X



トップページ将棋・チェス
1002コメント410KB

三浦事件について本音で語るスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:28:01.86ID:x5LBQhr4
>>51
渡辺は対局を剥奪されても構わないは全否定したけど
疑いのある人とは指さないの部分は否定してないともとれる釈明だったぞ
0057名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:30:27.30ID:L+H08QeJ
>>42
×島の思い込み
〇連盟理事の共通認識

こうじゃね?>>54でいった棋士臨時会にて理事がだれも否定していないのが気にかかる
それとも何か?渡辺は島にだけ言い出したというのか?島にだけ言い出して伝言ゲームになったにしろ秘密会談時の態度にも表れてたんじゃないかね?
0058名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:31:53.05ID:H3XGnPBW
>>43
お前の独特な単語の解釈は知らんよ
事実としては10/8にメールを送った、何故か取材もその日だと妄想する馬鹿がいる、それだけだろ

>>46
当時の資料を渡した。
データの中に後日に編集した部分があったのか、元ファイルが作成者渡辺なだけで表を弁護士が弄ったのか、
どちらにしても何の問題も無いし
0059名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:34:01.11ID:izZVYevz
>>58
後日に編集したならそれは当時のデータではないです
0060名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:35:19.47ID:x5LBQhr4
>>58
そのメールを送った事がまさに取材に応じたという事なんだが
記者にメールを送ってそれが絶対記事にならないと思う人はいないからな
0061名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:35:59.29ID:L+H08QeJ
>>58
万一「取材に応じます」メールにしても順序が逆とはおもわんかね?
あと他の棋士も取材に応じてたという言い分だが島メール流出は明らかに三浦処分後だろ
つまり三枚堂の取材も事件発覚後である可能性が高い

あの文春記事の中で10/08という秘密会談前の時間がはっきりしているのは渡辺メールのみやぞ?
0062名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:36:22.23ID:hYjuaZk2
>>51
「言葉のあや」って弁解は、「言ったけどオフレコのつもりだった」程度にしか聞こえないね。
0063名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:36:36.86ID:nKatZ+Wi
>>42
島はそんな認識してないと思うが?
単に事情を調べてはっきりシロクロつけて欲しいというだけの意味と取ってると思うが?

総会で島の発言を聞いた棋士達も当然そう取ったはず
常識で考えて告発者である渡辺を糾弾するような話を唐突に棋士総会でする訳がない
唯一よっぽど常識がないか悪意を持って切り取ったかの渡辺正和が「脅迫した」とツイートしただけの話
で、明らかなミスリードなので速攻削除したと
0065名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:39:12.75ID:L+H08QeJ
>>63
だとすれば島ってのも相当な馬鹿なんだな
そんな事言い出せばどのように受け取られるかなんて火を見るよりも明らかなのにそれを理解できなかったってことか
棋士は賢いと思い込んでたのが悲しいよ
0066名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:42:07.67ID:EsUCSWcL
渡辺は島に対しては、言葉のあやとは言え「三浦とは指せない」って言ったんだよね。公式な申し入れではないってだけで。
都合が悪くなって言葉のあやとか言い出しただけだろ。
竜王タイトルホルダーが理事に対して三浦と指したくないから理事会を開けと話したんだよね?
言葉のあやで済むと思うか?
0067名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:45:12.97ID:H3XGnPBW
>>59
当時のデータを渡した。後に更新したファイルも混ざっていた。他にも色んな会話をした。それに何の問題が?

>>60
記者の家に届いた東電の明細書を記者が記事にしたら、東電が取材を受けた事になるのか? ナベアンのパパママはそう言ってたのかw
0068名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:45:42.19ID:L+H08QeJ
>>66
秘密会談は理事会なんか比べ物にならんほど質の悪い代物やぞ
タイトルホルダーと理事を呼んだっていうけどタイトルホルダーではない千田がいたりタイトルホルダーであった郷田がいない秘密会談だったわけでな
理事会なら外部理事も呼んでただろうし議事録も残してただろうし全然質が違う 
0069名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:45:44.08ID:nKatZ+Wi
>>65
島が馬鹿だったと思うのは全く否定しない

