、何の根拠も土台もなく、いきなりソフトの手を指摘されるのはマジで嫌みたい。
0644名無し名人 (ワッチョイ 9289-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:08.14ID:LYmtimUs0
俺は羽生はこのまま終わりだと思う。老いというのはそういうもの。
渡辺はどれくらいタイトルとれるかな。四冠くらいは期待したいね。
0645名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:13.26ID:kDxONEDj0
>>635
去年散々悩んだんでしょ
でも、かえって結果が冴えなくて、
竜王は羽生の永世7冠アシスト、順位戦は
三浦に引導を渡してもらった。

これがかえって吹っ切れる良い材料になったよな
これが、羽生をうっちゃって竜王防衛
三浦を突き落としてA級残留とか言ったら
今期はもう将棋どころじゃなかったのでは。
0646名無し名人 (スププ Sd22-vOmh)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:13.46ID:GfSIPDG9d
>>627
だから広瀬が強かったんじゃなくて羽生が弱かっただけ
竜王戦番勝負の時にはすでに広瀬の確変は終わっていた
渡辺にボコボコにされる通常モードの広瀬にすら羽生は勝てなかったというだけ
0648名無し名人 (ワッチョイ f901-sQyl)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:34.24ID:2wFvhaMP0
>>633
前もなんかのスレでその話出てたけどそれは誤解
ナベは観る競技としての将棋が他のメジャースポーツのように扱われることは望んでいたけど
評価値厨に関してはむしろ否定的
0652名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-RSuM)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:31:07.86ID:/13ETmfT0
タイトル保持者で年間勝率8割とか過去にもいないだろ
0653名無し名人 (ワッチョイ c5b0-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:31:11.00ID:pzvXpHLj0
1日制タイトルの7連覇はこれまで羽生と大山のみが達成
1日制タイトルは比較的歴史が浅いこともあり達成者は少ない
大山が棋聖戦で40代と50代に7連覇を1回ずつ
羽生が棋聖戦で10連覇、棋王戦で12連覇、王座戦で19連覇
渡辺が次に勝てば3人目
0656名無し名人 (ワッチョイ 0202-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:31:32.31ID:xEo/exTV0
>>633
評価値垂れ流しながら見るのが普通になる前の話だからなそれ
解説の話聞きながら人間目線で適当にって感じでしょ主旨としては
0657名無し名人 (ワッチョイ cdba-tgDq)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:32:26.35ID:oFVFV08r0
>>389
師匠の所司さんからが「師匠から、師匠の師匠が遺言で一門から名人を出してくれといっていたと聞かされていて、
渡辺くんも最高の地位の竜王を取ったからいいかなと思うんだけど、師匠のときにはまだ竜王戦はなかったから」と
ぐだぐだいっていて(正確には平野逝去一年前に竜王戦ははじまっている)、
いいから名人をはやくとれという有形無形の圧力はあるんだと思うよ
加藤一なんて忖度しないからリレー質問で「渡辺さんはいつ名人戦に出るんですか」とか残して
渡辺、腐ってた
0662名無し名人 (ワッチョイ bd02-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:33:06.13ID:orZQHh6V0
>>636
真剣に聞いてないとナベと仲のいい師匠にチクられてどやされるからな
0668名無し名人 (ワッチョイ c5b0-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:35:02.88ID:pzvXpHLj0
名人取れないのはほんとマズい
結局名人位で全てが決まる
名人以外でタイトル20期取ろうが30期取ろうが将来、心無い人間にこう言われて全て終わる
「渡辺明って名人は1期も取れなかったんだね、大したことない」

