X



トップページ将棋・チェス
1002コメント865KB

有冠棋士 豊島将之 応援スレPart6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ c35f-vO0a)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:54:31.04ID:fe42DNYQ0
!extend:on:vvvvv:
豊島 名人獲得で三冠になったが、今二冠保持おめ
現在進行中の竜王戦挑戦権と、王位戦防衛、ぜひ頑張って下さい!

<スレの趣旨>
・豊島先が、タイトル獲得
・これを機に、スレタイを“豊島将之”(無冠の帝王)から“有冠 棋士豊島将之 応援スレ”に変更しました
(なお、戴冠は国王などほんとうに”えら〜い人”に使うことばです。 将棋のタイトル程度では使わないのが普通ですので)
よって、将棋のタイトルには「戴冠」を使わないことにして、無冠の帝王との対比から「有冠」としました。(後述)

・このスレは、豊島将之先生のさらなるタイトル獲得を、生暖かく応援するスレです
・豊島は、将棋界の発展のために、さらにタイトルを奪取するべ〜し!(^^;
・このスレは、主に将棋の内容と勝負を扱います
(よって豊島のライバル棋士たち等も扱います)
(それが、某“芸能系”豊島スレとの違いです)
将棋の解説動画や、棋譜など、その他もろもろもを、アップしていきます。(^^

<有用リンク棋戦情報など>
・豊島のレーティングと2018年度対局結果と予定 http://kishibetsu.com/2018R/1264.html
(これすごく便利です。“名前”や“棋戦”にリンクが張ってあって、飛べます。“対戦”のリンクから、過去の相手との対戦成績が分ります)
・豊島先生の今期棋戦別状況 http://kishibetsu.com/konki/1264.html (このページの後半部分です。)
・将棋連盟 週間対局予定 https://www.shogi.or.jp/game/schedule/ 配信情報など (各行に棋戦へのリンクあり)
・アベマTV将棋サイト https://abema.tv/now-on-air/shogi
・ニコニコマイナビ将棋チャンネル https://ch.nicovideo.jp/mynavi-shogi

次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を二行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0877名無し名人 (ワッチョイ 775f-9FIO)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:51:43.01ID:HmhELXrh0
羽生善治先生は、偉大だね
0878名無し名人 (ワッチョイ 775f-9FIO)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:16:46.53ID:HmhELXrh0
豊島先生の竜王挑戦で、4位決定戦で勝って、1組4位で決勝トーナメントに参加
それで、聡太、渡辺明と連覇して、挑戦決定三番勝負は、木村9段(永瀬叡王を倒してくれたことも大きい)

木村9段は、ちょうど戦う王位戦と同じ相手なので、やりやすかったろう
これは、非常に幸運な流れだった

もし、挑戦決定三番勝負が、渡辺明とか藤井聡太だったなら
果たして、三番勝負を勝ち抜けたかどうか?

まあ、”たられば”は言い出したら切りがないが
非常に幸運な流れの中で、実力で存分に発揮して
勝ち取った竜王のタイトルであることは、間違いないだろう

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/hon.html
第32期竜王戦<読売新聞>
持時間各5時間 振駒 決勝トーナメント

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/images/kesshou.gif
0879名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:52:28.45ID:HmhELXrh0
豊島将棋は、研究で勝っていると言われる
しかし、竜王戦で見せた終盤力
終盤力で勝っていると、自他共に認める広瀬竜王に対して
その実、第1〜3局、第5局、終盤力を誇る広瀬竜王に終盤読み勝って勝利を挙げた
その差は、僅かだったかもしれないが、竜王を獲得
これには、文句のつけようがない

https://www.shogi.or.jp/column/2019/12/191210_playback.html
日本将棋連盟TOP 将棋コラム
史上4人目の竜王・名人同時戴冠。豊島名人が逆転劇を制した第32期竜王戦七番勝負を振り返る
渡部壮大 2019年12月10日

第32期竜王戦七番勝負第1局
角換わり腰掛け銀から先手の豊島が手にした桂を早々と▲2四桂と打ち込んだものの、広瀬に受け流されて苦戦に。しかし豊島が粘り、局面は徐々にもつれ最後は逆転した。
図で後手玉は必死だ。△4七竜▲同玉△5六馬から先手玉は詰むや詰まざるやだが、2筋に竜の利きがあるのが大きく、際どく詰まなかった。豊島が激戦を制してまず1勝。

第32期竜王戦七番勝負第2局
先ほどとは逆に広瀬玉が詰むや詰まざるやだが、豊島は読み切っていた。△5六歩▲6七玉△6八竜から先手玉はピッタリ詰んでいる。豊島が2連勝と好スタート。

第32期竜王戦七番勝負第3局
図で取られそうな金を△4五金と詰めろで味良く逃げたが、▲3四桂打△1二玉▲1三歩△同銀▲2一角が好手。
△1一玉なら▲8五銀が詰めろ逃れの詰めろになる。実戦は△2一同玉だが、▲2三竜〜▲5四角で要の金を抜いて先手の勝ち筋だ。
図では△4七金としておけば後手の勝ち筋で、▲3四桂には△1三玉で問題ない。またも終盤の競り合いを豊島が制した。

第32期竜王戦七番勝負第5局
ペースをつかんだのは広瀬。そのまま会心譜になるかと思われたが、見た目以上に形勢は際どく、いつしか逆転模様に。
後手の王手ラッシュが続いている局面で、先手は大量に駒を手にしているが、このまま詰まされてもおかしくない。しかし△8六角には▲7九玉、△5七角には▲5九玉で不思議と詰みはない。
実戦は△7七角だが、これにも▲6九玉で先手玉は際どく詰まない。
後手にもう一歩あれば△6八歩▲7九玉△7八歩と打つことができて先手玉は詰むのだが、もうひと押しが足りない。
実戦は王手ラッシュをかわしきった先手が反撃に転じ、勝利を収めた。
0880!id:ignore名無し名人 (ワッチョイ d794-9fBf)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:39:17.19ID:MrWxVTrv0
ファンサが増えてきたね
0881名無し名人 (ワッチョイ 775f-JEr0)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:02:23.00ID:09hXVtr+0
>>880
ファンサね
豊島先生には、もっと強くなってほしいな〜!
そして、名人防衛を!!!

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B5
ファンサ
ふぁんさ

ファンサービスの略。および楽曲名

曖昧さ回避
1.ファンサービスの略。
2.HoneyWorksによる楽曲。6月23日に投稿された告白実行委員会のキャラクターソング。成海萌奈(CV:夏川椎菜)が奮闘する様子を描く。
0882名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:11:42.90ID:+s7P0dKm0
渡辺明三冠の勝ち
名人挑戦は、ほぼ決まりだろうね

第78期順位戦 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577283436/259
259 名前:名無し名人 (ワイエディ MM4f-SJkM)[] 投稿日:2019/12/25(水) 23:41:31.75 ID:O100wBiEM
12月25日 A級6回戦
○渡辺明(6勝0敗) - ●広瀬章人(4勝2敗)

【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  6−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 _稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−2 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 _佐康 先佐天 _木村
07 三浦弘行 4−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 _木村 _久保 先渡辺
04 糸谷哲郎 3−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 _佐天 _渡辺 先久保
05 佐藤康光 3−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  3−3 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 先渡辺 先佐康 _佐天
01 佐藤天彦 2−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 2−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 先久保 先木村 _佐康
10 木村一基 2−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷

対局予定
01月04日  ▲稲葉(3-3)−△渡辺明(5-0)
01月20日  ▲佐藤康(3-3)−△広瀬(4-1)
01月29日  ▲渡辺明(5-0)−△糸谷(3-3)
0883名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:12:50.44ID:+s7P0dKm0
>>882
まあ、B級の将棋じゃないよね
2017年は不調だっただけか
復調したんだ
0884名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:13:58.89ID:+s7P0dKm0
広瀬 − 渡辺は
年明けから、タイトル戦か
広瀬先生、リベンジしてね
0885名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:45:41.47ID:+s7P0dKm0
評価値グラフ見ると、一度互角に戻っているんだね
https://www.youtube.com/watch?v=J65CNSGUSLE
将棋対局速報▲渡辺 明三冠(5勝0敗)−△広瀬章人八段(4勝1敗)第78期順位戦A級6回戦[角換わり腰掛け銀] 等々
6,171 回視聴?2019/12/25

評価値グラフ https://youtu.be/J65CNSGUSLE?t=376

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月25日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦A級6回戦▲渡辺 明三冠△広瀬章人八段
渡辺 明三冠が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
(対局前対戦成績:先手13勝,後手11勝)

AKIRA 2019
6 時間前
2012年度あたりの羽生を思わせるような圧倒的な踏み込み、冬将軍全開か
0886名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:43:04.95ID:+s7P0dKm0
https://www.youtube.com/watch?v=7V2Ynjftj-8
将棋25日対局予定と2分解析▲渡辺 明三冠ー△佐藤和俊七段 第33期竜王戦1組ランキング戦 等々
1,942 回視聴?2019/12/24

評価値グラフ https://youtu.be/7V2Ynjftj-8?t=414

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月20日に行われました注目の第33期竜王戦1組ランキング戦、渡辺 明三冠と佐藤和俊七段の対局は佐藤和俊七段が勝ちました。

nabucco115
1 日前
今期豊島以外に初めて負け

rokuemu11
1 日前
渡辺明は竜王戦であれほど強かったのにね。あの事件の影響か
0887名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:37:13.44ID:D2SvIsYP0
タイトルは防衛して一人前は、大山先生が言い出したんじゃないかな?
そんなことを言えるのは、大山先生くらいでしょう
0888名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:38:03.18ID:D2SvIsYP0
今日は、藤井聡太が、どれだけバケモノかが分かる日かな
0889名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:42:27.54ID:D2SvIsYP0
勝ち将棋鬼の如しという
勝った方が強く見える
真の実力は別としてね
はっきり、実力は慎太郎より聡太が上

http://kishibetsu.com/taisen2/6/7/1286-1307.html
斎藤慎太郎 対 藤井聡太

2018年7月6日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第66期王座戦 本戦 準決勝
2018年11月23日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第4期叡王戦 本戦 1回戦
2019年12月27日 斎藤慎太郎 藤井聡太 第61期王位戦 予選 決勝

