X



トップページ将棋・チェス
1002コメント352KB
コンピュータ将棋スレッド 149
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 17:57:55.09
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

第28回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc28/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2018
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2018/01/post-0205.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ将棋
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/

前スレ
コンピュータ将棋スレッド 148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1553585434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0329名無し名人 (アウアウカー Saf1-E2ym)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:54:53.81ID:KK938mCda
指した後に評価値が上がる手を好手、下がる手を悪手というのが一般的な定義かと思う

理想的な将棋ソフトでは、最善手を指せば評価値の変動はないはず
だから「好手」「最善手だが悪手」というものは存在しない
※「最善手以外の悪手」はもちろん存在する

現実には将棋ソフトは完璧ではなく、「最善手」としたものを指した上で読み直してみたら評価値が変動する、ということがあり得る
一手前のほうが常に(同じ結論に達するまでに)読まなければならない量が多いので、こういう挙動になるのは当然とも言える

逆順解析は後の手で読んだ時のハッシュを使い回せるだけで、
一手前のほうが手が広く、読む量が多いという本質自体は変わっていない

…ということではないか?
0330名無し名人 (ワッチョイ 0da1-KI0z)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:45:19.57ID:QRjxpOGD0
>>329
そうすると、逆に「好手」は藤井7段の△6三同金みたいな、
ソフトが「悪手」だと軽視して枝刈りしてしまったけど
指されてみて読み直したら実は「最善手」よりも評価値が上がる手だと反省した場合か
0331名無し名人 (ワッチョイ f546-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 13:15:34.94ID:xawWIUmW0
>>324
>>326
ありがとうございます
実はある棋譜が一致率93%だとか言われて
こちらでは何度試しても(逆順や深度20などで色々試しても)70%台にしかならないので
自分のPCや設定がおかしいのかと思ってました
参考程度にとどめておく事にします
0333名無し名人 (ワッチョイ 0da1-O0Ow)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:35:07.71ID:QRjxpOGD0
>>332
そうなんだ
だとすると一致率はあまり関係なく評価値ベースで判定してるのね
0334名無し名人 (ワッチョイ 0da1-O0Ow)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:36:01.02ID:QRjxpOGD0
>>332
そうなんだ
だとすると一致率はあまり関係なく評価値ベースで判定してるのね
0335名無し名人 (ワッチョイ 0da1-O0Ow)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:36:20.52ID:QRjxpOGD0
二重投稿失礼しました
0336名無し名人 (ガックシ 064b-vADM)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:37:25.62ID:sHwSO1/R6
aoba間に合わなさそう?
0340名無し名人 (ワッチョイ a37e-137f)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:18.04ID:3WWpZQUf0
>>282
マイボナのサイトは化石化していたのではなく年に数回更新される生きていたサイトなので
ジオシティーズと同時に沈没したのは意外
(同じパターンだとmamumamu氏の囲碁棋士レーティングサイトも)
0342名無し名人 (ワッチョイ a37e-137f)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:44:05.95ID:3WWpZQUf0
>>329
去年の名人戦第1局みたいに逆行解析で1手100億ノード読ませても
最善手通りに指して評価値急降下するジェットコースターのような終盤戦もあるけどな
0343名無し名人 (ワッチョイ 252d-KI0z)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:09:50.79ID:4Ja+gRuZ0
オープンソースでAobazeroプロジェクトが始まると
またコンピューター将棋も盛り上がりそうだけど、さすがに間に合わないか
0345名無し名人 (ワッチョイ 2361-h9s3)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:43:33.30ID:D26XBZpB0
他の有志のZEROプロジェクトもそうだけど、規模の小さいネットワークから初めて徐々に大きくしていくのって無駄が多いように思えるんだけども
0346名無し名人 (ワッチョイ f52c-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:50:20.79ID:GOm4L7g00
実際だいぶ無駄だよ
いきなり大きいブロックやネットワークでやって飽和したらそれを元に一番小さいのからやるのが効率良い
0348名無し名人 (ワッチョイ 2302-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:46:44.96ID:IX2TKtf60
最初から目指す強さに必要なサイズがわかってれば小さいところからやる必要はないだろうな
問題はそんなことを知ってるやつはいないこと
0351名無し名人 (アウアウウー Sae9-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:05:08.61ID:AN7FYXCVa
選手権の参加者数は過去最高だよ
0353名無し名人 (ワッチョイ 657c-ZqJX)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:10:15.28ID:6bu18NGT0
読者より著者が多い
純文学投稿状態?
0354名無し名人 (ワッチョイ b501-KI0z)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:19:31.59ID:7/j9DCYA0
昨年まで3駒勢の似たようなソフトばかりだったが今年はNNUE、3駒、ディープラーニング勢の
3つどもえの対決で成り立ちが違うソフトが多いので面白いと思うがな、興味ない人も要れば
自分みたいに今年が一番面白いと思っているものも要るし人それぞれだな
0359名無し名人 (ワッチョイ 5563-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:07:41.28ID:IOpa0WCn0
しかし、よくelmoはAlphazero に8回も勝てたもんだな。

