X



三間飛車総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/04(月) 20:26:11.21ID:e4gM6Z7Y
三間飛車について語ろう
0081名無し名人
垢版 |
2020/09/16(水) 09:30:25.33ID:sBqxXIfX
相振りの勉強した方が良さそうだな
10回に5回は相振りになるし
0082名無し名人
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:14.65ID:2HWWXxcc
>>80
わかる
でも読んでると面白いからまあええわ
0083名無し名人
垢版 |
2020/09/16(水) 23:54:56.45ID:D6saOob2
>>77
5筋不突の三間飛車で、桂跳ねに対して△4三銀と上がり、▲4五歩に△3五歩と反発する指し方。
つばめ返しの名前は、英三郎さん、かなけんさんのどっちが名付けたか不明。
ただし、この指し方は珍しくも何ともなくて、三間飛車に対して桂跳ねるんだから、
それなら桂頭を狙おうという自然な考え方。確か定跡外伝にも載ってた。
0084名無し名人
垢版 |
2020/09/16(水) 23:57:50.44ID:2HWWXxcc
>>83
ああ、その指し方ね
古い三間飛車の定跡本で見た覚えあるな
0085名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 00:02:45.64ID:r6NoVTvX
>>80
1回遭遇した。
歩得して、形勢はかなり良くなったと思ってたけど、実はそれほどでもなかった。
ただ、実戦で自信を持って指すと、相手はたいてい悪いと思ってくれる。
0086名無し名人
垢版 |
2020/09/20(日) 17:33:35.20ID:1ON1CN/d
山本四段、勇気に快勝してたのか
0087名無し名人
垢版 |
2020/09/21(月) 04:52:08.60ID:GeRkHavy
山本−勇気戦見たけど気持ちいい勝ち方だな
三間はたまにこういう完勝できるからやめられない
0088名無し名人
垢版 |
2020/09/25(金) 13:13:58.25ID:kL1dy059
棋譜あげたらみんな教えてくれる?
初段目指してる
0089名無し名人
垢版 |
2020/09/25(金) 14:08:00.86ID:O2ckfJ2k
すまんが無理だ
0090名無し名人
垢版 |
2020/09/25(金) 14:08:44.91ID:puDlcCqN
>>89
おいおい、どうしちゃったんだよ!
0091名無し名人
垢版 |
2020/09/25(金) 14:14:21.08ID:Ka3GJopc
三間スレ民は棋譜貼ったら反応はするぞ
0092名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 08:06:13.73ID:t2Ntw3h7
初段あたりまでならわれらの守備範囲だぞ
0093名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 09:19:41.73ID:dW8eViqv
相手が美濃の時どうしてる?
穴熊は石田組み換えで勝ててるんだけど、美濃が一筋縄でいかなくて困ってる
0094名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 09:43:28.25ID:iLfZgoRQ
本音は、大山の全盛期と対戦しても中原が勝っちゃって大山の顔に泥を塗っちゃうから、対戦しなくてもよかった
0095名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 09:51:46.22ID:84VBYOS3
>>52
42玉から▲75歩の瞬間飛車取る手で後手良いだろ
0096名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 09:58:42.81ID:84VBYOS3
俺は絶対石田許さないマンだから、その形は咎めに行くよ
0097名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:07:04.20ID:5ZgTYlID
>>93
具体的にどういう美濃かによるだろ
天守閣とか腰掛け銀+銀冠とか右四間とかいろいろあるじゃん
0098名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:21:27.95ID:GYH0r79q
後手だと3間に飛車振っても棒銀防げないんだな

教えて貰ったわ今日の対局で
0099名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:48:00.29ID:ugeAdPoQ
防げないってどういうことだ
普通に互角でしょ
0100名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:48:16.19ID:GYH0r79q
最近当たってないけど振り飛車やって右四間に当たると嫌だなぁ

