トップページ将棋・チェス
1002コメント457KB
将棋初心者のための質問&雑談スレ 45局目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ fbad-k+PU)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:23:02.63ID:936Kpv7P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 44局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1589402732/

★NG推奨ワード "自演"
ワッチョイが(スプッッ)で始まる自演認定荒らし
このスレに昔から住み続けている異常者である
誰彼構わずに難癖をつけ自演連呼で荒らす悪質極まりない荒らしでありNG推奨である

★NG推奨ワード"怪物"
永世居玉名人の異名を持つガチの知能障害
棋力は24の15級以下にも関わらず自分自身に勝つ人間を全て「怪物」認定し、プロよりもソフトよりも強いと信じて疑わない正真正銘の知能障害
意味不明な書き込みを延々と繰り返すのが特徴
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:39:23.61ID:1Gm+WIo/0
>>750
ごくろうさま。じゃあ、心置きなく書き込みさせていただきます。
0752ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:13:55.99ID:1Gm+WIo/0
次の方どうぞ
0754ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:27:14.61ID:1Gm+WIo/0
>>753
おしーり ペン ペン ^ ^
0756ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:53:06.68ID:1Gm+WIo/0
>>755
このスレの香具師どもとこうやって馴れ合うとまた明日から頑張る気力が湧いてくるんだな。
0757名無し名人 (アウアウウー Sa55-yEBN)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:24:59.85ID:XJI245qSa
将棋初心者に振り飛車勧めるのやめたほーがいいわ
矢倉やって、勝てないなら他の戦型をちょっとやるくらいでいい
美濃囲いが簡単だからーじゃなくて、捌けねーよふつう
0758ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:37:05.16ID:1Gm+WIo/0
将棋初心者に居飛車棒銀勧めるのやめたほーがいいわ
4間やって、勝てないなら他の戦型をちょっとやるくらいでいい
棒銀が初心者向けだからーじゃなくて、5段目まで進めねーよふつう
0759ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:38:05.53ID:1Gm+WIo/0
>>757
捌ける捌けないじゃない。

捌くんだ。
0760ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:38:32.22ID:1Gm+WIo/0
次の方どうぞ
0761名無し名人 (アウアウウー Sa55-yEBN)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:47:28.79ID:XJI245qSa
初心者ほど捌けないし、振って善戦してプロが見てやっと互角の形勢ならなおさらやらなくていい
居飛車楽しいよ🥳
0762ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:53:13.08ID:1Gm+WIo/0
あしたもしごと ねる
0770名無し名人 (アウアウウー Sa55-yEBN)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:47:58.66ID:XJI245qSa
勉強とかしないでそこそこいける戦法勧めりゃいいの
振り飛車の捌きなんか無理なんだから
矢倉組んでよいしょよいしょでええのよ振り飛車なんか勧めんな
0771名無し名人 (ワッチョイ 0101-2X+j)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:56:27.38ID:Bxx6PG/k0
煽るつもりはないけど勉強しないでいける戦法ってなんだよ
矢倉組んでそこからどうするんだ?
それこそ棒銀じゃないの
0775名無し名人 (ワッチョイ 337d-ganD)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:52:18.45ID:MDi0auQy0
俺は矢倉でも振り飛車でもどっちでもいいと思うけど「勉強しないで〜」の部分がよくわからんわ。

