X



将棋が強くなる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名無し名人
垢版 |
2019/10/16(水) 18:46:02.15ID:qjmY+BIK
>>46
努力したら可能
0048名無し名人
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:38.59ID:GjN3SeLK
自分より少し強い人を相手にすること。
自分より少し強い人を相手と数多く指して、相手の指した手をおぼえていくこと。
0049名無し名人
垢版 |
2019/10/18(金) 01:43:24.01ID:MUb2Pe9h
数多く対局して、おぼえた手筋や定跡をどんどん使うこと
0051名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 14:53:24.93ID:irlqVnPg
将棋は勝ちたい人には向いていない
強い相手には勝てないしいくらでも強いやつはいる
0052名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 15:12:16.20ID:c/KGQbXJ
運がほぼ絡まないからね
0054名無し名人
垢版 |
2019/10/28(月) 13:51:06.50ID:8ZFbwcQb
定跡を勉強すること
0055名無し名人
垢版 |
2019/10/28(月) 14:31:03.01ID:pIZaDXmw
実戦あるのみ
実戦でた良い手と言うのは忘れない
本で覚えた良い手と言うのは忘れる
実戦あるのみ
0057名無し名人
垢版 |
2019/10/30(水) 03:00:08.67ID:F+RzPmuQ
心の持ち方が最も大切な上達の要素ではないかと思われます
0058名無し名人
垢版 |
2019/10/31(木) 03:54:16.07ID:6OqozPiI
その人がどれだけ将棋が好きなのか、その度合の強弱によって、上達の早い遅いが出てくるのではないでしょうか
0059名無し名人
垢版 |
2019/11/01(金) 00:42:07.95ID:JCLCcFW8
将棋が好きだという心があれば、技術はあとからついてくる、というのが私の考え方で、心・技・体という順序になりましょうか
0060名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 03:22:08.15ID:BAl3sJoa
こと将棋に限らず、目標に対する心構えが成功につながっていく、と独断偏向的に申し上げておきます
0061名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 20:23:30.64ID:1LA/67x/
>>46
ウォーズ5級って伸び代すごそうだな
強くなってるのを毎日のように実感できそう
ちなみにウォーズ2級はウォーズの平均的な棋力らしい
0062名無し名人
垢版 |
2019/11/02(土) 20:32:22.81ID:0kB40ZOe
実戦は繰り返しても強くならない。正解がないから
ゴキ中、雁木、風車、右玉、振り穴、相振り
あたりの王道を外れた定跡本は時間の無駄だと思う

詰将棋、5、7手詰めで駒をイメージできるようになったら、
端攻め
四間飛車対居飛車急戦の定跡
居飛車の基本戦法(矢倉崩し、腰掛け銀、早繰り銀)