そこまで研究してねーよ
0101名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:49:24.57ID:GYH0r79q
先手居玉棒銀で特攻して来たら向かい飛車にしないと受からないじゃん
3間に振って向かい飛車に振り直したら一手損するし
0102名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:53:32.58ID:ugeAdPoQ
>>101
向かい飛車にしなくても受かるでしょ
棋譜はってみ
0103名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:54:24.07ID:ZPjd0h3P
>>101
棋譜はってみな。そのレスからすると居飛車の攻めをまともに受け止めようとしてるのが伺える。3間は特にそうだが『いなす』感覚を覚えんといかんぞ
0104名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 10:59:26.27ID:GYH0r79q
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲3八銀 △3二飛 ▲2七銀 △4二銀 ▲2六銀 △4三銀
▲1六歩 △2二飛 ▲3六歩 △5四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 飛
▲同 飛 △同 角 ▲2二飛 △5七角成 ▲2一飛成 △3二銀
▲1一龍 △4七馬 ▲4四角
まで33手で先手の勝ち
0105名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 11:11:33.38ID:5ZgTYlID
とりあえず▲16歩に△22飛が悪手
△14歩でいいしなんなら▲15銀出られてから△22飛でもいい
0106名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 11:14:26.76ID:ZPjd0h3P
>>104
うーむ...初心者だな。いや気を悪くするなよ
最初は誰でも初心者だから。
まず3間というより振り飛車の基本から勉強しよう。棒銀は5段目に出させたらダメ。35同歩はNGな
0107名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 11:18:36.88ID:t2Ntw3h7
あとね35歩に同歩は居飛車としてはめちゃくちゃありがたい手
もうこれでどう転んでも居飛車の互角以上が確定する
0109名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 11:28:31.96ID:ZPjd0h3P
>>104
いやスマン。35同歩としたのは22飛と先受けしてるから受け切れると読んだんだよな。
確かにそれはそうだ。ただ24銀に同角とするべきだったな。コレなら王手飛車は食らうけど、15角に25飛と重ねて打てば自陣を荒されないで完封だった。
0110名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 11:39:09.68ID:oAASN3+a
投了が早すぎないかな
互角だと思うし、なんなら振り飛車が良しまである
0111名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 11:56:39.25ID:ugeAdPoQ
>>104
46飛車とかでいい勝負に感じるなあ
序盤はみんなが指摘してくれたんでいいかな
0112名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 13:36:57.43ID:Yj0YjX46
相手が早石田してきた場合は四間飛車に振るしかない?
0113名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:57.54ID:I7gO7LpW
>>97
ID変わってるけど93です。
腰掛けもまあ嫌だけど、オーソドックスに5三銀型の左美濃。
2個前の菅井藤井聡戦が近いかも。
0114名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 14:15:37.42ID:5ZgTYlID
>>113
俺は基本石田流にすることが多くてそんなに不満もないけど
その展開が不満なら真部流調に高美濃にして45の位取るとか45桂狙ってくとか
藤井システム調に振り直しも視野に入れた駒組みするとか
まあ色々あるんじゃない
0115名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 14:37:03.23ID:WqGBm3L0
このスレけっこう見てるけど、急に進行しててびっくり
0116名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 14:43:58.83ID:ugeAdPoQ
質問があると答える人はいるよね
今日はいっぱいいてびっくりしたが
0117名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 17:27:27.31ID:dW8eViqv
>>114
真部流選択肢に無かったので試してみます。
ありがとうございました
0118名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 23:16:40.91ID:7LxMheu8
居飛車党で以前から興味があったノーマル三間飛車を始めたばかりなんだけど
相振りがどうにも受けつけない
ノーマル三間飛車メインだと相振りは避けられないもの?
0119名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 23:31:45.43ID:ugeAdPoQ
76歩34歩66歩32飛から持久戦調の居飛車で戦うって手段はある
多少損だけどプロで実戦例もあるし
0120名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 00:02:05.16ID:coHkjB05
石田流やるのは面白いけどやられると難しい
0121名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 00:31:32.11ID:PRcpikxE
>>118
相振りなら「迎え飛車>三間>四間>中飛車」の順に有利と聞いたことがある
0122名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 00:44:03.99ID:coHkjB05
相振りの棋書買ったけど読む気しない