仮に本を読まなくても局後の検討で上達出来るって意味だとしたら振り飛車も同じ条件だから振り飛車を特に否定する要素とはなり得ないしな
0777名無し名人 (ワッチョイ 337d-ganD)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:09:12.26ID:MDi0auQy0
根拠がなくて草なんだが
0778名無し名人 (ワッチョイ 517d-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:10:22.69ID:X9YeOROs0
最初は中飛車からの無理攻めでいいでしょ
それで勝てるし楽しめる
矢倉は組んでから何してよいかわからずに潰されたりするのが初心者だから、ある程度将棋を覚えてからってことでいいんでないか
0779名無し名人 (アウアウウー Sa55-yEBN)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:14:30.27ID:AXIOaScqa
>>777
今のトッププロが振り飛車なんかやらんのだから
参考にならんし楽しみがないと思うんだがなぁ タイトル戦の相居飛車の将棋みて振り飛車党のやつら何を思ってるのか
0782名無し名人 (ササクッテロリ Sp5d-ganD)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:18:51.73ID:6U9vf2C0p
>>779
勝ち上がれないだの参考にならんだの楽しくないだの怪物野郎と同レベルで笑うわ
0785名無し名人 (ワッチョイ 1361-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:24:22.01ID:zEo4Nots0
トッププロと初心者を同列に語りだすとか……
振り飛車党のアマはいっぱいいるのに……
振り飛車党の俺は全否定されとるがな
0786ぽんぽん姐 (ワッチョイ 5352-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:25:45.10ID:m7VBs3ga0
>>765
もっと煽れよ 雑魚
0787名無し名人 (ワッチョイ 0101-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:27:51.64ID:noIb5cNu0
振り党だけど楽しいよ
好きなスタイル、合ってるやり方で各々やればいいでしょ
それを模索するのはいいと思う

他人のいうことなんて話半分でいいんだよ
0788名無し名人 (アウアウウー Sa55-yEBN)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:28:38.21ID:AXIOaScqa
初心者なら振り飛車おすすめ!みたいなのが気にくわないんだよね
居飛車でええやんってだけ
プロも振り飛車なんかやらんし趣味程度なら居飛車やって、タイトル戦でも居飛車しかやらんし参考になって楽しみがいっぱいやで
0789名無し名人 (ササクッテロリ Sp5d-ganD)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:32:57.98ID:6U9vf2C0p
>>784
んーだから別に居飛車を否定してるんじゃなくてね笑普通はこの戦法は攻め方がわかりやすいからとか初心者向けの本が多いから(あでも居飛車なら本なんて読まなくても勝ちまくれるんだっけw)とか何かしらのその戦法を勧める上でのセールスポイントあるでしょーってことが言いたいわけ。

あと俺は居飛車党ではないけどプロの将棋は自分なりに参考にしてるし楽しんで観戦してるよ
0793名無し名人 (ササクッテロリ Sp5d-ganD)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:47:11.44ID:6U9vf2C0p
あなんかワッチョイ変わってるけど775です
0796名無し名人 (ワッチョイ 61f1-wC7G)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:38:21.20ID:s+tBXKU+0
終盤の魔術師の森ケイ二は
ニワトリだといううわさは本当ですか?
0797名無し名人 (ワッチョイ f3e4-OK5H)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:52:17.50ID:BLvvh81a0
将棋は大きな括りで分類するとこの3種類に別れる
居飛車 vs 居飛車 戦
居飛車 vs 振り飛車 戦
振り飛車 vs 振り飛車 戦
初心者だから勉強する範囲を減らしたいと思ってもこの3種類のうちどれか1つだけ指し続ける事は不可能
当面居飛車党になると決めたら居飛車 vs 居飛車 と居飛車 vs 振り飛車の2つ
当面振り飛車党になると決めたら居飛車 vs 振り飛車と振り飛車 vs 振り飛車
つまり居飛車党と振り飛車党の違いは相居飛車を指すか相振り飛車を指すかの違い
居飛車党は相居飛車が楽しいが振り飛車党は相振り飛車が嫌い
それから居飛車 vs 振り飛車の居飛車側、振り飛車側のどちらを選んでも必要な勉強は本質的に同じ
片方を上手く指せればもう一方も上手く指せる
0799名無し名人 (ワッチョイ f3e4-OK5H)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:13:41.28ID:BLvvh81a0
3種類のうち2つなので居飛車 vs 居飛車と振り飛車 vs 振り飛車をセットにする手もある
相居飛車を指したいと思ったのに相手が早々と飛車を振ってきたら自分も飛車を振る
初心者の振り飛車党は居飛車vs振り飛車戦を重視し相振り飛車の勉強をあまりしていないので有効な手段
0800名無し名人 (ワッチョイ 9963-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:32:27.93ID:OJdFdkUh0
ほんとの初心者ですがぴよ将棋6級LV12に勝てるようになってきました
居飛車、戦法は棒銀と早繰り銀、囲いは矢倉と左美濃
棒銀はネットにある動画やサイト調べまくりました。動画は最低5回は視聴
頭悪いのでそうしないと頭に入りません。。。早繰り銀はかなり適当です
棒銀は棒銀だけで一冊の本を入手して読むつもりです

