>>583
傾向の話だぞ。
その局面において有利な側は有利を拡大する手を指しやすい。
探索深度で一手分の有利があっても評価値で-300ほど差を付けられることは当然あるだろう。
-300の差が付けば-400に拡大する可能性は互角時より高く、-400になれば-500になる可能性が高くなる。
差が付けばつくほど連鎖的に傾いていく傾向にある。
基本的に不利な側は相手がミスをしなければどんどん不利になっていく可能性が高い。一手深く読んでいようがこれはどうしようも無いんだよ。