X



トップページ将棋・チェス
1002コメント353KB

第3回AbemaTVトーナメント Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff2c-+m3+)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:31:07.98ID:1ngc2z/v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります

前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1589637559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0624名無し名人 (スップ Sd03-YpXR)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:20:53.14ID:MOdl7SLld
このルール木村とか天彦とか受け将棋の人がわりと強いから森内に期待がかかるな
0625名無し名人 (ワッチョイ 4563-/xVQ)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:20:54.53ID:x7OYh1Xp0
今日ふと観てた藤井-菅井の竜王戦再放送にCMがバンバン入ってて驚いた
アベマトーナメントが番宣だけなのになんでやねん
0626名無し名人 (ワッチョイ b32c-CYsn)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:42.29ID:Paav49AQ0
全棋士参加でない公式戦は選抜理由が明白でないといけない
タイトル戦は全棋士参加でなくてはいけない
チーム戦はできない
公式戦になったらつまらなくなる
0628名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:25:43.05ID:EvQXtB180
リコー杯でAI棋譜記録システムの運用が始まったけど、
あれは公式戦でのフィッシャールールの導入に繋がるかも知れんね
1手指す毎に時間を加算するなんて作業は人間の記録係には無理があるけど、
AIなら設定を変更するだけで直ぐに対応できるからね
フィッシャールールの優秀さが理解されれば早い時期に実現するかも
0629名無し名人 (ワッチョイ b32c-CYsn)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:26:35.74ID:Paav49AQ0
>>625
アベマトーナメントについては当てはまらない気もするんだけど
いつもの対局中継だと、長さが決まってなくてCMのタイミングもいつ何回になるか分からないから枠の販売が難しいとかなんとか
再放送のは編集してあるからね
0632名無し名人 (ワッチョイ ffbb-kz7D)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:30:16.85ID:2yRQQnZo0
>>580
指摘されてビックリ
まったく頭に無かった
そうだよね、こんなに面白いなんて
0634名無し名人 (ワッチョイ b32c-CYsn)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:35:35.53ID:Paav49AQ0
公式戦になったら(全棋士参加じゃないとして)参加棋士が勝率1位賞と連勝賞を取ることは無くなるだろうな
そして参加棋士が必ず対局数1位になるだろうな
0635名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:41:32.21ID:EvQXtB180
>>630
時計押すだけじゃなくて、秒も読まないといけないから、記録係には酷だよ
通常の対局なら秒読みが始まるタイミングは一定だけど、
フィッシャールールだと秒読みが始まったり、加算されて持ち時間が増えたりの繰り返しだからね
0636名無し名人 (ワッチョイ a163-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:49:20.88ID:MRFC7AT60
無責任に公式戦にしろーって書くのは楽しいだろうけどさ
実際にやったら「将棋勘が狂う」「ひどい棋譜が残る」とか苦情多発しそう

「今盛り上がって楽しきゃそれで良い」っていうのを俺は好きになれん
将棋に限らず、最近それで色々問題起きてる気がするんだよなあ
0637名無し名人 (JP 0Hfb-nFXN)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:51:31.94ID:PkWvvF4/H
「時代にふさわしい」棋戦で将棋勘が狂うんならそれは単に時代についていけてないだけ
0638名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:56:28.26ID:EvQXtB180
何か新しいことを始めようとすると、必ずあることだね
将棋ソフトに関しても否定的なこという棋士が多かったけど、もう時代は変わってしまったね
まず一部の人が提唱して、ファンが食い付き始めて、連盟が非公式に取り入れて、最終的には常識になる
逆に昔は常識だったことが今では廃止されたこともあるけど
0639名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-7tQ+)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:08.01ID:Mm6z+BSb0
こんなもんで将棋勘が狂うってそりゃプロじゃないわw
棋士もA級と若手強豪以外はマンネリ停滞ばかりだし新しい公式戦が始まるならそれに越したことはない
0640名無し名人 (アウアウウー Sa1d-gLqJ)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:07:23.90ID:kUmGunR5a
>>584
>>617
それならそうやって楽しむためのスレ立ててそちらでやったらいいよ
現行ルールに満足してて楽しみたい人間からしたら、おたくらにそのつもりなくても現行ルールにケチつけてるように見えて反発覚えてしまうのよ