あと詰将棋本2週目に入りました。3手詰の正解率が悲惨ですが
10分で1冊368問全部出来るようになるまで同じ本を回します
0801名無し名人 (ワッチョイ 9301-yoif)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:56:08.88ID:hBrMZb+c0
>>800
精力的にがんばっていますね。

攻め100%の後手急戦矢倉 棒銀△64歩型はどうでしょうか?

▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲66歩 △85歩 ▲77銀 △72銀
▲78金 △83銀 ▲56歩 △84銀 ▲79角 △64歩 ▲68角 △65歩
▲同歩 △95銀 ▲96歩 △86歩 ▲同歩 △同銀 ▲同銀 △99角成

これは先手が最善手(19手目▲96歩×→▲55歩○)を指さなかった時の後手の成功例ですが
初心者クラスでは勉強してないと受けれないと思いますよ。
0802名無し名人 (ワッチョイ 9963-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:41:32.00ID:OJdFdkUh0
>>801
どうもありがとうございます
6筋の角道空けさせた上で、こちらが9五に銀が出た時に
5五歩と角道塞いで来なかったらシメシメという感じですかね
試してみます!
0803名無し名人 (ワッチョイ f3e4-OK5H)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:18:06.41ID:BLvvh81a0
将棋基本手筋コレクション432を半分解いた
元々2冊の本のうち1冊目相当の範囲
>>644に書いたアマチュア将棋の上達法の本に将棋倶楽部24の3〜5級以下は詰め将棋を1手詰めから始めろと書いてあったので1手詰めのkindle本を買った
1手詰めも馬鹿にしていいのは24で5段以上になってからだそうだ
0804名無し名人 (ワッチョイ d101-Zm+u)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:28:41.13ID:AHlTw/600
初段になるまでどのくらい棋書買うもの?

矢倉の基本
四間飛車破り2冊
ひと目の角換わり
ひと目の手筋
1手詰めハンドブック
3手詰めハンドブック

ぐらい必要かなと思ったんだけど買いすぎ?
あとAmazon品切れ多いんだね
0805名無し名人 (ワッチョイ d101-Zm+u)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:31:59.63ID:AHlTw/600
あ、この質問は棋書スレ行った方がいい感じですか
0808名無し名人 (ワンミングク MM53-gELn)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:00:42.32ID:C+oijDCIM
1 藤井聡太君の活躍を見てネット将棋を始める
2 我流では勝てないので四間飛車の定跡本を読む
3 ビヨ将棋相手に四間飛車の練習をする
4 ネット対局で四間飛車を指そうとしたら3手目角交換されパニック
そんなの定跡本に書いてなかったよー
0809名無し名人 (ワキゲー MMab-HICl)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:24:51.45ID:XrPPvqzcM
角交換をおぼえると世界が一気に広がるぞ
がんばれー

いつの間にかぴよ将棋も囲いの手順間違うとその隙を刺してくるようになったからな
大駒を強引に交換に行く戦術では一回アヒル囲いの浮き飛車など試してみたい
0810Elfen222 ◆Undyne.tos (ワッチョイ 8902-aTwz)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:38:57.10ID:TxCDsm7K0
>>808
これをあげるからクリップボードから読み込んでこの局面から再開ボタンで指しなさい

* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ぴよ将棋
戦型:△四間飛車
開始日時:2020年08月10日(月) 14:37:28
終了日時:
手合割:平手
先手:プレイヤー
後手:プレイヤー
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
0811名無し名人 (ワッチョイ 49e4-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:53:06.59ID:Bhb/Y2/H0
コロナ対局自粛明けくらいからいわゆる観る将になった初心者です(駒の動かし方だけは分かるくらいです)。
よく解説の人が局面の解説で「5四角には3三歩がぴったり〜」などと「ぴったり」という言葉を使うのを聞くのですが、何度聞いても意味がいまいちピンと来なくてモヤモヤしています。
自分で指さないとわからない感覚的なものなのでしょうか?
0812名無し名人 (ワンミングク MM53-gELn)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:16:07.67ID:C+oijDCIM
>>809
四間飛車も覚える事が多いという話だよ
後手だと3手目角交換を防ぐ手段がない
居飛車なら角交換上等で良いが四間飛車だと初心者向けの定跡本で読んだ前提が根底から覆る

>>810
その棋譜3手目角交換になっていない
先手の居飛車に3手目で▲2六歩として欲しいという四間飛車側の願望が書いてあるだけ
0814Elfen222 ◆Undyne.tos (ワッチョイ 8902-aTwz)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:33:37.63ID:TxCDsm7K0
>>812
むしろそうして欲しいもんだと思ってたわすまんな

角交換四間飛車を勉強するか1手損角換わりを勉強するかだな

角交換四間飛車は、一旦△4二飛と振って、片美濃囲いに組んだら△2二飛と振り直して(△4二飛を省略して△2二飛には▲6五角から乱戦になる可能性がある)、逆棒銀で2筋を突破するのが一番有名な筋

棋譜に一例貼ったけどこんなに上手くいくことは無い
詳しくはネットで調べるか藤井猛著『角交換四間飛車を指しこなす本』(浅川書房)とかでも読んでくれ

* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ぴよ将棋
戦型:△レグスペ ▲左美濃 △片美濃
開始日時:2020年08月10日(月) 15:17:25
終了日時:
手合割:平手
先手:プレイヤー
後手:プレイヤー
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同銀 ▲8八銀 △3三銀
▲7七銀 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲2六歩 △8二玉 ▲2五歩 △7二銀 ▲5八金右 △2二飛
▲7八玉 △2四歩 ▲同歩 △同銀 ▲3六歩 △2五銀
▲3七銀 △3五歩 ▲2六歩打 △3六歩 ▲2五歩 △3七歩成
▲同桂 △3六歩打
0816名無し名人 (ワッチョイ 337d-KqdE)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:45:13.32ID:MDi0auQy0
覚えることが多いのは居飛車も振り飛車も大して変わらんと思うが…個人的にはそういった定跡や手筋を覚えていくのも将棋の醍醐味だと思うしな

まあでも初心者が始める上で覚えることが少ない方がいいというのもわからなくもないので「比較的」覚えることが少ない戦法としては居飛車なら右四間飛車か棒銀振り飛車なら中飛車か四間飛車がいいと思う

四間飛車は他の人が言うように初心者には難しい側面もあるんだが藤井猛先生の四間飛車を指しこなす本を筆頭にいい棋書が多いので勉強が好きなタイプなら四間飛車もおすすめできる
0817名無し名人 (ワキゲー MMab-HICl)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:24:52.40ID:XrPPvqzcM
何で四間飛車なんだろうと思ったけど藤井つながりで猛に目覚めたんやろか

