豊島、渡辺、永瀬、藤井←四強の序列を教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 10:34:04.52ID:O0XevR9g?2BP(1000)

豊島



渡辺
藤井聡

永瀬


こんな感じですか?
0141名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 04:37:35.78ID:eWhXcTVE
桐山と桐谷を勘違いしていた当時将棋素人だったワシ
0142名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 05:51:36.60ID:JyDZboGm
>>138
まずは頭皮の消毒だな
0143名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 07:04:37.45ID:2rybcJba
序列だろ
日本将棋連盟の規定通り

豊島>渡辺>永瀬>木村>>>藤井聡太
0144名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 07:44:25.39ID:wpB0PA64
豊島は何故か永瀬と相性が悪いが、聡太には四連勝中。永瀬は今のところなべと聡太に負けこし。なべと豊島は五分。結局毎回やってみないとわからないな
0145名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 08:49:05.73ID:wutHoWlQ
さっきテレビで杉本八段が現役最強は間違いなく渡辺さんって言ってた。とよぴラブの私憤慨
0146名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:12.54ID:3RnGHP1v
序列もコロコロ変わりそうだな

現時点
1:豊島、2:渡辺、3:永瀬、91:藤井

藤井が棋聖獲得
1:豊島、2:永瀬、3:渡辺、5:藤井

その後渡辺が名人奪取すると
1:渡辺、2:豊島、3:永瀬、5:藤井

叡王戦だけでは序列は変わらんが
永瀬が負けて藤井が王位獲得だと
3:藤井、4:永瀬

竜王次第でしっちゃかめっちゃかだし
今年から来年にかけてはこの4人で
タイトル分け合うのが本命だよねぇ
0147名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 09:35:13.77ID:XizxwlxI
今でも羽生の上にはカンニング四天王しかいないのが草
この4人だけレーティングが異様に突出してるし、そろそろ持ち物検査と金属探知機を再開した方がいいな
その結果、カンニング四天王全員レーティングが150〜200ほど落ちて、羽生がレーティング1位に返り咲くんじゃないかと思ってる
0148名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:41.46ID:zGuUYUGn
羽生が今までカンニングしてた可能性は無いのか
奥さんが連絡取ってたとゲロってたぞ
0149名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:12.77ID:nqog/c5I
>>148
お前訴えられるぞ
0150名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:30.87ID:zGuUYUGn
>>149
訴えられるのは>>147みたいな奴だろ
スレをいくつも立てて羽生より強い棋士を誹謗中傷するキチガイ羽生ヲタども
0151名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:45.65ID:YiP0oCTV
ネット将棋だけの陰キャってキンモー
0152名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 10:25:04.77ID:YE7jSxkw
●通算成績

・渡辺三冠 豊島(16勝11敗) 永瀬(10勝3敗) 藤井(0勝1敗)
・豊島二冠 渡辺(11勝16敗) 永瀬(2勝3敗) 藤井(4勝0敗)
・永瀬二冠 渡辺(3勝10敗) 豊島(3勝2敗) 藤井(0勝1敗)
・藤井七段 渡辺(1勝0敗) 豊島(0勝4敗) 永瀬(1勝0敗)
0153名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:23.27ID:qIuc73xg
羽生はボコボコにされてオワコン
0154名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 10:42:41.26ID:CHaVEt5J
>>148
将棋ソフト出てくる前に80期くらい取ってたから余裕
0155名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 12:03:32.29ID:TkijDhbg
>>152
対局数少なかったり、数年前の対局まで含まれてる
0156名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 12:06:33.18ID:2rybcJba
序列は日本将棋連盟の規定通りだよ

豊島>渡辺>永瀬>木村>>>藤井聡太
0157名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:17.31ID:QCfl7YgW
純粋な将棋の強さ=レーティングなので
藤井>渡辺>永瀬>豊島
いろいろな組み合わせのなかでたまたまタイトル戦で勝つとタイトルホルダーになるってだけ。
0158名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:04.53ID:2rybcJba
序列だろ
将棋連盟の規定通りだよ
豊島>渡辺>永瀬>木村>>>>藤井聡太
0159名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 13:01:41.79ID:1iKJlnQn
聡太が豊島に勝てないのと永瀬が渡辺に大幅に負け越してるのは相性としか言いようがない
0160名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:39.48ID:3RnGHP1v
レーティングのように現時点での強さを表すものと序列のように過去の実績も併せて格を表すものが一致するとは限らんね
一致する状況になる早いパターンは
藤井竜王・王位・棋聖
渡辺名人・棋王・王将
豊島叡王
永瀬王座
のパターンか?
0161名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 13:11:40.70ID:2rybcJba
豊島>渡辺>永瀬>木村>>>>>藤井聡太

