X



加藤結李愛女流の対局 テーブル椅子に決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/09/04(水) 18:33:35.45
加藤結李愛女流に関するお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2019/09/post_1815.html

日頃より将棋界を応援頂き、
ありがとうございます。
このたび日本将棋連盟は、加藤結李愛女流初段の対局をテーブル・椅子で実施することを決定いたしました。

加藤女流初段については、先天性の筋疾患のため本人とご家族と相談の上で
東京・将棋会館、関西将棋会館での対局はテーブル・椅子で対局を行うことと致しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0148名無し名人 (ワッチョイ be02-o78b)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:32.02ID:ueDuCQ6d0
透明椅子でお願いします
0151名無し名人 (スププ Sd62-f41l)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:09:00.66ID:X5VJMWpBd
万世一系って天皇家の事?
和室で正座してるとこを見た事ないぞ
0154名無し名人 (ワッチョイ 9901-t3fw)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:33:14.22ID:PakujndK0
普通の棋士が
正座椅子使うことは許されないの?
0155名無し名人 (ワッチョイ adba-sLtg)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:39:25.10ID:4lnkA6EU0
窪田がそれっぽいの持ち込んでるけど棋界ではあんまり使用感の評判よくないみたいだ
他にも何人か試してみたけど長時間の使用に適さないとかでやめたという噂
0157名無し名人 (スププ Sd62-f41l)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:42:57.28ID:X5VJMWpBd
>>154
そもそも正座を強制されてない
対局規定と言う将棋界のルールブックにない
器具の持ち込みは理事会の許可がいるだろうけど却下はせんだろうな
0158名無し名人 (ワッチョイ 3dc7-/Zjb)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:08:27.35ID:G2p54paX0
可愛いから許す
0159名無し名人 (ワッチョイ 9901-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:32:25.69ID:+glG3fPZ0
>>157
例えば女で自分の手番じゃない時とかでも
あぐらかいたら怒る奴がいるんだよ
清水とか山田とか
女はこうあるべき的な頭の固い奴が
0161名無し名人 (ワッチョイ 2ec9-upyH)
垢版 |
2019/09/07(土) 04:25:39.47ID:rW2QB++x0
反対する人が多いことに、逆にビックリw

将棋ばっかりやってるから、人間性が悪くなるんだよ。
0163名無し名人 (ワッチョイ c9ad-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 05:04:55.95ID:vNf48vij0
ネトウヨは明治時代の大日本帝国が大好きなんだな
万世一系の天皇も江戸時代は京都で忘れ去られた存在だった
0164名無し名人 (ワッチョイ 82a6-28YD)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:06:50.61ID:PJEX9JLl0
あぐらの竹部
0165名無し名人 (ワッチョイ d2bd-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:31:54.20ID:tLxpdR6T0
> 東京・将棋会館、関西将棋会館での対局はテーブル・椅子で対局

この判断は妥当だと思うけど、具体的に対局室はどうするんだろう?
0166名無し名人 (アウアウカー Sa69-TN/H)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:39:37.94ID:b2/uAByla
>>142
その通りだな
善は急げだ
まず、オマエを駆逐する事から始めよう
0167名無し名人 (ワッチョイ 312b-MlDU)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:44:49.19ID:fIam5Ueo0
>>161
反対してるのは昔から女流スレで女流の存在を否定しているやつだよ
一人でたくさんレスしてるから反対意見が多く見えるだけ
0168名無し名人 (アウアウカー Sa69-XL+p)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:54:19.52ID:PBiZ1iETa
将棋棋士は400年以上続く伝統文化の担い手でもあり、
和室で正座して対局するっていうのはそういう側面もあるわけだよ
0169名無し名人 (ササクッテロレ Spf1-U1NW)
垢版 |
2019/09/07(土) 07:01:58.18ID:QqV9/3gNp
和室で正座を全撤廃って話じゃないじゃん
伝統を保つことと裾野を広げることが別って話がわかんねーんだろうな
0172名無し名人 (ワッチョイ c2e5-o78b)
垢版 |
2019/09/07(土) 07:52:29.41ID:V4s8OXM20
これは羽生への布石
0174名無し名人 (ワッチョイ e542-8D6z)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:14:33.74ID:NT3AH3270
>>135
ネトウヨのことを将棋用語で「香車」と呼ぶのか、それはいいな
0175名無し名人 (ワッチョイ d2bd-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:15:01.64ID:tLxpdR6T0
>>173
米長-ボンクラーズ戦みたいなことになるのもどうかと思ってるが
いいセットがあるのかな
記録係分もいるし
0177名無し名人 (アウアウカー Sa69-TN/H)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:33:02.99ID:b2/uAByla
>>168
400年前も今もボードゲームオタクが楽しんでるだけで
伝統の継承とか思ってるヤツいないよ
0178名無し名人 (ワッチョイ c9ad-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:08:35.17ID:kWek5pWA0
>>644
> 梅毒なんて日本じゃ何十年も前に無くなった性病。今の若い医師なんか実物の患者診察したことすらないのが多数。なのになんで今日本で患者が激増してるのか?なぜ今頃になって吉原で外人接客出来るスタッフはいませんって言うようになったのか?
> 中国人→おばさん→おじさん→おばさん→...