おたくらが議論を否定されて嫌な思いしてるように、こちらも今のルールで行われた対局や棋士の話で盛り上がりたいのに横槍でしたくもない議論を延々と書き連ねられるのも困るのよ

それわかってて書き連ねてる荒らしかと思ってたけどそうでないならキツい言い方してすまんかった
たぶん他のキツい言い方してる人も自分みたいに感じてのことだと思うからお互いのために住み分けよう
0641名無し名人 (スップ Sd03-YpXR)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:07:40.00ID:MOdl7SLld
時代が変わりゆくからといってなんでも変えればいいわけじゃない
そういう時だからこそ逆に頑なに守るべきものがあり、越えてはいけないラインがある
Abemaルールを公式戦にするってのはそういう越えてはいけないラインに入ると思うんだよな。
それまでの公式戦の枠組みがだいぶ変わってしまう
0644名無し名人 (ワッチョイ a163-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:14:09.95ID:MRFC7AT60
超短時間将棋を指した後だと、それなりの時間を
使って良いときに「雑になってるな」って感じることないか?
仮に将棋をやらないとしても、他のゲームとかでなら経験あると思うんだが・・・
ここに反論されたのはちょっと予想外だった
0645名無し名人 (アウアウカー Sad3-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:16:54.83ID:2RBsLZ3ca
>>492
この頃の森内、康光は勝ちまくっていた
勝率、対局、勝数エグい
森内は全日本プロ(今の朝日杯くらいの格)で谷川を3番勝負で破った後くらい
藤井と佐々木大地の中間くらい活躍してた
フィッシャールールなら優勝候補には入る
0646名無し名人 (スフッ Sdd7-gjhq)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:17:09.98ID:c+T5SjSsd
>>640
大体トーナメントが終わった後のあーだこーだの議論は歓迎だけど
現行ルールで盛り上がってる最中のしかも他の人が言ってるように予選すら全部放送されてないのに議論し始めるから不快なんだよな
0647名無し名人 (アウアウカー Sad3-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:18:49.66ID:65hhD5xDa
>>640
大人やな
0648名無し名人 (スップ Sd03-YpXR)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:19:46.88ID:MOdl7SLld
普段からすごく早指しな人が、時間を使えば有利になれそうな局面で手拍子で指してチャンス逃しましたってのは割と見る気がする
具体的には菅井とか糸谷が公式戦でたまにそんなパターンがある
0650名無し名人 (ワッチョイ 73f1-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:23:34.73ID:uunhj3GH0
>>636
棋譜の美しさとは別に早指しやギリギリの勝負の強さを魅せる公式戦があってもいいと思うけどね
将棋の普及を考えるとどう考えても窓口は広い方がいいじゃん?
0651名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:24:57.52ID:EvQXtB180
でも、フィッシャールールにがっつり対応して2連覇した藤井くんが公式戦でも勝ち捲ってるからなぁ
将棋勘とか言われても言い訳にしか聞こえんな
0653名無し名人 (ブーイモ MM5b-IWJL)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:27:55.32ID:rTdRoFzPM
迷局もあるけど名局もあるじゃない
ただ公式戦にする必要はいまの所感じないね
野球のオールスターみたいなもの
0655名無し名人 (ワッチョイ 13da-MWp5)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:29:45.58ID:cAZjvWJy0
ウォーズやると将棋が雑になるって何人も棋士が言ってたと思うけどな
奨励会の持ち時間に慣れて公式戦に対応できない新四段の話もあるし