序列だろ
0162名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 13:15:13.77ID:1qf1Sfab
5戦以上してナベに指し分け以上の現役棋士
対中座 1勝5敗
対深浦 15勝17敗
対羽生 38勝40敗
対杉本昌 3勝3敗

5戦以上して豊島に指し分け以上の現役棋士
対橋本 2勝5敗
対永瀬 2勝3敗
対渡辺明 11勝16敗
対菅井 6勝8敗
対阿久津 5勝6敗
対羽生 16勝17敗
対木村 9勝9敗
小林裕 4勝4敗

5戦以上して永瀬に指し分け以上の現役棋士
対深浦 1勝4敗
対渡辺明 3勝10敗
対佐藤康 3勝3敗
対郷田 4勝4敗
対横山 5勝5敗
対中村太 3勝3敗
対佐藤天 3勝3敗

5戦以上して藤井聡に指し分け以上の現役棋士
対久保 2勝3敗
0163名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 14:05:27.59ID:3RnGHP1v
>>161
序列コピペさん、お疲れさまです
序列91位にレーティングで抜かされている90人は悔しくないんですかねぇ
0164名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 14:25:50.58ID:o2fRmbH2
>>160
序列と格と強さは似て異なるものだからしゃーない
タイトル複数期でも永世に該当しない元タイトルホルダーは永世に準ずる高い格とされること多いだろうが、序列上は無関係
0165名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 15:30:19.20ID:eRi9HNFp
渡辺=谷川
豊島永瀬=高橋南ら55年組
藤井=羽生
0166名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 16:58:59.52ID:2rybcJba
>>163
序列を理解してないな
序列はただ将棋連盟の 規定に当てはめるだけのランキングだよ
ただそれだけ

豊島>渡辺>永瀬>木村>>> >藤井聡太
0167名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 17:03:57.41ID:2rybcJba
将棋棋士の序列は日本将棋連盟の規定で決まってることなんだよ
豊島> 渡辺>永瀬>木村>>>>>藤井聡太
現状ではこれしかないんだよ

序列以外のランキング語りたいなら別スレでやればいい
永瀬が王位取ったら渡辺と序列が入れ替わるとか
そう言う仮想の話は有りだと思うよ
0168名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 18:52:34.05ID:3RnGHP1v
>>167
うん、だから俺はそんな感じでレスしているよ
鸚鵡のように同じ事繰り返さないで、ちょっとぐらい建設的にレスしてあげなよ
0169名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:44.21ID:2rybcJba
>>168
建設的か
引退時の序列でも語るのか
木村14 世
大山15世
中原16世
谷川17世
森内18世
羽生19世
渡辺永世竜王永世棋王が羽生の次の序列になれるかどうか?
0170名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:08.64ID:2rybcJba
竜王戦>名人戦
竜王=名人

永世名人>永世竜王だと思うけど
まだ決まってないと言う意見もある

渡辺の引退時の序列はまだ不確定
渡辺20世名人となれば確定
0171名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:10:24.26ID:TkijDhbg
>>169
これを見れば序列=実績、実力ではない、というのが分かる
0172名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:28.34ID:2rybcJba
>>171
そんなことは誰もが承知してることだろ
永世名人の序列なんて歴史なんだから
0173名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:13.29ID:3RnGHP1v
永世竜王は永世十段と合わせて考えていいと思うね
そうすると大山、中原、羽生、渡辺って綺麗な流れ
0174名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:34:02.81ID:3RnGHP1v
俺は個々の棋士が好きっていうより将棋界が好きだから
若くて勢いのある藤井くんみたいのが出てきたら楽しいし
谷川や羽生はリスペクトしてほしいと思っちゃうねぇ
0175名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:35:38.07ID:2rybcJba
読売の意向で名人=竜王したからややこしくなった
0176名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:40:53.52ID:2rybcJba
名人戦共催で荒稼ぎ将棋連盟の「ゼニゲバ」