連盟の対応は「概ね」問題なかったと思うが島だけはこの発言とか追加調査しない発言とか羽生メール公表とか30分離席なし
痛恨発言とか失態が相次いだ
0070名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:47:30.13ID:e0LAC0xv
>>56
細かいところはなんとも言えんわ
重要なのは「当時の島はそう思い込まされていた」という一点だと思う

10/8のメールの話題になってるけど、あれは「昨日の対局が最後になるかも…」って内容なんだよね
ナベが自分に処分が下る可能性を認識していることはゴトゲンも言ってたし、趣旨としてはナベは自分が休場する覚悟もあったということだと思う

たとえば、その記者にメールの現物を見せられながら「渡辺さんはタイトルを剥奪される覚悟で告発してるみたいですよ、理事としてどうします?」とでも言われれば、
島が勘違い?するのも無理はないと思う
0071名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:47:48.97ID:izZVYevz
>>67
それは当時のデータとは言わない
当時と問題になる箇所がPDFでは違う事の説明もつかない
0072名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:50:12.92ID:x5LBQhr4
>>67
明細書?何を言ってるのか意味不明だが
東電の社員が内部情報を記者にメールしてそれが記事になればその社員は取材に応じた事になる
0073名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:51:02.47ID:gLNNfoEL
対局拒否は重大な規約違反と指摘されて、「言葉あや」なんて言い訳で逃げてるのに、「渡辺はそんな発言しなかった」とかふざけるのも大概にせえや。
0074名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:51:44.18ID:L+H08QeJ
>>67
その渡された当時のデータを弁護士は公表しなかったのはなぜだ?
まぁ正直PDFについてはどうでもいいんだけどね

世間的にというのであればナベは順序を間違えたという事に対してどう思う?お前の理屈であっても

10/08以前 文春に載ることを渡辺が知る
10/08 渡辺が文春に取材の意志をメールで送る
10/08〜10/10 渡辺が島?に文春に載ることを報告する
10/10 秘密会談

という流れになるわけだがなぜ文春に取材の意志を伝える前に連盟に報告できなかった?
社会の常識たる報連相にかけてるとは思わんか?   
0075名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:21.49ID:e0LAC0xv
>>70
ちなみに、10/12以前に島と文春記者が何らかのやり取りを交わしたのは事実らしい
10/8のナベメールとの関連性は不明
文春記者による「非人道的発言」についても窪田の言うことだからよくわからん


窪田 義行@YoshiyukiKubota
#shogi '16/10/21に、島朗(前)常務理事が『週刊文春誌は連盟の味方だが竜王戦7番勝負中の記事は打撃』の旨ご説明だった。
しかし、昨日は常務会の措置を釈明する中で中村徹記者の「非人道的発言」を公表なさった。私も心置きなく、下劣週刊誌及び将棋ゴロ氏を憎悪できそうだだ……
午前1:37 · 2017年1月24日
0076名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:55.85ID:H3XGnPBW
>>71
それ典型例な勘違いだな

PDFの表は一致する手を検証しただけのシンプルな表で、何処が疑わしいだとか指摘している物ではない

ここが問題であるとか、独自基準で一致率を作り検証したのは大山弁護士で、彼の書いた署名入りの文章内での話だからね
それも渡辺が書いたんだなる妄想については>>40
0077名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:53:39.98ID:vKsIMoQh
祝!2スレ!
目指せ!3スレ!
さぁ皆気合いを入れて頑張れ!
0078名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:53:58.08ID:izZVYevz
>>76
PDFの表からは渡辺が事件当時指摘した手を問題視できないのでそれは通りません
0080名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:55:22.04ID:L+H08QeJ
あとさ そろそろナベアンとかしょうもない単語使うのやめにしないか?
同様にナベ信者 ナベオタなどもやめにした方がまともな話になると思うが

相手の人格を否定してなんになるんだ?
0081名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:57:24.61ID:L+H08QeJ
>>79
お?ホントやな
結構時系列難しいな・・・サンクス
となれば一応時期については問題はなしか
0082名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:58:27.13ID:x5LBQhr4
>>81
渡辺は取材に応じたのは三浦処分後と主張してるから問題大有り
0083名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:58:54.82ID:H3XGnPBW
>>78
大山氏の抗議文で挙げられる疑惑手は、素人には棋士の感覚は分からないとした上で、
明確なルールを作り機械的に抽出した物で、むしろ渡辺本人の疑惑手の可能性はゼロだよ

