X



トップページ将棋・チェス
1002コメント403KB

[現在の] 3強を決める 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ aa02-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:42:20.46ID:lU0pK7V00
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

現在にこだわれ
過去や未来の実績ではない
現在(いま)強い3強を決めろ

前スレ
[現在の] 3強を決める 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1562213630/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0915名無し名人 (ワッチョイ c789-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:08:43.55ID:zUscpnJm0
結局3強といえるほど突出してなくて、みんなそんな変わらんと思う。
でも渡辺が防衛上手いから一番タイトルとれそう。
0917名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:54:23.36ID:aJA7iwHd0
永瀬は取れるタイトルを確実に取る
渡辺は無理をしない
豊島は無理して勝って得るものがない

中原誠が人間の物理的限界は3冠と言ってる
羽生は無理して7冠取ったけど半年で崩壊
以後は名人戦と竜王戦に弱くなった
本人が精神的に一時的におかしくなったと言ってる

豊島は竜王戦も王将リーグも流したほうがいい
渡辺や永瀬みたいに休みかたを覚えないと持たない
0918名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:57:56.16ID:aJA7iwHd0
森内や天彦の名人特化
昔の渡辺の竜王特化
文句言う奴多いけど無理せず特定のタイトル防衛は正解なんだよ
羽生は名人戦竜王戦で無理せず他のタイトル狙い

なんにせよ無理してオーバーヒートすると壊れる
0920名無し名人 (ワッチョイ c701-v5cH)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:52:27.05ID:PCMrO6xw0
永瀬奪取・広瀬防衛となるとナベ永瀬は満場一致としても
豊島・広瀬・木村の優劣をつけるのが極めて難しくなるなあ
永瀬は問題なく奪取しそうだし、広瀬が内容が伴った防衛したら豊島まさかの陥落もあるね
0921名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:02:26.60ID:aJA7iwHd0
渡辺3冠
永瀬2冠
無冠は論外として
3位は大混戦
豊島名人
広瀬竜王
木村王位

豊島が竜王取れば3強復帰だけど
現在は豊島木村広瀬誰でもいい
0923名無し名人 (ワッチョイ c701-v5cH)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:13:21.68ID:PCMrO6xw0
本音としては全棋戦で安定して活躍している名人豊島を選びたいところなんだが
広瀬が豊島相手に竜王防衛となると本当に判断に迷うよなあ
でもその広瀬は他の棋戦で何もしてないところも選出泣かせ
木村も10番勝負真っ向から豊島と殴りあって五分で終えて王位奪取
しかも最後は後手番引かされて先手番の豊島角換わり粉砕だからねえ

実に悩ましいがこのスレ的には嬉しい悲鳴だな
0925名無し名人 (スプッッ Sdff-UypU)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:22:32.92ID:bZG+7aVGd
仮に叡王戦と王座戦が楽な相手に挑戦できるチャンスだったとしたらどうして他の人は挑戦しなかったのかな
木村さん渡辺さんは誰に負けたの?
名人は?王座戦挑決に出てなかったっけ?
0927名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:36:59.96ID:aJA7iwHd0
棋王戦や王将リーグ見てると
広瀬は1年間竜王戦防衛に絞ってきてるよ
森内渡辺天彦の1タイトル防衛特化の流儀を継いでいる

おそらく木村と死闘を演じて
疲れ切った豊島じゃ無理じゃないかな
0929名無し名人 (ワッチョイ c701-v5cH)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:54:39.19ID:PCMrO6xw0
>>928
その論理で行くと、番勝負でナベ・木村に負けた豊島の評価は相当下がるな・・・
どの棋戦も上位まで言ってるけど番勝負じゃないし所詮一発勝負だしな
豊島が今期ナベに4発入れてるのは相当評価できるが所詮一発勝負だし
と言うか番勝負で木村に負けた時点で木村の下になるな
0930名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:55:19.24ID:aJA7iwHd0
豊島は7冠陥落直後の羽生状態かもな
脳への負担が限界を超えるとオーバーヒートして
壊れるらしいよ
羽生が3冠ぐらいで名人守ってたら
17世名人は谷川じゃなくて羽生だったよ
0932名無し名人 (アウアウウー Sa8b-N5g4)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:25:33.23ID:nIHxQoiGa
>>929
そこはだから直近の一発勝負の勝敗でなく対戦成績を評価するんだよ

