X



トップページ将棋・チェス
1002コメント303KB

第78期順位戦 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6b5f-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:31:19.64ID:iZagQcD00
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575469551/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:18:05.16ID:FMqhDZbz0
15期は取れると思うよ
0052名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:18:28.58ID:Pfya+AG/0
>>47
それはまずないでしょ
それでも福崎の10期よりは可能性高いと思うが0.1%未満だと思う
0053名無し名人 (スプッッ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:20:03.28ID:LM3O/EQ+d
>>52
確率5%くらいあると思うけどね
0054名無し名人 (ワッチョイ 2383-96at)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:20:49.15ID:b6ulc+Uh0
永瀬さんは最初どうなるかと思ったけど戻してきてちょっと安心
あとは来期のために順位あげておきたいな
0055名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:20:49.70ID:Pfya+AG/0
>>53
いや、ないわ
100期で5%だな
0056名無し名人 (ワッチョイ ddf2-69I9)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:21:17.08ID:jdnMF7Ac0
>>46
どうあがいてもここからじゃ永瀬は菅井を超えれないから永瀬が昇級する場合は2枠目に滑り込むしかない
その場合はここから斎藤3敗、千田2敗、なめちゃん2敗等々が最低限必要だからまあ無理よ
0057名無し名人 (ワッチョイ 4b46-wj+r)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:25:15.97ID:lszz+SBf0
ああ、>>3は福崎と藤井を間違えたのか
何で福崎が森内渡辺と比較されてるんだろうと思ったw
藤井七段がナベの言うタイトル60期以上のレジェンドになるかどうかは誰にも分からんわな
ナベも数年後には(藤井以外の)違う子を評価してるかもしれないとか言ってるし
0059名無し名人 (スプッッ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:26:12.77ID:LM3O/EQ+d
>>55
いや、100期で50%だわ
0060名無し名人 (スプッッ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:27:52.80ID:LM3O/EQ+d
>>55
棋界が衰退してタイトル棋戦が減少していくって可能性を考慮したら、意外と低いかもな
しかし、それを考慮しても「たった」5%ってことはまずない
0061名無し名人 (ラクッペ MMa1-y61b)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:29:20.92ID:CDIvbsDUM
羽生の通算100期と聡太の通算100期が意外と同じくらいの確率だったりして(笑)
0062名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:31:19.78ID:Pfya+AG/0
福崎があと10期タイトル取る確率は藤井が250期取る確率くらいな気がする
200期よりは小さい

0.0001%くらい
0063名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:31:21.29ID:FMqhDZbz0
99対0は流石に比べるは馬鹿だろ
99期確定してるのと取らぬ狸の皮算用じゃ話にならないよ
0064名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:32:17.30ID:FMqhDZbz0
発達なら200期も250期もあり得るな
発達だから
0065名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:34:58.76ID:Pfya+AG/0
どちらも起こりっこないから考える意味はあまりないんだけどね
0066名無し名人 (ワッチョイ 4b46-wj+r)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:36:21.37ID:lszz+SBf0
ひふみん「藤井さんは、タイトル戦に出る絶好のチャンスを逃したと思います。
     「次またあるよ」と言う人もいるでしょうが、こんなチャンスはめったにありません。
     当分の間は苦労するかもしれませんね。」

