X



トップページ将棋・チェス
1002コメント270KB

第61期王位戦 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ c324-L8GL)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:48:00.60ID:fc8FgMLK0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第60期王位 木村一基(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
第61期王位戦 Part16 (実質17)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582023411/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0691名無し名人 (ワッチョイ 4301-ANpm)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:44:27.68ID:D5hDwQ8H0
>>688
俺はお前が悪魔にしか見えんが
0692名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:44:28.57ID:u90EgPVU0
死ね!

鈴木大介、
死ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええッw!
0694名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:46:00.54ID:vEOPaSg30
>>690
同飛成の後にどんな手がある?
0695名無し名人 (ワッチョイ a301-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:46:27.97ID:XeJf7y6U0
現状先手は金一枚なら63飛車成りでほぼ必死、金銀あれば82金から詰むのかな?
その時もし42の歩が無いと詰まなくなるような気がするが、43歩はそんな意味なんかな?
0696名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:47:00.77ID:N0cZDiJrd
基地外まともに相手しても仕方無い
さっさとNGスルー
0697名無し名人 (ワッチョイ cfb0-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:47:03.00ID:4H0IG8h30
ほぼ終局近そうなのに二人ともさくさく指すなぁ
△73歩と受けて△83玉と粘りたい、とか思ってたら過激な△73桂ですか、そうですか
0701名無し名人 (アウアウエー Sadf-LMxQ)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:48:51.37ID:JcU20X/za
73桂一手パスのような手 つらいな
0703名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:49:31.15ID:vEOPaSg30
>>695
なるほど全くそこまで読めないが将来的に死活に関わるかもってことですか
0704名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:49:50.75ID:u90EgPVU0
まぁどこ行っても物事のピントを掴むのは早いから何事も効率よく上達するけど、
いくら努力してもそこから頭一つ抜けられない
って人種はいるからな

大介の場合それが驚く程高水準なだけ
一般人の群れの中ではちやほやされるだろうけど、
天才がゴロゴロ集まる棋界でこんな
「凡人」
のファンになる意味ないからな

牛の、
お尻w

くっさw!
便臭に耐えかねるw
0707名無し名人 (アウアウエー Sadf-LMxQ)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:50:41.89ID:JcU20X/za
73を取って85桂打たれても、、、、
0708名無し名人 (ワッチョイ e353-4Na/)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:51:09.99ID:67kX4dkh0
>>694
もうソフトが最善を▲34を示した時点で後手は負けだと思ってたから…
麻雀の人は66金からの攻めを考えたんだろうけど、後の祭り
0711名無し名人 (アウアウエー Sadf-LMxQ)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:52:58.73ID:JcU20X/za
△77歩さえなければ互角だったのに…
0712名無し名人 (ワッチョイ 83ad-6JmG)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:53:59.71ID:90+5gCru0
>>694
(´・ω・`)金渡しても大丈夫になるかもしれない
▲8二金△同金▲同歩成△同玉▲8三銀△7一玉▲6一金△同玉▲6三飛成△5一玉
さっきは4二に歩あったから▲5二銀でおしまいだったけど
0713名無し名人 (ワッチョイ e353-4Na/)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:55:19.08ID:67kX4dkh0
この前の本田vs豊島見てても思ったけど、中盤からの緩手で一気に悪くなるから、鈴木の残り50分あるよりは藤井君が大長考するのも納得できる
0719名無し名人 (アウアウエー Sadf-LMxQ)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:59:58.57ID:JcU20X/za
76桂を見せて形つくり
0727名無し名人 (ワッチョイ ffb1-Kv35)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:04:59.45ID:fzUr1rhs0
    彡⌒ ミ
    (・ω・` ) もはやこれまで
    / y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
    (ノノω l l l )
0728名無し名人 (アウアウエー Sadf-LMxQ)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:05:07.40ID:JcU20X/za
63飛成できるんか 永瀬切れ味増したな
0729名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:05:31.66ID:vEOPaSg30
さ、感想戦だ
0731名無し名人 (ワッチョイ 6fb2-VXi+)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:05:56.10ID:ZS1LFzha0
2月22日
○永瀬拓矢(1勝0敗) - ●鈴木大介(0勝1敗)

