X



トップページ将棋・チェス
1002コメント270KB

第61期王位戦 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ c324-L8GL)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:48:00.60ID:fc8FgMLK0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第60期王位 木村一基(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
第61期王位戦 Part16 (実質17)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582023411/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0746名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:23:21.71ID:vEOPaSg30
>>742
暇なんだよ
きっと大介なんて好きでも嫌いでもないよ
0748名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:24:53.72ID:vEOPaSg30
>>745
一瞬、大地があっちの紅を狙ってるのかと思ったよ・・・
0749名無し名人 (ワッチョイ 73d2-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:26:00.53ID:k+cnz7Lc0
藤井は稲葉と早指ししか指してないからどうなるかわからない
0753名無し名人 (ワッチョイ cfda-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:44.49ID:vEOPaSg30
流石に仲良いな〜
かつてのVS風景なんだろうねぇ
0755名無し名人 (ワッチョイ 93b6-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:04:53.97ID:+54dbxPR0
「アホだよね」
「ここは淡い夢を見てました。もしかしたら上手くいくかもと」
「突きの瞬間マッハパンチ食らったら嫌だなぁって」
「病気だよね」
「将棋のルール忘れちゃったなぁ・・・」

山ちゃんを思い出す大介のボヤキw
0757名無し名人 (アウアウエー Sadf-LMxQ)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:18:05.31ID:JcU20X/za
28飛で38飛の変化やってるな 
0758名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:19:54.91ID:u90EgPVU0
なんで将棋の勉強しない人が将棋で勝てると思ってしまうのか

昭和であるまいし人生経験が巡り巡って将棋にも役に立つなんてバカな話があるわけないだろ
将棋で勝ちたいのに将棋の勉強をしないのは、
単なる逃避。
それ以外の何物でもありません。

何のためどころか
何をしているのかさえ
曖昧だったけど
信じないくせに
誰かに言ってもらいたい
無駄なんかないよってw
0759名無し名人 (ワッチョイ ff40-STtN)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:28:12.15ID:tost1jVB0
この時は上村が藤井に勝つことをまだ誰も知る由もなかった
0760名無し名人 (ワッチョイ 03e6-gaER)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:34:19.51ID:X3GY04H90
早指し30秒将棋は波乱を起こしやすいけど、ストップウォッチ4時間で格下が勝つのは難しいからな
渡辺曰く4時間が一番力量が出るらしいし
0763名無し名人 (ワッチョイ 83ad-6JmG)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:43:54.86ID:90+5gCru0
(´・ω・`)将棋はモチベーションが80パーセント
元々将棋強い人間の集まりなんだから
どう強くなるかはモチベーション次第
0765名無し名人 (ワッチョイ 837d-SNG7)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:07:02.54ID:u90EgPVU0
それな
昇り調子の時にモチベが湧くのは当たり前なわけで、
落ち目の時、トップとの壁を自覚した時にモチベを保ち続けられるか否かこそがその人間の度量なわけ。

棋士の中では凡才であることを自覚しながら、
努力の信条を貫き通してタイトルホルダーにまで昇り詰めた永瀬が鈴木ごときに負けたら世の中は嘘だろ
0767名無し名人 (スッップ Sd1f-S8PZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:02:02.06ID:6l94FcrQd
永瀬が棋士の中で凡才なんてとても思えないけどな
本人言ってるところの「将棋は努力」というのは
元々素質が超一流の証
0771名無し名人 (スッップ Sd1f-S8PZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:13:27.73ID:qmTZ3MEwd
比較対象と云っても佐々木勇気はタイトル挑戦者にすらなっていない
勉強したからといって順当に強くなるとは限らない
0773名無し名人 (ワッチョイ bf19-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:32:52.37ID:Z1a+Tajy0
プロになった年齢ランキングじゃすげー上位なのに佐々木勇気はほんとがっかりだったな
やつの将棋界での価値って藤井の30連勝を阻んだことくらいじゃないか
0775名無し名人 (ワッチョイ 6ffc-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:38:23.66ID:38FxcM9r0
中学生棋士になれなかったのが最初の挫折かもしれんが、結果的にならなくてよかったなw
本人にも将棋界的にも Abema杯とか見ると確かに永瀬が一生持ち得ないある種の才能を
持ってるんだろうけど、いかんせん実績が・・・
0777名無し名人 (ワッチョイ ff05-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:47:54.57ID:l5+T3SFZ0
69連勝した双葉山の70連勝を止めた力士は安藝ノ海というのだが、普通の人は名前を
覚えていない。当たり前のことだ!藤井聡太の30連勝を止めた男の名前など忘れられる。
0778名無し名人 (アークセー Sx07-857J)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:55:35.64ID:s/DkswxXx
>>777
30年後の「あの人はいま」で、渡辺明家の家政婦をしている勇気がみられるかもしれない。