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
43 戦 33 勝 10 敗 (0.767)

43 12月17日 1901 2 1903 ○ 先 出口若武 1587 1585 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
44 12月27日 1903 62% 斎藤慎太郎 1816 第61期王位戦 予選 決勝 対戦
0890名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 07:47:15.79ID:D2SvIsYP0
高校との両立という重りを付けた状態で戦っていて、この成績
相手は、プロ棋士で何日も、聡太対策をソフトを相手にして練ってくる
それを、その対局中の自分の読みで、上回る手を指して、これだけの高勝率
鬼ですよ

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2019/12/26 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2008 68 135 推移
2 豊島将之竜名 1930 57 52 推移
3 永瀬拓矢二冠 1911 8 59 推移
4 藤井聡太七段 1903 22 48 推移
5 広瀬章人八段 1886 16 -44 推移
6 菅井竜也七段 1853 36 82 推移
7 羽生善治九段 1840 -22 3 推移
8 千田翔太七段 1832 17 21 推移
9 佐々木大地五段 1824 23 108 推移
10 斎藤慎太郎七段 1816 25 -3 推移
0891名無し名人 (ワッチョイ 245f-zr2P)
垢版 |
2019/12/27(金) 10:49:09.06ID:JC7+8Ttq0
斎藤慎太郎 対 藤井聡太
聡太先番
聡太勝ちだな
0892名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:03:30.76ID:D2SvIsYP0
聡太順当勝ち

第61期王位戦 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577444759/13
13 名前:名無し名人 (ワイエディ MM0a-ieRt)[] 投稿日:2019/12/27(金) 20:06:53.05 ID:IBi6H4jQM
12月27日
○藤井聡太 - ●斉藤慎太郎
※藤井聡: 挑戦者決定リーグ進出

【第61期王位戦予選(持時間4時間)】
1組:佐藤秀−丸山
2組:渡辺明−佐々木大
3組:広瀬−阿部健
4組:上村
5組:稲葉
6組:鈴木
7組:藤井聡
8組:宮田−本田

【リーグ残留】 豊島 羽生 菅井 永瀬
0893名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:04:24.94ID:D2SvIsYP0
携帯中継見てたけど
難しい将棋だったね
検討室の検討を常に上回っていたように思う
0894名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:06:21.12ID:D2SvIsYP0
https://www.youtube.com/watch?v=gPgF7w_1PNY
将棋対局速報▲藤井聡太七段ー△斎藤慎太郎七段 第61期王位戦予選[角換わり腰掛け銀] 等々
870 回視聴?2019/12/27

評価値グラフ https://youtu.be/gPgF7w_1PNY?t=424

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月27日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第61期王位戦予選▲藤井聡太七段△斎藤慎太郎七段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

山田太郎
1 時間前
早速の投稿ありがとうございます。終盤ひやひやしながら見ていました><藤井七段リーグ入りおめでとうございます^^

TICKETWINDOW
1 時間前
115手以降に悪手の評価が連続するけど、一分将棋でしょ。読み切れなくてバクチみたいな手は指せないよね。
3九香打ちは、後手の2九飛車打ちをとがめたので好手になった。悪手と好手は紙一重
0895名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:10:56.13ID:D2SvIsYP0
>>894
105手 ▲85歩の飛車取りの局面の評価値が、+94まで下がってしまった
ここら、本当はどうなのかな?
0896名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:13:48.32ID:D2SvIsYP0
https://www.youtube.com/watch?v=tiHAizp5Fz0
勝者が王位リーグへ!藤井聡太七段対斎藤慎太郎七段 &棋王戦挑戦者決定戦本田奎四段VS佐々木大地五段
675 回視聴?2019/12/27

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 6.82万人
0897名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:25:59.53ID:D2SvIsYP0
https://www.youtube.com/watch?v=jT6YSm-yrBM
#将棋 #藤井聡太 #斎藤慎太郎
白熱の終盤! 第61期 王位戦 藤井聡太七段 vs 斎藤慎太郎七段 ピンポイント解説 【将棋】
392 回視聴?2019/12/27

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4480人
第61期 王位戦予選 決勝
先手:藤井聡太 七段
後手:斎藤慎太郎 七段
戦型:角換わり腰掛け銀
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

岡崎千春
1 時間前
藤井7段初のリーグ入りおめでとうございます 斎藤7段お疲れ様でした(´Д` )
予想通りの1分将棋になった・・竜王名人の時も結構長い対局多いですねー
棋王戦と終局時間が違いすぎる 同じ時間なのにー。
0898名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:33:49.97ID:D2SvIsYP0
評価値グラフを見ると、△本田 奎四段 強いとしかいえない
https://www.youtube.com/watch?v=Fyj_P2u1jSk
将棋対局速報▲佐々木大地五段ー△本田 奎四段 第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第2局[相掛かり] 等々
2,845 回視聴?2019/12/27

評価値グラフ https://youtu.be/Fyj_P2u1jSk?t=366

徹底解説!将棋の定跡
2019年12月27日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第2局▲佐々木大地五段△本田 奎四段
本田 奎四段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

Tウカム
2 時間前
強いわ
おめでとう本田五段
棋王は強いけど、頑張ってくれ
応援してる
0899名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:18:59.62ID:D2SvIsYP0
>>896
昔は、アユムちゃんの解説があったんだけどな
復活してほしいな
0900名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:39:23.36ID:D2SvIsYP0
広瀬先生、対渡辺戦頑張って下さいね

http://kishibetsu.com/2019R/1255.html
広瀬章人 八段
2019 年度 レーティング
31 戦 20 勝 11 敗 (0.645)

33 1月12日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
34 1月19日 1886 67% 稲葉陽 1763 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
35 1月20日 1886 72% 後 佐藤康光 1723 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦
36 1月25日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
37 1月29日 1886 67% 先 佐藤天彦 1762 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
38 2月8日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
39 2月20日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
40 2月27日 1886 63% 後 木村一基 1796 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
41 3月5日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
42 3月13日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第6局 対戦
43 3月25日 1886 33% 渡辺明 2008 第69期王将戦 タイトル戦 第7局 対戦
0901名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:45:46.77ID:D2SvIsYP0
豊島先生、今年は最高でしたね

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
48 戦 33 勝 15 敗 (0.688)

1 4月10日 1873 千 後 佐藤天彦 1812 第77期名人戦 タイトル戦 第1局 対戦
2 4月11日 1873 7 1880 ○ 先 佐藤天彦 1812 1805 第77期名人戦 タイトル戦 第1局指直し 対戦
3 4月16日 1880 5 1885 ○ 後 山崎隆之 1761 1756 第32期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 対戦
4 4月22日 1885 6 1891 ○ 先 佐藤天彦 1805 1799 第77期名人戦 タイトル戦 第2局 対戦
5 5月7日 1891 6 1897 ○ 後 佐藤天彦 1799 1793 第77期名人戦 タイトル戦 第3局 対戦
6 5月16日 1897 6 1903 ○ 先 佐藤天彦 1793 1787 第77期名人戦 タイトル戦 第4局 対戦
26 8月16日 1947 9 1956 ○ 後 渡辺明 1986 1977 第27期銀河戦 決勝T 決勝 対戦
39 10月11日 1912 7 1919 ○ 先 広瀬章人 1888 1881 第32期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
40 10月16日 1919 -9 1910 ● 先 羽生善治 1866 1875 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
41 10月23日 1910 7 1917 ○ 後 広瀬章人 1887 1880 第32期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
42 11月4日 1917 5 1922 ○ 先 三浦弘行 1771 1766 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 対戦
43 11月9日 1922 8 1930 ○ 先 広瀬章人 1904 1896 第32期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
44 11月15日 1930 4 1934 ○ 後 糸谷哲郎 1760 1756 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 対戦
45 11月21日 1934 -9 1925 ● 後 広瀬章人 1905 1914 第32期竜王戦 タイトル戦 第4局 対戦
46 12月1日 1925 6 1931 ○ 先 千田翔太 1850 1844 第5期叡王戦 本戦 2回戦 対戦
47 12月6日 1931 7 1938 ○ 先 広瀬章人 1907 1900 第32期竜王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0902名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:56:27.57ID:D2SvIsYP0
名人防衛頑張って下さい

http://shogidata.com/prize2019/
2019年プロ将棋公式戦データまとめ
2019年最新獲得賞金ランキング上位棋士ベスト10 2019/12/7

2019年の獲得賞金・対局料の暫定ランキング

【2019年獲得賞金・対局料ベスト10(想定)】
順位 名前 額 主な実績 昨年順位
第1位 広瀬章人八段 6850万円 第31期竜王、棋王挑戦 5位
第2位 豊島将之竜王名人 6700万円 名人、銀河、竜王※ 4位
第3位 渡辺明三冠 6300万円 棋王、王将、棋聖、JT 3位
第4位 永瀬拓矢二冠 4700万円 叡王、王座 ?
第5位 佐藤天彦九段 4000万円 第76期名人、竜王2組 2位
第6位 羽生善治九段 3900万円 第30期竜王、NHK杯 1位
第7位 木村一基王位 3100万円 王位、竜王挑決 ?
第8位 久保利明九段 2200万円 第67期王将 7位
第9位 藤井聡太七段 2000万円 朝日杯、竜王4組 12位
第10位 斎藤慎太郎七段 1700万円 第66期王座 8位
第1位は第31期の竜王位を獲得した広瀬八段となっている。棋王戦にも挑戦し、JT杯日本シリーズでも決勝まで進出した。

