X



トップページ将棋・チェス
1002コメント505KB
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2019/05/11(土) 12:43:44.18ID:iAfHLOmB
数字の上では歴代1になったが、何か足りないモノがあるもの事実。
名実ともに文句の付け様が無い地位まで登り詰める事が出来るのか?
これからも目が離せない。

前スレ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1556443318/
0952名無し名人
垢版 |
2019/05/28(火) 22:26:33.43ID:mvv+ZjP5
スマソ、大山と羽生の直近10年(38歳〜48歳)の勝敗数を教えてほしいんだけど。
0953名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 19:07:40.10ID:kEmGI4cZ
全盛期の大山は現代の棋士と比較すると50番目位の強さだから、今現在だったらタイトル争いにも絡めず、順位戦もC1かC2レベルだな
大山の時代は対戦相手も今現在と違って弱かったから、名人連覇やタイトル独占も出来た
0954名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 19:11:33.85ID:S1Mlf6Of
名人や竜王をあまり取れていないのは羽生の実力不足
言い訳せずに認めることが重要
0955名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 19:35:50.05ID:kEmGI4cZ
羽生の時代は大山の時代と違って実力がある棋士ばかりだからな
大山は今現在と比べて、格下相手に名人連覇やタイトル独占してたわけだからな
0956名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 20:14:22.59ID:zBdg9gUH
羽生自身は今現在プロ将棋界レート50番にも入れない森内に対して
名人戦でも竜王戦でも負け越したわけだからな

歴代最低レベルの将棋界で地下タイトル集めた
地底アイドルの夫である事認めないと w
0957名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 20:39:12.04ID:S1Mlf6Of
言い訳その1
羽生のライバルはレベルが高いからあまり名人や竜王を取れなかった
0958名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 20:50:02.76ID:3GF2c+YT
>>957
そんなこと言ってる時点で史上最強なわけないよな…
0959名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 21:37:28.93ID:2E4/TyBk
羽生オタも今のトップ棋士のほうが七冠の羽生より強いと認めているからな
持ち上げていたけど今は幻滅しているんだろうな
全体がレベルが低かっただけなんだから
0960名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 21:38:41.16ID:yNIt2ncf
羽生は名人と竜王にそれほどこだわってないから
こだわってたら凄いことになってただろう
まあもう既に羽生の存在自体が名人を越えちゃったけどな
0961名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 21:43:10.98ID:kEmGI4cZ
7冠の羽生より名人とか持っていた4冠の羽生の方が強いけどな
全盛期の大山は、7冠の羽生より弱いけどな
0962名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 22:11:14.25ID:LDyTrghI
>>961
でも最強棋士でないならどうでもいいや
0963名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 23:36:22.40ID:rn83fjHV
プロ棋士で順位戦&名人戦に拘っていないなんて奴はいねーよ

羽生オタは頭がいかれているな

プロ棋士にとっていちばん大切な棋戦は順位戦(名人戦)

もう少し将棋のことを勉強してからネットに書き込みをしてくれ
0964名無し名人
垢版 |
2019/05/29(水) 23:38:33.02ID:1kNGXa8B
これを見るとよくわかるでしょ
上が羽生が昇級したときのA級順位戦
下が渡辺竜王が昇級したときのA級順位戦
羽生が20代が最強だとしたらあまり強いとは言えないわな
むしろ、20代で成長が止まった羽生より、その後の成長があった10年後の今の渡辺のほうが強いのも頷けるでしょ
別に渡辺でなく豊島が昇級したときのA級順位戦の表と比べてみても同じだね
羽生がA級に昇級した頃は若い加藤一二三が二度も陥落した頃の順位戦より数段レベルが落ちているというのはこのことだよ
史上最低レベルのA級順位戦だったんじゃないか

https://i.imgur.com/XYuTiX3.png

https://i.imgur.com/VfBPuLe.png
0965名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 06:32:29.52ID:Zn5ZBydG
羽生がA級棋士になった頃のレベルの低下は、米長がなぜ49歳で名人になれたのかを見てもよくわかる
中原名人が45歳だったからというのもその一つ
中原の棋力が落ち、二人の棋力差が縮まっていたわけだ
羽生が防衛する力をなくしたのも45歳のときだった
谷川と森内は43歳のときになくしている
彼らより格上の棋士となると47歳でなくした木村名人と49歳でなくした大山名人の二人しかいない