獲らぬ狸の皮算用で軽々しく100期とか言う前にまずは彼が挑戦を決めてからね
20歳になるまで挑戦出来なかったら非常に恥ずかしいぞ
0067名無し名人 (スプッッ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:37:07.14ID:LM3O/EQ+d
>>62
福崎があと10期取る確率が10万分の1もあるはずないだろ
もしガチで確率シミュレーションしたら何兆分の1以下とかになりそうだが、事実上0%と断定しても間違いあるまい
0068名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:37:34.24ID:Pfya+AG/0
>>66
それでもボンゴの10期と藤井の50期の確率がどっちもどっちはないわ
0071名無し名人 (スプッッ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:38:45.19ID:LM3O/EQ+d
>>68
藤井の50期は、少なくとも羽生の100期よりは確率が高いんじゃないかな?
0073名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:40:53.26ID:FMqhDZbz0
大山と一二三の年齢差と
渡辺と藤井聡太の年齢差が偶然同じ
当然豊島は渡辺より若い
一二三のいうしばらく苦労するというは
かなり的を得ている
0074名無し名人 (ワッチョイ 4b46-wj+r)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:42:24.62ID:lszz+SBf0
>>68
失礼、どっちもどっちってのは間違ってた
けど、まだ挑戦も出来てないってのに何%の確率で通算100期とか
昨年「今年三冠を獲って八段に昇段」とか言ってた頃と何も変わってないような気が
0075名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:42:57.80ID:Pfya+AG/0
>>3がとんでもない間違いをして、俺が突っ込んでしまったからこんな流れになってしまった
0076名無し名人 (スプッッ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:44:59.55ID:LM3O/EQ+d
福崎のタイトル10期なんて、先崎にレート2000超えを期待するようなものだ
0078名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:49:19.17ID:FMqhDZbz0
藤井聡太は王将リーグ残留で目立ってないけど
タイトル戦の成績はかなり悪い
棋聖戦予選決勝で久保に負け
棋王戦予選決勝都成に負け
王座戦本戦初戦佐々木大地に負け
竜王戦本戦豊島に負け
叡王戦七段予選初戦で村山慈明に負け
0079名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:56:11.47ID:Pfya+AG/0
>>78
今年度の8大タイトル戦は28勝6敗 勝率.8235

これで「かなり悪い」扱いか
0080名無し名人 (ワッチョイ 4b46-wj+r)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:58:59.04ID:lszz+SBf0
今期は他の棋戦をある程度犠牲にして王将戦に集中出来てた感
たとえばJT杯で初戦敗退する事で先月の17日の決勝戦を回避できたし
NHK杯・叡王戦で早めに負ける事で日程に余裕が出来た
棋王戦で予選で負けたのも王将リーグに集中する上ではプラスだっただろう
王座戦で初戦敗退する事で王将戦の予選にも注力できたのではないだろうか
本田四段が棋王戦に星が集まったとするなら藤井七段は王将戦に星が集まったと言うべきか
0081名無し名人 (ワッチョイ d5e6-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:59:37.17ID:Pfya+AG/0
順位戦スレで話す内容ではないので消えるわ
みなさんすみませんでした
0082名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:02:25.39ID:FMqhDZbz0
>>79
内容見たら最悪レベルと言ってもいい
予選決勝負け2回
初戦負け2回

今年度の8大タイトル戦は28勝6敗 勝率.8235
プロ野球で年間ベースで帳尻合わせする
衰えたロートルバッターみたいなものだよ
0083名無し名人 (ラクッペ MMa1-y61b)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:14:11.80ID:CDIvbsDUM
>>316
よくわからないけど、タイトル戦で【予選落ち番長】だった学生時代の羽生さんよりはマシなんじゃないないの?


学生時代におけるタイトル戦本戦(or リーグ戦)進出回数

藤井聡太(17歳) 10回
羽生善治(18歳) 4回
0085名無し名人 (スフッ Sd43-jR55)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:30:36.71ID:CfP+OqfXd
発達連呼のキチガイ相手にすんなって
0086名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:32:46.91ID:FMqhDZbz0
将棋板はキチガイ同士の殴り合い
0087名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:48:18.30ID:sxL7HJZV0
一般人が知ってる棋士は、谷川、羽生、藤井だけだからな。
そのうち二人が同時にほぼ引退に追い込まれるとは
0088名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:58:32.48ID:FMqhDZbz0
将棋に興味ない一般人は藤井は知らないよ
若い世代なら羽生も危ないな
0089名無し名人 (ワッチョイ 2302-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 03:37:09.57ID:JL+0Xq830
>>83
キチガイ羽生ヲタの脳内では羽生は学生時代にすでにタイトル取ってたことになってるから
会話を試みようとしても無駄だぞ
0093名無し名人 (ワッチョイ e53d-XcXF)
垢版 |
2019/12/06(金) 05:16:57.06ID:ypS2Iy1Y0
谷川 
1.B1残留
2.B2降級
3.フリクラ宣言
4.引退
どれになるか興味あるわ
永世名人がB2はありえんやろ
0096名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:15:58.74ID:FMqhDZbz0
中原森内はフリクラ
谷川も陥落したらフリクラだと思うよ
大山はA級陥落したら引退宣言してA級のまま死んだ
木村は名人陥落で引退

