X



トップページ将棋・チェス
1002コメント354KB

コンピュータ将棋スレッド 148

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 16:30:34.93
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

第28回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc28/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2018
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2018/01/post-0205.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ将棋
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/

前スレ
コンピュータ将棋スレッド 148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1551119686
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0972名無し名人 (ワッチョイ d201-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:57:20.10ID:e2ZK1r/o0
定跡なしで強いソフトは対局用に、互角局面で強いソフトは検討用で使えばいいだけ
互角局面で強いソフトは多様な戦型の局面をより正確に評価するのが優れているので検討用に向いている
0973名無し名人 (ブーイモ MMd5-M3sR)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:50:40.49ID:4TV8QnlwM
テラbookの評価値を学習部にぶち込むとどうなるんだ?
とりあえずインターフェースが無いのはわかるけど
0974名無し名人 (ガックシ 0696-4Q+O)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:02:17.86ID:5DaIX6P56
まふ生きてんのか??
0977名無し名人 (ワッチョイ 9eda-SmUJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:34.92ID:FYfgV+NH0
今回kppt、nnueに勝ち越しそうな気がする
0979名無し名人 (ワッチョイ a232-V/VY)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:34:24.69ID:SRb8YFZP0
>>977
kpptはすでに終了していると思うが…
nnue相手に定跡でごまかせるかどうかが
見どころ
0980名無し名人 (ワッチョイ d92a-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:01:43.57ID:DsdDEDCR0
>>979
apery,palあたりは期待できそう
0981名無し名人 (ワッチョイ a901-ewHa)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:59:53.57ID:/xszSYa00
NNUEの時代と言われてる中KPPTを投入してくるわけだしそれなりに勝算があるんじゃない?
実は選手権レベルの高ノード対局になるとKPPTも強いとか(検証困難なのでそうあって欲しくはないが)
0983名無し名人 (ワッチョイ d201-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:20:41.53ID:qN8cUWAP0
前にNNUEka7-dolphin1とelmo-Y4.79をたややんさんが一手260億ノードくらいで対局させて終局が
288手くらいかかったのを見るとKPPT+やねうら王エンジンはWCSCのような高ノードでは相当強いはず
1500万ノード計測のNNUEとKPPTのレート差はWCSCでは大分差が縮まる可能性はある
0986名無し名人 (ワッチョイ 0901-B2M4)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:36:31.35ID:98CB1d2w0
@Remi_Coulom
I optimized my code a bit, and Crazy Shogi can now keep four #V100 hot and busy! They generated 250k self-play games today.

だそうだが、AlphaZeroの再現は間に合わなさそうだな。256×40というのがちょっと気になるが
0987名無し名人 (ワッチョイ 0df9-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:37:02.22ID:E7ruTiIg0
>>978
十分あるでしょ。
0988名無し名人 (ワッチョイ d201-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:47:57.07ID:qN8cUWAP0
>>985
まだNNUEkai7がレートトップにいた時期でたややんさんがアルファゼロと比較するために
大分前に一局だけ計測されてツイートしていたのを思い出してレスした
0989名無し名人 (ワッチョイ 553d-Zf27)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:49:48.04ID:Ed8y4aak0
>>961
>開発者にとっては互角局面が互角でなくてもそれほど困らない
その理解はイミフすぐる…
エンジンAを改善したつもりであるエンジンA'がレート50でも強くなったのか確認するには(←>>950の話題
とうぜんエンジンの優劣以外の原因でレート差50を上回るような勝率差がもたらされては計測にならないから
開発者にとっては改善の検証用局面が互角局面であることは死活的に重要

漏れが書いたことのリトマス紙としては藻前よりも>>952の方が有能かもしれん…
0992名無し名人 (ワッチョイ 0901-B2M4)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:12:00.70ID:98CB1d2w0
>>989
たとえば横歩取り局面では先手の勝率が高いが、そのなかでも青野流の勝率がとりわけ高い。
→青野流を横歩取りの答として見出しているソフトはより先手勝率が高くなる。
→実際に青野流が横歩取りの最善の答えであればそのソフトは優れている

というのを考えてみたけど、実際には本当に最善の答かどうかなんてほぼわかりようがないし、かえって過学習を招いて本来の目的とは逆の結果になってしまうかなと思った
0993名無し名人 (ワッチョイ 124b-VWx9)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:16:30.36ID:rUK2+lmK0
誰とは言わんが、エアリプで嫌味を言ってる時点で頭にブーメランが刺さっていることに気付かないのかどうかw
0995名無し名人 (ワッチョイ b192-EMC6)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:59:18.35ID:48kCnAsL0
>>989
多少優劣はあってもアタリを引くかハズレを引くかがランダムなら期待値としては五分だよ
そして多数回やればその誤差は小さくなるので検定も可能かと
0996名無し名人 (ワッチョイ 553d-Zf27)
垢版 |
2019/04/20(土) 02:57:47.31ID:Ed8y4aak0
>>995
最初からそれでは検証結果が出るまでに多くの対局数を要し効率が悪いからというのが互角局面が使われる理由
実戦に近い条件での検証は、互角局面での検証をパスしてからでも遅くは無い
0998名無し名人 (ブーイモ MMa6-/dwQ)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:53:03.22ID:Wcf3L+UkM
効率が悪いといっても真の評価値が400を超える局面が1割含まれている程度ではほぼ影響がないんだな
評価値600超えの局面が3割とかでようやく効率が問題になる感覚だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 20時間 9分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況