「私は才能を腐らせ熊坂2世と呼ばれましたが、あの8冠に勝ったこともあるんですよ」と
0782名無し名人 (アークセー Sx07-857J)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:09:51.99ID:s/DkswxXx
永瀬はひたすらVSをして、相手が何をされたら嫌かを「研究」している気がする。棋理追究や勝つ将棋ではなく、相手が間違える泥沼将棋
0783名無し名人 (ワッチョイ ff14-1JU7)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:15:48.98ID:mdWdaWzR0
>>782
さいたろうと真逆だな
菅井が斎藤くんは相手が間違うことを狙うような手は絶対に指さないって言ってたから
0784名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:21:15.16ID:xAwWJuFB0
強さとかでなく棋風(指し手や読みの傾向)としては、
永瀬は羽生(対人を大事に)、菅井は佐藤(本人は普通にやってるつもり)、斎藤は郷田(理想を追求)ってイメージ
異論は認めまくる
0785名無し名人 (ワッチョイ 9307-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:00.78ID:wBT8+TPC0
>>784
永瀬は研究と対人は半々ぐらいにしたって昔のインタビューで言ってたよ。
そもそも、今研究しない棋士とかいないと思うけどなぁ
0786名無し名人 (ワッチョイ ffe0-1Wwm)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:33:44.99ID:LzbkLRUB0
:永瀬は長引く将棋が好きなだけで、局面を複雑化させる(間違えさせる)とはちょっと違う思う。

長引く将棋を好むのは地力勝負なら負けない自信があるからかと。
0788名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:01.53ID:xAwWJuFB0
永瀬は2018年のインタビューでは以下のように答えてるけど
そっから変わったのかな

―永瀬さんはコンピュータ将棋ソフトを研究に取り入れていますか。
自分は(将棋ソフトを研究に)取り入れないようにしています。代表的な例を挙げると、豊島八段みたいな方法は多分、今後もやらないかなと思います。
0789名無し名人 (アークセー Sx07-857J)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:48:05.19ID:s/DkswxXx
>>786
間違えるさせる手というか、相手をイラつかせる、焦らせる手だよ。過剰なまでの受けとか。そして相手が間違えたらつけこむ。
もちろん、自分が間違えない前提だけど、鋭く切り込むわけじゃないから、間違いは少ない。
普通は踏み込んで勝つ方に努力を傾注すると思うが、永瀬はそうじゃない。自分に才能がないと分かってるからこその戦略だ。
0790名無し名人 (ワッチョイ 8361-+CUf)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:50:10.83ID:xAwWJuFB0
永瀬は基本はそうだけど、覚醒した時期(順位戦連勝や二冠獲得)には踏み込む手が増えてた印象だな
最近はまた減ってきてるけど
0798名無し名人 (ワッチョイ 9307-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:06:52.88ID:jpWx1kfQ0
>>795
たまに評価値は見るけど、ふーんって感じで信用はしてないって言ってた
記事は記憶あるよ。
覚えてる人いないかなぁ。
0800名無し名人 (ワッチョイ cf07-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 03:00:26.58ID:P0K3XZi30
>>472
対抗馬になるのはどなたでしょうか。

鈴木 一人あげるとすれば広瀬くん(章人八段)でしょうか。


最近、馬いじり多くない?
0802名無し名人 (スップ Sd1f-rU/P)
垢版 |
2020/02/23(日) 04:16:07.53ID:FkHy8k8Id
>>485
阿久津のC2時代

18歳 6勝4敗
19歳 6勝4敗
20歳 7勝3敗
21歳 出たし3連敗

この体たらくで、よくもまあそんなビッグマウスを…
0812名無し名人 (スッップ Sd1f-l3XT)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:09:21.56ID:8boP/0g3d
>>809
いや特に問題ないと思うが
0820名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:50:54.34ID:osxGEjM1d
>>819
中々レアだから許す!
0821名無し名人 (ワッチョイ a37c-y3m8)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:51:07.43ID:cKuPjIrj0
>>813
ワイは初めヒカルと思った
0822名無し名人 (ワッチョイ 8f79-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:58:13.30ID:XqOWEl3z0
>>802
大介クラスは行ける才能だったんだ
本当に
0828名無し名人 (アウアウエー Sadf-GFRZ)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:25:51.46ID:cJEtokdKa
>>819
頭 小さっ、八頭身でめちゃスタイル抜群やんけ
毛髪はあれだが
0830名無し名人 (スッップ Sd1f-SHS7)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:36:52.57ID:7ULbHNRnd
新聞の土曜版に出てたね
あの厚底シューズ思わず買っちゃったってw
王位、いつかフルマラソン走ってみたいとさ
0835名無し名人 (スフッ Sd1f-lfnB)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:59:54.74ID:rBhP1D4td
あのシューズマラソン一回走ったらヘタってダメになるらしいが
まあ一回くらい履いてみたいよな
0837名無し名人 (ワッチョイ ff7f-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:39:03.58ID:2u9g2gfh0
>>835
それ他のシューズでも42kmガチで走ったら大抵ボロボロになるんだよなぁ
昔は本番用はソール薄いから1回で終わりって言われてたけど、厚底でも一緒というねw

歩とか、と金とか書いた連盟モデルを作って・・・需要ないかw
0838名無し名人 (ワッチョイ 4353-eGcG)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:46:18.32ID:jOFo8NOH0
あのぐらい髪が無くなっても残したいものなのかな
丸めちゃえって思わないのかな
なってみないと分からないけど
0841名無し名人 (スフッ Sd1f-lfnB)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:16:11.73ID:M+yuxkqrd
>>837
一緒ではなく
耐久性が他より低いという話をしたかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況