端攻めの優先度は、かなり高いな。ここが正確に読めるだけで、レートが400ぐらい上がりそうだ
0063名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 21:44:24.83ID:vCXIj7EP
藤井聡太みたいに詰将棋厨になると強くなれるのか?
0064名無し名人
垢版 |
2019/11/07(木) 01:11:16.28ID:LUg830zx
>>63
強いから詰将棋厨になれる。
0065名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 07:34:56.24ID:DqYou+/M
詰め将棋をやって弱くなった人はいない
0066名無し名人
垢版 |
2019/11/08(金) 22:51:38.79ID:8WOV8qSd
詰め将棋毎日して、対局したら検討
棋譜並べや、うまい人の解説動画みてまねすれば
ある程度まではうまくなるよね
0067名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 00:05:54.07ID:GKLN3h56
>>66
解説動画なんて見ても絶対に強くならない
観る将は将棋が弱いままなのがその証拠
0070名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:37.52ID:PilXi3Z5
解説動画は有用だよ
序盤から終盤までにおける考え方を知ることができる
0071名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 19:02:00.39ID:GKLN3h56
>>70
ソフト使わないと将棋も指せないソフト指しのゴキブリが
偉そうに将棋を指南するギャグ動画って面白いよな腹痛い
0072名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 14:12:33.25ID:WtcdD21l
掲示板だけでは威勢のいい口だけ番長より
ゴキブリのほうが100倍マシだぞwww
0073名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 15:07:46.55ID:pMoVKCRc
解説でも棋書でもいいんだけど
対局や詰将棋やってるだけじゃ
えられない知識ってあるからな
0074名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 03:54:48.05ID:73dxcVyx
大局観をやしなう
0075名無し名人
垢版 |
2019/11/21(木) 21:29:35.66ID:dUClahlh
プロなら誰でもいいという訳ではない。羽生さんと藤井くんの棋譜を並べなさい。
0076名無し名人
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:12.16ID:QK+mtahM
将棋ソフトを最強レベルに設定して戦うこと。これはプロより強い人と戦うことと同じになります。
0077名無し名人
垢版 |
2019/11/26(火) 22:29:45.79ID:iB0aDnpO
それ二度と将棋しなくなりそうだな
0078名無し名人
垢版 |
2019/12/01(日) 08:22:38.11ID:polrVgog
四間飛車、矢倉を指す機会が増えてから、角換わり、相掛かり戦が滅法に減った
居飛車党で、詰将棋がばかり解いてから、角換わりには自信があったのに負けたよ
終盤で読み間違えたのが辛い
0079名無し名人
垢版 |
2019/12/01(日) 08:49:25.48ID:KVIT9nMy
>>76はどうも爺っぽいなw
弱くて説教大好きな爺ちゃん
0081名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 01:23:00.25ID:T5/T1ydX
爺ちゃんが将棋ソフト使いこなせるかよ
0082名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 02:12:07.91ID:8wI7eryT
定跡がなぜ定跡なのか理解できたならそれは勉強になってるんだろうなぁ
0083名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 00:17:42.50ID:uz02uAz1
何言ってるの?
0084名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 02:46:24.68ID:eX/Y3M6R
渡辺(チビ)、豊島(チビ)、永瀬(チビ)
0086名無し名人
垢版 |
2019/12/20(金) 18:12:17.53ID:gKHfFX2b
>>84
足を切断したら将棋が強くなるのか?
0087名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 00:28:21.10ID:sMJl2QrW
覚えてたと思ってたはずの定跡を勉強し直すと思わぬ発見があるよ
0088名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 12:36:07.98ID:OtNz7wD0
とにかく努力すればいい。まずは強くなる努力をしないと何も始まらない。
0090名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 04:57:22.92ID:6mapOMs+
90
0091名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 09:34:33.23ID:6PSkAG+e
91
0092名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 08:46:45.11ID:upfFnyeJ
92
0093名無し名人
垢版 |
2020/01/23(木) 10:21:48.49ID:pB/33PSx
93
0094名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 05:47:22.47ID:TzED4t+f
何も解説が書いてない棋譜じゃなくて解説が詳しく書いてある棋譜集の本を買って本を読みながら棋譜を並べる
0095名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 18:06:20.35ID:3dpwMUQq
95
0096名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:19.57ID:nxy6QW10
局面を見て自分の頭で考える事だね

自分の頭で考えないと幾ら本読んでも身につかないだろう
0097名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 09:31:11.48ID:nTrVxqGL
97
0098名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 10:35:15.47ID:1eSzydhX
勉強とかでもそうだけど結局理屈こねるより、かける時間が圧倒的に足りてないケースが多い
0099名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 11:49:20.57ID:Jj6UpyqF
99
0100名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:19.38ID:lrPfYw1w
>>84
そういや高身長で将棋が強い人いないな
0101名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 20:52:35.21ID:rRq3+FtL
広瀬は180近くあるだろ
0102名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 21:53:54.19ID:lrPfYw1w
>>101
顔の長さで高身長と思われガチだが
広瀬そこまで高身長じゃない
中の上くらい
0103名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 16:41:39.00ID:aIW4k9/K
103
0104名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 22:56:01.79ID:8xgmTXnL
かまいたち戦法をやる?
0105名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:12.14ID:KdOxLWrC
20年前のソフトは終盤強かったけど序盤と中盤がウンコだからクソ弱かった
プロどころかアマにさへ負け続けた