全く原文を読まず、陰謀論前提で、都合の良いコピペだけを信じるから、そんな勘違いを何年も続けちゃうんだよ
0084名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 18:59:53.84ID:aC93rwNo
>>68
森内もいなかった。
ちなみに例の文春記事の空気を決定的なものにしてたのがこの秘密会談のレポートなんだよな。たしか「終わったあと気まずい沈黙が支配して、三浦黒に異論を唱えるものは誰もいなかった」みたいな感じで書いてたな。
俺としては羽生さんも出席者の一人だったのがショックだった
0085名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:00:55.76ID:izZVYevz
>>83
何を言ってるんですか?
PDFから大山の言う疑惑手が導けないのはそうでしょうが
渡辺本人の疑惑手が導けないのはおかしいでしょう
0086名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:00:59.72ID:H3XGnPBW
>>82
本人がこう言ってるのに何を根拠に否定してるんだろうね、ナベアン達は笑
0087名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:01:54.98ID:L+H08QeJ
>>84
羽生は騙されてのこのこといったらしい>三浦との対局前の妻のツイッターで暴露
羽生にはタイトルホルダーは出席必須みたいなことも言われてたっぽいな
0088名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:02:11.21ID:x5LBQhr4
>>86
10月8日に文春記者に告発の覚悟をメールしたと文春記事になった事が根拠な
0089名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:02:37.45ID:L+H08QeJ
>>86
お前は何だ?煽りたいだけか?
煽りたいだけならスレから消えてくれないか?
0090名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:03:11.25ID:w3MguWRa
>>68
郷田さん、はみごにされたのか!

しかし、これ以上に幸せなはみごってのはないな
はみごにされて、心底助かったよ
格調に傷がつくところだった
0091名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:05:34.98ID:w3MguWRa
中村徹記者って、旧山口と仲が良いんだよな
ハラグロ同士、馬が合うのであろうか
0092名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:05:59.85ID:H3XGnPBW
>>85
ただのシンプルな表だからね。そこから何を考えたとかの表記は無いから。現物見てきてよ

>>88
それメールの日付であって、取材日がいつかの根拠になってないのね。何度も書かせるなよ
0093名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:06:16.83ID:VczMLmPA
当時は郷田もプンプンだっただろ
竜王戦予選で久保の前に使われたかもしれないのが郷田だったんだから
0094名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:07:50.89ID:izZVYevz
>>92
あの表からは大山の疑惑手を導けても
渡辺の疑惑手を導けないんですよ
0095名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:08:17.98ID:x5LBQhr4
>>92
メールした事が取材に応じた事なんだが
0096名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:10:50.65ID:H3XGnPBW
>>94
本来は公開用で無い自分用の資料に自分の感覚を逐一書き込む理由も無いだろ
0097名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:11:18.53ID:H3XGnPBW
>>95
その独自理論いらないからw 他のナベアンも引いとるわ
0098名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:13:07.30ID:izZVYevz
>>96
渡辺は一致率を一切無視して疑惑手を考えたと?
流石に無理がありますね

それでも当時信じたデータだという主張が嘘である事に変わりはありませんが
0099名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:14:26.65ID:x5LBQhr4
>>97
さっきの例えだと東電の社員が内部情報を文春記者にメールしてそれが記事になっても
その社員は取材に応じてないんだなと思うわけ?
0100名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:15:06.35ID:HkJlZkhm
>>51
それが事実なのか言い訳なのかは不明だよ
0101名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:17:01.56ID:H3XGnPBW
>>99
それが取材になると思ってるのお前だけだよ
0102名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:18:15.28ID:x5LBQhr4
>>101
ええ…
ある会社の社員が内部情報を記者にメールしても取材に応じた事にならないなら
一体何が取材に応じた事になるんだよw
0103名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:18:52.18ID:e0LAC0xv
弁護士文書の真髄は、指し手を「この一手」と「手の分かれる」局面に分類したこと