では、木村、大山とは比すべくもない米長が、なぜそもそも49歳で挑戦者になれたのか
大山が亡くなった年で、B級1組の羽生が四冠を持ち加藤一二三と同時のA級昇級を決めた年
こういうだけで、当時のA級順位戦の表を持ち出さなくともわかろうというものだ
0966名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 06:59:41.64ID:Zn5ZBydG
升田九段は米長よりさらに高齢の53歳で名人挑戦者になっている
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni29.htm

奇しくも、この年は山田道美九段がA級在位のまま亡くなった年で、若手棋士の米長と往年の棋士原田がペアでA級昇級を決めた年でもあり、中原が昇級して最初に迎えたA級順位戦でもあった
中原ですら勝率5割で終わったことでわかるように羽生がA級昇級した年の順位戦よりレベルが上の順位戦だったが、往年の力をなくしている棋士が多数いた過渡期でもあった
さらに遡るとこれら往年の棋士の最強時代になるわけで、それが大山の無敵時代でもあった
つまり、大山が無敵だった時代はトップ棋士のレベルも最高に高かった時代だったのだ
0967名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 07:08:25.64ID:Zn5ZBydG
年齢のハンデイーを考察したいときは、谷川と羽生の対局成績を見るとよい
通算成績 谷川62-105羽生
(0.371)
43歳まで 谷川62- 90羽生
(0.408)
44歳以降 谷川 0- 15羽生
(0.000)
44歳以降一度も勝てない谷川ですら43歳までは羽生に4割の勝率だった

次に中原と谷川を見てみよう
通算成績 中原42-56谷川
(0.429)
43歳まで 中原31-30谷川
(0.508)
44歳以降 中原11-26谷川
(0.297)
44歳以降谷川に勝率3割未満の中原は43歳までは5割の勝率だった

では、44歳以降69歳まで中原に勝率0.345だった大山と中原が24歳も歳が離れてなくて43歳以前に対局していたらどうだったか
当然、大山が勝っていたことになる
0968名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 07:12:43.51ID:Zn5ZBydG
加藤一二三のように61歳までA級に在位して中原と7歳しか違わないとしても年齢のハンディーは歴然だ
通算成績 加藤41-67中原
(0.380)
43歳まで 加藤31-46中原
(0.403)
44歳以降 加藤10-21中原
(0.323)
加藤44歳以降で中原43歳までは6-16(0.273)だった

羽生が60歳のときにデータをとったらどんな結果が待ち構えているか
果たして、渡辺、菅井、永瀬、藤井に3割台をキープできているか、はなはだ怪しい

大山は44歳以降60歳までのデータですら中原以外には負け越さなかった
加藤、米長に勝ち越し、羽生藤井よりさらに年齢差がある谷川には4-4だった
65歳以降の対局となった羽生にすら非公式戦含めて4-5だった

よく、中原に負け越したから大山は強くなかったと羽生オタはいうが、年齢歳のハンディーを無視した暴論だ
0969名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 11:20:50.25ID:HYxR8jEC
>>960

