X



詰将棋の効果とやりがいを思い出したで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いちやで
垢版 |
2020/05/10(日) 15:50:11.69ID:2rbAr3BW
詰将棋はやめられないやで
0158いちやで
垢版 |
2020/05/19(火) 14:27:03.11ID:/pHYWy44
>>155
詰将棋をやってるなら後は序・中盤やな
本当は棋譜並べをおすすめしたいけど、時間がないならしかたないで
ネットに棋譜が結構転がってるから、自分の好きなプロを検索して寝る前にでも1局流してみて1局の概形を見るのがいいカモやな
右タップするだけで流して見れるからいい気がするで、ただ、試したことはないから効果の方はわからんやで
実践に関してはネット対局がいいんじゃないかやで
自分は近くに道場があったからやってないけど、棋力アップに大いに役立つと思うで。
ただ、ネットをやりまくってる人を見てて思うのは、非常に早指しになっていってるきがするで
あくまで棋力アップの手段だと思うから、時間はできるだけ長いのをやることやな
後は時間で負けてもいいから、目先の1局に惑わされずにじっくり考えて指すことが今後のことを考えると大切だと思うで
0159いちやで
垢版 |
2020/05/19(火) 14:30:23.49ID:/pHYWy44
>>157
そういうのがモチベになるのはよくわかる
自分に女の子に勉強を教えたくて受験勉強頑張ったし
将棋はちやほやされてたから頑張れたし
0160名無し名人
垢版 |
2020/05/19(火) 15:47:04.55ID:HzljcJYO
記憶力のいい棋士の戸辺さんでも子供のころ繰り返し将棋の問題を解いていたらしい
---
例えば、最初は1日10問と決めてやるんです。
次の日は11問目から20問目、そうやって10問、20問、30問といって1冊が終わります。
同じペースで何冊か終わったところでもう一回1冊目に戻るんです。ここが大事です。
そうすると当時子どもで記憶力が良かったこともあるんですが、結構覚えてるんですよね。
『あ、できるな』と、思うわけです。
すると今度は1日30問進められます。30問、60問、90問、と進めて2周目が終わります。
そして3周目にいくわけですが、ここまでくると、もうほとんどひと目で答えられるようになってる自分がいるんですよ。
ソース
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=102765
0161名無し名人
垢版 |
2020/05/19(火) 16:49:16.28ID:83ztcK4D
>>150
ちょっと違う
藤内先生の道場で指し始めた時は級位者スタートだよ
段級位認定のミニ大会で毎回優勝し続けて短期間で初段まで上がったとご本人が書いてる
0162名無し名人
垢版 |
2020/05/19(火) 18:15:10.41ID:3WQj8nsJ
>>147
詰将棋とかの勉強しなきゃ上手くなれなかった凡人の嫉妬やん
0163名無し名人
垢版 |
2020/05/19(火) 18:34:28.50ID:VTGds+WG
>>147
お前も似たようなもんだろ
まあお前はフカシのレベルも低いけどな
0164名無し名人
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:19.21ID:FSKKRCBT
いちやでもつべで詰将棋のよさを普及してくれてええんやで
0165いちやで
垢版 |
2020/05/19(火) 19:15:45.02ID:/pHYWy44
>>162
いやまあ、ごもっともなんですけどね
>>163
いや俺はあれやで将棋初めて三日で初段だし1週間で奨励会入ったし、今では異世界に転生してSランク冒険者やで
0166いちやで
垢版 |
2020/05/19(火) 19:16:25.93ID:/pHYWy44
>>164
お?youtuberでびゅーするかやで
0168名無し名人
垢版 |
2020/05/19(火) 19:34:56.35ID:Fzv/cbOx
異世界に転生して将棋流行らせたら…
きっと3,4年は世界最強の棋士になれるんやで
子供の間でブームなったりすると4年もたないかな?w
0169名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 13:46:02.88ID:zEyzKYmp
詰め将棋はジョギングや筋トレみたいなもので日課にしておけば100〜200年後に
効果が出るようなもの。やれば絶対に得するのは確か。
0170名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 15:42:33.76ID:08fi08X4
おお!もうすぐ自分効果が出る頃か〜
皆も精進せえよ
0171名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:41:54.25ID:FhAUwtVC
>>170
成仏してくれw
0172名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 17:00:31.38ID:/u3+vYty
>>166
詰将棋の動画
棋士でも答え言うだけで解説になってないのが多い
香川のは数もあってよさそうだが香川にイラついて入ってこない
浅川がうまい人雇ってやれば動画売れるし本も売れるのに
0173名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 08:54:34.15ID:KFZwe88O
>>169
>100〜200年後に効果が出るようなもの