>トップ棋士たちが、三浦九段の指し手と、「技巧」の指し手を比較したときにも、無意識のうちに「手が分かれる」局面を検討していたのではないか。そのことが原因となって、トップ棋士たちが、三浦九段のカンニングについて、第三者委員会の見解よりも、さらに強い疑惑を感じたのではないかと考えたのである。
>(そもそも、「この一手」の場面では、カンニングをする必要もない。カンニングが問題となるのは、どの手が良いのか判断が難しい「手が分かれる」場面である。)
>トップ棋士にだけ見えていた、「手の分かれる」重要な局面における、「技巧」との一致率が、上記検討により、一般の人にも見えたはずである。


確かに面白い試みだったが、実際のヒアリング結果と照らし合わせてみると、
第三者委員会の報告書で疑わしいとされた手はすべて、弁護士文書においては「この一手」とみなされ、
逆に弁護士文書で指摘のあった局面は、報告書の方ではスルーされているという乖離があった
0104名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:26:54.41ID:HkJlZkhm
>>101
なるに決まってるだろバーカw
0105名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:27:12.28ID:H3XGnPBW
>>98
>渡辺は一致率を一切無視して疑惑手を考えたと?
質問の意味が不明だ

>>99
渡辺、久保、三枚堂が三浦の処分後に受けたものが、取材だよね
0107名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:30:08.83ID:HkJlZkhm
>>103
だったら堂々と報告書を批判すればいい
表では報告書を堅持しますなんて言って裏で人を使って批判するな
0108名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:31:38.89ID:H3XGnPBW
>>107
>裏で人を使って

はい、またナベアンの『妄想』が始まりました
0109名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:32:37.65ID:izZVYevz
>>105
あなた本当にPDFの内容を把握していますか?
渡辺が当時疑惑の根拠とした3手はPDFにおいて4つのソフトが一致している13手のうちの3手なんですよ
当然あの表から渡辺が何故3手だけを怪しんだかは言えないんです

あの表が当時信じたデータでない事は確かな事でしょうよ
0110名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:33:20.75ID:x5LBQhr4
>>105
それも勿論取材だが渡辺が10月8日に受けたものも取材だろ
0111名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:34:11.08ID:L1ZsPv+I
警告、監視を受けた前代未聞の棋士
そして無実とされたにも関わらず処分が必要とされた希代の怪人
0112名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:41:00.23ID:HkJlZkhm
>>108
バカが得意げになってるとこ悪いけど
表で自分の名前を出して堂々と批判しないことを指して「裏で」、
自分の言いたいことを伝えるのに他人の申し出を利用したことを指して「人を使って」
と述べたまでだよ
0113名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:43:03.36ID:H3XGnPBW
>>109
表はどれかのソフトに一致率の偏りが無いか検証した、そして検出は出来なかったってだけの物だ
大山氏の一致率算出に便利だから引用されただげ、疑いの根拠がそこにある!みたいな物では、そもそも無いよ
0114名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:43:52.50ID:izZVYevz
>>113
それなら当時信じたデータっていう渡辺の主張は嘘ですね
0115名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:44:07.15ID:H3XGnPBW
>>112
>自分の言いたいことを伝えるのに他人の申し出を利用した

だからそれが証拠ゼロの『妄想』だよねって書いてるのね
0116名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:45:16.86ID:x5LBQhr4
>>115
>昨日、出た文書について。
小暮さん自身が非難されている中で私をかばってくれるという心意気は有難いと思いましたし、その当時に何を信じたのか、と聞かれたので以前からあった資料は出しました。
ただそれにより、不愉快な思い、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
0117名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:46:02.46ID:H3XGnPBW
>>114
総合的に「一致率ではない、棋士の勘」で疑った元になった資料群の一つでしょ。何が嘘なんだ
0118名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:46:06.77ID:aSbZ8pk1
>>108
別に君がどっち派でもいいんだけど、何か言う時は最低限の論拠とかソースとかを簡単に書いてくれよ
そういう「某冤罪スレ調」のレスはここでは嫌われるから
0119名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:46:59.39ID:HkJlZkhm
報告書を堅持すると述べた自分の言葉を通したいなら
あるいは三浦の名誉を回復したいと望むなら
申し出を断るという選択肢もあったのに
それは選ばずあえて応じる道を選んでいるので