第2回の解説した山ちゃん曰く「ダニーは昔は早指し強かった」「順位戦のクラスで豊島や稲葉に置いていかれて長時間に対応できるよう変えた」「順位戦は上がったが早指し棋戦で昔の強さはなくなった」
0656名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:30:26.34ID:EvQXtB180
というか、フィッシャールール=早指しと思い込んでる人が居るようだけど、
フィッシャールールは早指しに限ったシステムではないからね
現行の持ち時間+1分将棋というシステムを持ち時間+1手指す毎に1分加算というシステムもアリだと思ってる
トータルの対局時間はほぼ同じままにより深く考慮できるようになるかも知れないよ
0658名無し名人 (ワッチョイ 0b01-HBIu)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:33:08.29ID:rwRA/GPr0
自分は公式戦にするのは反対。理由は対局数が大幅に増えすぎるから。年度ランキング、勝星昇段、将棋栄誉(敢闘)賞などに与える影響が大きすぎる。
もちろん一般的な棋戦が増え、棋士が個人の力で対局数や勝数を伸ばしていくのは歓迎だが、他力で(チームメイトの力で)伸ばしていくのは妥当ではないだろう。
0659名無し名人 (ワッチョイ 5bba-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:33:18.10ID:B7aKTa710
三段リーグを1期抜けしてC2も10−0で1期抜けした規格外の天才の話は
そいつが特別なだけなのでタブーですかね
0662名無し名人 (アウアウウー Sa1d-tYLl)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:39:58.25ID:bDBIn55na
生き残りのためには時代に合わせた新しいことも試みて
いかないとな。面白くないものは黙っていても廃れていく。
0665名無し名人 (ワッチョイ 73f1-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:42:13.49ID:uunhj3GH0
レジェンドさんぽ中々ほっこりするな
将棋にゆかりのある場所をこの3人で歩く番組(+聞き手の女流)もアベマさん企画してくれないかな
0668名無し名人 (ワッチョイ 8bc8-XfUa)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:49:23.29ID:b9EsItBl0
公式戦にしちゃうと制度的に硬直化しちゃう
将棋フィッシャーの条件だけ固定して、いろいろやってみても面白い
たとえば個人戦の勝ち抜き制なら、女流やアマが挑戦してもぜんぜん構わない
力の差がそのまま見どころになるだろうし
0669名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:49:50.70ID:EvQXtB180
でも、まあ、公式戦、非公式戦という区分け自体が古い考え方なのかも知れないね
公式戦なら真剣に指すけど、非公式戦なら適当に指すみたいな
今大会を見てる限りでは、公式戦以上にガチで対局してる印象だけど
0670名無し名人 (ワッチョイ 73f1-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:51:36.00ID:uunhj3GH0
谷川が動画の中で「美しい棋譜を残すのも棋士の使命だが、これからはテレビ等で短い時間の中でファンに楽しんでいただくのも大事」みたいなこと言ってるね
会長もそう思ってるからこの企画にgo出したんだろうし
なんにせよ今の連盟のトップが柔軟な考えを持っていてくれて感謝だよ、これだけ面白いんだから
0672名無し名人 (ワッチョイ e3fe-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:54:52.28ID:1zlpqtRw0
>>597
あ、そうか。
プレミアム既に入ってる私は全部再生したほうが良いな。
同一アカウントで複数回再生することに意味はあるのか。

ま、細かいこと考えんと楽しんで観よ。
0673名無し名人 (ワッチョイ bbac-Wbeg)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:55:28.39ID:oDV0pWm/0
谷川が言っていた通りだよ。
現行の長時間棋戦で最高の棋譜を追求する一方で、時代にあったフィッシャー棋戦も必要。
2日制のタイトル戦を観ている人がどれだけいるか。伝統に固執するあまり時代に取り残され廃れたエンタメは多い。