つまらない

矢倉の方が楽しい
0123名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 11:32:56.61ID:77elAzIn
>>119,121
大山が相振りを避けて飛車を振り戻したって話は有名ですが‥うーむ
陽動振り飛車っぽく構えるような工夫が必要そうですね
ありがとう、参考になりました
0124名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 12:45:36.27ID:BO75rqnL
>>118
居飛車党なら、全部相振りにする必要はない。
先手番 ▲7六歩△3四歩▲2六歩 居飛車を選択。対抗形か横歩。
先手番 ▲7六歩△8四歩▲7八飛 相振りにならない。角換わりを避けられるオマケつき。
後手番 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩 普通に対抗形。後手三間を選択。
後手番 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛 この形は相振り歓迎、対抗形でも満足。
0125名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 12:53:49.22ID:nTxT8vE5
三間は相振り強いからやってみるのもいいと思うよ
0126名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:30:25.90ID:puU7LS7u
今は相振りは向かい飛車の時代
評価値も向かい飛車が一番高い
0127名無し名人
垢版 |
2020/09/29(火) 20:51:13.86ID:E92gir3I
>>104
こんなんでどうよ

▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4四歩▲3八銀△3二飛▲2七銀
△4二銀▲2六銀△4三銀▲1六歩△1四歩▲3六歩△5四歩▲3五歩△4二角
▲3四歩△6四角▲3七銀△3四飛
0128名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 18:19:43.80ID:pbCnCNpk
大介もノーマル三間指したか
結構珍しい印象
0130名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 11:48:41.94ID:shg/c9KD
以前左美濃に困ってるって書いた者だけど、今日の菅井広瀬戦がもうそのまんま困ってる局面
0131名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 16:30:14.67ID:cUcCVyPa
コーヤンの順位戦(対急戦)すごかったね〜
0132名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 16:36:19.83ID:mg4+B1LT
>>130
分かる
64銀75銀の逆襲の対策、よく分からん
石田流に組みたいが為に三間やってるのに、組めないとつまらない。例え局面が五分だとしても
0133名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 16:55:20.63ID:g5n/GKFJ
将棋ウォーズで居飛車指してるけど、三間飛車指す人で角道開ける人いなくなっちゃったなあ。
去年はいっぱい見かけたけど。
0134名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 18:02:15.34ID:/CX6yb/I
菅井広瀬戦のやつは俺ならそもそも歩交換しないなあ
交換するなら78か79に飛車引きたい
0135名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 18:07:36.34ID:shg/c9KD
山本は似た形で一番下まで飛車引いてたからそれが正しそう。
実際一手損してるし。ちゃんと研究してんのかな
0136名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 19:38:52.37ID:KBvyza2s
菅井広瀬戦は、コンピュータに聞いてみると▲7六飛がそんなに悪いわけでもないみたいだね
コンピュータ的には△7五銀に▲7六歩があまり評価されてなかった
歩を打たずに▲6五歩△8六歩▲5七角という順を推奨している
とは言っても▲7六歩が大悪手とかそういうわけではないみたいで、その後の手順が今一つだったのかな
現状の評価値はちょっと苦しくなってるよね

>>130
ソフト的には互角みたいだし、研究次第ってことなのかな?
0137名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 20:48:06.81ID:LpF8nvj2
『プロの実戦に学ぶ 三間飛車VS左美濃』