つまり大した効果ないってかww
0174名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 14:27:25.83ID:eiLkeZFL
改編コピペ、元文は1〜2年後
3手を超高速(と自分が思える速度)で一日一周して
覚えてもまだやっておくと必ず効果は出るよ
対局直前にランダムでパラパラめくって2,3問解くだけでも違って来る
符号に慣れることや脳内で駒動かす訓練にもなるしね
自分の読みの速度&インナーボイスの速度の限界を体感しとくという効果もある
0175名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:38.46ID:2mgdwX4l
駒余りパターンや早詰みのパターンも覚えんといかんのやろか?
0176名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 16:24:22.54ID:F9m/M4/r
>>175
詰将棋を何の目的でやるかだよね。
実戦で勝つためにやるなら、問題図の局面になったら必ず詰ますことが重要なので
正解手順以外でも覚えておいた方が得。
0177名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 16:53:31.47ID:53DXdZE4
自分の場合は最初の10周か20周は詰まない理由とか
早詰み不正解駒余り不正解もシッカリ読んで確認
(または解答解説で確認)していくけど
100周超えたくらいからはほんの一瞬、こっちは早いとか
合いは駒余りとか意識に上るだけになって
シッカリ追ってるのは本手順だけになったね
一見詰みそうだけど妙防あって詰まないいうのは
完璧に覚えちゃうまではシッカリ確認していくの重要
0178名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 23:50:52.92ID:zc27VLLE
100周とかフカしもいいとこ

ま、書くだけ言うだけならいくらでも出来ますからねえ
0179名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:07:01.98ID:w90R9qYr
アマチュアの将棋上達法って本最近読んだけど
これも詰将棋が一番重要って言ってるね。
ただ三手詰やるのは一手詰200問を一目で解けるように
なってからってところは1よりも極端かな
0180名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 12:52:15.24ID:ghpYDZV+
>>179 のコメントを見てアマチュアの将棋上達法を読んでみた結果、参考になった
このスレと上記本とサイトとYouTubeなどいろいろ将棋上達法を見て出た現時点の結論として
以下の本をひと目で答えれるように徐々に暗記していきたいと思う(現在進行中)

1手詰めハンドブック
3手詰将棋(将棋パワーアップシリーズ)
3手詰めハンドブック
3手詰めハンドブック2
5手詰将棋(将棋パワーアップシリーズ)
5手詰めハンドブック
5手詰めハンドブック2
5手詰めハンドブック3
羽生の法則1 歩・金銀の手筋
羽生の法則2 玉桂香・飛角の手筋
将棋・ひと目の手筋
将棋基本手筋コレクション432
寄せが見える本(基礎編)
寄せの手筋200(とりあえず基本問題のみ)
寄せの急所、囲いの急所
佐藤康光の実戦で使える囲いの急所

上記プラス定跡本
0181名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 13:29:34.18ID:wWiIm7Gf
久しぶりに言おう
「ここにも詰将棋作家を目指す若者が一人!」

実戦に直結するんで囲い崩し1冊、寄せの手筋(基本のみ)、
3手一冊、5手一冊
ここまでに一旦絞ろう
作家目指してるんじゃないやろ?w
3手がサクサクじゃないなら5手やらんでいいから
やること減らそう