   渡辺 豊島 木村 永瀬 勝率
渡辺   15-9 13-6 10-3 0.679
豊島 9-15   9-9 2-1  0.444
木村 6-13 9-9    2-1  0.425
永瀬 3-10 1-2 1-2    0.263
0933名無し名人 (スプッッ Sd7b-UypU)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:35:18.35ID:+MOZGlYfd
>>928
一発勝負と番勝負の一勝の価値に違いを感じるのは個人的な価値観に過ぎないので加味すべきではない

逆に一回で決まるだけ一発勝負の方が重いという意見もあるだろうけどそっちも含めて
0934名無し名人 (スプッッ Sdff-UypU)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:37:14.95ID:HuuXLhbed
>>932
仮に一発勝負の意味がないのならそこから全て一発勝負の結果を抜くんじゃないの?
0936名無し名人 (スプッッ Sdff-UypU)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:40:07.10ID:HuuXLhbed
>>932
それ含めたら「現在の」にならないのでは?
0937名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:44:03.32ID:aJA7iwHd0
基本はタイトル戦の成績だよ
挑戦するまでに多くの棋士に勝ってるんだから
叡王戦や王座戦だって全棋士参加で永瀬はそこで勝ち上がっている
2冠で3強は100%確定
3冠が2人いても3着は確実だから
0938名無し名人 (ワッチョイ c701-v5cH)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:01:57.18ID:PCMrO6xw0
>>933
これよな
一発勝負には一発で全てが決まる重みがあるし
番勝負には番勝負の重みがある

それこそ番勝負だと3−4の惜敗とか何の意味もないからな
競った?だから何?で終わり
番勝負の3−4は一発勝負の負けと同じ

木村なんて番勝負でひたすら競り負け続けた上で遂に悲願達成だからな
0939名無し名人 (ワッチョイ dfa6-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:21:34.11ID:4rNI7NKM0
勝負に重みを付けないということなら
レーティング通り

だが、レーティングで見るなら渡辺1強
2位〜6位までどんぐり
0940名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:28:48.58ID:aJA7iwHd0
まず無冠は論外
名人戦以外のタイトルに7回挑戦して7回負けたら
それはタイトルホルダーより弱いということ

渡辺3冠
永瀬2冠(予定)
この2人は3強入り確定
豊島名人
広瀬竜王
木村王位
この3人の中から1人選ぶのは難しい
竜王戦の結果出れば確定するけど
現在の3強ならだれか選ぶしかない
0941名無し名人 (スプッッ Sdff-UypU)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:28:31.98ID:HuuXLhbed
レーティングで見たとしたら

渡辺 三冠 1970


豊島 名人(竜王挑戦予定) 1901

永瀬 叡王(王座挑戦中)1889

藤井 1872
広瀬 竜王1870

羽生 1858

渡辺さんが一強なのはたしかだけど豊島と永瀬永瀬とその下にも差がある
0942名無し名人 (ワッチョイ 5fda-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:01:27.69ID:DOSF0xVc0
>>914
木村
7月 ●豊島○天彦●豊島
8月 ○戸辺○永瀬○豊島●豊島○豊島○豊島●豊島
9月 ●豊島○豊島●康光○豊島


おまけ

豊島
7月 ○木村●渡辺○羽生○高見○藤井●永瀬○増田○木村
8月 ○渡辺●木村○木村○渡辺●木村●木村○木村
9月 ●村山○木村●木村○村山○久保●三浦●木村

渡辺
7月 ○豊島○菅井○天彦
8月 ●豊島○天彦●豊島
9月 ○羽生○康光
0943名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:09:36.87ID:aJA7iwHd0
渡辺永瀬は確定として後1人は混沌としてきたな
今まで通り豊島
広瀬か木村と入れ替えか
0944名無し名人 (ワッチョイ 87ad-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:16:44.26ID:AuMr67so0
レーティングとか対戦成績とかさあ…
俺らも将棋指しの端くれなんだから
棋譜並べしたい上位3人で良いじゃないか
0946名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:50:16.87ID:aJA7iwHd0
現状は3強じゃないのに
無理に3強を決めるからしっくりこない