将棋って神の手前に恐ろしく深い谷があるのかな?
0362名無し名人 (ワッチョイ a37e-137f)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:01.57ID:Ku7uPSPB0
シアトル将棋部がどんな感じか密かに注目していたんで撤退は残念

TCEC15のプレミアリーグは6回戦総当たりの結果、
Stockfishが14勝1敗27分で優勝、その唯一の1敗をつけたLc0が9勝0敗33分で2位
2期連続でこの両者によるsuperfinalとなった

3位以下は差がついて団子に
KomodoとKomodoMCTSの差は2ポイントと、従来型探索との大きな差はなさそう
また、初出場の完全NN型のAllieSteinがKomodo&Houdiniとほぼ変わらない力を
示して4位に入った

1部への降格は、Lc0登場前の不動の4番手だったFireと2期前に鮮烈なデビューを飾ったEthereal
この2つはよほどの成長株が出てこない限りは来期すぐにプレミアに戻ってこれそう
0364名無し名人 (ワッチョイ 850f-lbZQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 02:21:01.73ID:OeXNHiQw0
>>325
15手先の最善手が確実にその後も最善手である保証がないので
それだけをさらに深読みする事にはほとんど意味がない。

もっと簡単に言えば、同じ理屈が通るなら
3手先しか読まない設定で最善手を選んで
それをさらに深読みしてと繰り返せば
一瞬で詰みまで一直線に読めるであろう。

だが果たしてそんなもんが役に立つかという話で。
0366名無し名人 (ササクッテロラ Sp01-4wYq)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:28:53.69ID:9IOE/S66p
正確な評価関数を持っていなければ40手読もうが精度の高い20手の読みにすら勝てないだろうな
WCSC29の評価関数とWCSC27のelmoならそのくらいのハンデでもまあまあ良い勝負しそう
0368名無し名人 (ワッチョイ 0332-3Z+4)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:28.60ID:KN2eURG+0
ここへきてAperyの平岡さんやelmoの瀧澤さんが
弱気になっておられるようだ 野生のnnueの強豪を
超えるエンジンがなかなかできないらしい
煙幕だと思うがもしマジだとしても他の参加者も同様に
試行錯誤していると推測されるので気を強く持って
参加してほしい
0374名無し名人 (ワッチョイ 5df9-vADM)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:45:48.04ID:FX1RdOr80
やねはどうなったかなー
0375名無し名人 (ワントンキン MMa3-nU9w)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:04:20.49ID:BNjqbMY+M
やねさんは資金力、技術力、知識、頭脳、協力者(野田さん、澤田さん)など、本人のやる気以外の必要なものはすべて持ち合わせてるからな
だから、予選落ちもあるやろ
0376名無し名人 (ワッチョイ 2301-ynyp)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:37:55.08ID:+nB0Iwxz0
WCSCは実行環境が本番で不調になることがままあるからな
あとはぎりぎりまでいじってバグぶっこんで本番で発動とか
一次予選もバカにならないから事故ると強豪でも初日でさよならになる可能性もある
0377名無し名人 (ワッチョイ 638c-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:51:50.65ID:pzWgAXuT0
>>364
15手先ではなく次の1手を順次進めて解析するけどその解析に使う探索時間を
1秒とかに区切ってやれば評価値が大きく変動しなければ60秒で60手先までの
読み筋ができるということを言いたかっただけだよ。

遣ればわかるけどある程度枝刈りしてても読みの深さ40で一兆ノードの局面
評価が必要なのは如何ともしがたいということ。

これからいくら計算機環境が進歩しても読みの深さは40程度しか到達できない
ことを言いたかった。
実際に手作業でやるとわかるけど1手ごとに手を進めて最善手を検討させていく
とだいたい180手ぐらいで決着がつくんだよね。
0378名無し名人 (ラクペッ MM91-FD3P)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:57:37.52ID:J1mh5Tm7M
ビール、palが結局堅そうだな
0380名無し名人 (ワッチョイ 5df9-vADM)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:22:07.81ID:FX1RdOr80
なんか今回凄い駆け足だったり、時間不足だったり妥協したりするとこ多いみたいだしwcsc30では満足いくもので戦ってほしいね
0385名無し名人 (ラクペッ MM91-FD3P)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:59.26ID:DG4oJPSBM
一通り目通してきたけど
elmoのアピール文にも多分次の大会までお蔵入りだけど次への方針は書いてあったね
課題は多いみたいだけどAperyのKKPPも楽しみ 