逆に作家目指すなら5手パラ傑作選、7手パラ傑作選、捨て駒の達人、が抜けてるよw
0182名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:06.73ID:jcU40OMq
詰むや詰まざるや正続を外す理由がわからん
0183名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 16:51:35.86ID:HkI6TB8G
それは作家確定してからでしょ
0184名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 19:38:28.52ID:qHy6RfJq
詰将棋やりすぎると視野が狭くなるってことない?
将棋盤全体を見れなくなるというか
元々ポカが多くて飛車を角に抜かれたりされるんだが、それが余計にひどくなるような気がする
0185名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 21:05:39.57ID:cupRGOxO
そういうのはむしろ減ると思うよ
0186名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 21:15:21.91ID:BW8QbmEm
自分はピンボケしていた盤上が、詰将棋を始めて徐々にピントが合って来た気がする
一手進む度に相手の飛車角の効きにだけは気を付ける様に心掛けてはいる
0187名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 22:02:16.58ID:VkHduQWM
>>184
視野が狭くなるっていうか、大局観に悪い意味で変化が出る

昔山田道美ってプロ棋士が居たんだが、大山への対策として終盤力をあげるため
長手数の詰将棋を解きまくったんだが、結果「最終的に詰ませればいい」という考えが
身についてしまい、将棋の内容が荒れやすくなってしまったらしい。
例えばこっちの陣形がボロボロで飛車角取られようが、最後に詰ませればいいから攻める
あるいは守らない、みたいな感じ。
0188名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 22:12:45.40ID:VkHduQWM
山田と同時代に生きた升田も似たようなことを語っていて、詰むや詰まざるやで有名な
図巧と無双を升田が解いてみたことがあるんだが、図巧は解いてて面白いし何より華がある。
作った看寿の棋譜も見てみたら案の定勝負どころでの指し回し勝負強さなどはイマイチ感じられず
とにかく最後に勝てばいいという破滅的な何かが見える。強いことは強いが本質的に指し将棋の人では
なかったのだろうと語ってた。

逆に宗看が作った無双はただただ難解なだけで面白みもなく、詰め上がりの図にも華がない。
しかし棋譜は手厚く勝負強さも抜群で本質的に指し将棋の人だったのだろうとあった。
のだろうと語ってた。
0189名無し名人
垢版 |
2020/05/29(金) 00:42:09.07ID:AT4lQc0U
芸術的な詰将棋を作成する能力と指し将棋の強さは相関しない
若島氏みたいな著名な詰将棋作家は将棋指さないしね

詰将棋を解く方ともそんなに関係ない気もする
というか解くのが得意でも作る方は…という人はけっこういる
作るのが上手いのに解くのはさっぱりというのはあまり聞かないけど
0190名無し名人
垢版 |
2020/05/29(金) 01:25:04.19ID:Sy1z24pl
その御仁は赤旗名人様だろ
0192名無し名人
垢版 |
2020/05/29(金) 06:12:25.53ID:t3B2SvSa
>>189
若島先生は段位持ちだぞ
詰将棋の方がメインの活動なだけで
0193名無し名人
垢版 |
2020/05/29(金) 06:20:28.79ID:/m5MezaL
若島先生は指し将棋の方は2回くらい引退されてた気がする
(引退というか全ての予選にエントリーせずが続いた時期がある)
指せば超強豪であるのは確かだけどね
詰将棋のほうは引退は一度のはず
「詰将棋の世界で出来ることはすべてやり尽くした」という恐ろしい理由でね
0194名無し名人
垢版 |
2020/05/30(土) 18:30:59.22ID:UhNZ/7mX
戸辺チャンネルで以下の動画がアップされていた

