X



トップページ将棋・チェス
1002コメント262KB

第78期順位戦 Part99

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 8763-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:52:05.03ID:KnnlOSZN0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580387180/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0896名無し名人 (ワッチョイ 6aad-Gxmw)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:11:59.27ID:PbZcfDrr0
強すぎる人って別の面白そうな変化も見えてしまうからな。それを読んでいくのが力の源泉でもあるからな。
棋力のないうちらだってコンピュータを使って、いろんな変化を無駄に調べてしまうじゃん。それといっしょ。
0899名無し名人 (ワッチョイ 11da-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:12:17.29ID:DPC3I/tX0
森下の藤井評はちょっと他と違う
デビュー時に連勝してた頃にベスト10に入るといっていたが、他のプロ棋士はおそらくそこまでとは見ていなかった
0903名無し名人 (ワッチョイ a58f-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:14:40.87ID:VYkvdY3/0
この一手はこの一手なんだよな
将棋にはそういう局面ってのがある
もうここは同歩しかないんだよ
アマチュアだろうがプロだろうが羽生だろうが渡辺だろうが、この一手
将棋指してる人なら分かると思う
0904名無し名人 (ワッチョイ 5d01-UZ8j)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:15:00.08ID:IbuxWiJE0
>>892
若いうちは細部までしっかり深く考えていいと思うけどな
大局観から枝切りするのは年を重ねてからでいい
特に最近は若手棋士が時間大量に余して手拍子で一切考えず指して一手バッタリをよく目にするだけに
0905名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:15:10.41ID:vdLfORY+a
この一手ならサッサと指して自分の持ち時間を無駄にしない(相手の時間で考える)というのは姑息で超一流棋士の発想にはないんかな。凡人には理解できないよ。
0906名無し名人 (ワッチョイ eafe-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:15:14.87ID:EQVHvtay0
角換わりのよくある場面でのよくある手順△8六歩、▲同歩で
こんなに話題を振りまいてくれる藤井聡の将棋はやはり魅力的。
と表現することに躊躇してしまう自分は本当に藤井ファンなのか。

ということまで考えさせられてしまう。長考が視聴者にも影響してるぞ。
0909名無し名人 (ワッチョイ 2a7f-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:16:02.14ID:qznZCw+20
>>899
森下は藤井の高校進学も反対してた
羽生に近づける才能だとおもってるからこそ今の藤井が育成失敗に見えて口惜しいんだろ
0911名無し名人 (ワッチョイ 2a7f-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:17:48.85ID:qznZCw+20
>>905
結果出してるタイトル保持者たちが無駄な長考をしないで時間を残す方法を取ってるんだから
今の藤井のやり方は超一流棋士のそれではないということでは
0914名無し名人 (ワッチョイ 6d71-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:18:34.08ID:0A4cf9z/0
高野を歩を渡す毎に評価値が下がってるんで一歩の価値が高い将棋になるのかね
0916名無し名人 (ワッチョイ 6aad-Gxmw)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:18:40.87ID:PbZcfDrr0
>>903
藤井のような若くて有望な棋士の場合、先をどこまで読んでて気づいたら時間がたっていたのかがわからないんだよな。
10代の場合集中力が違うから、うちらの想定以上の読みの量かもしれないからね。
0918名無し名人 (スッップ Sd0a-Rl+D)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:19:34.75ID:XK5XGRcxd
気になるところで切り上げないから人が無いと思った筋でも切り込めるんじゃないの散々そんな筋指してたと思うけど
0920名無し名人 (ワッチョイ e6db-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:19:44.95ID:DrLYNiOZ0
中盤で時間を使って1分将棋になってどれだけ最善手を指せるかと自分を追い込みのも鍛錬
0922名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:14.48ID:vdLfORY+a
>>911
超一流より上?苦笑
0924名無し名人 (ワッチョイ 3604-TDZc)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:20.85ID:l09s9DPn0
高野はインタビュー通り
ガッツリ勉強して組み合った形か
藤井はいつも通りだから高野がどこまでついてくるのかな
0926名無し名人 (スプッッ Sdea-Av59)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:36.50ID:1iRO9VI6d
>>905
ちょい昔に福崎先生の解説時に質問したことがある。
天彦名人がこの一手で長考してて、なんで?って聞いた

分からんとのことだった。自分ならサッサと指す、と。
0927名無し名人 (ワッチョイ 662c-CcpE)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:38.29ID:DFQWFPSa0
高野六段の攻めを受け止められるかどうかになってきたか