対局数は増えるけど今までも対局数は変動しているしプロ野球みたいに総当たりじゃないから棋士によるばらつきは多かった。
0674名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:56:36.31ID:EvQXtB180
研究手っぽいのあったよね
銀ぶつける手が成立するとかしないとか
リアルタイムの解説や控え室の反応は時間が無くてスルーされちゃったけど、
振り返り解説とかで詳しくやって欲しいな
YouTubeとかで誰かやってくれないかな
0675名無し名人 (スププ Sdd7-CYsn)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:57:37.73ID:apVZqMkFd
公式戦にしてほしいって人はどういう意図で言ってるの?
本気でわからないんだけど
全棋士参加にしてほしいってこと?
それとも定期的にやってほしいってこと?でも定期的に、なら公式戦である必要は特にないよね?
お遊びだから気軽にやって竜王名人がクソ弱くても笑えるけど公式戦だったら笑えないし
ナベのあれも笑ってスルーできないかも知れない
0676名無し名人 (ワッチョイ a301-EoUu)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:58:22.71ID:CpaJmrPn0
>>670
NHK杯がそのはしりだと思うよ
時間をかけて考えて後世に棋譜を残すだけじゃなく
短い持ち時間で映像でプロのすごさを見せるエンターテイメント
0677名無し名人 (ワッチョイ a163-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:00:02.22ID:MRFC7AT60
熱くなっちゃって研究手(多分)を出しちゃった渡辺三冠もいるし・・・

豊島父が「将之が突然ウケてる」ってつぶやいてたらしいけど
名人は「マジになって研究手出しちゃってる!」って爆笑してたんじゃないかねえ
0678名無し名人 (ワッチョイ 893c-Xf2o)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:02:03.33ID:WANyS7nB0
もともとこのシーズンオフ期の余興として発足したからそのコンセプト継承してけばいいんでね
むしろ大きなお祭り非公式戦あってもいいやん

決勝のレギュレーションはどうなるかわからんけど来年ももう一度同じかたちでやると思うけどな
対策適応されちゃったらそこで変更
0679名無し名人 (ワッチョイ bbac-Wbeg)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:03:41.36ID:oDV0pWm/0
非公式戦は野球のオールスターみたいなもの。当然真剣度合いも異なるし一般層の受け取り方も違う。
タイトル戦になれば注目度も段違いだし、地上波でも取り上げてくれる。
団体戦は面白いからオールスターみたいに続ければよい。
0680名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:04:56.05ID:EvQXtB180
公式戦でも全棋士参加じゃない棋戦はあるからなぁ
達人戦みたいに非公式戦のまま休止に追い込まれた棋戦もあるので、公式戦に格上げされた方が安心感はあるかも知れんけど
まあ、公式戦になると賞金や対局料がアップするだろうから、ABEMAがそれを望むかどうか怪しい
0681名無し名人 (ワッチョイ 7b2c-+bBu)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:05:49.35ID:GNqKltG80
>>669
公式戦の対局料や優勝賞金だけでなく、非公式戦でも放送される注目対局で勝って名を挙げることが、
今後につながる時代になってきたんじゃないの。