他人からの申し出というチャンスをこれ幸いと利用したのがナベ
0120名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:47:38.81ID:H3XGnPBW
>>118
え、俺がソースを出すの? 
必要なのは裏で人を使った証拠だと思うが
0121名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:48:03.39ID:izZVYevz
>>117
当時の疑いの根拠が一致率でないならやはり嘘ですね
信じた資料として提出したわけですから
0122名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:50:17.65ID:x5LBQhr4
「以前からあった資料」に「当時未公開のソフト」が使われていることがおかしいと思えないのは病気だろ
0123名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:52:53.35ID:HkJlZkhm
>>120
自分の名前出して意見を述べるということをしてないので「裏で」
他人からの申し出を断ることもできたのにあえて応じるという形で「利用」してる
0124名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:53:08.37ID:7wFYibXn
>>117
棋士の勘と乖離してるからでしょw

棋士が指摘した42歩、67歩成、45桂、66歩、81桂、81角
例の資料では「この一手」扱いです
0125名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:55:43.07ID:H3XGnPBW
>>121
しつこいなw
擁護してくれる知人に感謝し、疑った当時の検証資料、参考資料を渡した。
それだけの事で何も嘘などないわ。ただの言いがかりだ

>>123
大山氏の抗議文に書かれているのは大山氏の意見だろ
何でその区別が付かないんだ
0126名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:58:28.54ID:H3XGnPBW
>>124
それ>>83。「この一手」も「疑問手」も大山氏の独自ルールで、大山氏が算出した物。
渡辺無関係で、乖離していて当たり前だ

勘違いしてるナベアンが多いやつな
0127名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 19:58:43.94ID:izZVYevz
>>125
疑った当時の資料から当時の疑った手が導けないのは何故なんですか?
疑った当時の資料に当時未発表のソフトが使用されているのは何故なんですか?
0128名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:01:41.31ID:x5LBQhr4
渡辺は悪くない!悪いのは勝手に的外れな弁護をした大山だ!
渡辺は悪くない!悪いのは勝手にメールを記事にした記者だ!
渡辺は悪くない!悪いのは勝手に三浦を処分した連盟理事だ!
渡辺は悪くない!渡辺には何の責任もないんだあああ!
0129名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:03:42.37ID:H3XGnPBW
>>127
お前が導けないだけで、渡辺の総合的な判断の材料にはなったんだろ。本人がそう言って渡してるんだから

いや違うと思い込むのは勝手だが、言いがかりを付ける側が証拠を示さないとならないのではないかな。道義上。
0130名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:04:17.12ID:HkJlZkhm
>>125
大山が意見を述べることでナベに有利にはなっても三浦の有利にはならないのだから
三浦の名誉回復を思えば申し出を断ることもできたはず
しかしそうせずあえて申し出に応じることを選んだのはナベ自身の判断だ

立派な利用だね
0131名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:07:02.26ID:izZVYevz
>>129
渡辺がそう言ってるからそうなのだってアホでしょ

だから何回も何回も根拠を示しているじゃないですか
0132名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:10:32.48ID:H3XGnPBW
>>130
大山氏の文章は、本人が明記している通り
「匿名の陰謀論者の誤解を解くためで、三浦を黒だと言い立てるため文章では無い」からね

陰謀脳は何故かそこを全否定する所がスタートラインだが
0133名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:13:37.67ID:H3XGnPBW
>>131
根拠になって無いからね。

ラーメンを食べたとファン向けのブログに書いたら、烏龍茶も飲んでいただろ!正確にはチャーシューメンだ!渡辺嘘つき!とか発狂してるのと同じよ
誰も相手にしない難癖
0134名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:15:53.66ID:izZVYevz
>>133
当時未発表のソフトが当時からあった資料に使用されているってのが
根拠にならないなら何が根拠になるんですかね
0135名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:16:27.77ID:L+H08QeJ
そもそも対局者であるナベが取材に応じる判断をしただけでもアウトだろ…
なぜそれをセーフと思えるのか理解に苦しむ

もしナベが島理事へ話したときに取材に応じる意志を見せてたとしたら島理事がアウトだがね
0136名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:17:29.36ID:H3XGnPBW
>>134
>>58で書いてる通りだ
別にラーメンの他に烏龍茶を飲んでも自由だろ。何でファン向けのブログで全メニューを逐一報告しないといけないんだ
0137名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:18:17.08ID:HkJlZkhm
>>132
セーター持ち出しといて陰謀論の誤解を解くとかバカじゃね?