昔より寿命伸びたからフリクラだろ
0097名無し名人 (ワッチョイ 232c-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:21:40.37ID:qw1Byt9e0
タニーと山ちゃんの降級とかお通夜待ったなしだ
0099名無し名人 (ワッチョイ cb16-QxG/)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:41:32.22ID:HAXZ+xgj0
B2で藤井と指すのも一興
0100名無し名人 (ワッチョイ e356-k0gi)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:56:15.87ID:BH3crZsf0
永瀬、千田、斉藤、菅井。順当すぎる結果だな
近藤誠と藤井聡も早く上がってこい
0101名無し名人 (スップ Sd03-E/Lz)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:03:03.99ID:G9Ee6hZrd
引き際を自分で決められるのは実績残したレジェンドの特権みたいなもの
退きたいなら退けばいいし指したいなら指せばいい。永世名人だから〜っていうのは木村名人が作った価値観だし、個人的にはそれに縛られ過ぎる必要はもうないんじゃないかと思うんだよな。少なくともファンが潔さを押し付けようとするのは何か違う
0104名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:33:22.56ID:FMqhDZbz0
次は渡辺対広瀬か
事実上の挑決だな
0105名無し名人 (ワッチョイ 15a7-o/fY)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:37:58.73ID:HXCoalrz0
谷川に恥ずかしくないのかと言いたい
0106名無し名人 (アウアウカー Sab1-xMxQ)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:41:43.60ID:+Bdrfl6/a
>>104
仮に広瀬が勝ってもまだ渡辺有利な気がする
0110名無し名人 (アウアウウー Saa9-9KkM)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:03:40.01ID:JwJRE4c+a
>>106
ナベが羽生に勝った時点でほぼ当確だからね
0112名無し名人 (ワッチョイ 2b02-r1mA)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:13:48.25ID:AjDjV+o70
気力無くなったから勇退しますはいいけど
まだまだ指せるならフリクラでも指せばいいじゃん
0115名無し名人 (ガラプー KK39-jIrv)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:28:28.56ID:w8CIvj7TK
永瀬も実は降級のピンチ
まだ山崎戦、松尾戦を残しているから、順位が低い永瀬は4勝8敗だと落ちる可能性がある
山崎は現在2勝6敗だが順位が高いので4勝8敗でいければ高確率で生き残れる
0117名無し名人 (スフッ Sd43-F9FP)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:38:25.47ID:uAhqdYS+d
>>115
全然ピンチじゃないだろw
残りの当たりで4つ全部落とすとかどんな確率だよw
0119名無し名人 (ワッチョイ 032d-My0+)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:01:28.09ID:ijBZQTrv0
恐ろしくレベル低かったよな
1人ゴミが混じるだけでこうなんのかと思った
羽生さん-豊島の対局くらいしか見所のあるものもなかったし
例年はもっとトップ棋士のせめぎあいみたいなものを感じるのに
最終局の八百長頓死でどっちらけ
0120名無し名人 (ワッチョイ 032d-My0+)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:02:13.71ID:ijBZQTrv0
来年もあのゴミがいるのかと思うとマジ萎える
代わりに菅井かさいたろうがいればよかったのに
0121名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:06:42.22ID:e2/5/xlDd
>>120みたいな生活能力0の障害者って、どうやって生きてるの?
親の年金頼り?生活保護?
0122名無し名人 (ラクッペ MMa1-y61b)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:10:30.73ID:CDIvbsDUM
【注意】
キチガイ羽生ヲタ警報発令!
0127名無し名人 (ワッチョイ a501-rlfj)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:30:46.68ID:K6ZgVTpY0
谷川ってB1降級したらどうするの?フリークラス行き?
永世名人がB2で指したことってないよね
0130名無し名人 (ワイーワ2 FF93-RfPx)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:49:17.90ID:YAIhEa7tF