YouTube 戸辺チャンネル
戸辺流トレーニング〜終盤強化編〜
https://www.youtube.com/watch?v=s4hepoYpim4

[動画概要欄の一部抜粋]
今回は効率よく終盤力を鍛えるための戸辺流トレーニングを伝授
0195名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 15:35:44.12ID:I4FKlJTN
初段になるまでは3手詰ハンドブックをひたすら回してたって人の話はよく聞くけど
一方で初段になるには9手詰まではとけなくちゃいけないって話も聞く
どっちが正しいんだろうか
0196名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 15:43:33.01ID:givWjEt4
両方じゃないの?
高速3手周回で読みの速度と精度上げまくる
落ち着いて読みを入れて行けば7手や9手は解ける
ってのが初段じゃないかな?
0197名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 19:57:26.46ID:cVe3GFyy
初段までは3手詰で十分って
アベマで遠山六段が話してた
0198名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 09:24:26.22ID:QA4XxJUV
>>194
詰将棋本をひっくり返して考えてみるのは面白いね
0200名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 11:09:41.88ID:d94mqI8O
>>184
同じタイプw囲碁やってる時はその欠点はあまり問題なかったけど、将棋だと一手バッタリで負けるからきつい
0201名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 11:12:38.96ID:d94mqI8O
>>147
そんなんふかしじゃなくて当然の話やで
そのレベルじゃ無いと奨励会の上位なんて無理やろ
0202名無し名人
垢版 |
2020/06/25(木) 23:04:31.80ID:Pw6m/AMg
スレ主どうしたんや
0203名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 05:29:40.29ID:3P/ZkQvz
やっぱり継続やなぁーアユム氏曰わく棋力は毎日詰将棋10分と手筋か次の1手を5分で計15分で維持できるらしい 実力を伸ばしたいならそれらプラスそれ以上をやれば伸びると。確かにやってないから全然伸びんかった。
0204名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 19:46:59.07ID:w6yc0O6B
日本アマチュア将棋連盟の6/27出題詰将棋は、初手を有力そうな3二竜とすると、
3手目が2四銀、2五桂、3五角、のどれでも詰まない。
初手から筋が見つからず、ずっと苦悩している。
0205名無し名人
垢版 |
2020/07/10(金) 07:32:14.90ID:SQ8H+x9h
>>197
その時に1手詰でもいいとか言ってたので、じゃあ楽して1手詰にしてみるかとやって久しぶりに3手詰に戻ってきたらもう先を読むことが面倒くさくてできなくてなっていた
遠山の言うことなんか無視しておけば良かった
0206名無し名人
垢版 |
2020/07/10(金) 14:22:48.93ID:Bw0Cbenj
初段には最低5手詰めできなきゃなれないと言う人もいる
>>205
同じ経験したことある
詰め将棋苦手だから5と3を繰り返しやってたんだけど、たまに1手やるともう詰んでるじゃんとわかるまでにはなった
一手だけやるとだめになるよね…
0207名無し名人
垢版 |
2020/07/10(金) 18:30:00.80ID:LC8S5DRH
昔の詰将棋本は級位者向けでも二桁手数の問題が普通にあったが
おかげで手数による拒絶反応はあまりないな
ただし40手以下
0208名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 16:09:38.55ID:qMkq792L
>>197
そもそもプロは普通の人と違う。生まれつき凡人と違うし、違うからこそプロになれた。
そんな常人離れしてる人間が普通の人向けにアドバイスしたところで参考にならんよ。だって普通じゃないんだから。
0209名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 16:23:43.72ID:w2Lx2qbo
詰将棋本で、
3〜7手詰、ランダム、10問に1つ詰まない問題も入ってます
みたいなの無いですか?
そういう方が、より実践的じゃないですか?
0210名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 16:36:27.07ID:qMkq792L
近いコンセプトなのは森の「詰むか詰まないか 読みきり将棋」とかかな
0211名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:04.16ID:xIM8w/DX
盤面を動かさずに解いた最長手数は19手詰めだったが1時間ぐらい掛かった
県代表クラスのアマ強豪になることすら到底無理だなと感じたものだった
当然のごとく唯の一度も県代表になったことはない
0212名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 07:54:03.61ID:81gbuEc/
本じゃなくてアプリのいいところを取り入れた問題集を誰かつくってほしい

具体的には、出題順をランダムにしてくれるだけでもありがたいし、
3手5手7手あたりを(手数を隠して)混ぜてくれたり、必死問題も混ぜてくれるとなおいい
0213名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 07:59:27.98ID:jXRfaLI1
問題数は少ないけど将皇だと3-5手詰問題とあるのに解答見ると7手詰とかしばしばあるよ
0214名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 11:16:58.65ID:QFjtDmGM
>>207
自分の事を言えば15手くらいは普通にあった。
ルールも書かれておらず、推測しながら解くの普通の事だった。
40手前後は流石に戦後の新聞か専門的な詰将棋記事でしか見たことないな。
0215名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 19:31:44.26ID:xLb/vc+H
>>212
みんなの詰将棋というアプリなら複数種類の手数の問題をランダム出題できた
無料だからときどき広告がでてきてしまうが
0216名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 20:54:07.54ID:wk1elKwS
>>215
みんなの詰め将棋はランダムに出来るけど手数出るよ
0217名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 00:52:08.95ID:mr4T4UGa
先崎が若いころやってた詰将棋の変わった遊び方