デリヘルが店舗型からホテル型に変わったのが衛生的にヤバいんだろ
0180名無し名人 (ワッチョイ 9901-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:54:36.45ID:+glG3fPZ0
>>165
ユリアだけが特別じゃなくて
両者希望したら誰もが椅子対局でよくね?
今は無理でも場所移転した後は明日のスペースを大量に作って
0181名無し名人 (ワッチョイ 3dc7-/Zjb)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:01:10.22ID:G2p54paX0
可愛いから許す
0183名無し名人 (ワッチョイ ad02-upyH)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:00.63ID:bnbPocWe0
新会館は大半を椅子対局に設計するだろ。
本音では多数が椅子にしたいと思っているはずで、今回はいいきっかけ。
0184名無し名人 (ワッチョイ d2bd-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:29:55.03ID:tLxpdR6T0
>>182
座布団にスポンサーついてるらしいし、
ストーリーもあるから将棋会館の対局室に合う対局机・記録机と椅子というのは
スポンサー募集はありじゃなかろうか
0186名無し名人 (ワッチョイ 71a5-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:48:45.00ID:9wYotcJA0
問題は椅子対局が加藤だけの例外措置となるのか、それともなし崩し的に全棋士女流棋士に波及するのか
確かに正座の中に古来からの伝統や美学をがあると考える保守派もいるんだろうし
0187名無し名人 (ワッチョイ 313e-fUZA)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:08:44.83ID:84bO1cjo0
着物;帯は、年間支出金額は昭和 57 年がピーク
ってことは、物価上昇・人口増加はあるにしろ
40年前は私服で着物を着てる人がそれなりにいたんだろう
普通の対局で着物の人も多かったのかな?
0188名無し名人 (スププ Sd62-f41l)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:31:43.23ID:Kj6Oa0JJd
>>187
升田は和服のイメージあるな 
足を崩すと前がはだけるから和服は不評だったらしいよ
0189名無し名人 (オッペケ Srf1-LUxu)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:44:59.72ID:Wy12/2Ezr
正座は古来か?w
あと、椅子の長時間も何気に腰悪くするけどね
0190名無し名人 (ワッチョイ 455d-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:54:12.58ID:IVZSgELb0
ハンディキャップの子が頑張っている姿を見ると応援したくなる。
そんな子に正座を強いるなら、他の女流はそろばん板に正座か三角木馬でどうだ?
0192名無し名人 (アウアウウー Saa5-8oN3)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:18:34.37ID:nODfIkKSa
なんかカタワのオンナとか気持ち悪くて見たくないというのが、フツーの将棋ファンの気持ちだろうなぁ
こういう正直な気持ちに応えてくれる優しさが連盟には欲しいなぁ
建前だけでは、みんな離れていってしまうだろう
このスレにも気持ち悪い偽善者がいっぱいいて、嫌な世の中だなぁ
生産性のないカタワは、国が処分してくれるような、みんなが気持ちよく生きられる綺麗な国であって欲しいよねぇ