羽生森内渡辺の3強時代が10数年続いて
それが終わったのに3強という言葉は残った
現実は渡辺+おまけの1.5 強時代
森内羽生が沈んだ後は渡辺以外は天彦の名人戦3連覇だけ
後はとっては失陥の繰り返し
渡辺天彦以外防衛がいない
本当に3強がいればしばらく固定なんだよ
ソフトが人間を超えた代償かもしれないけど
0947名無し名人 (ワッチョイ bf02-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:53:28.21ID:5IBoX9kF0
2−4位は僅差すぎて、ほとんど好みのレベルだろ。
永瀬も好調モードに戻って確かに強いんだが、ここ2カ月の将棋界は豊島木村の死闘という印象が強い。
個人的には豊島木村永瀬の順だな。

半年後には木村消えてる気がするが
0948名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:05:19.50ID:aJA7iwHd0
渡辺1強で後はいない
無理やり3強決めるなら後の2人は
今まで名前が上がってる棋士誰でもいいんだよ
0949名無し名人 (スッップ Sd7f-UypU)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:07:53.42ID:jVNFzCcEd
レートの話だと渡辺豊島の差と永瀬木村の差が同じくらい

渡辺豊島永瀬 に広瀬をいれるかいれないか
現状木村さんは範囲外
0951名無し名人 (ワッチョイ 5fda-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:39:17.59ID:DOSF0xVc0
今年度広瀬

A級
●稲葉○久保○三浦

棋王戦
○都成

王将リーグ
○糸谷

銀河戦
○増田●久保

日本シリーズ
○久保

勝率は高いが、3強と呼べるほどの活躍はしていないし、3強候補とも戦っていない
竜王棋王王将日本シリーズA級などで結果を出さないと物足りない感じはある
0952名無し名人 (ワッチョイ 5f8f-Evgh)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:47:00.68ID:xqroFe5B0
広瀬は終盤力だけで言えば今のA級の中でも上位のレベルの棋力はあると思ってるんだが
0953名無し名人 (スッップ Sd7f-UypU)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:54:35.31ID:jVNFzCcEd
レート順位と数値差から木村さんは範囲外で
広瀬さんは僅差だけど活躍していない含めない?(個人的には十分な活躍と思うけど)

そうなると渡辺豊島永瀬の三強になる
0954名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:09:31.93ID:aJA7iwHd0
もし大山康晴が今の状況知ったらびっくりだろうな
谷川は5期ギリギリの17世名人
羽生はなぜか19世名人で間に森内という変な18世名人が割り込んでる
その後は佐藤天彦という名人3期のみの棋士がいて
豊島名人というのは棋聖も王位も防衛できない棋士

渡辺という棋士は永世竜王で竜王13期
これも羽生より先でなぜか名人戦挑戦したことない
0955名無し名人 (ワッチョイ c701-t/+i)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:21:37.19ID:5Qg+fjbN0
>>917
中原が言ったのは五冠が限界だろ。
五冠を保持して六冠目にも挑戦したが奪取できなかった。
0956名無し名人 (ワッチョイ c701-t/+i)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:28:37.13ID:5Qg+fjbN0
>>937
タイトルホルダーが二冠、二冠、二冠、二冠だったら、
1人は二冠でも3強からあぶれるな。
レアケースだけど。
0958名無し名人 (ワッチョイ c701-l48q)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:13:54.69ID:JgpWxkRx0
羽生一強時代が終わり藤井一強時代に移る
過渡期だからね設問が愚問
王様はひとりでいい三人もいらないから
0960名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:20:56.57ID:aJA7iwHd0
藤井猛か
0961名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:23:25.48ID:aJA7iwHd0
実質渡辺時代だけど完全とは言えない時期
0964名無し名人 (ワッチョイ 5f1b-7Lkb)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:12:16.62ID:FQzA1Znp0
谷川は4冠取ったくらいから騒がれ始めて、七冠についての質問もくるようになったんだよな
谷川浩司全集にその辺りのことは全部書かれてて今読み返すと生々しい