結論:詰め将棋で終盤力を鍛えても勝てない(終盤に行く前に勝負がついてしまう)

次にソフトは序盤力を高めるため定跡を大量に学習した。
しかし定跡は記億できても、人間が少し定跡を変えた手を指してくると
もう何をやっていいか分からずクソみたいな応手ばかり指してあいかわらず負け続けた。

結論:定跡を憶えて序盤力を鍛えても勝てない(続く中盤のねじり合いで負かされてしまう)

最後にソフトは評価関数を高めて中盤力を鍛えた。
それによってどんな局面においても最善手を毎回指すことが出来るようになり、人間は誰も勝てなくなった。

結論:序盤とか終盤じゃなく、強くなりたいのなら中盤力(次の一手)を磨くのが最善。
0106名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 23:37:32.80ID:KdOxLWrC
あと、強くなるには対局をするのが大事って意見があるけど
最初のうちはもちろん対局をして指しまくった方がいい。

でも棋力が3級を超えたあたりか、あるいは対局数が200〜300超えたあたりで
もう対局は週に1〜2回くらいにするか、多くても1日1回以上は指さない方がいい。

あまりにも多く対局を経験し過ぎちゃうと、そのうち「負けても次があるからいいや」
という考えが身についてしまって、1局1局の指し回しが非常に軽く適当になってしまう。

特にネット将棋はいつでもどこでも気軽に誰とでも指せちゃうからヤバい。
棋力が3級〜初段程度なのに、対局数だけは1万とか2万を超えてる人はこれが原因。
そういう人と対局すると、ちょっと自分の形成悪くなったり、相手が知らない戦法を
使ったりするとすぐ投げる。こうなったらもう末期で手遅れ。そうなる前に気をつけなきゃいけない。
0107名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 05:38:43.46ID:WKkG8Gec
>>105-106
良レス
0108名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 05:39:33.47ID:WKkG8Gec
自分がまさにそうで中盤でのミスが多いんだよな
ちょっと実戦の数減らすか
0109名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 10:43:54.78ID:y/n7sbX4
>>107
将棋やる人達には当たり前で、開発者たちには盲点だったと思うけど
将棋は終盤力がそれほど高くなくても中盤でどうしょうもない圧倒的な差をつけちゃえば
優勢のまま押し切って勝てる。また、定跡を知らなかったり新戦法や奇襲への対応など
序盤に関する知識が無かったとしても、結局序盤や戦法といったものは一手一手の最善手を積み重ねたものが正体なので
一手ごとを切り取った局面における次の最善手を導き出す「中盤力」が異常に高ければ余裕で対応できるし優位も築ける。

初心者に詰め将棋やれやれ言うのは間違いじゃないけど、中盤力を上げないことにはいつまで経っても負け続けるよ。
逆に、終盤力がそれほどじゃなくても、中盤力さへ上げとけば知らない戦法や奇襲の定跡知らなくても対応できるし
終盤力がそれほど高くなくても中盤力で築いた貯金で優位が底上げされてるので、そのままゴリ押しで勝ちきりやすい。

初心者は次の一手を解きまくって中盤力を上げることが大事だと思う。
0110名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 10:58:44.81ID:y/n7sbX4
>>108
ヤフーの将棋で25連勝とかしてる凄く強い人がいて、その人の対局履歴を見てみたら
意外なことに1日2回しか指してなかった。それをきっちり何ヶ月も続けてたみたい。