今年は環境と定跡の強さがより大きくでるのかな???
0386名無し名人 (ワッチョイ 4b81-b8jC)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:24:18.73ID:u1ffAsfO0
優勝したソフトを市販化して欲しい。
無料のものは機能等が貧弱で使う気がしない。
0387名無し名人 (ワッチョイ 852a-vADM)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:16.76ID:LE5eUCE50
>>386
逆に評価関数にどんな機能を求めてんのよ
0389名無し名人 (ワッチョイ 0332-3Z+4)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:09.38ID:KN2eURG+0
>>372
平岡さんのツイート及びelmoのアピール文書


>平岡 拓也 ☀‹‹\(´・_・` )/››‏ @HiraokaTakuya


>今回は第22回世界コンピュータ将棋選手権より追い込まれている(´・_・`)
0392名無し名人 (ワッチョイ e376-ZHVE)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:14.56ID:n48sIAcD0
アピール分を先に書いてGWから開発し始めるのは様式美
0393名無し名人 (ラクペッ MM91-vADM)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:19.01ID:iLSY952XM
>>386
guiと勘違いしてない?
0394名無し名人 (ワッチョイ 23da-1tMQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:01:53.88ID:HW8GVofb0
>>351
強さを追及するのは人間の本能なのだろう
だから名人に勝ってもより強いソフトを開発しようとする
名人を超えたのは、コンピュータ将棋にとっては小さな一歩でしかなかった

>>386
アイフォンに移植して欲しい
0396名無し名人 (ワッチョイ 5df9-FD3P)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:42:57.58ID:FX1RdOr80
Aoba理想してた20%くらいしかまだ終わってないのかな?
0397名無し名人 (ワッチョイ 5df9-FD3P)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:45:00.67ID:FX1RdOr80
floodgate見て感じた
0402名無し名人 (ワッチョイ 232c-ZqJX)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:06:08.47ID:Kf7LRi1t0
AlphaZeroの将棋の追試を行うAobaZeroを公開しました。elmoを超える棋力には皆様の協力が必要です。みんなで強くなる過程を楽しみましょう!


ttps://twitter.com/yss_aya/status/1123251938768801792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0404名無し名人 (スフッ Sd43-7bix)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:35:48.34ID:ITn/+ZuXd
フラゲのソフトではdelightfulが一番強そうだね。
指し回しも面白い。選手権出場ソフトだろうが、正体は何だろう?
0412名無し名人 (ワッチョイ 2361-96S9)
垢版 |
2019/05/01(水) 09:58:43.54ID:cm6ruMOV0
これくらいの期待値の方がいいよ
lczもストックフィッシュ超える前に停滞してしまったし、常識的なネットワークサイズだと最強に突き抜けるには壁があるじゃないか
0415名無し名人 (ワッチョイ 4b81-qYff)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:12:14.47ID:3a6YCOd10
>>395
指し手の読み上げがないと臨場感に欠けるな。確かに …
0417名無し名人 (ワッチョイ 55b0-6Joi)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:16:37.06ID:BbRUrJF+0
>>416
今のAIブームは2012年からのヒントン博士らのニューラルネットの研究を
中心に動いてあるから、
コンピューター将棋とか関係ないだろ。
0418名無し名人 (アウアウウー Sae9-FEft)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:37:26.44ID:vxzhPjG2a
アルゴリズムに変化がないとか思ってる人が多いのよね。
0422名無し名人 (スップ Sd43-BTUo)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:22:42.43ID:+qpSJsqyd
激指
0423名無し名人 (スップ Sd43-BTUo)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:23:44.37ID:+qpSJsqyd
GPS将棋、ツツカナ
0424名無し名人 (ワッチョイ 2501-om/x)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:43:58.06ID:gRiv+Qez0
実演するなら世界の天気を予報してこんなに精度が上がりましたというより、
AlphaGoみたく名人に勝ちましたと披露したほうが受けがいいとか、
ただ単に開発者の趣味とか
0427名無し名人 (ワッチョイ b501-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:19:45.67ID:7UqS9kU60
>>426
DDR3,970M,i7-4710HQで5秒くらいかなあ。
(970Mの性能はGeForce GTX 1050よりも少し下くらい)

もしかしたらオンボードGPUが動いている?
GPU選択はreadme.txtに書いてあるよ。
0428名無し名人 (ワッチョイ 4553-f8cI)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:40:49.53ID:DZDvbcjI0
>> 425 簡単
以下動かし方

「編集」→「ノートブックの設定」で「GPU」を選択。

!git clone https://github.com/kobanium/aoba-zero.git

!apt install libboost-dev libboost-program-options-dev
!apt install libboost-filesystem-dev liblzma-dev zlib1g-dev
!apt install opencl-headers ocl-icd-libopencl1 ocl-icd-opencl-dev

%cd aoba-zero

!make

!mkdir weight_save
!mkdir log
!mkdir csa

!./bin/autousi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況