 朝日新聞と毎日新聞の将棋名人戦共催問題は昨年12月27日に決着した。
日本将棋連盟の米長邦雄会長や中原誠副会長らの「ゼニゲバ」ぶりに、
関係者からは「こんな粘着質な交渉相手はいなかった」との声も。
p 78年から毎日が主催してきた名人戦を朝日主催に移行しようと画策した米長会長らの狙いは、
最初から契約金のアップだった。単独開催を続行したい毎日の提案を昨年8月の棋士総会で否決。
将棋連盟と朝日は、毎日に共催を打診、連盟は両紙から契約金を取れるとの読みからだった。 
三つ巴の交渉は、現行の契約金に若干の上積みをする形でまとめたい朝日、毎日側と、
両紙に同じ対局が載ることを理由に現行額の倍増を狙う連盟が対決する構図に。
実は読売新聞主催の竜王戦には全棋戦で最高の賞金を出すという約束があり、
名人戦の契約金がアップすれば自動的に竜王戦もはね上がる仕掛けもあった。
0177名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:47:14.45ID:/b/d+Jos
読売は最高賞金を出しておきながら、
名ばかり最高棋戦で相変わらず名人が特別視されていることや
永世名人>永世竜王であることに文句はないのかな
0178名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:48:27.45ID:3RnGHP1v
そのころ1億円ぐらい赤字だったからなぁ
0179名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:54:45.64ID:KU4Ldf9s
現在の序列の話なら>>167が正解で、それで全てすむ話
レーティング一位であっても、無冠棋士の下座にはタイトルホルダー(とスポンサー)を座らせられない
羽生先生の上座事件もあったわけで、そこに時間を逆行させたいのだろうか
0180名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:57:26.34ID:KU4Ldf9s
読み直したら、序列の話と上座下座の話をごっちゃに書いてしまったなあと思った
>>179の下2行は無視してくれ
0181名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:03:17.16ID:3RnGHP1v
>>177
連盟としては序列では竜王を上にしているんだし、一般社会の知名度は金だけじゃ買えないからね
そもそも複数年契約がどうなっているかわからんけど
0182名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:06:44.99ID:3RnGHP1v
橋本が「まだ」藤井の下座には座りたくない的なリップサービスしていたねぇ
上座の譲り合いはダチョウ倶楽部のような様式美じゃね
0183名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:12:39.87ID:2rybcJba
引退棋士は上から順に)
(1)永世名人
該当者が複数いる場合は先に襲位した者を上位とする。
(2)その他の永世称号襲位者
永世称号襲位数が多い棋士が上位。襲位数が同じ場合は永世称号の種類に関わらず先に永世称号を襲位した棋士が上位。
(3)実力制名人 - 名人を1期以上(※)獲得した棋士
該当者が複数いる場合は先に名人を獲得した者が上位。
※ 実力制名人の条件は名人3期獲得又は抜群の成績で2期獲得した者だったと思うが、私が見た文献は1期以上だった。
(4)段位
高段の棋士が上位。同段の場合は先にその段になった棋士が上位。

羽生が突如引退宣言したら
羽生19世>森内18世名人もあり得る
豊島が名人4期で永世資格なしで引退したら
天彦>豊島もあり得る
0184名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:21:22.95ID:+qC1/tMK
名人と竜王を同列に扱うのであれば、
永世竜王に関しても、渡辺1世竜王、羽生2世竜王みたく呼ばないといけない気がする
0185名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 23:39:53.15ID:DACBzni3
豊島=ラリーバード
渡辺=ドレクスラー
永瀬=ユーイング
藤井=マイケルジョーダン
0187名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 08:00:36.21ID:SCNoixDt
とろあえず有名な競馬馬で表して下さい初心者向けに宜しくお願い致します
0188名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 09:19:08.11ID:I6nVi/w2
豊島=メジロマックイーン
渡辺=ナリタブライアン
永瀬=ミホノブルボン
藤井=シンボリルドルフ
0189名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 13:31:46.83ID:SCNoixDt
>>188
ありがとうございましたミホノブルボンとても綺麗な顔立ち永瀬二冠と強さは似てるけど姿形はピンとこないわ
0190名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 16:16:28.07ID:nYvUg+BI
坂路で鍛えまくったのと努力の人をかけたんでしょ
0191名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 17:38:14.23ID:BUWVPyD0
もう4強時代は終わりつつある
0192名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 22:50:53.37ID:qQTxXGTs
>>183
自分で書いてて間違ってるよ
(1)があるから、森内と羽生は引退したら森内18世>羽生19世
0193名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 23:50:53.58ID:TDVTbHvI
藤井1強






























異論ないよね
0194名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 10:55:29.29ID:U9cJsUra
将棋界への貢献度
藤井>豊島>永瀬>>渡辺
0195名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 11:01:25.87ID:8DYxBIce
>>194
貢献度なら