【第61期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
豊島 将之 竜名 1−0 ○本田 先佐藤 _永瀬 先鈴木 _佐々
永瀬 拓矢 二冠 1−0 ○鈴木 _佐々 先豊島 _佐藤 先本田
佐々木大地五段 1−0 ○佐藤 先永瀬 先鈴木 _本田 先豊島
鈴木 大介 九段 0−1 ●永瀬 先本田 _佐々 _豊島 先佐藤
佐藤 秀司 七段 0−1 ●佐々 _豊島 先本田 先永瀬 _鈴木
本田  奎  五段 0−1 ●豊島 _鈴木 _佐藤 先佐々 _永瀬
<白組>
   氏   名.    勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
羽生 善治 九段 0−1 ●藤井 先阿部 先稲葉 _上村 先菅井
菅井 竜也 七段 0−0 先上村 _稲葉 先藤井 先阿部 _羽生
稲葉  陽  八段 1−0 ○阿部 先菅井 _羽生 _藤井 先上村
上村  亘  五段 0−0 _菅井 先藤井 _阿部 先羽生 _稲葉
阿部健治郎七段 0−1 ●稲葉 _羽生 先上村 _菅井 先藤井
藤井 聡太 七段 1−0 ○羽生 _上村 _菅井 先稲葉 _阿部

【対局予定】
2月25日 白組 ▼菅井竜也 - ▽上村亘  関西将棋会館  携帯中継
0736名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:09:33.38ID:u90EgPVU0
竜王戦でも藤井猛の構想パクって永瀬に負けてたよなw
あの頃大流行りで猛の2勝に加え澤田あたりもパクってた構想で、
こいつだけ、
負け。

所詮振り党としてすら久保猛には遥か遠く及ばない
全てにおいて半端者

一生麻雀界とかいう障碍者施設でお山の大将してろよw
0739名無し名人 (ワッチョイ 8f02-dvWe)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:12:13.96ID:/usti5ej0
This is the ロートル
って感じの終盤やったな
0744名無し名人 (ワッチョイ 3360-N2C8)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:20:05.36ID:YkdF1vtF0
なんか普通に白組は藤井か菅井、紅組は豊島か永瀬になりそう
上村とか間違って挑戦者になってほしいが
0746名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:23:21.71ID:vEOPaSg30
>>742
暇なんだよ
きっと大介なんて好きでも嫌いでもないよ
0748名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:24:53.72ID:vEOPaSg30
>>745
一瞬、大地があっちの紅を狙ってるのかと思ったよ・・・
0749名無し名人 (ワッチョイ 73d2-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:26:00.53ID:k+cnz7Lc0
藤井は稲葉と早指ししか指してないからどうなるかわからない
0753名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:44.49ID:vEOPaSg30
流石に仲良いな〜
かつてのVS風景なんだろうねぇ
0755名無し名人 (ワッチョイ 93b6-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:04:53.97ID:+54dbxPR0
「アホだよね」
「ここは淡い夢を見てました。もしかしたら上手くいくかもと」
「突きの瞬間マッハパンチ食らったら嫌だなぁって」
「病気だよね」
「将棋のルール忘れちゃったなぁ・・・」

山ちゃんを思い出す大介のボヤキw
0757名無し名人 (アウアウエー Sadf-LMxQ)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:18:05.31ID:JcU20X/za
28飛で38飛の変化やってるな 
0758名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:19:54.91ID:u90EgPVU0
なんで将棋の勉強しない人が将棋で勝てると思ってしまうのか

昭和であるまいし人生経験が巡り巡って将棋にも役に立つなんてバカな話があるわけないだろ
将棋で勝ちたいのに将棋の勉強をしないのは、
単なる逃避。
それ以外の何物でもありません。

何のためどころか
何をしているのかさえ
曖昧だったけど
信じないくせに
誰かに言ってもらいたい
無駄なんかないよってw
0759名無し名人 (ワッチョイ ff40-STtN)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:28:12.15ID:tost1jVB0
この時は上村が藤井に勝つことをまだ誰も知る由もなかった
0760名無し名人 (ワッチョイ 03e6-gaER)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:34:19.51ID:X3GY04H90
早指し30秒将棋は波乱を起こしやすいけど、ストップウォッチ4時間で格下が勝つのは難しいからな
渡辺曰く4時間が一番力量が出るらしいし
0763名無し名人 (ワッチョイ 83ad-6JmG)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:43:54.86ID:90+5gCru0
(´・ω・`)将棋はモチベーションが80パーセント
元々将棋強い人間の集まりなんだから
どう強くなるかはモチベーション次第
0765名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:07:02.54ID:u90EgPVU0
それな
昇り調子の時にモチベが湧くのは当たり前なわけで、
落ち目の時、トップとの壁を自覚した時にモチベを保ち続けられるか否かこそがその人間の度量なわけ。