昔の詰将棋の本を買ってきて、7手詰め前後の問題を見つけたら
一切解こうと考えずに問題の作為を無視して適当に王手をかける。
当然そんな俗な王手じゃ詰まないハズなんだがそこを無理やり50手くらいかけて追い詰めまくり強引に詰ますw
今は世に出す前に問題をソフトにかけてチェックするから不完全策や余詰めは無いけど
昔の本は結構ミスがあったからそんな遊びが出来た。やったことないけど、50手かけて詰ました時は相当な快感らしい
0218名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 09:29:17.86ID:/sAH6G1c
ヌマー必至本があるじゃないか
0219名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 09:36:26.19ID:H86VV4yr
>>216
iOSアプリ版だけど、?手詰という表記になってる
0220名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 10:05:30.57ID:zCPWYeQS
>>219
うらやましい
Androidだとしっかり表記される
0221名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 10:12:11.74ID:ewAq+EHx
いや、表示オンオフの設定あるよ
0223名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 06:32:16.13ID:UKp21elK
>>217
近年なら宮田敦史もそういうの得意にしてて
ソフトが出る前は詰将棋サロンの検討陣で重宝されてたな
0224名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:52.23ID:fo2IT1u6
将棋を始めて2ヶ月、全然勝てないので詰将棋でもしようと思い本を買いました。
1手詰めと3手詰めのハンドブックを買って1手詰めは毎日300問1冊やって、3手詰めは1日50問やって4日かけて1冊終わりました。
それぞれ1冊終わらす時間は1手詰めは1時間くらい?で終わると思いますが3手詰めは累計時間6時間くらいたぶんかかってると思います。
ブログ等で3手詰めのハンドブックをわずか10分で終わらすというのを見かけたのですが・・・
今5手とか7手詰めをスラスラ解けるよって方も最初は何時間もかかったのですか?
やっぱり頭良かったり才能がないとダメなんでしょうか?
0225名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:29:47.14ID:1ZommySA
>>224
おれいいトシで頭ガチガチ指し将棋めっちゃ弱い
一手詰めハンドブック周回から始めて一冊15分まで縮められたよ、本はボロボロになった
タイムはほぼ毎回はかって記録してる
それから三手始めて間違えたり時間食う問題をチェックして弱点洗い出した
頭悪いおれでも時間縮められるんだからへーきへーき
0226名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 20:36:45.86ID:UqjL+Vt4
>>224
6時間はかかり過ぎ!と最初思ったが、200問なら1問1.8分なのか
始めて2ヶ月ならそんなものかも
でも、>>1の考えには反するけど自力で解かずに答えを覚える方式で進めた方が効率的かも
0228名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 10:09:54.01ID:ASojXQB8
5九角、2七玉、2三竜、1八玉、2八竜、同玉、3七角、1八玉、2八飛、
1九玉、2三飛成、1八玉、2八竜
0229名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:33:43.76ID:kXJUFRFx
>>225
ボロボロになるまでですか・・・1手詰も時間が掛かっているうちは周回した方がよさげですね。
じぶんも頭カチカチですが頑張ってみます。
>>226
確かに時間掛かりすぎですね。じぶんでも落胆していますガックシ。
答えを暗記するという勉強方法ですが、初見の問題をやった時には時間が掛かりそうですが平気でしょうか?
でも何度も周回してたら結局暗記してしまうのかなウーン。まだ始めたばかりなのでとりあえず毎日続けてみます。
0230名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:11:31.26ID:RlAPPzs6
>>229
カチカチのひとです
時間がかかる問題は退路封鎖などの作為がみえないとかないですか?