ものすごく単純な例では、YouTubeで登録者数や視聴数が増えるだけでも収入増に繋がるし。
0682名無し名人 (ワッチョイ 8b34-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:07:59.14ID:nJ48GQz80
レジェンドチームは某チームと同じくらい応援してるので頑張ってほしい
0683名無し名人 (スップ Sd03-YpXR)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:11:54.72ID:MOdl7SLld
相手にどう思われているか、どう評価されているのか?っていうのが結構ダイレクトに出る企画だものな
選ばれた人はトップの棋士に認められたいという思いがあるだろうし、逆に選ぶ側は自分が弱かったら舐められるみたいな危機感もあろう
自分は強いんだぞ、と思わせておくだけでも今後につながる
0684名無し名人 (ワッチョイ bbac-Wbeg)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:13:59.70ID:oDV0pWm/0
競馬でも短距離も長距離もあるようにフィッシャーから早指し、長時間棋戦があってもいい。
そもそもJTみたいに一部の棋士しか出られず休憩が入る棋戦もあれば、銀河NHKのような早指しもある。
新しい将棋の楽しみ方であるフィッシャーの公式戦があっても良いと思う。
個人的には叡王戦と朝日杯を統合してフィッシャールールのタイトル戦を作って欲しい。ニコ生は叡王戦を辞めたいだろうし。
0685名無し名人 (ワッチョイ b32c-CYsn)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:16:23.62ID:Paav49AQ0
前回前々回のときから公式戦にしろと言ってるやつはずっといたけど
非公式戦だからこそより面白く変えていけるわけだろ
公式戦になったらマンネリになろうがずっと同じルールにしなくてはいけなくなる
出たくないのに公式戦だから出なくちゃいけないみたいな棋士もいなくて楽しめるんじゃないの
0687名無し名人 (ワッチョイ 17e6-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:25:08.64ID:EvQXtB180
叡王戦がどうなるかは悩ましい問題だね
ドワンゴが現状維持してくれるとも思えないし、ABEMAが現状のまま引き受けるとも思えない
もしABEMAが引き受けるなら、ABEMAなりの変更を要求するだろうね
それがフィッシャールールなのかどうかはよくわからんけど
0688名無し名人 (ワッチョイ 2f10-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:25:40.88ID:RenzDa7q0
電王から叡王やるまでの事考えればまだ実績足りないんでない?
公式格上げされるまで続くかどうかは金しだいでしょ
0689名無し名人 (ワッチョイ fbad-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:35.54ID:fFiJ4eze0
チーム康光の動画いいなあ
各人一言一言に重みがある
谷川先生還暦間近とは思えないほど容貌変わらないな
将棋の方でも若さを解き放ってくれることを期待
0693名無し名人 (ワッチョイ 9343-TcCo)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:03:08.23ID:GuAjx82C0
レジェンド動画は自分の将棋教室に案内してるのに、二人が喋ってるのをいいことに
だんまりな永世名人がヒドいと思いました
0697名無し名人 (ワッチョイ 3396-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:38:52.49ID:4PIsxmGv0
次回のAbemaTVトーナメントは、私の所属するチーム康光の対局が放送されます。
チーム映像は、田奈の散歩です佐藤九段、谷川九段には青葉将棋クラブまでお越しいただきました‍♂
会員の皆様も、まだ会員でない皆様も、ぜひご覧ください。
(森内俊之)
https://twitter.com/aobashogiclub/status/1262702164608053248

ま、森内の将棋道場の宣伝に谷川と佐藤が協力してくれた て事だな 二人へ何か謝礼はしたろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0698名無し名人 (ワッチョイ dfda-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:57:59.22ID:zueEVpVP0
>>651
早見えは大事な才能だと思うよ。

間違った手筋を延々と深読みしても、持ち時間の無駄にしかならん。
そのうえで、あきらめてその手を指してなんとかなるほど、甘くはない。
0699名無し名人 (ワッチョイ dfda-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:01:46.84ID:zueEVpVP0
>>685
つか、公式戦になって、パラパラと対局されたら、いちいち追いかけてられない。
やっぱり、ある期間にドンとまとめて放送してくれるから、長時間対局の合間の
デザート的感覚で楽しめる。
0700名無し名人 (ワッチョイ dfda-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:08:54.90ID:zueEVpVP0
フィッシャーの面白いところは、「日和ったな」とか、「焦って間違えたな」とか
そういうところだと思う。

チーム稲葉で前の2人が2連勝して、山ちゃんが勝った瞬間佐々木大地が、
椅子から立ち上がってウロウロしだしたり、椅子に座っても背筋が伸びていたり
そういう人間性が見えるところが面白い。