>>811
普通ぴったりと言うのは受け切り指し切り、駒の利きの足し算が+にならなくなる場合だと思うんだけど、
止まらないはずの利きを止める場合も言うよねぇ

その例だと後手42銀の時に角打たれると受けが無いように見えるんだけど、
3筋の歩を取らせて33に打ち直せるような場合とか
0818Elfen222 ◆Undyne.tos (ワッチョイ 8902-aTwz)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:25:36.13ID:TxCDsm7K0
>>814
なんか26手目△3五歩とかしてるけど▲同歩でなんの意味もねーわ
△2七歩▲同飛△3八角▲2八飛△4九角成の方が圧倒的にいいわ、すまんな
0822名無し名人 (ワッチョイ f3e4-OK5H)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:40:55.24ID:BLvvh81a0
1手詰めの詰め将棋の本全問解いた
アマチュア将棋の上達法の本に書いてあった1手詰めを馬鹿にしていいのは24で5段以上になってからという忠告が身にしみて分かった
間違えはしなかったが本の最後の方の難問にパッと答えが浮かばなかった
こんな遅い反応速度では対局で時間切れのプレッシャー下に置かれたら似た状況になった時に詰む、詰まされるを見落としそう
0823名無し名人 (ブーイモ MM95-wC7G)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:58:54.69ID:om2iMkh/M
>>811
濡れたTシャツ 素肌にぴったり♪」
0824名無し名人 (ブーイモ MM95-wC7G)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:59:13.90ID:om2iMkh/M
の昔のアイドルの歌と同じだ
0825名無し名人 (ワッチョイ 13da-0Ts+)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:03:19.68ID:I87RbCE10
詰めパラの3手に手を出してみたけどなるほど、ほとんど解けない。
5手詰めも入ってるけど3手詰め満足に解けるまで何周もしてやる。
0826名無し名人 (ワッチョイ 9301-yoif)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:39:43.22ID:hBrMZb+c0
ゼロから始める将棋研究所
https://shogi-joutatsu.com/

ここのサイトの内容を覚えたら初段以上じゃないのかな?

自分が朝書いた棒銀戦法もここにしっかりのっていた!!
https://shogi-joutatsu.com/archives/2947

本当、便利な世の中
0828名無し名人 (ワッチョイ 49e4-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:26:10.52ID:Bhb/Y2/H0
>>817
符号は例として適当に書いただけなのです、すみません
たしかに受け切りや指し切りって言われるとしっくりくるような気がします。それ(ぴったりと言われた手)を指されると相手は返しがない、みたいなニュアンスがありそうですね
0829名無し名人 (ワッチョイ 61f1-wC7G)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:43:19.29ID:s+tBXKU+0
>>827
歩三枚持ってたから
0831名無し名人 (ワッチョイ d101-SQv1)
垢版 |
2020/08/11(火) 02:45:36.42ID:DD1aevdV0
必勝の定跡を見つけたっぽいんですが、

▲5六歩△5四歩▲5八飛△5二飛▲7六歩△3四歩▲4八玉△4四歩▲3八玉△3二銀▲5五歩△同歩
▲同角△4三銀▲7七角△5四歩▲6八銀△3三角▲8六角 迄先手勝ち

という定跡どうでしょうか?これで後手受けなしですがここから後手に逆転の一手はありますか?
24で暴れてる**tamagonっていう過少申告の怪物が指してきた必殺の定跡です
奴は既に研究し尽くしてる様で、この形から必勝に漕ぎ着けてるみたいです、実力的にはトッププロすら全く寄せ付けない伝説の棋士
ソフトの10万年先を行く、これぞまさに神の中飛車とでも言っときましょうか

ちなみに根拠ですが、元々初手▲5六歩は振飛車封じの秘策である事と、以下後手がどう指しても▲7七桂〜▲6五桂と跳ねる手を防げず後手受けなしです
奴はノータイムでこの順選んできたので、恐らくはどの手を指してもこれ防がない限りは必勝って結論に行き着いてるっぽいです
羽生や藤井もこれで終わりですね

その有無はまだ分かりませんが、必勝戦法などないと言い張る人がここには多いと聞いたので、もし本当に存在しないなら必ず対策はある筈、と思いあまり期待はしませんが聞いてみました
でもまあこの感じだと必勝戦法が生まれる日ももうすぐそこかもしれんせんね
0832名無し名人 (ワッチョイ d101-SQv1)
垢版 |
2020/08/11(火) 03:01:10.67ID:DD1aevdV0
>>808
そりゃお前さん定跡本は仕掛けが成功するように書かれてるんで相手もそれ知ってりゃ外してくるっしょwww

