X



トップページ将棋・チェス
1002コメント314KB

第5期叡王戦 Part73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ ef8c-FWO5)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:49:03.97ID:xmuyCY/f0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

8月10日 第7局
○永瀬拓矢 - ●豊島将之

【第5期叡王戦七番勝負】
永瀬拓矢 叡王 − 挑戦者 豊島将之 竜王・名人

第1局 6月21日(日) 10時開始 5時間 先 永瀬叡王 千日手 豊島竜名    静岡県河津町 伊豆今井浜温泉 今井荘
指直局        〃             永瀬叡王 ●−○ 豊島竜名 先         〃
第2局 7月05日(日) 10時開始 5時間    永瀬叡王 持将棋 豊島竜名 先 兵庫県豊岡市  城崎温泉 西村屋本館
第3局 7月19日(日) 14時開始 1時間 先 永瀬叡王 持将棋 豊島竜名    愛知県名古屋市 亀岳林 万松寺
第4局 7月19日(日) 19時開始 1時間    永瀬叡王 ○−● 豊島竜名 先         〃
第5局 7月23日(木) 14時開始 3時間 先 永瀬叡王 ○−● 豊島竜名    東京都渋谷区  将棋会館
第6局 8月01日(土) 14時開始 3時間    永瀬叡王 ●−〇 豊島竜名 先 大阪府大阪市  関西将棋会館
第7局 8月10日(月) 10時開始 6時間 先 永瀬叡王 ○−● 豊島竜名   東京都渋谷区  将棋会館
第8局 9月06日(日) 10時開始 6時間   永瀬叡王 _−_ 豊島竜名 先 神奈川県秦野市 元湯 陣屋
第9局 9月21日(月)    未   定    永瀬叡王 _−_ 豊島竜名   東京都渋谷区  将棋会館

※前スレ
第5期叡王戦 Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1597060839/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無し名人 (ワッチョイ 4601-wb83)
垢版 |
2020/08/12(水) 11:59:49.48ID:4TPANDtY0
>>944
自分にはまだまだ課題がある。持ち時間6時間の将棋の対応もその一つ。
さっきも言いましたが、藤井聡太さんのライバルとしてやっていくためには、もっともっとレベルを上げなくてはいけない。
レベルをあと4つ上げればなんとかなると思うけれど、最低でも3つは上げないといけない。
1つレベルを上げるのも大変なんですが、3つ上げなくては勝負にならないという気持ちはあります。
今後10年間、渡辺3冠や藤井さんと張り合ってやっていくのが最大の目標です。

(将棋世界2020年1月号 P16より引用)
0953名無し名人 (ワッチョイ 4263-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:00:53.00ID:RMCwbryQ0
目標にする人物が身近にいないとダメという時点でダメなんだよな
聡太とかなら目標にする人物なんていなくても結果を出せる
あえて言うなら、羽生の7冠だとか永世7冠とかを目標にしてそれを超える目標をたてられるのが
藤井聡太
0954名無し名人 (ワッチョイ dd02-XQXO)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:02:31.86ID:2ptyxPry0
関西にスタジオが出来ても技術者がいなければ中継出来ないわけで
将棋メディアへの需要と需要に見合ったメディアリソース配分を考えれば
関西に人を置くのは現実的ではないわけだから
この先も将棋メディアは在京一択だろう
やっぱりメディアに出演したければ関東に移籍しろという事になるよね
0955名無し名人 (ワッチョイ 8101-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:04:26.47ID:njANdhON0
藤井が出てきたことによって永瀬の実力がグンと上がってるから一昔前の永瀬より強いは当てにならんのじゃね?
0959名無し名人 (アウアウウー Saa5-k0vA)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:13:14.08ID:73BEPNf8a
>>950
関西の四段で解説経験があるのは西田、出口が最後だよ
新四段の忍者と愛媛在住の黒田、三重在住の石川は置いとくとして
古森池永なんか全然呼ばれてない
0961名無し名人 (ワッチョイ 4601-wb83)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:29:49.78ID:4TPANDtY0
>>926
今年1月の将棋フォーカスの永瀬二冠

Q.1番意識している棋士は?