ガックシしないで、続けてたら時間は必ず縮まるよ
後半時間を食うようだったら詰将棋解く基礎体力がまだ出来てないのかも
0231名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:23:53.46ID:AMZArWr1
>>228
2三飛成なんだ!
ありがとうございます
0232名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 16:27:04.23ID:Pe2/XRrU
>>230
こんなレベルの低い自分に応対してくれてありがとうございます。
頭の中の将棋盤で解いて悩んでいるうちに、その盤上からいつの間にか歩などの駒が消えていて何度考えても玉に逃げられたり
大ゴマの効きが効いているはずなのに頭の中では勝手にはずしてしまったりですかね。
おそらく実際に駒を盤に並べてやったら割りと早く解けるのかもしれません。
あと1手詰の問題も毎日やっているんですが、1手詰は駒を取るということは決してないので3手詰をしたときにしばらく駒を取るという考えが出てこないです。
まだ初見なので一応全ての問題考えて自分で答えを出してから解答見てますが200問中30問くらい間違ってました。
主に駒余りの解答のパターンのところで駒を使って詰ましていました。
さっきようやく3手詰ハンドブックUが終わりましたが4日かけて8時間以上かかりました・・・ガックシ。
明日から3手詰2周目にいく予定です。まだまだ時間かかるので一日50問が限界かなぁ〜ハァ。
0233名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 10:09:34.65ID:2zPVORA+
カチカチのひとです自分も地を這うレベルなので気にしないでください
始めたばかりで170問合ってたら凄いと思う
気になるのは詰将棋が苦行になってないかですね、苦行ぽかったら解く数減らしてみては
図面見ていても駒消えるのは初心者あるあるじゃないかな、少なくとも自分はそうです
もし一手がひと目じゃないなら考えてるてことだろうから図面見た瞬間答えが浮かぶまでやってみると良いかも
一手のNo.1の頭金打つ問題は持ち駒隠しても金があると詰むってわかるじゃないですか
いっちだったかな全問がそれくらいラクに解けるくらいまで周回をお勧めしてたの
三手はNo.1〜20まで変化も全部読めるようになるまで周回、そこからNo.21〜40と増やしてみるとか取り敢えずため息でない程度までハードル下げるのも手だと思いますよ
0234名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 19:01:27.96ID:CF+r6Wjt
<<233
一日で1冊終わらしたいところだけど、時間がかかるのでよほど時間がある日でないと無理だというのが溜め息の理由です。
3手詰の40問までは基本中の基本と前書きに書いてあるので、先に40問鍛えるのもいいかもしれないですね。
0235名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 09:08:48.19ID:9M30uuLu
>>226も書いているけど
無理に自力で時間掛けて解くよりも答え見たほうがいい
パターンを知っていないとどうしようもないことは多い
0236名無し名人
垢版 |
2020/08/24(月) 15:09:01.44ID:QSu5SfP+
質問です
初見の5手詰めって何分位で解きますか?
私は3手詰めならよっぽど難しく無ければ(詰将棋本に良くのっているレベル)10秒かからないのですが
5手詰になると5分考えても解けない時がざらにあります(長くなると飽きて解答を見てしまう)
5手詰めの詰将棋本を周回出来るような方教えて下さい
0237名無し名人
垢版 |
2020/08/24(月) 15:23:46.05ID:ZQzMKEl7
初心者向け詰将棋本のものとして答えると
・作意は大体一目(この手順で詰むんだろうなーくらいの漠然としたもの)
・本当に一目が合ってたか、玉方の変化を確認して潰していく(1,2分)
・他の筋で詰まないか余詰探し(2,3分)
・盤面にある駒の意味を考える、「この駒無くていいんじゃない?」とか
 「これと金じゃなく成香なのは香合い売り切れにさせてるのかな?」とか
 「これが余詰消してたのかー!」とかとか
最後のはやりだすと20分30分かかることもw
0238名無し名人
垢版 |
2020/08/24(月) 18:51:21.33ID:QSu5SfP+
本線を短い時間で読んで後はその補強で時間を使う感じなのですね
今は本線も余詰めも一緒に読んで分からなくなっている感じでした
ペース配分を参考に5分目標で(10分のほうが無難かな?)無理やり5手詰将棋本を回して練習してみようかなあ