ただ、これは将棋を、美しい棋譜を残そうとしている人にとっては公式なものに
して欲しいものではないと思う。オールスター戦というたとえは、言いえて妙だと
思う。これが全てではないけど、たまには別のものが喰いたいし、それによって
タイトル戦観戦時にも幅が広がる。

これまで常連さんだけしか知らなかったような事が見えてくる事によって、見る
人にとっての視点の幅が広がる。

藤井君ブームで観る将始めた人には、本当にちょうどよいタイミングだと思う。
0701名無し名人 (ワッチョイ 1aac-gKvY)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:36:29.27ID:P0CPnykn0
団体戦はオールスター戦みたいなものだから公式戦にはできないでしょう。

フィッシャーという時代にあった新たなルールで公式戦できればタイトル戦を創設したら、一般層にも食い込めて将棋がさらに発展するのでは?
0702名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-Z84n)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:39:12.10ID:SqHGCY500
このルールがそんなに斬新とも思わないがなあ
超早指しフィッシャーは公式戦向きじゃない
団体戦も無理
普通の棋戦に持ち時間20分一手ごと1分加算としたところで面白みが増すとも思えない
0703名無し名人 (ワッチョイ 275f-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:48:05.07ID:Z4nd8Gs40
昔は将棋というゲームがあって(人気がまずあって) 次に上手い人が大事だった(偉かった)
今は強さは求められてない だから棋士の人間性に注目が集まるようになってきた
だからこの人間味あふれるチーム戦やフィッシャーみたいな出来損ないの棋譜ができても面白い
昭和の環境じゃ許されないわな
0704名無し名人 (ワッチョイ 1aac-gKvY)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:49:37.16ID:P0CPnykn0
フィッシャーの良さは決着までの時間が早いこと。
現代の一般視聴者には今の棋戦は長すぎてエンタメとしては無理。NHKルールでも長すぎる。
0705名無し名人 (ワッチョイ d77c-rJCj)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:53:55.04ID:bX7o4wgE0
なんでこんな公式戦公式戦言う奴が多いんだ
言ってるのは荒らし数人か?荒らしじゃないのなら非公式戦でダメな理由と公式戦にしたい理由を言ってみろよ 間違いなくどれも的外れだから
0706名無し名人 (ワッチョイ d77c-rJCj)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:55:33.64ID:bX7o4wgE0
>>704
それはフィッシャーではなく(超)早指しの良さな
一手指すごとに時間を加算するルールがフィッシャーであってフィッシャーは早指しに限らない
0707名無し名人 (ワッチョイ 3e2d-FUFU)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:59:47.81ID:kEl42jRx0
>>703
強さなんてわからないから二の次で棋士のキャラだけでワーワー騒ぎたい観る将様が増えたからな
そらこいつらに媚びて寄り添わないとってなるわ
まず会長からしてノリノリやからな
0708名無し名人 (ワッチョイ 5b68-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:09:47.05ID:BEtwPr210
非公式で1人で300万も優勝したら貰えるなんて破格よ。

チーム戦でこの価格なんだから、見てる側は文句言わず、金出せやと。
この戦いが成り立っているのはアベマの会員と、スポンサーだぞ。
0710名無し名人 (ワッチョイ 6324-dVYz)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:14:04.97ID:iVre+iEc0
>>707
いや、どう考えても基本的には強い棋士がフィッシャー選ばれるし普通の棋戦でも目立つしで表に出てるだろ
人気ある棋士は大抵は強い

つまり強いと表に出てきやすいから観る将の目にも止まるし応援されやすい
当たり前のこと

逆説的に、強いのに人気出ない奴は人間的魅力が薄いだけ
自明のこと

訳知りぶって極端なこと言ってるとアホにしか見えんぞ
0711名無し名人 (ワッチョイ 4e63-nqGl)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:30:34.99ID:BRwkprzj0
将棋で1分切れ負け将棋やったことある奴なら分かると思うけど