昔の日本人は家族が責任を持って人前に出ないようにしてくれていたもんだが、どこでこんなヘンなふうになっちゃたのかねぇ
0198名無し名人 (ササクッテロラ Spf1-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:01:46.47ID:hKGMJ4jmp
>>191
してもいい
ただあぐらする事を意味不明に問題視して怒る奴が女流の中にいる
0199名無し名人 (スフッ Sd62-xTeY)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:06:23.27ID:CSVBRHEtd
昨年、関西将棋会館の空調が壊れた時に一部の和室が使えなくて室田北村が椅子に座って対局してたな
0200名無し名人 (ワッチョイ 3dc7-/Zjb)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:14:22.54ID:G2p54paX0
可愛いから許す
0203名無し名人 (ワッチョイ 9901-tUPJ)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:01.47ID:Md/43uXr0
>>160
だな。
あるいは、織田信長の南蛮風とか、幕末期のグラバー邸みたいなのでもいい
0204名無し名人 (ワッチョイ 9901-tUPJ)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:57.76ID:Md/43uXr0
>>163
ネトウヨは、国の勢いの理想は明治だが、社会の中の人間関係の理想は戦時中な、上にはドM下にはドS。
「上にはドM、下にはドS」は、権威主義的パーソナリティと呼ばれる
0206名無し名人 (ワッチョイ 2e2c-vxAc)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:19.87ID:KiqSkdtJ0
>>201
「先天性の筋疾患のため」は単に
加藤女流が正座が困難である理由を説明したものであって今回の措置に先天性か後天性かは関係がない。
今後怪我で正座が困難な身体になってしまった女流棋士が現れたとして片岡はどういう理由で正座を強要するんだ。
文章の一部の文言に捕らえられ本質を理解できないのがアスペ。
0207名無し名人 (ワッチョイ edf6-w0Kh)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:07:46.78ID:Q2IehA3a0
正座したことない子供も結構いそう
正座は将棋の本質的な部分ではない
これを伝統だから守れという戦前の教育を受けたジジイもいるが
0208名無し名人 (ササクッテロル Spf1-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:09:13.11ID:WJdZOI0Yp
>>159にもあるように特に昭和世代は我慢の美学みたいなのを持ってる
「足が悪いにもかかわらず苦しんで正座して勝った人」をヒーローのように賞賛する世代
だから全椅子化にはかなり障害が多いだろうね
0210名無し名人 (ワッチョイ 42f0-jve1)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:33:30.47ID:gqG2l3br0
>>27
事故で足切断とかもあるから、認めないといけないのでは
今は公益社団法人になったから、障害者を排除するのは問題になるだろう
0212名無し名人 (アウアウウー Saa5-8oN3)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:42:20.27ID:nODfIkKSa
将棋連盟の目的
本連盟は、将棋の普及発展と技術向上を図り、我が国の文化の向上、伝承に資 するとともに、将棋を通じて諸外国との交流親善を図り、もって伝統文化の向 上発展に寄与することを目的とする。