羽生も小学生の修行時代は対局は週に1〜2回で将棋の本ばっか読んでた、みたいな事を語ってた。

スマホどころかPCすら普及してなかった米長や加藤の時代
そもそも将棋の道場自体がロクになかった大山や升田の時代

今と違って対局できる機会は極端に限定されてるにも関わらず、あれだけの実力があったのは
多分対局できる機会が少ないからこそ、その1回1回の指せる価値とありがたみが今と違って
結果それらが実力や上達に結びついていったんだと思う。便利になるとメリットもデメリットあるよね。
0112名無し名人
垢版 |
2020/02/09(日) 14:31:34.95ID:yhWVGu1X
囲碁、ましてやプロのはなしだから、単純に比較はできないけれど、
ネット対局は練習でも一日2局までというか、2局が限界と言っていた
0113名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 01:40:32.37ID:nr92lLFx
詰め将棋よりも必至
0114名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 02:02:34.70ID:J/+uXALJ
俺は1か月に10局以内しか指さないが
それでも強くなるのか?
0115名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 12:09:37.21ID:c47yHrIN
俺なんか生まれてこのかた一度も将棋を指したことなんかないが、それでも誰にも負けたことがない。
女流やアマ強豪や奨励会員やソフトやプロにさえも負け無しなんだけど?
秘訣としては日曜日のNHK杯と、あとはアベマで観戦。
詰め将棋だの定跡だのは時間の無駄というか一度もやったことないw
対局するのも時間の無駄だと思うしさ。
自分はそれだけで人生で一度も負け無しの完全無敗をキープしている。
まぁ、連盟に寄付金を贈って貢献しているせいか免状は六段に認定されて部屋に飾っているけど。
0116名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:20.97ID:uZQeyJ2l
>>114
なると思うよ
結局、対局は自分が今まで積み上げたものを試す場であって
対局の場で何かを積み上げるというのは無駄じゃないけど非常に効率が悪い。

アマ四段取った人で、毎日棋書をひたすら読む勉強法で
対局は半年くらいなら余裕でしないとかって人も居た
0117Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2020/02/27(木) 12:57:45.62ID:pe0YWrDX
そんなもん 今まで一度も指したことなければ負けるはずないのあたりまえじゃん
指したことなければ負けることも勝つこともない
プロであろうがアマであろうがソフトであろうが指してないから負けることないし勝つこともない
免状六段認定???そんな免状何の価値もない 馬鹿じゃなかろか
0118名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 13:21:18.55ID:uZQeyJ2l
昔将棋世界で、初心者の上達法についてプロ棋士がそれぞれ答えてたんだけど
だいたいは

得戦法をひとつ持つ

囲いを憶える

詰め将棋をする

これで3級まではいける、みたいなことを言ってた。
どの棋士もみんな答えにくそうにしていたよ。
そりゃそうだ、彼らは普通の人と違うんだから、普通の人の気持ちとか上達法とか分からん。

プロになれる時点で普通のと違うんだから、そういう人の上達法ってのはあんまアテにならんと思うよ。
かといってアマトップになった人の上達法とかも、ほとんどプロ側の人の意見なんだからやっぱアテにならん。
0119名無し名人
垢版 |
2020/02/27(木) 13:32:15.87ID:qfmsGhKB
>>115ソフト指し?W
0120Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2020/02/27(木) 14:06:02.54ID:pe0YWrDX
>>119
一度も指したことないんだからソフト指もしてない
要するに今まで一度も対局してないと言うこと
一度も対局しなければ誰に対しても勝つことも負けることもないと言うこと
それだけ 
0121名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 19:05:36.49ID:1J7cGmKL
>>118
>得戦法をひとつ持つ

どれがええの? とか
どうやって選べばええの? になるだけだしなぁ(´・ω・`)
0122名無し名人
垢版 |
2020/03/13(金) 01:19:43.14ID:nDY94h5x
>>121
だから逆なんだよね。