第2位は、名人、銀河を獲得し、第32期竜王戦でも初の竜王奪取を決めた豊島竜王名人が続いている(※第32期竜王戦賞金は2020年分として加算予定)。第3位は棋王、王将、棋聖の3タイトルを保持し、JT杯でも連覇を決めた渡辺三冠となっている。

この上位3名が非常に僅差で賞金王争いを繰り広げている。

以下、叡王と王座を奪取して二冠達成となった永瀬二冠が第4位、前期まで名人を保持した佐藤天九段が5位、NHK杯で最多回数の優勝を果たした羽生九段が第6位と続いている。

王位戦で悲願の初タイトル獲得となった木村王位も現時点で第7位と上位につけている。

また最年少プロ棋士の藤井七段も第9位につけている。今年の朝日杯では最年少で棋戦を2連覇し、竜王戦4組優勝、JT杯日本シリーズ出場などの実績を残している。藤井七段は今年の賞金ランキングベスト10入りと、さらには来期JT杯出場の可能性も現時点で非常に高い。
0903名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:01:46.05ID:kwF8qoh60
豊島将之 竜王名人、最高ー!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
将棋のタイトル在位者一覧

2018年 棋聖戦 6-7月 豊島将之初タイトル。8タイトルを8人が分け合う(初、棋聖戦終了時点) (羽生27年9か月ぶりの無冠(竜王戦))
2019年 名人戦 4-6月 豊島将之第77期名人獲得
2019年 竜王戦 10-12月 豊島将之第32期竜王獲得。竜王名人になる
0904名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:12:16.98ID:kwF8qoh60
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191227-00156697/
藤井聡太七段(17)史上最年少で王位リーグ入り決定 予選決勝で強敵の斎藤慎太郎七段(26)を降す
松本博文 | 将棋ライター
12/27(金) 21:40

 振り駒の結果、先手は藤井七段。戦形は角換わり腰掛銀となりました。藤井七段は新人王戦の記念対局(非公式戦)で豊島将之二冠(当時)に勝っています。斎藤七段も経験があり、当然ながら両者ともに詳しい。現代将棋の最前線での戦いとなりました。

 両者ともにほとんど時間を使わず五十数手進んだところで、藤井七段が新手法を見せます。そこで斎藤七段が時間を使い、力の入った中盤戦となりました。

 斎藤七段が質駒の桂を銀で取り、その桂を攻めに使います。そこから大きな動きがあり、華々しく駒のやり取りがされましたが、形勢は微妙に保たれています。

 終盤戦に入り、本格的な寄せ合いとなったところでは、藤井七段がリードを奪っていたようです。

「気づいたら不利になっていた気がするなあ」

 感想戦で斎藤七段はそうつぶやいていました。

 互いに玉の近くに成った相手の大駒が迫る最終盤。藤井七段はいつもの通り、落ち着いていました。時間がほとんど残っていないにもかかわらず、指し手は正確そのもの。斎藤七段の放った攻防に利く飛車打ちにも間違えず、きれいに一手勝ちを収めています。
0905名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:20:03.22ID:kwF8qoh60
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191227-00156673/
将棋界のニュースターが棋王戦五番勝負に登場決定! 本田奎四段(22)史上2位の最速記録でタイトル挑戦
松本博文 | 将棋ライター
12/27(金) 19:04

四段昇段後1年4か月でのタイトル戦登場は、屋敷伸之五段(現九段)が記録した1年2か月に次ぐスピード記録となります。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggT90WfZ1Vf5cEleztyAgE3w---x800-n1/amd/20191227-00156673-roupeiro-002-9-view.gif
0906名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:31:08.19ID:kwF8qoh60
>>902
叡王戦に挑戦したら、豊島先生が賞金王かも
0907名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:09:28.01ID:kwF8qoh60
将棋世界 2020年2月号
”巻頭カラー
・第32期竜王戦七番勝負[第5局] 広瀬章人竜王vs 豊島将之名人
 「どれだけソフトが流行しても」   文/大川慎太郎”

見てきた
良かった
よく書けている

https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=112762
[NEW] 将棋世界 2020年2月号

https://book.mynavi.jp/files/topics/112762_ext_06_0.jpg

発売日:2019-12-28
販売元:マイナビ出版
●巻頭カラー
・第32期竜王戦七番勝負[第5局] 広瀬章人竜王vs 豊島将之名人
 「どれだけソフトが流行しても」   文/大川慎太郎
0908名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:11:33.93ID:kwF8qoh60
>>907

表紙がね
藤井聡太なんだよね
普通、竜王名人でしょw

あと、いま連載中の読売新聞観戦記
竜王戦第5局がいまいち
あれじゃね
0909名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:15:17.90ID:kwF8qoh60
>>908

竜王戦第5局というのは
本当にAI超え、検討室超え

そういう将棋だった
広瀬竜王も、終盤「これで勝ち」と踏み込んできて
豊島名人も、「詰みがあっても仕方ない」と思いながら指していたという

そういう名局だということを
書かないと

将棋世界の記事には、ちゃんとそういうことが
書いてある
0912名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:31:01.62ID:ygdgsqvA0
豊島先生が、聡太のラスボス状態
まあ、聡太がタイトル挑戦するときまで、竜王名人を防衛してください
頑張って下さい、豊島先生
ラスボス役期待しています
0913名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:39:12.86ID:ygdgsqvA0
まあ、実際以下ですからね
(広瀬竜王には、とん死くらったけど将棋は勝っていた)

最近も、斎藤慎太郎先生を倒して
公式戦で、勝っていないのは豊島竜王名人だけ
(赤旗の記念対局では勝っているが)
ラスボス 豊島竜王名人w

http://kishibetsu.com/taisen2/4/7/1264-1307.html
豊島将之 対 藤井聡太
2017年8月24日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第43期棋王戦 本戦 2回戦
2019年5月23日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第27期銀河戦 Eブロック 11回戦
2019年7月23日 ○ 豊島将之 後 先 藤井聡太 ● 第32期竜王戦 本戦 準々決勝
2019年10月7日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1235-1307.html
渡辺明 対 藤井聡太
2019年2月16日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 決勝

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1255-1307.html
広瀬章人 対 藤井聡太
2018年2月17日 ● 広瀬章人 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 決勝
2019年11月19日 ○ 広瀬章人 後 先 藤井聡太 ● 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/6/7/1286-1307.html
斎藤慎太郎 対 藤井聡太
2018年7月6日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第66期王座戦 本戦 準決勝
2018年11月23日 ○ 斎藤慎太郎 先 後 藤井聡太 ● 第4期叡王戦 本戦 1回戦
2019年12月27日 ● 斎藤慎太郎 後 先 藤井聡太 ○ 第61期王位戦 予選 決勝
0914名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:45:34.58ID:ygdgsqvA0
わろた
同じことを考えている人がいるw
まあ、豊島先生が退会かどうかは
ビッグ タイトル戦でぜひ是非

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577510517/57-64
57 名前:名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])[] 投稿日:2019/12/28(土) 19:31:54.44 ID:G4vsoDoc0 [1/11]
対藤井聡太 生涯勝率100%クラブ
4勝 豊島将之
1勝 佐々木勇気、山崎隆之、村山慈明、井出隼平、上村亘、井上慶太
本年度の退会者 久保利明、菅井竜也、斎藤慎太郎・・・

64 名前:名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 19:50:07.17 ID:pjVIzyv4H [4/10]
>>57
豊島 そろそろ退会させんとあかんで
勇気 来期B2で退会可能性あり
山崎 とりあえず再戦予定がない クラブ続行
ジメ 王座戦で退会可能性あり
井出 クラスが違いすぎて永久会員になる可能性
上村 王位リーグで退会可能性あり
井上 来期B2で退会可能性あり
0915名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:44:17.87ID:ygdgsqvA0
>>914
聡太は、完全にC級の将棋じゃない
来年A級でも、勝ち越しどころか、
名人挑戦者になっても、全然おかしくないよ

http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1175-1307.html
羽生善治 対 藤井聡太
2018年2月17日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 準決勝
2019年10月21日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/7/7/1207-1307.html
久保利明 対 藤井聡太
2019年3月11日 ○ 久保利明 先 後 藤井聡太 ● 第90期棋聖戦 二次予選 決勝
2019年7月5日 ● 久保利明 先 後 藤井聡太 ○ 第32期竜王戦 本戦 3回戦
2019年7月9日 ○ 久保利明 後 先 藤井聡太 ● 第27期銀河戦 決勝T 1回戦
2019年8月25日 ○ 久保利明 先 後 藤井聡太 ● 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦
2019年11月14日 ● 久保利明 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/0/7/1260-1307.html
糸谷哲郎 対 藤井聡太
2018年3月22日 ● 糸谷哲郎 後 先 藤井聡太 ○ 第66期王座戦 二次予選 決勝
2019年1月20日 ● 糸谷哲郎 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 2回戦
2019年10月18日 ● 糸谷哲郎 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/4/7/1204-1307.html
三浦弘行 対 藤井聡太
2019年8月11日 ○ 三浦弘行 後 先 藤井聡太 ● 第40回日本シリーズ 本戦 1回戦
2019年9月30日 ● 三浦弘行 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
0916名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:53:38.95ID:ygdgsqvA0
http://kishibetsu.com/taisen2/2/7/1182-1307.html
佐藤康光 対 藤井聡太
2019年7月18日 ● 佐藤康光 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 二次予選 1回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/9/7/1269-1307.html
稲葉陽 対 藤井聡太