>>812
他に自分が後手の時、相手が初手で▲6八銀或いは▲5六歩、このどちらかを指されるとその時点で四間飛車にはもう出来ない、この2つは四間飛車を確実に防ぐための秘手なんで四間飛車するならこれを覚えとくといい
その根拠は、まず▲5六歩については>>831、▲6八銀は前にここで秘手として出して、ここの自称有段者がぐうの音も出ずお手上げだったんで間違いないと思う
プロでもあまり見かけない変化だからまだあんまり知られてないのかも、たった1手でトッププロすら全く手も足も出ない程の究極の1手だからで覚えておいて損はない
プロがこの手知って、それでも四間飛車にする対抗策考えるのか、それとも四間封じと見破って絶望して諦めるのか楽しみだわマジで
0833名無し名人 (ワッチョイ d101-SQv1)
垢版 |
2020/08/11(火) 03:10:14.89ID:DD1aevdV0
>>832
スマソ
>>831は相中飛車だったので参考にはならんかったね、実際にやってみれば分かるが▲5六歩は有効な手で、まだプロも満足に対抗策出せてないのが現状
ちなみに、自分が先手でも▲7六歩の後2手目で△5四歩ってされたらどう足掻いても四間飛車には出来ないのであしからず

で、あくまでもまだ仮説の段階だが>>831で四間飛車以外を試してみたけど、どうやらこの初手▲5六歩または2手目△5四歩は振飛車封じとしてかなり有効で、四間飛車以外でもやはりダメっぽい
現状ではこれやられたら投了するか居飛車にするしかないの確定みたい、振飛車党のプロがこれ知ったらどうすんのかね、全員引退かな
異論は認めるが、もしこれに対して振飛車で対策あったら、有効性を見極める意味でも是非教えて貰いたい、参考になるし
0838名無し名人 (スフッ Sd33-63P6)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:05:14.69ID:10ph6eg9d
超速の定跡は相手が中飛車にする前に飛車先突くだろ
相居飛車を全く知らない振り飛車党初心者には怖くてやれないよ
0839名無し名人 (ワッチョイ d101-SQv1)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:54:02.66ID:DD1aevdV0
>>834
ホント申し訳ない
なら初心者でもすぐに出来る必勝定跡を

▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲6八飛△3二飛▲3八銀△3六歩▲同歩△同飛▲3七歩△3四飛▲7八銀△3三桂!まで後手勝ち
まあ初心者ならこれで問題ないかと
0840名無し名人 (ワッチョイ d101-SQv1)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:58:55.53ID:DD1aevdV0
>>.839
尚、先手側の場合だと
▲7六歩△3四歩▲3五歩△4四歩▲7八飛△4二飛▲7七桂! まで先手勝ち
になる
参考までにここで△6四歩がよさそうだが▲8五桂で必勝、以下△7二銀には▲5五角でやはり後手は受けなし
0843名無し名人 (アウアウクー MMdd-8OpL)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:28:09.27ID:agpdxQw/M
大体初心者って符号読めるのか?
雁木中飛車最強って言えば一言だろどこがだよって話だけど

>>841
電車でギャルギャルしいアプリゲーを起動すると周囲の目が気になるので
ぴよ将棋とウォーズを行ったり来たりしています
0844名無し名人 (ワッチョイ 33bd-qmPh)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:22:01.15ID:YiiDO2dD0
初心者に石田流って難しい?
四間飛車(書く交換拒否)しかやったことない
0845名無し名人 (オッペケ Sr5d-8sZP)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:40:46.70ID:xoLhVlO6r
15角食らったり打解点解らなかったり対策取られてたりするけど有能だからお薦めするよ
初段を目指す段階だったら好きにしろ
0849名無し名人 (ワキゲー MMab-HICl)
垢版 |
2020/08/11(火) 18:58:21.24ID:zPa15WjRM
早石田は相手にやられた時に受けられるように、何度かは指してみるといいかも
石田流本組は・・・石田ガチ勢に聞いてみないとよくわからん
0850名無し名人 (ワッチョイ 3194-juMk)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:06:11.17ID:FvNFR/6Q0
キチガイのワッチョイ d101-SQv1にマジレスするのやめようよ
調子に乗ってレス数がどんどん増えるだけだから
5年以上将棋やっていて3手詰めもわからない人間に何言っても無駄だから
(日本語すらも理解できてないから)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況