渡辺は四冠になれるかねえ
とりあえず王将と棋王の防衛戦が楽しみですな
0965名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:54:37.10ID:yGVBjcR80
渡辺は永世王将とって永世3冠目指してほしいな
0966名無し名人 (ワッチョイ c701-/blf)
垢版 |
2019/09/28(土) 04:03:04.32ID:oP7NDr7x0
竜王 広瀬or豊島
名人 豊島
叡王 永瀬
王位 木村
王座 斎藤→永瀬?
棋王 渡辺
王将 渡辺
棋聖 渡辺

もし豊島が竜王奪取、永瀬が王座奪取となれば、
渡辺豊島永瀬が三冠二冠二冠でちょうど良く三つ巴になるな
0967名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:15:09.89ID:yGVBjcR80
完全に木村王位が来年の草刈り場
永瀬
豊島
羽生
菅井
王位リーグ残留組の4人はチャンスだな
羽生は100期達成なら千載一遇のチャンス
これ逃したら終わり
0968名無し名人 (アウアウウー Sa8b-N5g4)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:41:29.93ID:oMqPuQLxa
タイトル保持だけに着目しがちだけど棋士の序列は順位戦で決まる側面があるわけで、B1でもたつくような棋士を3強と認定するのはしっくりこない
それと、タイトル戦の挑戦者になることのポイントはあってないようなものだ
獲得しなければそれがマイナスポイントになってしまう
防衛する側も同じだ
防衛してこそタイトルホルダーとして評価できる
永瀬はまだ一度も防衛に成功していないし、獲得もC2棋士から獲得したにすぎないからポイントは低い
仮に斎藤に勝って王座を獲得してもB1棋士同士のタイトル戦の勝者をもって3強とは言いづらい
順位戦の序列でいうとA級に昇級してかつ陥落せず残れてこそA級棋士てありトップ棋士の一員と認識されるようになる
たから、今、3強に入れるとしたら木村王位だろう
広瀬が竜王防衛なら広瀬と木村のA級順位戦での成績に着目すればいい
こうした状況になると、永瀬を3強とするには王座を獲得して今期A級に昇級、もしくは叡王を3強クラスの棋士を相手に防衛するというのが条件となろう
0969名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:32:41.97ID:yGVBjcR80
>>968
渡辺1強で後は欠番ということか
0970名無し名人 (ワッチョイ e71b-1rLb)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:00:47.07ID:HWJb1iNL0
ポイントは竜王戦後の3強ではなくて
現在の3強というところ
0972名無し名人 (ワッチョイ e71b-1rLb)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:51:07.22ID:HWJb1iNL0
>>971
ものすごいマイノリティな意見だな
0973名無し名人 (ワッチョイ 7f03-rP+5)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:16:42.75ID:6j/5/NzM0
現時点で豊島を3強から外すのは流石に無理がある
王位失陥にも関わらず現時点でなら最優秀棋士賞の筆頭ですらある

2019年度ランキング(9月27日対局分まで)
対局数 1位 豊島将之
勝数 1位 豊島将之
勝率 19位 豊島将之
連勝 7位 豊島将之
0974名無し名人 (スプッッ Sdff-UypU)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:26:43.14ID:VfVBPX9zd
>>973

永瀬
対局数 4位
勝数 5位
勝率 18位
連勝記録 1位

木村
対局数 6位
勝数13位
勝率 圏外
連勝記録 圏外

やっぱり渡辺豊島永瀬しかない
0976名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:58:50.11ID:yGVBjcR80
木村と豊島入れ替えるのは流石に無理だな
0977名無し名人 (スプッッ Sdff-UypU)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:08:28.63ID:VfVBPX9zd
大抵のデータが渡辺豊島永瀬を示していてその下とは差がある(レートや勝率では広瀬さんも好成績なので四強かもしれない)