2017年12月10日 ○ 稲葉陽 先 後 藤井聡太 ● 第67回NHK杯戦 本戦 3回戦
2019年1月20日 ● 稲葉陽 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 1回戦

http://kishibetsu.com/taisen2/1/7/1201-1307.html
深浦康市 対 藤井聡太

2017年12月23日 ○ 深浦康市 後 先 藤井聡太 ● 第3期叡王戦 本戦 1回戦
2018年6月22日 ● 深浦康市 先 後 藤井聡太 ○ 第66期王座戦 本戦 2回戦
0917名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:57:35.33ID:ygdgsqvA0
聡太 木村戦は、非公式だが3勝1敗
3勝は全部先手だが、普通の将棋なら後手でも勝てるでしょうね

https://shogidb2.com/search?q=%E8%81%A1%E5%A4%AA+%E6%9C%A8%E6%9D%91
「聡太 木村」の検索結果 4件中0?20件

2019年7月14日 第2回AbemaTVトーナメント本戦トーナメント 第3局
先手 藤井聡太 七段
後手 木村一基 九段
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち

2019年7月14日 第2回AbemaTVトーナメント本戦トーナメント 第2局
先手 木村一基 九段
後手 藤井聡太 七段
戦型: 相掛かり
結果: 先手勝ち

2019年7月14日 第2回AbemaTVトーナメント本戦トーナメント 第1局
先手 藤井聡太 七段
後手 木村一基 九段
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち

2019年5月25日 瀬戸将棋まつり 公開対局
先手 藤井聡太 七段
後手 木村一基 九段
戦型: 角換わり腰掛け銀
結果: 先手勝ち
0918名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:58:58.20ID:ygdgsqvA0
なので、豊島竜王名人のいないA級なら、挑戦者獲得は十分ありうる
0919名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:13:35.03ID:NhpzMa/u0
本田奎 五段強いな
レーティングは、強すぎて上昇中で、本当の強さを表わしていないんだろうね

おそらく1800近くあるのかも
永瀬拓矢、増田康宏、佐藤天彦、村山慈明、深浦康市、丸山忠久(順位戦絶好調)、広瀬章人、佐々木大地を喰ったのはすごい

http://kishibetsu.com/2019R/1315.html
本田奎 五段
2019 年度 レーティング
43 戦 30 勝 13 敗 (0.698)
2 5月1日 1516 15 1531 ○ 先 永瀬拓矢 1925 1910 第45期棋王戦 予選 4回戦 対戦
6 6月4日 1551 12 1563 ○ 後 増田康宏 1771 1759 第45期棋王戦 予選 決勝 対戦
26 9月24日 1594 12 1606 ○ 先 佐藤天彦 1780 1768 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
31 10月21日 1580 11 1591 ○ 先 村山慈明 1726 1715 第45期棋王戦 本戦 準々決勝 対戦
32 10月23日 1591 11 1602 ○ 先 深浦康市 1738 1727 第61期王位戦 予選 2回戦 対戦
6 11月19日 1617 11 1628 ○ 後 増田康宏 1752 1741 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
38 11月27日 1621 12 1633 ○ 後 丸山忠久 1787 1775 第45期棋王戦 本戦 準決勝 対戦
39 12月2日 1633 13 1646 ○ 先 広瀬章人 1920 1907 第45期棋王戦 本戦 決勝 対戦
41 12月16日 1650 -4 1646 ● 先 佐々木大地 1813 1817 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局 対戦
42 12月20日 1646 8 1654 ○ 後 阿部光瑠 1664 1656 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
43 12月27日 1654 12 1666 ○ 後 佐々木大地 1824 1812 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
46 2月1日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
47 2月16日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
48 3月1日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
0920名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:15:05.05ID:NhpzMa/u0
”46 2月1日 1666 12% 渡辺明 2008 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局”などとなっているが
先手番を貰えば、結構やれる気がするな
0921名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:19:44.44ID:NhpzMa/u0
渡辺明 VS 本田奎 の死闘が、
来年4月からの豊島名人戦には援護射撃になる

対 広瀬戦も同じ
フルセットになりますように

見ている方も
その方が面白いしね
0922名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/31(火) 10:05:49.25ID:WvS9Orxz0
>>909
読売新聞観戦記 竜王戦第5局 今日が最終で、豊島竜王名人誕生で終わった
記者が、池田将之とあって、同じ「将之」なんだと、いまさら気付いたよ
池田将之さん、がんばって

https://www.shogi.or.jp/column/writer/ikeda/index.html
日本将棋連盟TOP 将棋コラム 池田将之のコラム一覧
池田将之
2010年からフリーライターとして活動開始。2015年まで将棋連盟モバイル中継記者。現在は新聞社に観戦記、将棋世界で「関西本部棋士室24時」などの記事を執筆している。
0923名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:29:32.31ID:WvS9Orxz0
これ、おもしろい

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577510517/529-530
529 投稿日:2019/12/31(火) ID:KCUkPvk8r
将棋まつりin甲府 若手棋士10秒将棋勝ち抜き戦を改めてソフトで棋譜解析してみた
自分でもにわかには信じがたい結果だったので環境も含めて記しておく
PCはRyzen 5 3500U ノート RAM 20GB ソフトはShogiGUI(dolphin1+Kristallweizen改)
デフォルトとの変更は Threads=8 Hash=14336 ComsiderationMode=True
41手目以降を逆順で棋譜解析した

▲藤井聡太 七段 vs △中村太地 七段 角換わり 藤井七段の完勝
1手1千万ノード
▲一致率78%(25/32)○+△78%(25/32)悪2疑0
△一致率58%(18/31)○+△58%(18/31)悪3疑2
1手1億ノード
▲一致率81%(26/32)○+△81%(26/32)悪1疑1
△一致率58%(18/31)○+△58%(18/31)悪2疑3
1手10億ノード
▲一致率81%(26/32)○+△84%(27/32)悪0疑0
△一致率61%(19/31)○+△61%(19/31)悪1疑2

▲戸辺誠 七段 vs △藤井聡太 七段 ゴキゲン中飛車 藤井七段の完勝
1手1千万ノード
▲一致率39%(9/23)○+△43%(10/23)悪3疑2
△一致率86%(20/23)○+△86%(20/23)悪0疑1
1手1億ノード
▲一致率34%(8/23)○+△34%(8/23)悪2疑3
△一致率95%(22/23)○+△95%(22/23)悪0疑1
1手10億ノード
▲一致率34%(8/23)○+△34%(8/23)悪2疑2
△一致率95%(22/23)○+△95%(22/23)悪0疑1
0924名無し名人 (ワッチョイ 245f-g6V1)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:32:13.79ID:WvS9Orxz0
>>923
聡太の10秒将
1手10億ノードの読みの方が、一致率が上がって
「悪0疑0」状態
なに、これ?w
0925名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:22:43.63ID:VpnUj+xN0
この解析データ、いいわ
渡辺明三冠、豊島竜王名人、永瀬二冠、聡太について、ほぼ妥当と思う(実感と合う)

最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/620
620 名前:◆f7OmZ9ucu2 [sage] 投稿日:2019/12/30(月) 11:39:08.55 ID:y9FqKoZ5 [1/9]
1年分の解析を本日をもって終了した
とりあえず基礎データを貼っとくのでじっくり見ていただきたい
公式戦だけでも全部で1594局、棋士ごとのデータとしてはその倍の3188個のデータになった
プロ棋士平均と比較できるように奨励会三段、女流トップ、アマトップの公式戦での平均も出してみた
女流トップの一致率が意外に高いのは里見や西山の局が多いためで、女流トップは奨励会三段やアマトップと実力的に互角といってよい
これらと女流棋戦の一致率が遜色ないのは対局相手がプロ棋士か同じ女流棋士かの違いによる
当然女流棋戦の勝率は50%になるが、プロ棋士相手の公式戦の勝率は40%とか37%になっている
また、プロ棋士の公式戦と非公式戦で一致率に大きな差が生じていないのは、非公式戦の対局がトップ棋士中心になっているからで、実際には数字以上に非公式戦(超早指し戦が多い)の数字は厳しい
非公式戦60(30局)のうち藤井聡太が12局(一致率82.8%)で平均を押し上げていて、藤井聡太を除くと一致率は70.1%(データ数60)から66.9%(データ数48)に落ちる
なお、棋士平均より全公式戦の一致率が高いのは、強い棋士ほどデータ数が多くなっているからである(対局数が多いので)

https://i.imgur.com/sGre7n2.png
0926名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:40:06.97ID:VpnUj+xN0
これも面白いな
渡辺三冠のレートは歴代1位 2000超は、聡太との対戦がないからでしょう
もし、聡太とやって、負かされたら、−10くらい吸い取られて、2000は切れる
(番勝負でストレートで負かされたら(あり得なくも無い想定)、-30とか-40になる)

あと、羽生魔王が下り坂のちょうど端境期で、レーティング稼ぎが出来たように思う
(例えば、羽生先生の7冠達成時、タイトル戦なら番勝負で、4−3でもタイトル奪取 or 防衛で、レーティングは稼げないがタイトル戦ではこれで十分という考えもある(大山先生が番勝負全体で計算していたという))
豊島竜王名人は、先手番が事前研究をベースとして、勝率も高いし(9割くらい)、納得できそう