余計なPDF作ってるヒマがあるなら三浦の名誉回復のために使えよ
0138名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:21:12.70ID:izZVYevz
>>136
後日にシコシコ三浦を疑うデータ作ってたならそれはそれで問題なんですが
0139名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:23:23.43ID:HkJlZkhm
>>132
てか小暮にPDF渡してナベ有利にならないと考えたとしたらバカだろ
0140名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:26:17.22ID:H3XGnPBW
>>138
それもただ難癖で何の問題ないよね
新しく出たソフトで検証したら何がいけないんだ?
0142名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:29:55.82ID:HkJlZkhm
>>140
だったらまだ疑ってると堂々と述べろよ
報告書を堅持しますとかその場しのぎのテキトーなこと言ってるんじゃねーよ
0143名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:30:12.26ID:L+H08QeJ
>>140
第三者委員会の結論が出た後にやってるのが問題なんだよ
0144名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:32:40.21ID:H3XGnPBW
>>143
何の問題があるんだw

「三浦の指し手を新ソフトで検証した」 

事実はこれだけなのに
0145名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:35:44.27ID:L+H08QeJ
極秘会合 10月10日
常務会 10月11日
浮かむ瀬公開 10月11日 
読み太公開 10月25日

調べなおしたが第三者委員会前ではないな
となるとこの画像の更新日というのはメールで送った後保存された更新日なのかね?

渡辺明ブログ「その当時に何を信じたのか、と聞かれたので以前からあった資料は出しました。」
http://i.imgur.com/TIUqubp.jpg
0146名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:36:07.10ID:HkJlZkhm
>>140
本人は問題があると思ったから自分の名前出して発表しなかったんだと思う

PDF作成者の名前バレたら速攻で削除&ブログで言い訳来たが本人スレ見てたのかもな
0147名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:37:39.62ID:L+H08QeJ
まぁ当時使えるはずがないソフトで検証する意味がどこにあるかは知らんがな
0148名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:37:50.47ID:H3XGnPBW
>>145
それも本当に謎なんだけど、そもそも事件当日当時無かったソフトで追加検証しているのに、

何で三浦のカンニング用のソフトを調べていると思うの? 馬鹿なの?
0149名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:39:40.77ID:x5LBQhr4
>>148
PDFは三浦の手が技巧とのみ一致しているという主張なので他のソフトは何でもいいんだよ
0150名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:41:51.90ID:H3XGnPBW
>>149
え、じゃあ145の「読み太公開 10月25日!!(キリッ!」とかは何なの
0151名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:42:04.00ID:zvMvnvVz
あの告発は無駄では無かった
ある意味「見せしめ」の効果といったら言い過ぎかもしれんが
ソフトがプロより強くなったこの時代、もう昔のような疑われる怪しい行動は許されんのだ
それまでも離席は控えろと言われてたのにもかかわらず、人間は中々自重できないもんだが
あの事件を見た後なら流石に変わるだろう、全棋士これを実感させる引き締め効果があったのではないか
テクノロジーの発展による時代の過渡期にあって1度は起きたほうがいい必要な事件だった
0152名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:43:18.37ID:x5LBQhr4
>>150
それは渡辺の当時あった資料という主張が嘘である証拠ってだけ
0153名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:43:32.69ID:L+H08QeJ
>>151
一歩間違えれば将棋界自体吹っ飛んでたわけなんだが…それで間違いじゃないとは一体…
0154名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 20:45:48.81ID:zvMvnvVz
欲を言えば三浦さんからも一言謝罪の言葉が欲しかった
「疑われるような軽率な行動を取ったのは私の不徳、お騒がせして申し訳ありませんでした」と
これがあれば雨降って地固まる効果をもたらすことにもなったろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況