居飛車の左美濃に困ってるならこの本お勧めやで
0138名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 03:04:44.05ID:1BGPR+YD
居飛車としては、石田流に対して自分から局面を打開できるから、有力なんだと思う。
三間飛車ソフト研究でもこの形はやたら出てくる。白ビールがこの仕掛けを嫌がってないから、
仕掛けられてもいい勝負と見ているんだと思う。
0139名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 03:10:12.25ID:qi9CCAUk
>>136
代案がいくらでもあるのに消極的な手をソフトは異常に嫌うからな
久保の負けを先送りするような指し方なんてソフトからすればただのゴミだよ
0140名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:38.36ID:s0lQIKKr
対左美濃64銀、三間が悪くなる変化が多すぎない?
飛車が捌けたプロの実践例を見てみたい
0141名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:52.68ID:3E4XKdIB
プロの実戦に学ぶというか、そのプロも困ってんだよな
0142名無し名人
垢版 |
2020/10/10(土) 19:13:56.65ID:IVz9gnEw
ソフト的には互角なんだけどね
本当にプロは困ってるのかな?
実戦例が少なくて、たまたま勝率が悪いとか?
もしくは実力差のある手合いが多くて勝率が悪いとか?
棋譜があれば見てみたいけど、今回の以外はどこにあるかわからないな
0143名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 14:19:08.77ID:cJoWmImY
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三飛車▲3六歩の攻防を扱ったスレあったとおもったけど、どこでしたっけ
また△3三飛車の戦法に何か名前はついてますか?
0144名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 14:20:54.92ID:ZsEYoPfr
早々に二手指ししてて草
0145名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 07:56:29.56ID:9pZy27o4
24の5級程度しか無いからなんだろうけど、大平さんの三間飛車のコツ読んだけど何でその手になるかの説明が浅すぎて全然頭に入ってこない。あと編集のせいだと思うけど文章もわかりにくかった。
試しにコーヤン流の急戦編読んでみたら基礎から詳しく解説していてかつ文章もわかりやすくてスイスイ頭に入って来た。いい本ですね
0146名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 08:57:43.48ID:SSo1EwP+
>>143
▲76歩△84歩▲78飛△85歩▲77飛△74歩…
についてなら自分が掘り下げて書いた記憶はある
どっかの質問スレだった気がする
0147名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 23:03:56.51ID:iZD4nins
>>146
独立したスレ立てであったと思う△7四歩がなかなか思いつかないうまい手だと感心した
0148名無し名人
垢版 |
2020/10/12(月) 23:18:09.86ID:H4J6zIWK
左美濃のやつソフトで互角って具体的に何点ぐらい?
0149名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 03:06:51.36ID:QllOv54G
自分の環境だと、一手20秒の読みで互角(-154)
菅井広瀬戦との違いは、端歩と飛車の途中下車が甘そうなので省略。
https://i.imgur.com/cmVKMil.png
この局面は、三間飛車ソフト研究の左美濃カテゴリにある。
0150名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 03:53:12.83ID:PHP9HOYx
個人的には対22玉型左美濃は77の角のライン動かしたくない気がするから石田流組み換えはピンと来ない
0151◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/13(火) 05:06:55.83ID:UfVyHVbV
>>147
あら、そうでしたっけー
細かい変化を沢山書くときは
このトリで書いてること多いんで
専ブラでログ持ってる人や
2ch(5ch)検索色々使える人は
探せばでてくるかも?
結構前なんで2chの頃だったはず
0152名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 05:52:06.54ID:rYJlPx0Q
菅井広瀬戦で△7五銀と出てきた瞬間の評価値は互角(-64)だった
そこから、ソフトの最善手を15手ほど指させてみたが、その間、評価値が広がることはなく、最終局面(画像)で互角(+1)だった
ソフト的には完全に互角ってことだろうね
https://i.imgur.com/pr8dSqc.png
0153名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 14:01:14.69ID:2/Gjd+QA
>>151
独立したスレを見た記憶が去年くらいで、トリもついていなかったように思います
しかし考案して書いた人の記憶のほうが確かでしょうから、私の記憶もある程度合っているとするならば、あなたの過去の書き込みを参考にした他の人が建てたスレだったかもしれません
全体検索はよくわからないので気長に探してそのうち偶然見つかったらいいなくらいのつもりにします
ところで▲7七飛車の戦法名はご存知ないですか?
0154◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/13(火) 14:24:17.56ID:9PHTLpZP
ふむふむー
自分はあちこちで色んなこと書いてるから
記憶が混ざってる可能性が高いね