最新ソフトで棋士の指し手一致率を調査した結果 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566706590/636
636 名前:◆f7OmZ9ucu2 [sage] 投稿日:2020/01/01(水) 13:24:35.40 ID:fcusS2q5 [2/5]
同じ手法を1964年に適用して次の転換式を得た
1964年Rate + 30 = 現Rate
その結果、1964年棋士を含めたレーティング表は下記のようになった
渡辺三冠のレートは歴代1位になった可能性が高い
明日は先後の手番でのランキングに挑戦する予定で、今日はこれまでの結果の説明や検証の時間に当てようかと考えている
正月気分が抜けたらの話なので作業は遅れるかもしれない

https://i.imgur.com/gsTR4JW.png
0927名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:47:47.90ID:VpnUj+xN0
高校に通う人一人
もし、このハンディが無ければ
レート+50くらい上だと思う

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2020/1/1 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 2008 68 114 推移
2 豊島将之竜名 1930 57 47 推移
3 永瀬拓矢二冠 1914 11 58 推移
4 藤井聡太七段 1909 28 37 推移
5 広瀬章人八段 1888 18 -23 推移
6 菅井竜也七段 1853 36 65 推移
7 羽生善治九段 1840 -22 8 推移
0928名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:59:08.80ID:VpnUj+xN0
渡辺明三冠の年明けタイトル戦が、フルセットまでもつれるかどうか
フルセットまでもつれるように、本田、広瀬、両先生に頑張って貰うことが、豊島名人への援護射撃になりそう
(タイトル奪取でもいいけど)
あと、順位戦も油断大敵で、息が抜けないでしょうね
(客観的には「もう決まり」と思うけど、当事者にしてみれば本当に千載一遇で、緊張するでしょうしね)

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖

32 12月20日 2016 -14 2002 ● 先 佐藤和俊 1696 1710 第33期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 対戦
33 12月25日 2002 6 2008 ○ 先 広瀬章人 1892 1886 第78期順位戦 A級 6回戦 対戦
34 1月4日 2008 80% 後 稲葉陽 1763 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦
35 1月9日 2008 67% 広瀬章人 1888 第5期叡王戦 本戦 準々決勝 対戦
36 1月12日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
37 1月12日 2008 77% 木村一基 1796 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
38 1月25日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
39 1月29日 2008 79% 先 糸谷哲郎 1776 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
40 2月1日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
41 2月8日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
42 2月16日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
43 2月20日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
44 2月27日 2008 79% 後 三浦弘行 1778 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
45 3月1日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
46 3月5日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
47 3月13日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第6局 対戦
48 3月17日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第4局 対戦
49 3月25日 2008 67% 広瀬章人 1888 第69期王将戦 タイトル戦 第7局 対戦
50 3月30日 2008 88% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第5局 対戦
0929名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:22:43.36ID:VpnUj+xN0
タイトル戦は、各地を転戦するのかな?
だとすると、渡辺三冠の対局スケジュール よけい大変だね
0930名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:43:11.21ID:VpnUj+xN0
2014年7月5日 レーティング2003が、羽生先生のピークかな
木村一基先生、強い

http://kishibetsu.com/2014R/1175.html
羽生善治 九段
2014 年度 レーティング
54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)

11 7月5日 1999 4 2003 ○ 後 森内俊之 1815 1811 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局 対戦
12 7月8日 2003 -13 1990 ● 先 木村一基 1769 1782 第55期王位戦 タイトル戦 第1局 対戦
18 8月15日 1989 -12 1977 ● 後 糸谷哲郎 1775 1787 第27期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第1局 対戦
22 9月2日 1989 4 1993 ○ 先 糸谷哲郎 1792 1788 第27期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
23 9月4日 1993 5 1998 ○ 先 豊島将之 1846 1841 第62期王座戦 タイトル戦 第1局 対戦
24 9月8日 1998 -12 1986 ● 後 糸谷哲郎 1788 1800 第27期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
25 9月10日 1986 -13 1973 ● 後 木村一基 1756 1769 第55期王位戦 タイトル戦 第6局 対戦
0931名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:50:44.35ID:VpnUj+xN0
羽生応援スレが、2002年から17年かけて、その267
聡太スレは、いま3年目でPart546か、聡太スレはすごいね

羽生善治応援スレ267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1574422827/
1 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0f96-ADpE [153.199.225.86 [上級国民]])[] 投稿日:2019/11/22(金)

https://game6.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1055055514/
【数学ヲタとか】羽生名人応援スレッド-5【イラネ】
1 :名無し名人:03/06/08 15:58 ID:DcG3o9AQ
羽生名人を応援するスレです。
過去スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054120349/
【18世名人】羽生名人の時代4【永世七冠】 03/05/28
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1046134664/
【四冠】羽生の時代は終わらない3【衰え】03/02/25
http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10380/1038048802.html
【三冠】羽生の時代は続く?【瀬戸際】02/11/23
http://game.2ch.net/bgame/kako/1015/10151/1015167793.html
羽生の時代は終わった 02/03/04

千日手を打開しない羽生は生きてる資格あるの?3 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048614113/
羽生が破れそうにない記録 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1015840634/
羽生善治の奇妙な冒険 第2部【七 冠 潮 流】 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031713047/
【将棋】史上最強棋士は誰だ!【天下無双】 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054991135/

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577510517/
1 名前:名無し名人 (ワッチョイ d633-WhZ5 [101.143.30.2])[sage] 投稿日:2019/12/28(土)
0932名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:42.40ID:VpnUj+xN0
豊島将之竜王名人、おめでとうございます
”竜王名人”、良い響きですね

思い返せば、2018年の棋聖初タイトル獲得から、
三冠獲得、そしていま竜王名人

4月から始まる名人戦、是非がんばって防衛して、”一人前”になってください!
応援しています!!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
豊島将之

初タイトル獲得、名人獲得
2018年度には、第89期棋聖戦挑戦者決定戦で三浦弘行を破り、羽生棋聖への挑戦権を獲得する。
五番勝負は7月17日の第5局で豊島の3勝2敗で決着し、豊島は初タイトルとなる棋聖を獲得[18][19]、8大タイトルを8人が分け合う群雄割拠に突入した[20]。
その棋聖戦第1局が行われる2日前の6月4日に、第59期王位戦の挑戦者決定戦で羽生善治を破り、菅井竜也王位への挑戦権を獲得し、七番勝負では9月27日の第7局で豊島の4勝3敗で決着し王位を獲得。
自らの手で作り出した群雄割拠状態を、これまた自分の手で早々と終止符を打った[21]。
第77期順位戦A級では、後半で広瀬章人に1敗したのみで8勝1敗の成績を挙げ、佐藤天彦名人への挑戦権を獲得した。
これらの成績により、第46回将棋大賞にて最優秀棋士賞を初受賞した[22]。

2019年度、第77期名人戦七番勝負では、豊島が4勝0敗のストレート勝ちで名人(実力制第十四代)を獲得し、同時に九段への昇段も果たした。
この名人位獲得により同時に3タイトルを保持することになったが、これは史上9人目の達成となる[23][24]。
関西所属棋士による名人位獲得は1997年の谷川浩司以来、22年ぶりである。
また、豊島が名人を獲得するまでは唯一歴代の全実力制名人と対局したことのあった加藤一二三と対局したことはないため、歴代の全実力制名人と対局したことのある棋士はいなくなった。
令和初の竜王名人の誕生
名人獲得以降は第90期棋聖戦では渡辺明に1勝3敗、第60期王位戦では木村一基に3勝4敗で敗れ名人のみとなっていたが第27期銀河戦で渡辺を破り優勝し、竜王戦では王位戦と並行して戦った木村に勝ち挑戦者となった。
第32期竜王戦七番勝負では豊島が広瀬章人を4勝1敗で破り令和初の竜王名人となった。
(竜王名人は2013年の森内俊之以来、関西所属の棋士では1997年の谷川浩司以来となり、史上4人目)[25]
0933名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:27:35.12ID:VpnUj+xN0
>>926
あと、一致率で、人間だと終盤で大差になると
安全勝ちができるなら、それを選ぶよね、人は

例えば、年末の藤井聡太 七段 vs. 斎藤慎太郎 七段戦で
117手目 ▲56同銀では、▲42金打の即詰みがあり
119手目▲39香、
121手目▲34桂の二手とも、
ソフト最善は別の手

だが、人間の対局としては、安全勝ちの手もありだろう
一致率の視点からは、ソフトとの一致率は下がるけれど

聡太の将棋は、相手のレベルが低い場合が多く
終盤で絶対的な優勢で、安全にしっかり勝つという将棋も多くあって
一致率で、数パーセントは、下がっている気がする
(敢てリスクのある最善手は避けて、しっかり勝つみたいな)

https://shogidb2.com/games/9dd061fc7ae03f327adb07a159d02615a36eac6c
将棋DB2
王位戦
2019-12-27
藤井聡太 七段 vs. 斎藤慎太郎 七段 第61期王位戦 予選7組 決勝
0934名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:36:23.57ID:VpnUj+xN0
>>932
>名人獲得以降は第90期棋聖戦では渡辺明に1勝3敗、第60期王位戦では木村一基に3勝4敗で敗れ名人のみとなっていたが第27期銀河戦で渡辺を破り優勝し、竜王戦では王位戦と並行して戦った木村に勝ち挑戦者となった。

ここ順番が逆で
8月16日 銀河戦
9月5日 竜王戦 挑戦者決定戦 第3局
9月25日 王位戦 タイトル戦 第7局
の順ですね

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人

26 8月16日 1947 9 1956 ○ 後 渡辺明 1986 1977 第27期銀河戦 決勝T 決勝
31 9月5日 1928 6 1934 ○ 先 木村一基 1829 1823 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
36 9月25日 1922 -10 1912 ● 先 木村一基 1823 1833 第60期王位戦 タイトル戦 第7局
0935名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:15:30.57ID:bbglHJ8l0
渡辺明三冠、順位戦7−0の全勝
2連敗は考えがたいから、あとは全勝か8−1かで
名人挑戦は決まりでしょうね