59手目で▲同金と取ったと先読みして

dolphin1+Kristallweizen改 深さ24/38 4億ノード
640 △8五桂
0928名無し名人 (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:21:13.10ID:SfYxFgdsa
この一手だと思って打った手が駄目だったことなんか山ほどあるのに
なんでこの一手を考えることが無駄と断言できるのか
0934名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:22:56.63ID:vdLfORY+a
>>928
大山を百人連れてきても同歩しかないからだよ
0935名無し名人 (ワッチョイ eada-PXjH)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:23:00.74ID:jmjvRKPR0
森下九段はまっすーに対して中学生棋士、高校生タイトルホルダーになれと言ってたらしい
先日まっすーがニコ生解説で言ってた
0938名無し名人 (ワッチョイ 6ad2-Yh1z)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:24:17.32ID:0LIZ1S6h0
銀に当たってるのにAIの候補手が68玉だの82歩だのって人間にとてもさせると思えない
0939名無し名人 (ワッチョイ 3604-TDZc)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:24:24.73ID:l09s9DPn0
>>932
うん
シンプルにわからないし迷ってるから結論出るまで考えてるだけで
お前の方がよくわかってるなら
プロになればいいのにねっていう感じかな
0941名無し名人 (スップ Sd0a-fU+x)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:24:47.36ID:/lUAKuFed
さっきの△86銀で長考したのに、悩みそうな△85桂や△77桂成に対してはすぐに指すのか
こういうリズムが人間離れしてる
0947名無し名人 (ワッチョイ 3604-TDZc)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:26:49.15ID:l09s9DPn0
>>941
それが藤井にとってわかるからすぐ指すし
わからないから考える

お前にとってじゃないんだよ
0953名無し名人 (ワッチョイ a5c8-2iSl)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:28:53.91ID:eEGYlm020
きのう高野のインタビューを目にしてしまった藤井が
必要以上にビビってることも考えられる
「秋? 秋から!?」とかいう感じで
0954名無し名人 (ワッチョイ ea89-AFcH)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:29:11.27ID:lFf1Z9JO0
藤森はそこそこの棋力なのに自分の意見をハッキリ言うから後々の自分が見えない手の時リアクションが大きくなってイイね
0958名無し名人 (ワッチョイ e6db-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:30:25.71ID:DrLYNiOZ0
後手75歩には65銀とぶつけて銀交換から65桂馬の形になれば、先手は2枚桂の攻めになる
0961名無し名人 (ワッチョイ a5a5-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:32:35.45ID:GO+UMVVy0
藤森「やっとAIが私の解説に追いついてきましたね」
Abema杯の解説で和田あきに読み負けてたような・・・
0963名無し名人 (アウアウウー Sa21-Kzsg)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:33:07.37ID:j5qcmx/ba
>>954
順位戦C2
竜王戦5組だぞ
0965名無し名人 (ワッチョイ ed73-5cLN)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:33:42.32ID:cwD5NIT20
感覚は良いけど脳内盤の精度が良くない棋士は解説だと盤で確認できるから
強く見えるってのはあるかも
0977名無し名人 (ワッチョイ ea84-Gxmw)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:36:44.75ID:oO7g4cpu0
この一手の同歩に45分長考して、その後の考えそうな場面をすんなり指した
まあ読み筋なんだろうが、相手は威圧感を感じるだろうな
0979名無し名人 (スッップ Sd0a-jgyw)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:38:39.38ID:MythZT/Sd
高野の持ち味は中盤だから、勝つとしたら序盤を互角〜リードで乗り切って中盤で差をつける感じだと思うけど、生憎と相手も中盤鬼強いんだよなあ……
ただ今のところお互いにしのぎを削っていい将棋になってるな、これからが楽しみ
0980名無し名人 (ササクッテロ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:38:44.44ID:ie41n+dZp
高野良い勝負じゃん
0984名無し名人 (ワッチョイ 895d-CUiN)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:39:35.57ID:3bTy5JEw0
高野と深浦は同年齢だがプロ入りは6年半の差がある
0991名無し名人 (ワッチョイ 2a71-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:43:13.77ID:w6SgGvQR0
今期の藤井の当たりの緩さを見ると苦戦する対局の方が想像しにくい
青嶋ですら10回やって1回勝てれば御の字レベルだろうし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況