3手目▲7五歩がナンチャラいうスレだったかも?
戦法名はそのままで▲7七飛戦法だった気がする
0155名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 19:44:00.23ID:AstRKOJJ
>>154
スレは見つかりませんが戦法名でweb検索すると2013年の将棋世界付録に解説があるとのこと
馴染みの電子書籍マーケットでは2014年以降の将棋世界付録しか販売していないようなので残念でした
戦法名7七飛車または無理やり早石田で調べると色々でてきそうですね
ありがとうございました
0157名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 21:00:17.28ID:YW3xkUbA
コーヤン流は後手番で書いてた
0158名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 16:12:51.82ID:civY2GDf
なんか急に天守閣美濃増えてない?
3人に1人ぐらいやってくる。
やられ慣れてなくて困るわ
0159名無し名人
垢版 |
2020/10/29(木) 19:22:08.07ID:orhVEC67
天高く馬肥ゆる
0160名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 01:43:32.46ID:hOsT6zwd
Milking the bull
0161名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 05:02:36.10ID:Rk+H1sO7
不利飛車!
0162名無し名人
垢版 |
2020/11/16(月) 14:31:06.69ID:Tm20QNSA
菅井流三間飛車って何が長所なのかわかんね
0163名無し名人
垢版 |
2020/11/16(月) 22:01:15.43ID:hdcMbnz2
銀を素早く中央に使える含みがある?
指したことないから知らんけど
0165名無し名人
垢版 |
2020/11/17(火) 00:06:03.46ID:/KeT5P8K
天守閣美濃に勝てねえ
0166名無し名人
垢版 |
2020/11/17(火) 20:07:37.08ID:lxrL2G4q
香取りねらいの居角ラインも、玉頭ねらいの引き角ラインも、両方有効だと思う。
具体的にどの局面で困っているのか。
0167名無し名人
垢版 |
2020/11/18(水) 01:05:31.59ID:sAUck8ra
7八飛をここ数年指し続けてるが対居飛車の勝率は良くなったけど相振りがいまいちやなぁ…どうしても受け身になりやすいし先手の得を感じない
0168名無し名人
垢版 |
2020/11/18(水) 01:27:24.40ID:C1XeH1Z6
初手7八飛ってむしろ相振り対策で指すんじゃなかったの?
0169名無し名人
垢版 |
2020/11/18(水) 13:34:18.52ID:sAUck8ra
>>168
75歩を決めずに角道を止めない振り飛車が指せるのがメリットで相振りだと大して得がないと思うわ
矢倉に組む展開になりやすくて先攻する形にしにくい
0170名無し名人
垢版 |
2020/11/18(水) 23:47:10.31ID:C1XeH1Z6
>>169
相振りでも角道を止めない利点はある
角道を止める振り飛車だと▲7六歩△3四歩▲6六歩
これは相手が振り飛車かどうかを知る前に角道を止めることになる
これと比較したら、初手▲7八飛の意味はあると思う
0171名無し名人
垢版 |
2020/11/19(木) 02:19:57.61ID:TYH9lW/V
>>170
78飛好んで指す奴が2手目34歩に角道止めるわけねーだろw
0172名無し名人
垢版 |
2020/11/19(木) 02:29:52.44ID:Wbk3Wivx
じゃあ何指すんだ?75歩とか言うなよ
0173名無し名人
垢版 |
2020/11/23(月) 11:18:02.59ID:nfDaMDDs
振り飛車はオワコンですか?
0174名無し名人
垢版 |
2020/11/29(日) 23:41:44.70ID:bzOJkc8F
Век живи ? век учись, а дураком помрешь
0175名無し名人
垢版 |
2020/12/13(日) 03:16:28.40ID:xBm6pxHD
マチカネタンホイザ
0176名無し名人
垢版 |
2020/12/15(火) 21:07:17.21ID:FqXvnkCw
対急戦受けで▲68銀待機と▲67銀受けと▲57銀受けの使い分けがなかなかできるようにならない…
気がついたらいいように銀交換された後△69銀食らうか、
△73桂速攻に▲88飛受けとの聞きかじりを実践した後に角をいいように逃げさせられて△88角成を決められる日々
0178名無し名人
垢版 |
2020/12/16(水) 00:07:42.52ID:mYjU/IQI
よくわからなかったら全部67金57銀にすればいいよ
0179名無し名人
垢版 |
2021/01/01(金) 05:16:06.89ID:iyrhpXGl
Mer de Glace
0180名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 23:54:38.04ID:fZ957ODG
ロングカイウン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況