第78期順位戦 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577707169/552
552 名前:名無し名人 (ワッチョイ e563-E95m)[sage] 投稿日:2020/01/04(土) 23:37:44.81 ID:EN8rOfDE0
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  7−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 先糸谷 _三浦
03 広瀬章人 4−2 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 _佐康 先佐天 _木村
07 三浦弘行 4−2 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 _木村 _久保 先渡辺
04 糸谷哲郎 3−3 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 _佐天 _渡辺 先久保
05 佐藤康光 3−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 先広瀬 _稲葉 先羽生
08 稲葉 陽  3−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 先佐康 _佐天
01 佐藤天彦 2−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 先糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 2−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 先久保 先木村 _佐康
10 木村一基 2−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 先三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 _羽生 先三浦 _糸谷
0936名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:25:46.67ID:bbglHJ8l0
渡辺三冠の完勝か
つぇー
https://www.youtube.com/watch?v=V3oDHHmflS0
将棋対局速報▲稲葉 陽八段(3勝3敗) △渡辺 明三冠(6勝0敗) 第78期順位戦A級7回戦 等々
404 回視聴?2020/01/04

評価値グラフ https://youtu.be/V3oDHHmflS0

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月4日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦A級7回戦▲稲葉 陽八段△渡辺 明三冠
渡辺 明三冠が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
0937名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:28:15.34ID:bbglHJ8l0
https://www.youtube.com/watch?v=gjimvy1MfBo
藤井聡太vs斎藤慎太郎 2019王位戦予選 AI解説〜歩の4連打の意味は?他
21,735 回視聴?2019/12/29

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 3720人
2019年12月27日(金)の第61期王位戦予選7組決勝・藤井聡太七段 vs 斎藤慎太郎七段の対局。
勝負のポイントと、終盤、歩の4連打の意味、そして、藤井七段が踏み込まなかった即詰みとは?

木村幹雄
6 日前
歩の4連打は相手の飛車の横効きを止め、調子だったのですね。
プロ棋士でもなかなか気づかない手かもね。
0940名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:13:52.83ID:p0YebUv+0
>>938-939

それ面白いけど
フェイクやね
下記の公式ページは出てこないから
コラージュだね

https://www.shogakukan.co.jp/magazines/series/023000
小学館
ちゃお
発売日
毎月3日発売
判 型
B5
恋・おしゃれ・楽しいまんが・豪華ふろく・最新ホビ−情報がいっぱい! No.1少女まんが誌
0941名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:30:13.70ID:p0YebUv+0
佐々木は、怒っている
「おれが挑戦すれば、これだ!」と
渡辺三冠の倒し方を見せてやると

広瀬八段や、本田五段へのお手本を示したのだ
広瀬先生、本田先生、頑張ってください
フルセットの戦いが、豊島名人戦へのアシストです

https://www.youtube.com/watch?v=jwhSbEQmYD4
将棋対局速報▲佐々木大地五段ー△渡辺 明三冠 第61期王位戦予選[相掛かり] 等々 5,116 回視聴?2020/01/07

評価値グラフ https://youtu.be/jwhSbEQmYD4?t=268

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月7日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第61期王位戦予選▲佐々木大地五段△渡辺 明三冠
佐々木大地五段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

mk tm
3 時間前
渡辺先生歴代最高勝率に黄色信号かな?
一方藤井君の最年少挑戦には追い風ですね

Ree Ree
4 時間前(編集済み)
去年は広瀬竜王(当時)を倒し、今年は渡辺三冠を倒して3年連続の王位リーグ入り
佐々木五段、凄い!!

リューハク
5 時間前
勝ちきったかぁ流石だなー
0942名無し名人 (ワッチョイ dd5f-EAfN)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:45:56.95ID:p0YebUv+0
>>941
>渡辺先生歴代最高勝率に黄色信号かな?

中原 誠先生の 年度最高勝率 - .855(47勝8敗)(1967年度) は、五段(順位戦C級1組)のとき
当たる相手のレベルが違いすぎる

渡辺先生の相手は、殆どがA級やタイトル保持者、タイトル経験者ですから
そういう相手に対して、勝ちまくって、歴代の年度最高勝率を破ろうというは、とてつもないことだったのです

まあ、ちょっと緩めて貰わないと
豊島先生の、名人防衛がたいへんです

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E8%AA%A0#%E8%A8%98%E9%8C%B2%EF%BC%88%E6%AD%B4%E4%BB%A31%E4%BD%8D%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%EF%BC%89
中原 誠(なかはら まこと、1947年9月2日 - )

記録(歴代1位のもの)
・年度最高勝率 - .855(47勝8敗)(1967年度)

昇段履歴
・1965年10月1日 四段(関東奨励会三段優勝、東西決戦で桐山清澄に勝利)=プロ入り
・1967年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
0944名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:36:05.24ID:/b7xyh/40
>>943
ああ、わかったわ〜
わろた、わろた〜
新年早々福笑い〜ww
0945名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:31:19.22ID:pckhhBd90
さあさ、広瀬先生、本田先生、タイトル奪取お願いします
それが、豊島名人戦への援護射撃ですので

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
35 戦 29 勝 6 敗 (0.829)

35 1月7日 2011 -12 1999 ● 後 佐々木大地 1812 1824 第61期王位戦 予選 決勝 対戦
36 1月9日 1999 67% 広瀬章人 1876 第5期叡王戦 本戦 準々決勝 対戦
37 1月12日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
38 1月12日 1999 76% 木村一基 1796 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
39 1月25日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
40 1月29日 1999 78% 先 糸谷哲郎 1782 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
41 2月1日 1999 87% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
42 2月8日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
43 2月16日 1999 87% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
44 2月20日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
45 2月27日 1999 78% 後 三浦弘行 1778 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
46 3月1日 1999 87% 本田奎 1666 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
47 3月5日 1999 67% 広瀬章人 1876 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
0946名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:02:39.65ID:MM8OjQvV0
今日携帯中継見ていたけど
聡太の将棋を見ていて、今日みたいな将棋を見ると
「将棋ってこんなに形勢が揺れるゲームなのか」と、あらためて驚く
聡太が、いとも簡単に勝つので、別のゲームに思えるよ
0948名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:59:07.56ID:MM8OjQvV0
>>947
確かに
将棋、最後に指したのは、何年前かな?
将棋はね、しんどいのよね、やるのが
序盤が、重いから
最新形を知っているのと知らないのと、大違い
囲碁の方が、その点、息が長いから楽だ
序盤は、そこそこの分かれであれば、その後が本当の勝負でね
囲碁だと、1局、普通300手くらいになる
自分の手が150手。序盤、お互い20手くらいは、適当に流して、それ以降の130手が勝負
将棋は、そうはいかないでしょ。序盤、お互い20手で40手進んだら、もう中盤後半で終盤の入り口
一局80手くらいと見ると、半分終わっているんだ
自分はそこまで、将棋の序盤研究に時間とれないから、実戦は囲碁を楽しんでいます
0949名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:08:00.37ID:ycIwSuEF0
>>948
もし、いま自分が将棋をやるなら、振り飛車をやるね
(以前もそうだが)
序盤が限定され、知識と経験が生きる
居飛車は、序盤が難しい
むかし、大学の将棋部の人が、横歩取らせで、定跡ノートを作っていて、この変化は王手飛車があるなんて
そういう知識のない人は、横歩やらない方が良いだろうね
0950名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:12:14.70ID:ycIwSuEF0
広瀬先生、がんばって
https://www.youtube.com/watch?v=8Kh7Sg0vcsg
#将棋 #渡辺明 #広瀬章人
【最強ソフトと検討】第69期 王将戦 渡辺明王将 vs 広瀬章人八段 封じ手予想 【将棋】
241 回視聴?2020/01/12

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4600人
第69期 王将戦 七番勝負 第1局
先手:渡辺明 王将(三冠)
後手:広瀬章人 八段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
0951名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:19:03.30ID:ycIwSuEF0
後手54手目 △73桂疑問 △42角とある
封じ手で、56手目 △84飛で 評価値+365 先手有利かも
https://www.youtube.com/watch?v=iNk3q2PdS0M
将棋対局速報▲渡辺 明王将ー△広瀬章人八段 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局 1日目[矢倉] 等々
1,987 回視聴?2020/01/12

評価値グラフ https://youtu.be/iNk3q2PdS0M?t=195

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月12日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局 1日目▲渡辺 明王将△広瀬章人八段
1日目が終了しました。
(持ち時間:8時間)
0952名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:26:44.68ID:504DJpQN0
これ、携帯の棋譜中継と同じだね
渡辺有利だが
まあ、テニスのサービスゲームと同じで
先手番を全部勝っていってほしい
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/200112.html
棋譜中継
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第1局 - 毎日新聞
0953名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:31:12.80ID:504DJpQN0
http://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=48ed5f89dd3f1a49ebcd4fc4e441a981
将棋プレミアム 生中継
第69期大阪王将杯 王将戦 七番勝負
第1局【2日目】
渡辺 明王将 対 広瀬章人八段
日程:2020年01月13日(月)08:40?
■すべての生中継、VODをご視聴の方
 ⇒ ゴールド会員 (月額\2,000)
■本作のみご視聴の方
 ⇒ Liveチケット (\800)
0954名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:11:31.87ID:504DJpQN0
評価値グラフ見ると、渡辺 明王将の完勝か
https://www.youtube.com/watch?v=LxrVLZ7khFI
将棋対局速報▲渡辺 明王将ー△広瀬章人八段 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局[矢倉] 等々
490 回視聴?2020/01/13