マジで名人取れ
0671名無し名人 (ワッチョイ aeba-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:35:30.32ID:pkMzVGMn0
>>628
整備されてなくても序盤の形はお互い限られてるし新手レベルでは出てきても新戦法や新構想として出てくるかは分からないところ
0672名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:35:40.29ID:kDxONEDj0
>>657
イメージだけど、渡辺って加藤一二三の事、
大して尊敬もしていなけりゃリスペクトも何もないって
風に映るときあるけど、実際はどういうものなのであろうね。
相性悪そうだもん何か
0673名無し名人 (ワッチョイ d907-6YJ7)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:36:22.24ID:mKcjtpfT0
>>665
前スレ>>967にも書いたが
▲75歩の時点では後手が良くてその時点では狸は△85歩を推奨していた
しかし棋譜中継コメントでは△85桂(▲同歩には△86歩で後手良し)だが、取らずに▲76銀と躱せば良く、以下△86馬に▲87歩と打てば先手陣は分厚い
とある
広瀬はどうすれば良かったんだ
0676名無し名人 (ワッチョイ a9a7-NVHw)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:36:31.92ID:omMYrdqa0
結局羽生亡き後は、群雄割拠ではなく、あとしばらくはナベがこの世界を引っ張らないといけないんだろう。
0677名無し名人 (ワッチョイ 6e95-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:36:36.11ID:/KsVj3tE0
>>645
正直ナベを炊きつけた周りの人間がいなければナベも巻き込まれずに済んだんだよな
ナベは最初は三浦を疑っていなかったんだから
0678名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:36:39.55ID:kDxONEDj0
>>669
菅井は渡辺さんを止めたのは俺だって
自負が自信になるのかな
0680名無し名人 (ワッチョイ cdba-tgDq)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:37:25.21ID:oFVFV08r0
>>672
どう感じていたとしても、嫁が歩いてたら出くわすくらい近所なんだから
ネガティヴな感情を表にだすことはないんじゃないの
0682名無し名人 (ワッチョイ f901-tcGC)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:38:06.10ID:3ATA+pCW0
>>668
やっぱり森内最強じゃん
0687名無し名人 (ワッチョイ bd02-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:40:16.77ID:orZQHh6V0
>>672
お小遣いくれて感謝してるぞ
0689名無し名人 (ワッチョイ 7274-sSdu)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:40:31.52ID:zuxa8g0N0
ナベは序盤と中盤にリードを奪ってそのまま押し切る将棋が滅茶苦茶うまい上に終盤力もありまくるから相手からすれば堪ったものじゃないな
0690名無し名人 (ワッチョイ 6e95-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:40:37.14ID:/KsVj3tE0
藤井は中学生棋士として期待されすぎた割にパッとせずに終わりそうな印象
昔に比べて群雄割拠時代だしなあ
0691名無し名人 (ワッチョイ f901-RxfH)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:40:54.48ID:diY6Mz+y0
感想戦聞いてると75歩ってかなり良い勝負手だったんだな
0693名無し名人 (ワッチョイ c5b0-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:41:06.25ID:pzvXpHLj0
ま、渡辺と広瀬なんて大して年齢離れてないからな
渡辺が中3のときに広瀬が中1だ、2学年しか離れてない
渡辺は竜王11期含むタイトル20期、広瀬は竜王1期王位1位のタイトル2期だ
元々の格が違うのは間違いない
0696名無し名人 (ワッチョイ 495f-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:41:34.67ID:kDxONEDj0
渡辺が名人位がいまだにみたいな話をみていると、
テニスの全米OPばっかり山ほど勝っても、ウィンブルドンを制さなきゃ、
大レジェンドとは認めないよと主張している人みたい。
0701名無し名人 (ワッチョイ c5b0-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:43:21.17ID:pzvXpHLj0
そりゃテニスもウィンブルドン勝たなきゃいろいろ言われるだろうが
表だってはなかなか言われないだろうな
国と国のメンツがある、イギリスのタイトルがアメリカやフランスより上だなんて
潜在的にはそう思っていても言いにくいものはあるわな

だが将棋のタイトルは全部日本国内のもんだから
新聞社のメンツ争い程度しかないから遠慮なく言える

渡辺、名人は取れ
0703名無し名人 (ワッチョイ bd5f-MTnd)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:43:40.27ID:kWjoZkZZ0
>>688
まあナベって週5*8時間は必ず将棋の勉強に充ててるわけだし
もっとやってる人もそりゃいるけど勉強あんましてないなってプロもごまんといるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況