A.藤井聡太さんが今後必ず台頭してくると思うんですけど
藤井聡太さんと良い勝負をしたい
藤井さん別格中の別格なので将棋を教わればこちらが得ることばかり
彼は絶対止まってくれないのでこちらも一生懸命走り続けなければいけない
それをプラスの材料に変えて一生懸命走っていきたいなと思ってます
0962名無し名人 (スップ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:39:24.33ID:l6xGnoDZd
会長に申し込んだくらいだからナベも永瀬のVS射程距離に入ってたハズだがこの二人仲悪そうというか合わなそうだよね勇気はナベにベッタリだけど
0963名無し名人 (ワッチョイ e5b6-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:42:48.90ID:ppfKatcE0
永瀬のVS&研究会相手(過去含む)
勇気、天彦、藤井聡太、大介、青嶋、中村太地、佐々木大地、高見、梶浦、斎藤慎太郎、
斎藤明日斗、菅井、郷田、戸辺、広瀬、深浦、泉、黒沢、村山、阿部光瑠、
糸谷、山崎、屋敷、阿久津、近藤誠、増田、佐藤康光、中座、本田、稲葉、
飯塚、八代、金井、松尾、出口、三枚堂、飯島、島
0968名無し名人 (ワッチョイ 41ad-+X/Y)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:46:12.36ID:REapxPhK0
>>944
勝手な想像だけど
勇気とか大介とか藤井とかとの関わりを見るに
永瀬の強くなり方って目標とする人と研究会して
すぐそばで強さを学ぶやりかたをしてるから
なべは一緒に研究会とか誰かと高めあうとかとは相容れなそう
それか申し出て断られたか
なべも人と研究会はしてるけどね
0970名無し名人 (ワッチョイ ed02-ryh4)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:48:43.63ID:NY2NpvA/0
ナベは自分がプロになる為に頑張った期間があるって揺るぎない自負があるよね
あとダニーが成長して化けるのを目の前で見てるし
0971名無し名人 (ワッチョイ d2bd-wb83)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:48:44.16ID:aOaVPGo30
大介が自分が20代だったら関西に移籍するとか言ってたけど
永瀬なら藤井が高校卒業しても瀬戸に住んでたら瀬戸に引っ越しまで
ありそうだなw
0972名無し名人 (ワッチョイ 2e10-MYoY)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:49:10.10ID:IJ0cg3Pu0
研究会で手の内を明かさない人とはやってもしょうがない的なこと言ってたから
ナベとかはそういう人じゃないの

目標とする人=VSか研究会で関わりのある人
っていうのもそうだと思う
VSやってなければここまで藤井に心酔してないのでは
0977名無し名人 (スップ Sdc2-Mcub)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:52:15.47ID:UJVT6y34d
>>968
目標としてる人に擬態して力を伸ばしてるのかと思う
アベトナ控室で藤井の思考を必死でトレースしてたみたいに二十歳の頃は大介をトレースしてたんだろう
0983名無し名人 (ワッチョイ 8101-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:04:13.70ID:Dzwvr4OR0
>>953
>>956
冗談か本気か小学生かわからんが
藤井も自分が一番強い環境よりは
なかなか勝てないライバルがいる環境の方が
より強くなると思うよ
0988名無し名人 (ワッチョイ edb0-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:25:05.50ID:hDHf354E0
羽生世代だと、康光17歳・丸山19歳・猛20歳・森内16歳・郷田19歳でプロ入りだから
そろそろ藤井世代がプロ入りしてもおかしくないんだけどねえ
同年代ライバルは欲しい
0990名無し名人 (ワッチョイ 4601-wb83)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:29:12.10ID:4TPANDtY0
同世代で争ってた羽生時代の方が珍しい
大山も中原も年上や年下と争ってたよ
藤井も30歳までは渡辺永瀬豊島を初めとする年上と争って
30過ぎたら年下と戦うようになるだろう
0992名無し名人 (ワッチョイ 41ad-+X/Y)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:37:06.61ID:REapxPhK0
羽生世代のようになれる可能性があったのは
いまの31〜32歳(ダニー、天彦、太地)か
26〜28歳(永瀬、菅井、斎藤)あたりかと思うが
どちらも傑出した王者は出なかったな
0993名無し名人 (ワッチョイ 4963-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:38:15.74ID:MxX/3QOK0
渡辺くらいだろ、かつての羽生が争った相手と同格なのって
羽生に比べたら藤井聡太は競争相手が少なすぎる
それは幸運なことでもあり不幸なことでもある
0994名無し名人 (ワッチョイ 45f6-UC/7)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:44:29.13ID:dBEbzu9Q0
この前Abemaドラフト再放送をみていて思ったのは
上位の棋士は30ちょっとくらいの棋士が意外に多いんだなあということ
傑出してる感じはあまりないけど
0997名無し名人 (ワッチョイ 4601-wb83)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:49:21.53ID:4TPANDtY0
44歳の久保から36歳の渡辺までタイトルとった棋士0
タイトルどころかA級に上がった棋士すらほんの数名
羽生は年下からの突きあげなくて幸運だった
0999名無し名人 (ワッチョイ 4601-wb83)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:54:29.47ID:4TPANDtY0
羽生世代が強かったからA級に上がれないだけど言うなら
羽生世代がB1に落ちた時に入れ替えでA級にあがれるはずだ
ところがA級にあがるのは久保〜渡辺の間の棋士ではなく
天彦や豊島や広瀬や稲葉や糸谷や菅井といった棋士だ
久保〜渡辺が不毛の世代なために延命できたのが羽生の幸運
1000名無し名人 (ワッチョイ 4601-wb83)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:54:52.91ID:4TPANDtY0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 5分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況