評価値グラフ https://youtu.be/LxrVLZ7khFI?t=363

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月13日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第1局▲渡辺 明王将△広瀬章人八段
渡辺 明王将が勝ちました。
(持ち時間:8時間)

名鉄1000系
49 分前
いやあお強い王将
将棋界で一人だけ強さの次元が違う

モホロビチッチ不連続面
22 分前
これだけの強さを見せつけられると、棋王戦の本田五段どこまで善戦できるか心配になってくる。

みーやニーザ
52 分前
渡辺王将が絶好調という第一局でしたね。広瀬先生はここから勝てるかどうか、頑張ってほしいです
0955名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:15:17.35ID:504DJpQN0
https://www.youtube.com/watch?v=HPY5v5CtThw
激しい斬り合い! 第69期 王将戦 渡辺明王将 vs 広瀬章人八段 ピンポイント解説 【将棋】
167 回視聴?2020/01/13

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 4610人
第69期 王将戦 七番勝負 第1局
先手:渡辺明 王将(三冠)
後手:広瀬章人 八段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
0956名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:16.49ID:504DJpQN0
木村一基先生勝ったのか
すごいね
広瀬先生は、次の先手番たのんますよ

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
2019 年度 レーティング
38 戦 31 勝 7 敗 (0.816)

34 1月4日 2008 3 2011 ○ 後 稲葉陽 1763 1760 第78期順位戦 A級 7回戦 対戦
35 1月7日 2011 -12 1999 ● 後 佐々木大地 1812 1824 第61期王位戦 予選 決勝 対戦
36 1月9日 1999 5 2004 ○ 先 広瀬章人 1876 1871 第5期叡王戦 本戦 準々決勝 対戦
37 1月12日 2004 -12 1992 ● 後 木村一基 1796 1808 第69回NHK杯戦 本戦 3回戦 対戦
38 1月12日 1992 5 1997 ○ 先 広瀬章人 1871 1866 第69期王将戦 タイトル戦 第1局 対戦
39 1月25日 1997 68% 後 広瀬章人 1866 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
0957名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-3rpR)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:49:53.30ID:504DJpQN0
https://www.youtube.com/watch?v=bHm6iXvHjXY
第61期王位戦リーグ2020・紅白組み分けルール&藤井聡太七段はどっち?
7,452 回視聴?2020/01/10

井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 3780人
第61期(2020年)王位戦挑戦者決定リーグ、メンバー12人、紅白の組み分けはどうやって決まる?
藤井聡太七段は紅組? 他のメンバーはどっちだ?
藤井聡太七段を、忖度なしで応援するブログ
0958名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:42:32.45ID:rnNh9wzL0
就位式か
もう視線は名人戦だろうな
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20200114-OYT1T50206/
豊島新竜王「防衛に向けて精進します」…就位式にファンら500人 読売 2020/01/14 21:44

 将棋の第32期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)を制し、初の竜王位を獲得した豊島将之竜王・名人(29)の就位式が14日、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで行われた。
竜王戦史上5回目となった竜王対名人の頂上決戦で広瀬章人八段を4勝1敗で破った豊島竜王・名人は「七番勝負はどれも際どい将棋ばかりで諦めなくて良かった。最近の将棋界は競争が厳しいので防衛に向けて精進したいと思います」と謝辞を述べた。

豊島竜王・名人には、日本将棋連盟の佐藤康光会長から竜王推挙状、老川祥一・読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆代理から賞金4400万円と竜王杯、竜王アカデミーの受講生代表から花束が贈られた。

 第32期竜王戦のランキング戦各組優勝者の表彰も行われ、1組を制した渡辺明三冠、4組優勝の藤井聡太七段らに記念メダルが贈呈された。
0959名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:03:27.89ID:KZsNvCxV0
評価値グラフを見ると
聡太の完勝だね
強い〜!
https://www.youtube.com/watch?v=-lkU7rstD_k
将棋対局速報▲藤井聡太七段(7勝0敗)−△小林裕士七段(2勝5敗)第78期順位戦C級1組8回戦[一手損角換わり] 等々
2,840 回視聴?2020/01/16

評価値グラフ https://youtu.be/-lkU7rstD_k?t=277

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月16日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦C級1組8回戦▲藤井聡太七段△小林裕士七段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)

迷子ちゃん
2 時間前
評価値以上の差がある将棋

CHIHIRO
2 時間前
また居玉ですか。

バルサミコ酢
2 時間前
居玉は避けよとは何だったのか
0960名無し名人 (ワッチョイ bd5f-iQ2M)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:09:48.94ID:sh9tb6gp0
本当、聡太の将棋は別格だね
相手のみならず、検討室の衆知を集めた検討を上回っている

まあ、豊島竜王名人も、最近の竜王戦第五局とか、検討室の読みを上回っていたけどね
でも、それ最近だよね。以前は、検討室と違う手をやると、悪くなることが多かった
最近、豊島先生、強くなった思うわ、ほんと

渡辺明先生も、強い
携帯中継で、検討室が「どうするんだろう?」なんて言って
手が進んでみると、いつのまにか渡辺明先生の勝ちになっている

でも、聡太の将棋が上だろうね
まだ高校生だから、事前の準備ができない
だから、その日その場で考えて、対局相手が何週間もかけた研究の上をいく

豊島先生には、是非名人を防衛してもらって
ひょっとすると、竜王戦で聡太が挑戦してきたときに
竜王名人で居てください
0961名無し名人 (ワッチョイ bd5f-iQ2M)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:23:22.56ID:sh9tb6gp0
渡辺明が来る
名人挑戦者として
それをどう迎え撃つか

その前に、広瀬先生と、本田先生に頑張ってほしい
援護射撃の死闘を期待しています
フルセット頼みます
0962名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:43:20.12ID:OLLGn8fH0
がんばれ、豊島竜王名人!
0963名無し名人 (ワッチョイ bd5f-xCUG)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:31:36.28ID:6Kpjdpv50
聡太は強いな
第13回朝日杯将棋オープン戦 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579525511/2-5
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      永              阿              千              藤      │
│  ┌─瀬━┓      ┏━久─┐      ┏━田─┐      ┌─井━┓  │
│  山      永      阿  津  郷      千      深      斎      藤  │
│┌崎┓  ┌瀬┓  ┌久┓  ┏田┐  ┏田┐  ┏浦┐  ┏藤┐  ┌井┓│
││  ┃  │  ┃  │津┃  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│●│●│○│○│●│○│●│●│○│●│●│●│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│山│糸│永│広│阿│郷│行│千│屋│深│豊│斎│三│菅│藤│
│辺│崎│谷│瀬│瀬│久│田│方│田│敷│浦│島│藤│浦│井│井│
│  │隆│哲│拓│章│津│真│尚│翔│伸│康│将│慎│弘│竜│聡│
│明│之│郎│矢│人│主│隆│史│太│之│市│之│太│行│也│太│
│  │  │  │  │  │税│  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │
│三│八│八│二│八│八│九│九│七│九│九│竜│七│九│七│七│
│冠│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│名│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【対局予定】
2月11日 [(永瀬 - 阿久津) - (千田 - 藤井聡)]  有楽町朝日ホール

軍曹のインタビューきてた
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1219245330773839872?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0964名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:04:58.97ID:t81AO/rn0
叡王戦で、渡辺明三冠とぶつかるかも
名人戦の前哨戦か

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖
(わたなべあきら)

2019 年度 レーティング
40 戦 32 勝 8 敗 (0.800)

57 1986 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第1局 -
58 1986 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局 -
59 1986 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第3局 -

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
49 戦 33 勝 16 敗 (0.673)
51 1月27日 1918 63% 佐々木大地 1824 第5期叡王戦 本戦 準決勝 対戦
0965名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:20:05.10ID:t81AO/rn0
朝日杯どうかな?
http://kishibetsu.com/taisen2/1/7/1291-1307.html
千田翔太 対 藤井聡太

2017年4月17日 ● 千田翔太 先 後 藤井聡太 ○ 第67回NHK杯戦 本戦 1回戦
2019年6月22日 ● 千田翔太 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 一次予選 決勝
2020年2月11日 千田翔太 藤井聡太 第13回朝日杯 本戦 準決勝

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段

2019 年度 レーティング
47 戦 37 勝 10 敗 (0.787)

51 2月11日 1924 62% 千田翔太 1839 第13回朝日杯 本戦 準決勝 対戦
0966名無し名人 (ワッチョイ 275f-GaoD)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:37:33.51ID:Wc9xKTk70
菅井先生がA級
斎藤慎太郎先生は、残り2戦次第か

