X



トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB

第13回朝日杯将棋オープン戦 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM3f-hNos)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:22:35.65ID:Vyr0Hn/TM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/

日本将棋連盟 朝日杯将棋オープン戦
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/

将棋:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/

朝日新聞将棋取材班twitter
https://twitter.com/asahi_shogi

前スレ
第12回朝日杯将棋オープン戦 Part25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1550305072/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0207名無し名人 (ワッチョイ 4792-9fcm)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:43:07.08ID:KKPKNTz70
>>202
先後互角なら後手必勝にはなり得ないんだけど・・・
0209名無し名人 (ワッチョイ 071f-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:44:25.61ID:5d9Y6e7L0
藤井には色々な記録を期待しちゃうけど一番の記録は現役最長記録だな
ぜひひふみんを超える記録を作って80歳まで現役を続けてほしい
無事これ名馬
将棋棋士も一緒だと思う
藤井がひふみんの記録を抜いたときに思いっきり祝ってあげたい
0210名無し名人 (ワッチョイ e705-4MXJ)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:45:00.57ID:N+UwUjU50
こう言うと藤井ファンが怒るだろうけど全然話題になってなくて驚いた
芸スポも300も行ってない
0212名無し名人 (ワッチョイ 4792-9fcm)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:46:49.07ID:KKPKNTz70
>>209
お前が死んどるわ
0219名無し名人 (ワッチョイ e705-4MXJ)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:51:41.62ID:N+UwUjU50
完走してないなんて言ってないけどね
去年はもっと話題になってたのにね
順位戦負けたせいで....
0222名無し名人 (ワッチョイ a7dd-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:52:17.06ID:hPhwidks0
まぁでも実際去年より衝撃度は低いよね
あぁ優勝したんだ、すごいなくらい
優勝3回もしてあとはタイトル戦にいつ出るかが問題だ
0223名無し名人 (ワッチョイ c701-7rN3)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:22.42ID:zOGD0H/m0
今日の優勝はあるかもぐらいに思ってたからな
それより連敗の方が想像しにくい
この前池永に負けそうになった時は嘘だろおい!ってなった
0226名無し名人 (ワッチョイ a7da-8zyB)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:58:14.50ID:Qoi/z+lz0
今のナベに勝ったという点では今年のほうが衝撃的ではある
去年はまあトーナメントだしそういうこともあるのかなと
去年も衝撃的ではあったけど
0229名無し名人 (ワッチョイ bf02-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:00:21.22ID:a0IWH/KE0
絶好調時の渡辺を後手番で撃破だからな。年齢的にもピーク維持してる歳だし。
去年の優勝より価値はあると思う。
0230名無し名人 (ワッチョイ c701-L/PM)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:01:08.96ID:KDJXhpPL0
>>209
希望はわかるが>>209が祝うまで生きていられるのか甚だ疑問
0235名無し名人 (ワッチョイ c701-L/PM)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:03:31.20ID:KDJXhpPL0
>>224
www
0239名無し名人 (スプッッ Sd3b-BNga)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:44.09ID:qZOD6jQjd
>>102
ノーシードからタイトルを取るのは、トップクラスの実力があっても運も必要だよ

実際、羽生さんでさえ中高年のノーシード時代はタイトル戦で『予選敗退ばなり』で、本戦出場すらほとんどなかったわけで
    
そんな予選敗退王の弱い弱い羽生少年と比べれば藤井君は遙かに健闘してるんだから、長い目で見守ってくれよな
0240名無し名人 (スプッッ Sd3b-BNga)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:06:11.77ID:qZOD6jQjd
>>102
ノーシードからタイトルを取るのは、トップクラスの実力があっても運も必要だよ

実際、羽生さんでさえ中高校生のノーシード時代はタイトル戦で『予選敗退ばなり』で、本戦出場すらほとんどなかったわけで
    
そんな予選敗退王の弱い弱い羽生少年と比べれば藤井君は遙かに健闘してるんだから、長い目で見守ってくれよな
0242名無し名人 (スプッッ Sd3b-BNga)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:06:42.42ID:qZOD6jQjd
>>102
ノーシードからタイトルを取るのは、トップクラスの実力があっても運も必要だよ