タニーがB2で指すことについて反対できる棋界関係者なんて皆無だと思うけど
存命中の大物や永世資格者にそんな狭量な人がいるわけないし
一部のファンの小言なんて気にとめる必要もないし
0131名無し名人 (スッップ Sd43-EW9A)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:55:06.78ID:+AO6oPIKd
>>130
これ
5chで老人が喚こうと当人の決断を尊重する
0133名無し名人 (アウアウカー Sab1-r1mA)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:03:05.04ID:dO+hLyESa
そろそろトップ棋士の証はA級かつ9段でいいよね
8段は沢山いるしw
0134名無し名人 (ラクッペ MMa1-sSJf)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:15:57.31ID:2ne0fLJlM
タイトル獲得経験あるいはA級八段なら一流でいいだろ
具体的に言うと山崎よりスゴければ一流
0135名無し名人 (スフッ Sd43-ttcN)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:19:45.65ID:oQKWCQKTd
>>129
全勝はありえんよ。それが出来るくらいなら今年2回はタイトル挑戦してる
現実はどれもベスト4あたりまで
0138名無し名人 (ワッチョイ 4b63-K0i2)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:38:20.64ID:UEx/hzC80
>>130
特に順位戦-名人周りは痛い爺が多いからな
大昔別格だった時代ならともかく、今はだだの二位棋戦の名誉称号だっての
普通にフリクラまで指せば良いよ
0140名無し名人 (ワッチョイ 23e4-sSJf)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:45:14.50ID:CmOv2oRZ0
タニーにはみっともなくズルズルとフリクラまで落ちて新鋭棋士にボコられつづけては「30代はくやしくないのか!」とのたまい
A級連続通算記録と羽生との100番差しの思い出にしがみついて生きる関西棋士室のハリボテと化してほしい
0141名無し名人 (ワッチョイ 2320-WBaP)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:47:38.71ID:eORvH0OS0
タニーと山ちゃん負けちゃったのか
踏ん張ってほしいな
0142名無し名人 (ワッチョイ 2384-Cr2n)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:55:59.18ID:fPbNYIh+0
田中寅、福崎、桐山はフリークラス転出したほうがいいな
0143名無し名人 (アウアウカー Sab1-7bgH)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:57:37.43ID:+c4oXEGFa
普通だったらタニーがフリクラ行ったら実績的に会長職やれって話になるんだけど、あの時の会長職としての引き際が酷かったから会長はもうなれないだろうからな
0144名無し名人 (スッップ Sd43-l0vW)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:57:49.41ID:PS3QzZ0ld
>>142
おまえ、フリークラスの引退規定しらんだろ
0145名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:58:46.31ID:FMqhDZbz0
桐山はフリクラいけない
年齢制限で強制引退だから
C2でトドメ刺されて引退
逆に70歳過ぎてここまで在籍させた若手が情けない
0146名無し名人 (アウウィフ FFa9-8zXz)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:01:38.09ID:5r/jIG4HF
二冠の永瀬が降級の話題出るなんて、、
全勝でもおかしくないのに、
順位戦て何が違うんだろね。
0147名無し名人 (ワッチョイ ed5f-DZqC)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:04:00.40ID:Cgj6Wnp60
藤井くんのタイトル数って先々の
将棋の人気度に関係するよ。
人口減少、市場シュリンク等々
主催者の続行不能があるはず。
0148名無し名人 (ワッチョイ 037d-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:05:14.17ID:uaWS30dT0
>>138
名人戦をただの二位棋戦といってるのは、羽生オタだけなんだなぁ

ほとんどの棋士は、名人戦(順位戦)だけは別格だと思ってる
A級棋士なら、年間勝率5割でも約2000万の年収
竜王戦1組でも、順位戦C2で年間勝率5割なら500万に遠く及ばない年収にしかならない

名人戦がただの二位棋戦なんていってる人は将棋界のことをなにもわかっていないんだなぁ

恥ずかしいという言葉、日本人なら覚えてほしいねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況