何より大切なことは文化の伝承なんだよなぁ
椅子対局など以ての外だね
0213名無し名人 (ワッチョイ edf6-w0Kh)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:45:14.60ID:Q2IehA3a0
障害者を排除すると社団法人の資格取り上げられるよ
将棋という文化を守るのであって、正座を守る団体ではない
0214名無し名人 (ワッチョイ e5da-Y9WW)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:52:28.51ID:Vybtt8rU0
棋士にとって相手が足に障害持ってたらハンデもらってるようなものだからね。
それでプライドが傷つく位なら椅子対局でもいいって棋士は多そうだけどな。

もちろん全対局椅子だと反対も多いだろうからそこは調整しないとね。
0215名無し名人 (ワッチョイ 313e-fUZA)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:54:48.71ID:84bO1cjo0
正座に固執してる棋士なんて今はおらんやろ
0216名無し名人 (アウアウウー Saa5-8oN3)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:19:20.47ID:nODfIkKSa
足に障害があるようなのが、人前に大きな顔をして出てくるようになったのが困った問題なんだよねぇ
ホモとかもそうだし、オンナがいろんなことにでしゃばるのもそうだ
日本の伝統の美しいところが、どんどん失われていくのは悲しい
将棋はそういうふうになって欲しくない
女流とかもいらないと思うファンは多いし、そういうことが実現できるようにみんなで力を合わせて頑張っていきたいね
0218名無し名人 (アウアウウー Saa5-8oN3)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:41:13.88ID:nODfIkKSa
将棋連盟は絶対無謬じゃないよ
だからこそ、オンナに将棋をさせたり、椅子対局を認めたり、自殺行為みたいなこともしてしまう
そういう誤りを、正していくのも将棋を愛する者の重大な使命だと思うよ
0221名無し名人 (ワッチョイ e5da-Y9WW)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:57:58.62ID:Vybtt8rU0
>>218
1974年に最初の女流タイトルが出てから40年以上続いてるわけだが。
何が自殺行為だよ。笑わせるな。これからも続けて行っても
何も困らん。
0223名無し名人 (ワッチョイ 459d-4TfF)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:29:32.82ID:c+2Rb+8k0
だからあんな小さいのか北村よりも小さいからな
差別になるかもしれんが女流はまた別のカテゴリーだろ椅子でいい
0225名無し名人 (アウアウウー Saa5-8oN3)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:57:31.15ID:nODfIkKSa
とにかく、我々と安倍政権が目指す美しい日本を取り戻すという究極の目的に反する行動であることは明白なのだから、徹底的に批判されるべきだ
これ以上、悪い方向に向かうのを阻止して、女流制度の廃止も訴えていきたい
オンナは富国のために子供を産み強く育てるのが本来の仕事だ
それができないカタワには、御国の為に消えてもらうのが、一番だとみんな思っている
能力が必要な仕事は、生まれついて優秀な男に全て任せておけば良い
それが日本という国の本来の、そして未来永劫に続く在り方なのだ
0227名無し名人 (ワッチョイ 455d-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:17:50.77ID:IVZSgELb0
>>225
月夜の晩ばかりだと思うなよ
0229名無し名人 (ワッチョイ d2bd-lFt8)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:00:06.45ID:I4rYle4P0
日本将棋連盟は基本的になんか判断しなければならないようなことが
起きてから考えるという体質

あらかじめ、こういうことがもし起きたらこうするとかいうことを
決めておくことはまずない
0230名無し名人 (ワッチョイ 9901-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:10:59.40ID:zWPtIDMI0
>>229
あと女流のルールに関することも一切LPSAとは相談してないみたいだね
門戸を厳しくしたり、65歳以上で降級点とったら即引退の蛸島狙い撃ちだがとかも
自分たちで決めて紙を送りつけるだけ
女流棋士会もルール作りの中に入ってるからLPSAだけが自分たちに関わるところのルールを勝手に決められてる
0231名無し名人 (アウアウカー Sa69-TN/H)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:39:13.19ID:LtMCrCQta
>>229
>>230
連盟の基本方針ですが何か
0232名無し名人 (ワッチョイ 02f1-0FyC)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:39:20.30ID:8Tm/no3O0
お金をかけて最先端の洋室対局室を設置する(疲労が蓄積しづらく、かつゴージャスな)
50才以上の対局者には、優先的に洋室 和室の選択権を与える
少しはオジサン棋士の逆襲が見れて、プロ棋界が益々楽しくなる
0233名無し名人 (ワッチョイ 9901-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:49:23.20ID:zWPtIDMI0
なぜ椅子はダメなのかって伝統とか言うだけで
誰もまともに答えられない
そのくせマイナビや朝日杯は普通に椅子対局やってるくせに
単なるスペースの問題?
0235名無し名人 (ワッチョイ 9901-tUPJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:36:39.72ID:5IzhpY+m0
>>233
スペースなら椅子のほうが詰め込める
なので、

>なぜ椅子はダメなのかって伝統とか言うだけで誰もまともに答えられない

という見方にはわたしも賛成

伝統言うやつは、将棋に限らず、マウンティングか嫌がらせかその両方が趣味で、
多くの場合自分に専門(今回の椅子の件なら将棋)に自信がなくて誰かに対して劣等感のコンプレックスがあるやつ。
佐藤会長はどれにも当てはまらないので伝統に固執しなくても平然なんだろう
0236名無し名人 (ワッチョイ 9901-tUPJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:42:03.86ID:5IzhpY+m0
>>232
賛成。

選択権も、デフォが洋室で、とくに和室を事前に申し入れた(50才以上同士なら双方の事前宣言)場合に限り例外的に和室対局にするのがいい
0237名無し名人 (ワッチョイ 9901-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 03:17:03.41ID:5IzhpY+m0
>>225の人生って、このミソジニーの半生コピペそのものなんじゃね?