藤井>>>>>>>>その他

だろ
0196名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 19:16:34.81ID:mJAKeVPM
>>192
(1)永世名人
該当者が複数いる場合は先に襲位した者を上位とする

先に襲位だから
羽生が森内より先に引退して19世名人を襲位すれば
理論上は羽生19世>森内18世となるんだよ

そんなナンバー崩しは将棋連盟が許さないだろうけど
たとえ羽生が急死しても
谷川17世>森内18世>羽生19世の
襲位順位は守ると思うよ
0197名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 19:17:50.21ID:mJAKeVPM
序列だろ
日本将棋連盟の規定通り

豊島>渡辺>永瀬>木村>>>>藤井聡太
0198名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 23:22:42.74ID:qdAbwjKU
バカオタ涙目で逃走で草ぁ






























(´・ω・`)wwwww
0200名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 16:57:18.97ID:wlzKzkwL
>>183
逆に
森内18世>谷川17世
の方が現実味あるのが
0201名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 12:24:58.78ID:Cu6ldMYH
>176
新聞の購読料を5倍近くまで値上げしているのに、契約金は値上げしていない新聞社が銭ゲバって記事ですね
0202名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 20:35:46.68ID:MXCfLLOh
>>201
新聞社の息のかかった輩の書いたゴミ記事
まあ、各新聞社は棋戦のスポンサーである事実は大きいのでペコペコしないといけないという・・・
0203名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 20:47:16.82ID:XdYexG5E
大橋が一番強いことが証明されたわけだが
0208名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 04:48:24.85ID:qorMfW6H
>>196
18世が就位希望すれば19世は後回しに決まってる
もし羽生が引退したら同じタイミングて森内も引退するだろう
0209名無し名人
垢版 |
2020/06/14(日) 05:28:39.66ID:gH2piopW
ま、引退した時点での序列は式典やら栄典での席次だし、現役棋士ほど原則論に拘る必要ない
葬式の花の並びとかで揉める未来しか見えないw
0210名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 05:14:22.33ID:5WhFe3FQ
他の雑魚を一切排除した
四天王の総当たりリーグ戦が見たいわ
先手後手を入れ替えて1人計6戦で
0211名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 21:51:22.14ID:ryUE4zZp
王位戦終了までの予想

名人
渡辺 4-1 豊島

棋聖
藤井 3-0 渡辺

叡王
豊島 4-3 永瀬

王位
永瀬 4-2 木村
0212名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 14:52:02.74ID:ncutwcQi
>>162
貴重な情報サンクス
豊島は負け越し棋士多いな
0213名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 14:55:51.11ID:ncutwcQi
藤井1強だな
確定www
0214名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 16:03:52.42ID:F+gxK8bH
大橋最強➡�ホ川最強になったようだなwww
0215名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 17:44:30.95ID:mciOLmf1
羽生が先に引退しても谷川森内が現役のまま
順番通り永世名人名乗れば無理に引退する必要はない
0216名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 18:17:33.34ID:0Y046J6t
羽生もB1やB2で指す日が来るのかね
正直あまり見たくないような
0217名無し名人
垢版 |
2020/06/23(火) 23:19:20.97ID:Xkx4366e
最新レーティング順位……

*1 藤井聡太七段 1964
*2 豊島将之竜名 1943
*3 渡辺明三冠 1941
*4 永瀬拓矢二冠 1932
*5 羽生善治九段 1860
*6 千田翔太七段 1848
*7 菅井竜也八段 1827
*8 斎藤慎太郎八段 1822
*9 木村一基王位 1809
10 佐々木大地五段 1809
11 広瀬章人八段 1795
12 久保利明九段 1777
13 佐藤天彦九段 1766
14 糸谷哲郎八段 1765
15 深浦康市九段 1761
16 丸山忠久九段 1760
17 近藤誠也七段 1749
18 郷田真隆九段 1744
19 三浦弘行九段 1744
20 佐藤康光九段 1742
0218名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 05:19:12.71ID:Gd4Kan1s
序列という概念自体に意味がない
0219名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 11:54:09.16ID:NfxbcSfu
序列の基準がなければ座席一つ決めるのも面倒くさい
無難な社会生活を送っているならの話ですが
0220名無し名人
垢版 |
2020/06/26(金) 07:27:34.24ID:7IKTVCKv
今のタイトル戦のスケジュールをみると、
叡王戦はナベがとよしーに譲った疑いが出てくるな。
もしナベがとよしーに勝ってると、ナベはタイトル戦3つ同時進行になってた。
0221名無し名人
垢版 |
2020/06/26(金) 11:03:49.76ID:K1i8XmrM
>>1
藤井の1強です
0222名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 08:54:58.48ID:RsR9uwIy
永瀬は4強から外れるかも。負けすぎ
0223名無し名人
垢版 |
2020/06/28(日) 12:13:18.76ID:2TtUzREK
永瀬疲れましたとか言ってるようじゃダメだな
豊島のタフさを見習えよ
0224名無し名人
垢版 |
2020/06/30(火) 07:21:15.99ID:Pr64he3v
「通算200局時点での戦績」と達成時の年齢