実際、羽生さんでさえ中高校生のノーシード時代はタイトル戦で『予選敗退ばかり』で、本戦出場すらほとんどなかった
    
そんな予選敗退王の弱い弱い羽生少年と比べれば藤井君は遙かに健闘してるんだから、長い目で見守ってくれよな
0246名無し名人 (ワッチョイ 477d-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:07:40.79ID:jqp4X7+30
てか朝日杯スレなのにいつの間にか消えてた羽生とかいう無冠の弱い人の話題はスレチでは
0254名無し名人 (スップ Sdff-BNga)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:13:50.74ID:QEzLUYCAd
>>251
千田
0255名無し名人 (ワッチョイ 071f-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:15:43.52ID:5d9Y6e7L0
ワイドショーでは朝日杯だけじゃなくて順位戦もフォーカスして特集してほしいね
今回の順位戦は非常に見どころがある
昇級候補が5名いて、結果によっては師弟同時昇級もあれば、昇級目前の師匠を差し置いて藤井が昇級するパターンもあるし
師匠が藤井を頭ハネするパターンもある
順位戦の順位とは何か、その重要性を一般に広く知ってもらう良い機会だ
0256名無し名人 (ワッチョイ 2713-/KMh)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:19:26.06ID:o0+Z0d480
全棋士参加棋戦の連覇はタイトル防衛より遥かに難しい
タイトル防衛した人が多く居るのに対し、棋戦連覇した人が殆ど居ないことがその証左
0258名無し名人 (スププ Sd7f-Obix)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:21:18.70ID:Ojdg40PLd
水を差すようなこと言うけど、正直朝日杯優勝よりもC1C2全勝一期抜けが見たかったわ
いや当然朝日杯連覇も化け物なんやけども
0262名無し名人 (スップ Sdff-BNga)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:24:57.68ID:QEzLUYCAd
>>261
ていうか、タイトルの防衛戦は1人を相手にした番勝負だからな
大勢と争い一度負けたら終了のトーナメントの方が連覇が難しいのは当たり前
0263名無し名人 (ワッチョイ 071f-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:25:36.97ID:5d9Y6e7L0
去年は天彦も広瀬も羽生も倒したし、今年は渡辺も倒した
あと話題になりそうな対局は藤井対藤井の新旧藤井対決くらいか
結果が見えているのが残念だけど
0266名無し名人 (ブーイモ MM6b-ngFe)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:27:47.38ID:pag+osvdM
なんでタイトルと比較してどうこうみたいな言い方しかできないのかなぁ
棋戦優勝単体で素晴らしいことでしょうに
0269名無し名人 (ワッチョイ df89-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:29:01.71ID:JTmKNPap0
早指しの全棋士参加で連覇っていうと、
NHK杯は羽生、佐藤康光。銀河戦は羽生。この朝日は羽生。
終了棋戦の早指し戦で米長、丸山。
それしかできていない。みんな名人経験者だな。
0274名無し名人 (スプッッ Sd7f-BNga)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:32:01.74ID:agVciDA0d
ナベ、感想戦でも完敗で苦笑いしてるな
0275名無し名人 (アウアウカー Sa5b-TSS4)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:32:05.64ID:O39ZTfxsa
> たまには負けたり苦戦する将棋もあるはずなので、
> 次回までにそれを研究したいと思います。