後最後のはどちらかというと作り手目線ですねw
どう考えても私にはその余裕はないです><

回答ありがとうございましたm(__)m
0239名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 01:34:23.64ID:Jv86tyn6
みんなやろうぜ
0240名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 02:06:30.61ID:hxbMq+Qy
詰将棋で地力をつけて県代表になった俺が来ましたよ
0241名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 11:36:20.09ID:G12JkHl/
>>240
来ただけじゃなくて何かアドバイスしてくれ
0242名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 16:18:27.87ID:hxbMq+Qy
道場四段くらいで頭打ちになってたんだけど
コレじゃいかんと嫌いだった詰将棋をはじめた

メインでやってたのがマイナビ文庫の勝浦九段の本。5〜6冊出てる
これを毎日10〜20題くらい毎日やった、年間360日はやったと思う
もちろん他の詰将棋本もやったよ、だいたい7〜13手詰めくらいのやつ
絶版にだけど高橋九段の超実践詰将棋150題はかなり良かった
0243名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 18:20:49.91ID:R09AD4tQ
いい本なのになぜかアンチが湧いて浦野本マンセーが始まる
0245名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 19:24:37.31ID:hxbMq+Qy
57銀成、同玉、59飛で詰んでるような気がする
0246名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 08:07:28.72ID:9zSKb2c4
そうだね。

5七銀成、同玉、5九飛、5八歩、4七金、5六玉、5八飛成、4五玉、
5四竜、3六玉、5六竜 まで
0247名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 11:14:42.92ID:S6ooNP0i
244の図は詰んでると言われたら△57銀成るから読むけど
実戦(ノーヒント)なら△49飛や△88歩から読んじゃうところだね

△47銀引く成る▲68玉に△59飛って必至になってる?
ダメぽいかな
0248名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 12:12:09.94ID:9zSKb2c4
>>247
実戦だと、多分同じく4九飛かな。


>△47銀引く成る▲68玉に△59飛って必至になってる?

6九角で逃れてないかな。
0249名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 12:34:22.30ID:S6ooNP0i
そこで詰めよ無いかちょっと考えたけど無理ぽいね
0250名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 13:45:36.57ID:alF8Vyyk
>>244
47銀上成69玉59飛車同玉58金で詰んでいる気がするのですが何か読み抜けありますか?
0251名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 13:48:42.55ID:alF8Vyyk
上る68玉ありますねすみません無視してください
0252名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 13:51:32.85ID:alF8Vyyk
上る→あです連レスすみません
0253名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 18:45:28.94ID:Lr/rEYHf
意味は通じるよ
0254名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 15:46:56.71ID:jqRJcLOg
森信雄先生の『詰将棋入門』をやっていて今7周目終わったところ
3手詰め218問をこなすのに総計約4時間かかります
これを20分位にしたいのですがあと何周位必要なのだろうか?
他に手を出さず、これだけやっていた方がいいですよね?
0255名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 15:59:40.24ID:EuIcD0AL
賛否両論あるだろうけど
自分なら最初の50問かそれでも多いなら20問に絞って繰り返して
まずは1ブロック高速周回できるようにすることを急ぐね

それ以降は高速で出来る1ブロック+もう1ブロックとなるわけだ
高速2ブロック+1とか徐々に合計数増やしながら進めるほうが
効率いいんじゃないかと「自分は」思ってるね
0256名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 16:23:24.06ID:jqRJcLOg
ありがとうございます
なるほど、分割して攻略していく訳ですね
50問1ブロック位でちょっと試してみようかな
0257名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:00.35ID:YQ41exLc
詰将棋本については、まとまった時間を取れるのであれば、1冊一気にやった方がいいと思っている
その際にどう考えても瞬時に解ける問題は印付けるなりして除外して
瞬時に解けない問題だけを中心にやればいいのではないか

ただそれ以前に思うのは
1日に何時間も時間とれるなら色々とやった方がいいと考える

かなり強い人の例になってしまうけれど、1日にこれぐらいやっている
https://mobile.twitter.com/q53aysmboryasxw/status/1081167031162925064

ついでに
一般的にスキル習得するにはどうすると効率良いのか実証実験とかの話
あらゆるスキルを効率よく身につけたいなら「インターリービング練習」を使うべし
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/09/blog-post_13.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況