名人取りたくて 先輩の中原 谷川両名人経験者に対して

僕ちゃん知りませんでした とかほざいて三回連続で故意に順位戦で

上座に着くという無礼な盤外戦術用いて名人に就きながら

三連覇しかできない雑魚だから 見栄はるしかないだろ 

将棋の神様の眼はごまかせないぞ 
0970名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 15:28:02.27ID:kPG8/fCl
歴代最多勝利
今日勝てなくても
羽生が将棋を指せなくなるというアクシデントがない限り
更新はいずれ間違いない
棋戦数は今は多いということはあるが
年齢で比較するのなら羽生の強さはさすがという感じだ
0971名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 15:51:26.21ID:NW8+uS8O
そんなもん通算勝率が同じなんだから48歳の大山の通算勝率に並んだくらいの意味しかない
勝利数で記録を作るなら、これから600勝以上しないと
0972名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 16:44:24.24ID:vcspT90D
羽生も大山流を覚えないといけない年に
なった
0973名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 19:38:26.06ID:4stmBhRI
大山よりも羽生の方が将棋の強さは上だから、後は最多勝利数とか記録ぐらいしかないな
0974名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 21:55:03.05ID:oCKwDVtt
木村にも勝てない羽生48歳
0975名無し名人
垢版 |
2019/05/30(木) 23:43:41.92ID:FeYTRT6t
ここでえ一気に決められない羽生の限界
0976名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 07:57:27.86ID:ojJAePhz
藤井相手に記録更新するためにわざと負けたんだからね?
0977名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 08:07:12.34ID:4BvTvYeQ
無冠期間6ヶ月目にいよいよ突入か
0979名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 08:22:33.19ID:diLm0sK6
大山は現在では50番くらいの棋力しかない
藤井くんの師匠と同じくらいの実力だな
0980名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 08:34:59.92ID:Jnvt5hn6
ほんと草

羽生オタ「大山は現在では50番程度!大したことないんだぞ!」

羽生「大山先生は偉大な棋士」

羽生オタ「大山の勝数とタイトル数と棋戦優勝数塗り替えたぞ!大山は羽生より下だ!公式戦の数が増えれば体力的な負担が大きくなるから!大山が記録を伸ばせた保証なんて無いんだ!」

羽生「大山先生の時代より公式戦の数が多いので恵まれてると感じる 公式戦の数が増えると自然と記録が伸ばしやすくなる」

羽生オタ「名人なんて8つあるうちの1つだぞ!名人なんて王座や棋聖と変わらない!」

羽生「名人戦は別格、テニスだとウィンブルドン、ゴルフだとマスターズ」
0981名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 10:05:35.61ID:16Q3NkVn
羽生自身は今現在プロ将棋界レート50番にも入れない森内に対して
名人戦でも竜王戦でも負け越したわけだからな

歴代最低レベルの将棋界で地下タイトル集めた
地底アイドルの夫である事認めないと w
0982名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 10:06:08.90ID:RQn0axrb
結局、羽生って一番じゃないな
0983名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 12:10:18.93ID:4L6zwZHq
大山時代
中原時代
羽生世代
0984名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 12:22:29.81ID:XaDnUwx/
また竜王を逃がしたのが痛い
これが正しい見方
抜いて当然の勝ち星記録などどうでもいい
0985名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 12:47:36.24ID:GcbQ1B23
あと1勝して終わりじゃないからね
40代までの勝率は大山と同じか少し低いくらいなのが羽生の成績
50代は50代で大山の記録に挑むのが本筋だな
何せ、ここまでは対局数に絶対的な差があったわけだから

50代の大山の成績は403勝235敗(勝率0.632)
0987名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 14:25:47.00ID:GcbQ1B23
30代勝率
大山 0.697
羽生 0.688

40代勝率
大山 0.676
羽生 0.654 (48歳現在)

50代勝率
大山 0.631
羽生
0988名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 15:15:29.45ID:GcbQ1B23
生涯勝率は10代、20代に対局数が少なくて、50代、60代に増えた大山より
10代、20代に対局数が多かった羽生のほうがよいのは当たり前
勝利数も同じ