ナベ、虎視眈々とリベンジの機会を伺う
やっぱりこうでなくっちゃ
0277名無し名人 (スプッッ Sdff-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:32:53.57ID:rdAqnyY4d
ナベお手上げわらた
0279名無し名人 (ワッチョイ 877c-yRtK)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:33:31.66ID:2mq9D6gX0
>>274
感想戦で二回りも上を行かれていたことを素直に認めるのは偉い
渡辺はそういうところはあるからなあ
しかしそれにしても現役タイトルホルダーの二回り上を行く思考ってえげつないですわ
0280名無し名人 (スプッッ Sd7f-BNga)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:34:03.87ID:agVciDA0d
>>279
ナベ+名人だからな
0282名無し名人 (ワッチョイ 877c-yRtK)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:35:19.92ID:2mq9D6gX0
>>280
そうだよなあ
名人も大盤解説でずっと盤面検討していたんだものな・・・
△75銀は深浦も高見も苦笑していたんだよアベマで今も見直せるけど
0284名無し名人 (ワッチョイ df89-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:37:10.91ID:JTmKNPap0
ブログ見る感じでは、雁木を今後も続けるようには見えないな。
でも角換わりだけで行くわけでもなく、相掛かりとかも見られるかもね。
0287名無し名人 (ワッチョイ 877c-z6VA)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:32.46ID:ygUjxyEt0
>>272
菅井も忘れないで
0288名無し名人 (ワイモマー MM9b-SO6O)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:34.62ID:KQZdiN0YM
ナベブログ
「決勝、藤井七段戦。
図の△34歩に対して▲75銀と打つのが唯一のチャンスでしたが、全く気が付きませんでした。
なので藤井七段は「図の1手前の△34歩では△75銀だった」という
二回り上(こっちは▲75銀に気が付いてないので△34歩が疑問手なんて夢にも思わない)の
反省をしていて、大盤解説で佐藤名人と二人掛かりでも先手が良くならなかったですね。
先手番で角換わりを拒否してまで作戦を主張して、相手の対策が十分ではない状況なら
少なくとも「指し易い〜やや有利」くらいにはなることが多いんですが(それが先手番の有利性でもある)
それを互角で乗り切られて、図の▲75銀しかチャンスが無い、
なおかつこっちは全く気が付かないのに相手は全部読んでるってことがあるのかな、と(笑)・・・
序盤も理解度が深いし、弱点が見当たらないんですが、
たまには負けたり苦戦する将棋もあるはずなので、
次回までにそれを研究したいと思います。
0290名無し名人 (ワッチョイ 0724-yBG7)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:39:52.60ID:Du8Wj2If0
渡辺藤井の番勝負はやっぱり見たいな
次の王将戦あたりで藤井挑戦してくれないかな
王将リーグで見たいのもあるし
0291名無し名人 (スッップ Sd7f-JvND)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:33.33ID:8bhQykBzd
ナベも実際に指してみて藤井君研究をリアリティをもって出来るだろうね
長時間対局だと嫌らしく弱点をついてきそうだ
ナベレベルが研究してくることで藤井君はますます鍛えられる
0292名無し名人 (ワッチョイ 877c-z6VA)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:41:58.98ID:ygUjxyEt0
感想戦はこれでも遠慮してそう
天彦ナベが喋り倒してたからなw
0294名無し名人 (ワッチョイ 877c-yRtK)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:42:37.38ID:2mq9D6gX0
深浦「75銀ときて泥試合っていうかね、先が見えない戦いですね(苦笑)」
深浦「75銀どうですか?(苦笑)」
高見「ま、違和感ありますけど、そういう手なんですかね(苦笑)」
高見「んーーーーーぶはは(苦笑)」
深浦「ははは(苦笑)」
高見「自分が指すとしたら86歩同歩87歩として」
深浦「なるほどなるほど」
深浦「この銀は打ったばかりですけどすぐ盤上から消えそうですけどねえ」
0296名無し名人 (ワッチョイ bf0f-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:45:29.14ID:WlQncnS30
>>284
あのブログは、感想戦で二度負かされる痛打
玉形で優位を取るタイプなので、この形はきついなー
相居飛車でも気づけば固くなってるーってのに惚れ惚れするけど、これではあり得ん
0298名無し名人 (ワッチョイ 5f9c-sog6)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:47:02.83ID:cilJS7V50
深浦高見も75銀は見えていなかったのか。
見えていたのは人類では藤井君だけかも。
0299名無し名人 (ワッチョイ bf0f-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:48:11.17ID:WlQncnS30
>>286
拮抗すればいいんだけど。絶好調の渡辺が中押し負けってのも
このままではマッチングのアンバランスで急に面白くなくなってしまう
0300名無し名人 (ワッチョイ 477d-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:49:05.64ID:jqp4X7+30
75銀見えるだけなら一目だと思うけどな
逆に次75銀打たれたらまずい形なんだから、先に打っとけってのはなるほどな一着だ

86歩同歩87歩みたいな手と検討して、本当に得で着実な手だと確信できるかが問題なんだろう
0302名無し名人 (ワッチョイ c701-G4MS)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:49:20.34ID:G5EgmjXT0
渡辺には自分が凄い好調だったし自信があったと思う、タイトル防衛に奪取両方上手くいきそうだし経験の絶対量が違う今ならまだ負けないぐらいな

対局終えた後は自分より若い世代に同情してるかもな、下から弩級の台風が来るの確実で巻き込まれて酷い目に合うだろうと…
そんな棋士として長くやりたい訳じゃないみたいだし、藤井くんが猛威を振るう時には自分はほぼ引退かいつ引退してもいいような位置にいるだろう
対岸の火事見るような他人事みたいな気楽な立場で
0304名無し名人 (ワッチョイ 071f-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:49:53.09ID:5d9Y6e7L0
羽生は1人だけ強かったわけじゃなくて、羽生世代みんな強かったからな
藤井世代が席巻してくれたら面白いんだが、あとに続くものがいなくて谷川みたいな存在になってしまうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況