藤井聡 168勝32敗 勝率 .840 17歳

====超えられない壁====

羽生  158勝42敗 勝率 .790 18歳
中原  156勝44敗 勝率 .780 22歳
大山  150勝50敗 勝率 .750 26歳

====超えられない壁====

永瀬  144勝56敗 勝率 .720 21歳
豊島  144勝56敗 勝率 .720 21歳
渡辺明 143勝57敗 勝率 .715 20歳
森内  142勝58敗 勝率 .710 20歳
佐藤康 142勝58敗 勝率 .710 21歳
谷川  141勝59敗 勝率 .705 19歳
0225名無し名人
垢版 |
2020/06/30(火) 07:25:40.06ID:4kYpvLkv
名人取ったことないのが1匹紛れてるな。
そいつは除外。
0226名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 18:55:56.44ID:thPssor5
藤井>豊島>>渡辺>永瀬
0227名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 06:53:49.13ID:WS0U3xrf
>>16
豊島4−0藤井
阿久津6−5豊島

結論:阿久津>>藤井
0228名無し名人
垢版 |
2020/07/07(火) 05:08:27.23
藤井1強
0229名無し名人
垢版 |
2020/07/07(火) 09:20:12.78ID:fou4xUN4
>>227
阿久津つえー
0230名無し名人
垢版 |
2020/07/07(火) 12:15:37.22ID:vRIP2Eab
実際には
渡辺>>>>>>>>>>>豊島>>藤井>>永瀬
というのが、有識者の共通認識だろう
渡辺さんは、棋界全体を考えるから、わざと藤井に負けてるけど、本来は圧倒してるのは見え見えだからな
0231名無し名人
垢版 |
2020/07/07(火) 23:38:18.72ID:7JZ63Yd0
何せいつでも挑戦者を変えられるからなー
0233名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 21:28:47.92ID:aImS4pXO
517: 名無し名人 (ワッチョイ ee01-JhSi) [sage] 2020/07/15(水) 15:59:49 ID:6xTf3K9X0

>>457
豊島は今の藤井と同じ高3の6月7月に6連敗してた
内訳は棋聖戦の1次予選とか朝日杯でアマに負けとか藤井とは比較にならない

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1594424658/517
0234名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 21:35:51.76ID:hFed2VML
>>230
有識者(ヤフコメのなんちゃってオーサー以下の自称有識者)
0235名無し名人
垢版 |
2020/07/16(木) 22:09:10.73ID:0WbbdP1B
藤井棋聖獲得により

1位 豊島竜王・名人
2位 永瀬二冠
3位 渡辺明二冠
4位 木村王位
5位 藤井聡太棋聖

と、なります
0236名無し名人
垢版 |
2020/07/16(木) 22:30:00.24ID:L1f2NkhU
上村より弱い豊島とか話にならん
0237名無し名人
垢版 |
2020/07/17(金) 13:29:36.39ID:qBdtXeMV
大橋と上村で頂上決戦して
0238名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 08:56:04.03ID:5h/smRTg
上村は横歩でトップ棋士にも一発いれる力があるけど
下位棋士に普通に負けることも多いので安定感はない

大橋は弱い騎士にはつよく強い棋士には勝てないタイプだったけど
ここ最近強い棋士にも勝てるようになってきた
0239名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 14:54:03.41ID:rVFxBOH4
豊島4-0藤井
大平2-0豊島

大平>藤井

大平が棋界最強
0240名無し名人
垢版 |
2020/07/19(日) 17:48:29.65ID:d/d85KSq
206: 名無し名人 (アウアウクー MM35-dHdl) [] 2020/07/19(日) 17:22:34 ID:81a+NadiM

やっぱ藤井ヲタってキチガイだな

565: 名無し名人 (アウアウクー MM35-dHdl) [] 2020/07/19(日) 17:43:53 ID:81a+NadiM

やっぱ豊島すげーわ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1595146196/565
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況