第78期順位戦 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579792681/7
【第78期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
09 菅井  竜也 10−1 ○永瀬 ○深浦 ○行方 ○松尾 ●阿久 ○畠山 ○郷田 ○山崎 ○屋敷 ○谷川 ○斎藤 先千田 ─── ◎昇級
03 斎藤慎太郎 7−3 ─── ○行方 ○永瀬 ○屋敷 ●畠山 ○山崎 ○谷川 ●千田 ○深浦 ○松尾 ●菅井 先阿久 _郷田
━━━━━(↑昇級ライン)
04 行方  尚史 7−3 ●深浦 ●斎藤 ●菅井 ○谷川 ─── ○永瀬 ○阿久 ○畠山 ○松尾 ○郷田 ○山崎 先屋敷 _千田
13 千田  翔太 7−3 ○阿久 ○畠山 ○松尾 ●永瀬 ○郷田 ─── ●屋敷 ○斎藤 ○山崎 ●深浦 ○谷川 _菅井 先行方
01 深浦  康市 6−4 ○行方 ●菅井 ○郷田 ●畠山 ●山崎 ○屋敷 ─── ○谷川 ●斎藤 ○千田 ○阿久 先松尾 _永瀬
12 永瀬  拓矢 6−4 ●菅井 ●郷田 ●斎藤 ○千田 ○屋敷 ●行方 ○畠山 ─── ○谷川 ○阿久 ○松尾 _山崎 先深浦
08 郷田  真隆 5−5 ●松尾 ○永瀬 ●深浦 ○山崎 ●千田 ○谷川 ●菅井 ○阿久 ─── ●行方 ○屋敷 _畠山 先斎藤
02 阿久津主税 4−6 ●千田 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○松尾 ●行方 ●郷田 ●畠山 ●永瀬 ●深浦 _斎藤 先谷川
05 屋敷  伸之 3−7 ○畠山 ○谷川 ●阿久 ●斎藤 ●永瀬 ●深浦 ○千田 ●松尾 ●菅井 ─── ●郷田 _行方 先山崎
06 山崎  隆之 3−7 ○谷川 ●阿久 ─── ●郷田 ○深浦 ●斎藤 ●松尾 ●菅井 ●千田 ○畠山 ●行方 先永瀬 _屋敷
10 松尾   歩  3−7 ○郷田 ─── ●千田 ●菅井 ●谷川 ●阿久 ○山崎 ○屋敷 ●行方 ●斎藤 ●永瀬 _深浦 先畠山
─────(↓降級ライン)
11 畠山   鎮  3−7 ●屋敷 ●千田 ●谷川 ○深浦 ○斎藤 ●菅井 ●永瀬 ●行方 ○阿久 ●山崎 ─── 先郷田 _松尾
07 谷川  浩司 2−9 ●山崎 ●屋敷 ○畠山 ●行方 ○松尾 ●郷田 ●斎藤 ●深浦 ●永瀬 ●菅井 ●千田 ─── _阿久 ▼降級
0967名無し名人 (ワッチョイ 275f-GaoD)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:39:51.78ID:Wc9xKTk70
聡太はほんと別格だな
0968名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:02.80ID:yn/1UbcS0
渡辺 明三冠の名人挑戦か
まさに、頂上決戦だね

第78期順位戦 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579882935/2
2 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0724-SxiI)[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 01:22:46.42 ID:E0NvlDQE0 [2/12]
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  7−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 先糸谷 _三浦 ◎挑戦
━━━(↑名人挑戦ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 広瀬章人 4−3 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 ●佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 4−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 ○広瀬 _稲葉 先羽生
07 三浦弘行 4−3 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 ●木村 _久保 先渡辺
01 佐藤天彦 3−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 ○糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 3−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 ○久保 先木村 _佐康
04 糸谷哲郎 3−4 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 ●佐天 _渡辺 先久保
08 稲葉 陽  3−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 先佐康 _佐天
───(↓降級ライン)─────────────────────────────
10 木村一基 3−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 ○三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 ●羽生 先三浦 _糸谷
0969名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:44:01.88ID:yn/1UbcS0
評価値グラフでは、若干後手 渡辺 明有利 -100程度
https://www.youtube.com/watch?v=uVCi_m9SOdY
将棋対局速報▲広瀬章人八段ー△渡辺 明王将 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第2局1日目[角換わり腰掛け銀] 等々
5,750 回視聴?2020/01/25

評価値グラフ https://youtu.be/uVCi_m9SOdY?t=227

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月25日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局 1日目▲広瀬章人八段△渡辺 明王将
1日目が終了しました。
(持ち時間:8時間)
0970名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:46:27.63ID:yn/1UbcS0
評価値放送では、先手有利の+77になっているね
https://www.youtube.com/watch?v=OTbz9ETRssE
#渡辺明 #広瀬章人 #将棋
【評価値放送】渡辺明vs広瀬章人の将棋ライブ【第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局1日目】
1,238 回視聴?8 時間前にライブ配信

もりけんTV将棋
チャンネル登録者数 1480人
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局1日目
先手:広瀬章人八段 後手:渡辺明王将
0971名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:26:48.27ID:yn/1UbcS0
広瀬先生勝ち
広瀬先生、アシスト ありがとう
携帯中継みていると、豊島先生 現地・現場で渡辺将棋の研究していたみたいだな

第69期大阪王将杯王将戦 Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580022763/292-297
292 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5f84-llEI)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:04.14 ID:S6+VY4M30 [20/24]
広瀬おめなべ乙〜
勝ったり負けたりよトップ棋士は

293 名前:名無し名人 (ワッチョイ bf73-IHvl)[] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:04.28 ID:pHEYrmfK0
渡辺戦で過去無かったレベルの快勝

294 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa1f-V1vN)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:05.23 ID:onI+UtGga [6/8]
王さん逃げた後に6五桂か
どんどん進むね
終了目指してる

295 名前:名無し名人 (ワッチョイ 077d-slLn)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:09.53 ID:4p0/nHH20 [2/5]
投了

296 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-jC7j)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:19.19 ID:INH2Of9ca [2/3]
7手詰

297 名前:名無し名人 (ワッチョイ 275f-mMwP)[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:30:22.80 ID:GnGhI5hd0 [4/5]
広瀬連敗ストップ
0972名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:19.96ID:yn/1UbcS0
さて、名人戦までにどうなっているかだ

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖 2019 年度 レーティング
41 戦 32 勝 9 敗 (0.780)

41 1月25日 1986 -11 1975 ● 後 広瀬章人 1833 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第2局 対戦
42 1月29日 1975 78% 先 糸谷哲郎 1759 第78期順位戦 A級 8回戦 対戦
43 2月1日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
44 2月8日 1975 68% 先 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第3局 対戦
45 2月16日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
46 2月20日 1975 68% 後 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
47 2月27日 1975 77% 後 三浦弘行 1763 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦
48 3月1日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第3局 対戦
49 3月5日 1975 68% 先 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第5局 対戦
50 3月13日 1975 68% 後 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第6局 対戦
51 3月17日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第4局 対戦
52 3月25日 1975 68% 広瀬章人 1844 第69期王将戦 タイトル戦 第7局 対戦
53 3月30日 1975 86% 本田奎 1664 第45期棋王戦 タイトル戦 第5局 対戦
54 4月8日 1975 58% 豊島将之 1918 第78期名人戦 タイトル戦 第1局 対戦
55 4月25日 1975 58% 豊島将之 1918 第78期名人戦 タイトル戦 第2局 対戦
56 5月7日 1975 58% 豊島将之 1918 第78期名人戦 タイトル戦 第3局 対戦

64 1975 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第1局 -
65 1975 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局 -
66 1975 豊島か佐々木大 第5期叡王戦 本戦 決勝 第3局 -
0973名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:09:52.79ID:yn/1UbcS0
1月27日 1918 64% 佐々木大地 1816 第5期叡王戦 本戦 準決勝
が、どうなるかだな

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人 2019 年度 レーティング
49 戦 33 勝 16 敗 (0.673)

50 1月18日 1930 -12 1918 ● 後 深浦康市 1733 1745 第13回朝日杯 本戦 1回戦 対戦
51 1月27日 1918 64% 佐々木大地 1816 第5期叡王戦 本戦 準決勝 対戦
52 4月8日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第1局 対戦
53 4月25日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第2局 対戦
54 5月7日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第3局 対戦
55 5月19日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第4局 対戦
56 5月27日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第5局 対戦
57 6月10日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第6局 対戦
58 6月18日 1918 42% 渡辺明 1975 第78期名人戦 タイトル戦 第7局 対戦
0974名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:14:29.55ID:yn/1UbcS0
木村先生、頑張ってA級残留してほしいね

第78期順位戦 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579882935/2
2 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0724-SxiI)[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 01:22:46.42 ID:E0NvlDQE0 [2/12]
【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  7−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 先糸谷 _三浦 ◎挑戦
━━━(↑名人挑戦ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 広瀬章人 4−3 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 ●佐康 先佐天 _木村
05 佐藤康光 4−3 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 ○広瀬 _稲葉 先羽生
07 三浦弘行 4−3 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 ●木村 _久保 先渡辺
01 佐藤天彦 3−4 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 ○糸谷 _広瀬 先稲葉
02 羽生善治 3−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 ○久保 先木村 _佐康
04 糸谷哲郎 3−4 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 ●佐天 _渡辺 先久保
08 稲葉 陽  3−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 先佐康 _佐天
───(↓降級ライン)─────────────────────────────
10 木村一基 3−4 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 ○三浦 _羽生 先広瀬
06 久保利明 1−5 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 ●羽生 先三浦 _糸谷
0975名無し名人 (ワッチョイ 275f-QTo9)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:38:58.12ID:yn/1UbcS0
広瀬先生、強い
https://www.youtube.com/watch?v=cSIe3xjY-tk
将棋対局速報▲広瀬章人八段ー△渡辺 明王将 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第2局[角換わり腰掛け銀] 等々
10,013 回視聴?2020/01/26

評価値グラフ https://youtu.be/cSIe3xjY-tk?t=402

徹底解説!将棋の定跡
2020年1月26日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局▲広瀬章人八段△渡辺 明王将
広瀬章人八段が勝ちました。
(持ち時間:8時間)

TICKETWINDOW
58 分前
広瀬九段が勝って二局目以降が楽しみになった。
七番勝負で先はまだ長い、渡辺三冠とのねじり合いが見たいです。
0977名無し名人 (ワッチョイ 07b2-pLQ2)
垢版 |
2020/01/28(火) 03:49:28.09ID:zDS35sdD0
叡王も良いけど嫁取りもそろそろ決め時だな
よりどりみどりだろうから
後は自身がいつ覚悟を決めるかだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況