早指し将棋は早見えの技術は上がるけど
読みが雑になったり深読みしないで勢いで悪手指すこともあるから
プロが言う「持ち時間数時間の将棋に悪影響が出る」って意見も分かる
0712名無し名人 (ササクッテロ Spbb-dVYz)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:38:17.41ID:/ZW5QLchp
やたらと観る将叩けば玄人みたいな奴たまにいるけどさ
そういう奴は大抵頭悪いこと言ってるし棋歴5年3級止まりみたいな中途半端なクズ多そう
観るだけの人もなんとか増えてきてくれたおかげでアベマが観られるというのに
0714名無し名人 (ワッチョイ 3346-QNcW)
垢版 |
2020/05/20(水) 05:55:17.82ID:b8gWei2V0
遊戯としての将棋の持続性考えるのが第一だよ
強い将棋美しい棋譜の概念だって変わるし、スポンサーの新聞社だっていつまでケツ持ってくれるかわからない
0715名無し名人 (ワッチョイ 5be6-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:21:23.14ID:sPHkS9hj0
フィッシャールールの良さは同じ対局時間であっても、
時間の使い方のメリハリを付けることで、より深く考慮すること出来る点だね

例えば、通常の10秒将棋と5分5秒のフィッシャーなら、120手の将棋が約20分で終わるわけだけど、
常に10秒で指さないといけない10秒将棋と比べて、フィッシャーなら時間を貯めて重要な局面で考慮することが出来る

これは早指しに限ったことではなくて、持ち時間の長い順位戦のような対局でも同じようなことが言えて、
持ち時間6時間で切れたら1分将棋と持ち時間5時間で1手指す毎に1分加算なら120手の将棋が約12時間で終わる
前者は終盤で1分将棋に追われることになるけど、後者は終盤でもノータイムで指せば持ち時間を1分以上に増やせる
限られた時間でより深く考慮した棋譜を残せるという意味では優秀なルールではあるよ
0717名無し名人 (ワッチョイ d73a-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:53:33.98ID:GxItdXjr0
秒読みの必要もなくなるし記録係の負担軽減も含めた意味で
公式戦の長時間フィッシャー+自動記録が増えていくのかなーとは思う

ここまでの超短時間フィッシャーは見ててもちろん楽しいけど
イベントでの席上対局みたいに非公式戦でいいと思う
非公式でもこんな時代なのでネット上に棋譜は残るだろうけど
どうしても(いつも以上に、場合によっては過剰に)雑な部分が出てしまう将棋の結果を
通算の成績に含めるのはどうもピンと来ない
論理的ではないんだけどw
0719名無し名人 (ワッチョイ 0363-f9m4)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:00:35.60ID:SqW4QOl60
山崎先生のあの超絶見落としもあるし・・・
もし公式戦の棋譜として残されたら棋士には悶絶ものじゃないの
観る将を否定するわけじゃないけど、ちょっと他人の痛みに無頓着な気がする
0720名無し名人 (ワッチョイ 5be6-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:00:40.31ID:sPHkS9hj0
あと、長手数の将棋になった場合の対局時間の抑制も可能なので、中継する側としては都合がいい
10秒将棋と5分5秒のフィッシャーの場合、平均的な120手で終局するなら、どちらも約20分くらいだけど、
倍の240手まで伸びたとすると、10秒将棋なら約40分、5分5秒のフィッシャーなら約30分
収録の都合で1日20局前後は指さなくちゃいけない今大会がギリギリ成立したのもフィッシャーのメリットのお陰だね
世界コンピュータ将棋選手権では既にフィッシャールールが採用されてるし、
アマチュアの棋戦でもフィッシャールールが採用されていくことになるんじゃないかな
0721名無し名人 (テテンテンテン MMb6-tkJB)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:00:50.09ID:nEbnnas1M
フィッシャーって対局時計的にはどのくらいまで対応してるの?
1時間スタートで1分増加のフィッシャーならギリギリ公式戦もありかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況