得意な戦法ではなく、どんな戦法でもいいからそこそこ戦えるようにする方法は?
って方がみんな興味があると思うんだよね。

答えの一端は、結局中盤力を上げるに尽きると思うんだよ。
究極を言えばソフトはどんな戦法を使っても強いし、その強さの源が毎回最善手を弾き出す、なんだから。
人間は毎回最善手を出すなんてのは無理だけど、悪手を指さなければ相手と渡り合えるって点では共通してる。
0124名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 11:06:43.26ID:25JY3gez
初心者は四間飛車やってればいい
0125名無し名人
垢版 |
2020/03/25(水) 16:59:44.33ID:xCR/dUmI
>>124
初心者には四間飛車がオススメ論に騙されてるアホ
0126名無し名人
垢版 |
2020/03/27(金) 20:54:06.10ID:M4ff1ldO
初心者が四間してくれないと勝てなくなるからやだなの
0127名無し名人
垢版 |
2020/04/15(水) 10:55:17.38ID:77weDF34
初心者の最強戦法は棒銀
0130名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 10:12:39.03ID:8Nrs2sHh
詰将棋
0131名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 10:24:34.27ID:Kp3G5zV/
>>125
本物の初心者なら早石田、原始中飛車、角換わり棒銀の定跡でも並べさせるが、
低級といえるレベルになったら、四間飛車対居飛車急戦以外の戦法は覚えるだけ時間の無駄。
0132名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 17:07:15.38ID:ZFpa43yQ
初心者は四間飛車だよ
0133名無し名人
垢版 |
2020/05/03(日) 00:13:21.95ID:ONwI5hda
詰め将棋も大切だけど、手筋を覚えるのが有効だと思う。
0137名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 20:31:26.38ID:nXYkDEvF
実戦あるのみ
0138名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 21:23:54.02ID:cxBEAFqm
実戦の集中力とかも重要。ただ3切れを適当に指すより10切れで1手1手考えて指して終わったら序中盤の定跡を見直したり最終盤で明らかな勝ちがあったか見直すことが重要かなと思います
将棋の勉強法とかは石川泰さんの動画が詳しいですよ
0139名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 21:45:45.70ID:BRBmDZ7c
将棋以外に趣味をつくらない
0141名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 23:31:57.24ID:qdAbwjKU
5chの将棋板をのぞかないこと

時間の無駄だし
0142名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 04:01:20.89ID:VQsvUejc
必至をやる
0143名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 07:01:54.94ID:7elgurvx
必至にやる
0145名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 07:49:52.67ID:3tym7xrL
適当に実戦やってたらアマ4段になったよ。
将棋を勉強するっていうこと自体がわからんよね。
プロになるわけでもない、勉強してまで強くなってどうすんの。
0146名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 08:35:07.76ID:iC6NzKT5
自分も藤井くん29連勝でブームに乗って将棋を始めたが毎日暇さえあればひたすら指し続けるだけで現在ウォーズ三段だから詰め将棋を解いたり定跡を覚えたりなど所謂勉強は必要性を感じない。
対局後に初手から見直して次はこうしよう、ここはこうするべきだったな、などと検討だけで十分だと思う。
てゆーか、常日頃、これだけ対局してたら脳に問題が無い限り指せば指すほど経験が積み重なり知恵がついて強くなる一方でしょ?
伸びない人はもう天井だから更なる棋力アップは皆無だから勝つことよりも楽しむことを優先すべき。
そもそもプロでもないのに強くなれたとして何になるの?
所詮はただの遊戯なんだから気楽にやればいい。
自分はもうすぐ四段になると思うがどこまで行けるかを楽しんでいる。
停滞しだしたらそこが天井だからやめ時かな。
0147名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 08:55:19.99ID:WZbzeJjv
本読みながらソフトの検討モードで駒動かしてると
ここで好手があります!(ソフト評価だだ下がり)みたいなのが時々あるけど
本が出たときと時代が変わってるのか本が都合よく書かれてるだけなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況