棋士の中では凡才であることを自覚しながら、
努力の信条を貫き通してタイトルホルダーにまで昇り詰めた永瀬が鈴木ごときに負けたら世の中は嘘だろ
0767名無し名人 (スッップ Sd1f-S8PZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:02:02.06ID:6l94FcrQd
永瀬が棋士の中で凡才なんてとても思えないけどな
本人言ってるところの「将棋は努力」というのは
元々素質が超一流の証
0771名無し名人 (スッップ Sd1f-S8PZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:13:27.73ID:qmTZ3MEwd
比較対象と云っても佐々木勇気はタイトル挑戦者にすらなっていない
勉強したからといって順当に強くなるとは限らない
0773名無し名人 (ワッチョイ bf19-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:32:52.37ID:Z1a+Tajy0
プロになった年齢ランキングじゃすげー上位なのに佐々木勇気はほんとがっかりだったな
やつの将棋界での価値って藤井の30連勝を阻んだことくらいじゃないか
0775名無し名人 (ワッチョイ 6ffc-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:38:23.66ID:38FxcM9r0
中学生棋士になれなかったのが最初の挫折かもしれんが、結果的にならなくてよかったなw
本人にも将棋界的にも Abema杯とか見ると確かに永瀬が一生持ち得ないある種の才能を
持ってるんだろうけど、いかんせん実績が・・・
0777名無し名人 (ワッチョイ ff05-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:47:54.57ID:l5+T3SFZ0
69連勝した双葉山の70連勝を止めた力士は安藝ノ海というのだが、普通の人は名前を
覚えていない。当たり前のことだ!藤井聡太の30連勝を止めた男の名前など忘れられる。
0778名無し名人 (アークセー Sx07-857J)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:55:35.64ID:s/DkswxXx
>>777
30年後の「あの人はいま」で、渡辺明家の家政婦をしている勇気がみられるかもしれない。

「私は才能を腐らせ熊坂2世と呼ばれましたが、あの8冠に勝ったこともあるんですよ」と
0782名無し名人 (アークセー Sx07-857J)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:09:51.99ID:s/DkswxXx
永瀬はひたすらVSをして、相手が何をされたら嫌かを「研究」している気がする。棋理追究や勝つ将棋ではなく、相手が間違える泥沼将棋
0783名無し名人 (ワッチョイ ff14-1JU7)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:15:48.98ID:mdWdaWzR0
>>782
さいたろうと真逆だな
菅井が斎藤くんは相手が間違うことを狙うような手は絶対に指さないって言ってたから
0784名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:21:15.16ID:xAwWJuFB0
強さとかでなく棋風(指し手や読みの傾向)としては、
永瀬は羽生(対人を大事に)、菅井は佐藤(本人は普通にやってるつもり)、斎藤は郷田(理想を追求)ってイメージ
異論は認めまくる
0785名無し名人 (ワッチョイ 9307-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:00.78ID:wBT8+TPC0
>>784
永瀬は研究と対人は半々ぐらいにしたって昔のインタビューで言ってたよ。
そもそも、今研究しない棋士とかいないと思うけどなぁ
0786名無し名人 (ワッチョイ ffe0-1Wwm)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:33:44.99ID:LzbkLRUB0
:永瀬は長引く将棋が好きなだけで、局面を複雑化させる(間違えさせる)とはちょっと違う思う。

長引く将棋を好むのは地力勝負なら負けない自信があるからかと。
0788名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:01.53ID:xAwWJuFB0
永瀬は2018年のインタビューでは以下のように答えてるけど
そっから変わったのかな

―永瀬さんはコンピュータ将棋ソフトを研究に取り入れていますか。
自分は(将棋ソフトを研究に)取り入れないようにしています。代表的な例を挙げると、豊島八段みたいな方法は多分、今後もやらないかなと思います。
0789名無し名人 (アークセー Sx07-857J)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:48:05.19ID:s/DkswxXx
>>786
間違えるさせる手というか、相手をイラつかせる、焦らせる手だよ。過剰なまでの受けとか。そして相手が間違えたらつけこむ。
もちろん、自分が間違えない前提だけど、鋭く切り込むわけじゃないから、間違いは少ない。
普通は踏み込んで勝つ方に努力を傾注すると思うが、永瀬はそうじゃない。自分に才能がないと分かってるからこその戦略だ。
0790名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:50:10.83ID:xAwWJuFB0
永瀬は基本はそうだけど、覚醒した時期(順位戦連勝や二冠獲得)には踏み込む手が増えてた印象だな
最近はまた減ってきてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況