木村さんは王位とっておめでとうだけど客観的に見ると入れるのは無理がある
0978名無し名人 (ワッチョイ bf02-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:32:08.42ID:hoC4kqvT0
木村は単純に対戦相手的な意味で内容がいいんだよ。勝負所で強豪を競り落としてきてる。

王位戦は菅井羽生競り落として挑戦者になって豊島相手の7番勝負勝ち抜き
竜王戦では永瀬競り落として挑決までいって豊島に一発は入れてるし。
直近では豊島に5−5 羽生に2−0 永瀬1−0

永瀬は取りこぼしは少なくて確かに強いけど、王座戦はぬるい右ブロック勝ち抜いて最後だけ豊島倒して効率よく挑戦者になった。
タイトル戦もさいたろう相手だしな。
王位戦は羽生に蹴り落されて竜王戦は木村に蹴り落されてる。

木村は今が最後の絶好調期間だろうけどな。
0979名無し名人 (スプッッ Sdff-UypU)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:48:48.17ID:VfVBPX9zd
>>978
じゃあ渡辺豊島永瀬が3強で木村さんは名誉3強とか?
0981名無し名人 (スッップ Sd7f-6w7c)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:13:42.94ID:5gsdTrHQd
結論


三強は渡辺永瀬藤井くん
0982名無し名人 (ワッチョイ 7f03-rP+5)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:20:13.26ID:6j/5/NzM0
3強候補から陥落の可能性

渡辺の場合 → 当分は安泰、年明けからの王将戦棋王戦でキッチリ防衛できるか、失陥となれば候補から外れていくだろう
豊島の場合 → 王将リーグ、竜王戦でよほど悪い成績でなければ3強候補から落ちる心配は来春まではない
永瀬の場合 → 王座戦によるが、当分の間落ちる要素はない、B1降級くらいの衝撃があって初めて外れるくらいだろう

と考えると、現在は相当安泰
逆に、取って替わる候補としては

広瀬の場合 → JT優勝、竜王戦で豊島に4-0くらいの圧勝となれば3強候補に上がってくるだろう
羽生の場合 → 王将リーグ次第、仮に王将挑戦となっても3強まではまだ遠い
藤井の場合 → 王将リーグ次第、仮に王将挑戦となっても3強まではまだ遠い、リーグ全勝級の圧倒的な成績が必要
0983名無し名人 (ワッチョイ c7ad-ks+7)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:04:02.09ID:SPb5aCtU0
広瀬は前回の棋王挑戦以来
ここのところのタイトル挑戦から蚊帳の外だから
竜王防衛はもちろん、このあとの棋王、王将、叡王あたりで
挑決か挑戦までいけると存在感がかなり増すな
0984名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-1rLb)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:01.88ID:GfFB4G9jp
棋王戦が残ってる広瀬、羽生と残っていない藤井を同列に語ると信者乙。だや
0985名無し名人 (ササクッテロル Spbb-kDWV)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:32:23.50ID:OP8CoC9Kp
有望棋士だと思うが現3強にF7は絶対ない
つーか将棋板によくあるアンチのマッチポンプだな
0987名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:10.09ID:yGVBjcR80
いまだに例の無冠七段の名前出す奴がいたか
場違いにも程がある
もう勝率もボロボロ
レーティングも3位から陥落
0988名無し名人 (ワッチョイ 872f-3AID)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:08:54.29ID:yGVBjcR80
藤井はとにかく王将リーグで実力示してくれ
これまでの信者の横柄な態度は許しがたい
渡辺より強いなら渡辺から王将奪ってくれ
朝日杯で渡辺に勝ってるんだろ
0990名無し名人 (ワントンキン MM3f-a+Ph)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:21:18.19ID:td2l/bz1M
トーナメントで負けると、まぁ一回負けたら終わりだからしょうがないか的な風にも思う。でもリーグ戦で負け越したら、普通に弱くね?ってなるよね
0998名無し名人 (ワッチョイ dfa6-kLFp)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:32:36.95ID:eTVRheFI0
実際には、全員応援じゃつまらんから
そういうアプローチしとるだけやろ

ハンデ抱えてあれなんだから
全ては時間の問題なんだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 18時間 12分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況