将棋が得意なら数学的センスもあるものだが、羽生オタは棋力が弱いから数学的センスも足りない人が多いようだ
0989名無し名人
垢版 |
2019/05/31(金) 16:38:30.24ID:bRVK7Tur
大山18ー2升田
中原15ー1米長
羽生9ー8森内
0990名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 00:08:42.42ID:6ES3TCCW
予選で4勝しても4勝
7番勝負で4勝して防衛しても4勝
勝ち数記録の不確かさってここにある
名人戦で4勝して防衛するより
順位戦で6勝するほうが勝ち数比較では1.5倍良いのだ
0991名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 09:52:14.22ID:IGW70lAl
AGE
0992名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 12:19:43.78ID:jRajXTmA
大山はやっぱり化物だな
0993名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 12:41:11.23ID:4GusBd5V
勝ち数って
棋戦の数(対局数)さえ保証されていれば、どの年齢になっても伸ばせちゃうものだと思う
別に羽生がこれから劣化したら、戦うステージがタイトル戦番勝負やA級順位戦の舞台から
タイトル戦予選やB1順位戦にランクダウンするだけで
ランクダウンしていてもそこで今までと似たペースで勝ち数を稼げるんじゃないか
どう考えてもそうなんだよな
B1の中位クラスにいれば、B1順位戦で6勝や7勝できるだろう
A級での6勝7勝と数字的には同じで、名人戦連覇中ならば毎年4勝がやっとなことを考えれば
表面的な勝ち数だけ見れば歳取って衰えてからのほうが数字が伸びていることになる

勝ち数記録って
時代を超えた比較(棋戦が違う時代の比較)では、最も意味がない記録ではないだろうか
羽生の大山越えも(1433勝を48歳で更新)、谷川の中原越え(1308勝を55歳で更新)も、明らかに胡散臭いのだ
同じ時代を生きた同士の比較ならば、かなり意味があると思う(棋戦の数が似ているからだ)
しかしそれでも、番勝負で勝とうが予選で勝とうが同じ1勝とカウントする以上は
真の実力は反映されないように思う
0994名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 12:47:06.75ID:4GusBd5V
勝ち数で羽生>大山となったのに、本当は大山>羽生 という結論は
ちゃんと調べないと分かりにくいと思う
名人獲得数の差や双方の時代のタイトル戦や棋戦の違いを知っていないと、辿り着けない

しかし
勝ち数で谷川>中原となったのに、本当は中原>谷川 という結論は
タイトル数などで中原>谷川の時点で、浅い将棋ファンにもかなり自明なことではないだろうか

谷川は中原ほどタイトルを取っていないのに、中原より勝ち数が多い
いったいどこでそこまで勝ったのだ? ということになる
谷川は中原時代より増えた棋戦で、稼いだ
中原より下のステージ(タイトル戦より下の予選)で、稼いだ ということだ
両者の時代はタイトル戦の数が大差ないのでこの比較が可能だ

応用すると
羽生は大山ほど名人を取っていないのに、大山より勝ち数が多い
いったいどこでそこまで勝ったのだ? ということになる
羽生は大山時代より増えた棋戦で、稼いだ
大山より下のステージ(名人戦よりA級順位戦、タイトル戦より下の予選)で、稼いだ ということだ
大山時代も羽生時代も1年に1回名人を獲得できる同条件であり
大山のほうがタイトル戦登場率が高いのでこの結論が出せる
0995名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 13:29:14.49ID:AV86avu5
大山は49歳で無冠になるまでは対局相手のほとんどがA級棋士だったからね
だからタイトル戦もタイトル戦でない対局もほとんど勝率が同じなんだ
全部リーグ戦か本線トーナメントで、NHK杯ですら少数精鋭の最強者決定戦だった
もし、予選のようなものに出ていたら全戦全勝していたといってよいほどに大山は強かった
無冠になってからも対局の舞台はタイトル戦やリーグ戦だだった
大山が勝ち数競争でどんなに不利だったかは50代後半から60代に参加した王位戦予選の成績を見ればよくわかる(>>600)
予選の大山は高齢にもかかわらず藤井聡太と違わぬ勝率を上げているから驚くしかない
1000名無し名人
垢版 |
2019/06/01(土) 14:44:42.07ID:M3ARtEEu
まあこのスレも大山推しの圧勝で終わった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 0分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。