生まれてすぐ「この子かわいくない」と母親からネグレクトされ、今に至る
姉ちゃんからも「こいつキモイよ、死ね」と言われ続け、今に至る
妹からは、「外歩いているときお兄さんぶるのやめて。わたしも知らない人のふりするから」と約束させられ今に至る
親戚の集まりでも、祖母と伯叔母から、姉妹といとこはお年玉貰えるも、自分は貰えない。従姉妹から「おまえはウンチ食ってろ」とぽっとんトイレに閉じ込められる
小学校のときクラスの女子全員に「女子に話しかけるな」という連判状を書かれ学級委員の子につきつけられる
中学校のとき女教師からも無視されいじめられ体罰は受けまくり。
初めて女の子に告白したら、その友達がやってきて「○○が迷惑してるんだから、告白を撤回しろ」と殴られ蹴られ踏みつけられる
高校で、男子にとっては高嶺の花で全女子からも人望がある学級委員長の娘が、ほかのときは絶対に笑顔を絶やさないのに、自分が視界に入るとイヤそうな顔をして目を反らす
大学で男女混合サークルにはいったはいいが、しばらくして誰も部室に来なくなる。卒業間際に、自分以外は学外の公民館で楽しく活動をしていたことが判明
就職したものの、周りは男女関わらず自分より仕事のできる連中ばかり。それを何を勘違いしたか「女子社員は会社の寄生虫」と喚き散らし、人事部からセクハラで懲戒を喰らう
街を歩いていて雑踏でたまたま身体が触れてしまった女児に、「きもいおじさんに触られたあ」と大泣きされる
会社の足を引っ張る失敗を繰り返し、そのたびに直属の女性上司に厳しく𠮟責されるのに耐えかねて退職し今に至る
0239名無し名人 (ワッチョイ d2bd-lFt8)
垢版 |
2019/09/08(日) 04:04:47.40ID:I4rYle4P0
>>235
だからといって
職団戦みたいに詰め込むわけには
0240名無し名人 (ワッチョイ 2247-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 06:53:28.45ID:m8KV2R610
>>202
こんなに詰め詰めで対局するんか。奨励会と変わらんw
0241名無し名人 (ワッチョイ adba-sLtg)
垢版 |
2019/09/08(日) 06:58:37.58ID:56vrmnlc0
>>240
リンク先に書いてあるがこの時は特別
10対局あり、特待はタイトル戦なので一組だけ、他に二部屋報道控室(一番長い日みたいなもん)
というわけで大広間がつめつめになった
0242名無し名人 (ワッチョイ 8101-upyH)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:06:34.43ID:3LAtl6o20
正座(胡坐でもいいが)ができない棋士には無理に将棋を指してもらわなくてもいいと思う

正座ができない落語家は引退するしかない
「私は足腰が悪いので椅子で」という訳にはいかない
0243名無し名人 (ワッチョイ 2247-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:13:27.13ID:m8KV2R610
>>241
ありがとう。関西将棋会館で大山さんの対局見学したの思い出した
対局終わったら会館前に止めたタクシーにダッシュで乗り込んでた。多分スポンサー周りとかしてたんだろう
0246名無し名人 (スププ Sd62-f41l)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:32:27.84ID:xBCEfytud
>>242
林家かん平
0247名無し名人 (ワッチョイ 42ef-YiMT)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:09:10.59ID:3b4zleMv0
>>33
片上のこれはそういう風にも解釈できるぞって言ってるだけじゃないの?
>>27はアスペだけど
0248名無し名人 (アウアウウー Saa5-8oN3)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:14:59.57ID:oMSC/Ziva
一般論として、国民の多くは正座もできないようなカタワに将棋を指して欲しいとは思わないだろう
ましてや、実際はコンパニオンとしての役割しかない女流となれば、検討する必要もなかったはずだ
連盟の勇み足と言うしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況