X



トップページ将棋・チェス
1002コメント465KB
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2020/12/10(木) 23:47:58.69ID:NYrnXtbD
記録上の数字では歴代1になったが、何か足りないモノがあるもの事実。

絶対的な強さがない。内容に見張るものがない。
弟子を取らない。立会人はやらない。主たる連盟の役職にも就かない等、自分のことしか考えていない。
人間的な魅力がない。

名実ともに文句の付け様がない地位まで登り詰めることが出来るのか?
これからも目が離せない。

前スレ
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1603468565/
0900名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:39:11.27ID:NRVWE4kQ
身近で見ていて対局者の内面まで全て分かっているんです

…というように演出しないと読者が食いついてくれない
頭の悪い読者は簡単に騙せる
週刊誌で「ある政府関係者」「ある芸能事務所関係者」の姿を借りて書いた記者の個人的主張まで
まんま鵜呑みにする者すらいるのだから

身近にいても他人の気持ちは分からない
推測までしかできない、これが基本
さらに言えば…河口にしろ先崎にしろそこまで大山や羽生の身近にはいない
さも近しい関係かのように見せつけるのもテクニックの1つ
0901名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:39:57.16ID:VEGuei0H
羽生という虚像を作り出すために過去の偉大な功労者を貶めるってメディアや連盟は虚しくないのかね?
0902名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:41:49.23ID:wLcK57hG
>>898
河口は、将棋界の日々を綴るエッセイ的なものはまだ良かったんだ。
大山康晴の本格的な伝記本を書くのには、河口では筆力も執筆姿勢も全く足りなかったんだ。
0903名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:42:07.46ID:I4o1eMDk
・小説(フィクション)
・評伝、ノンフィクション
の違いが分からない人が多いのかな
評伝も読み物である以上、真実とは言い切れないが、
真実に沿って書くのが基本
作者の資質次第ではあるが
0904名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:43:15.84ID:NRVWE4kQ
書籍、雑誌、新聞などの形を取る出版物になると
内容が全て事実と信じ込む層は一定数いる
残念な層だけど存在している

書き手は真実に沿って書いているはずだ、と思い込んでしまっている
ま、純粋といえば純粋だが、単純といえば単純な頭の出来をしている人間だなと思う
0905名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:44:56.93ID:NRVWE4kQ
C級棋士で長くプロ生活を過ごした河口に大山名人のことは分かるはずもない

今30代前半でC級に長くいるような棋士が羽生のことを全て分かった気になって書いてたらおかしいだろう
年齢差と棋力差がそれだけある
老師と持ち上げられて勘違いしてしまったんだろう
0906名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:45:16.76ID:Hb8CCgta
最近だと大川が思い込みで藤井の記事書くから藤井ファンに嫌がられてる
0907名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:46:22.35ID:wLcK57hG
>>903
だから河口の書いた『晩節』はノンフィクション的なフィクションだと言ってるの。作者の筆力不足なせいもあるが、全体的に一貫性のない展開になってるよ。
0908名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:47:10.53ID:I4o1eMDk
>>900
>週刊誌で「ある政府関係者」「ある芸能事務所関係者」の姿を借りて書いた記者の個人的主張まで
>まんま鵜呑みにする者すらいるのだから
墓穴を掘ってると思うんだけど
「ある政府関係者」で書いた記事は、本当のことも多い
嘘も多い
それだけのこと
これをさらに、本当だ、嘘だ、と主張する以上、
どちらにしても踏み込んだ根拠を言わないと相手にされない
0909名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:48:38.88ID:7tvvg77k
>>890
そのような「妄想」、しかも名人のみならず棋界全体にとっても不利益となりかねない「嘘」を書いておきながら
河口氏は干されることもなく、棋界専門の(屈指の?)文筆家としての生涯を全うしたかのようにも見えますが
そのような矛盾とも言える所業が可能であった理由はどのようにお考えでしょうか?
0910名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:48:57.28ID:NRVWE4kQ
他人の気持ちを勝手に書いたら妄想

根拠はいらない
本当か嘘かという次元の話ではない
おまえは頭が悪いからそれが分からないだけ
0911名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:51:01.81ID:wLcK57hG
>>908
君がなにを言いたいのかいまいちわからないが、まあ『晩節』は決して読む価値のない本ではない。未読のように見えるので、一読を薦めるよ。今ならちくま文庫で読める。それからじゃないの。
0912名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:51:24.78ID:NRVWE4kQ
河口や芹沢が何をしようと、大山といえど止めることはできない
一般的な社会生活を送っていれば分かることだ
0913名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:57:31.62ID:NRVWE4kQ
彼は「証拠もなく好き勝手語る大山派は気持ち悪い」と思っているらしいよ
まあ証拠もなく好き勝手語るというのは彼の感情的な部分でしかないので我々が相手にする必要はないがね
0914名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 19:09:00.60ID:8NF9QPE8
I4o1eMDk


自分では何も示さず羽生に不利になる、大山に有利になるレスにひたすら噛み付いている
卑怯者の臭いがしますね
昨日の0時台からいます、他人のことを捏造呼ばわりしてますが証拠は示していないようです
0915名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 19:11:14.52ID:7V41Ihs1
渡辺2−0永瀬 王将戦第2局終了

さすが平成の2日制最強渡辺
0916名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 19:16:04.28ID:kYTCQucn
羽生オタ臭もしてるぞ

867名無し名人2021/01/24(日) 15:12:47.43ID:I4o1eMDk
>>865
確かに羽生の活躍ぶりから見れば
竜王名人の獲得数は少ない
それがなぜかは分からない
ただそれでも両方とも永世位は取り永世七冠
そのことをネタにこれだけ長きにわたって延々と執着するって
やっぱ病気だよな
0917名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 19:24:41.59ID:vmoNAPdy
羽生オタ=卑怯者だから同じ臭い
中身で反論できないから一致率が捏造だのデータが邪魔だのケチつけてばっかり笑
0918名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 19:33:27.98ID:ETDSsKUV
羽生が最強なのかと問えば名人戦9勝8敗、竜王戦7勝9敗で最強とは到底言えないと返す
このような流れで触れられるのは避けられない、大きな弱点だからね
嫌ならそういう系統のスレを見ないこと
羽生オタは気にして覗きにきてウロウロしているのがよくない
羽生最強をすっぱり諦めればいいだけ、変に未練を持つな元々が無理なんだから
0919名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 20:07:59.94ID:XSMB3ae/
>>909
当時は「相手は名人なんだから1番は負けろ」などという話があったとしても
別に誰も驚きもしないという一般的な認識があったのかも知れませんね
だからその程度の記事が出たところでさほど問題にならなかったかも
0920名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 21:15:30.01ID:QQaRI4Vr
「本当だってなら証拠を出せ」は分かるけど
「嘘だってなら証拠を出せ」ってのはおかしい
そこが根本的に間違っている人がいるね

渡辺「三浦おまえやっただろ」
三浦「本当にやったという証拠を出してください」
渡辺「やっていない証拠を出せよ」
これは成立しない
0921名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 21:20:34.14ID:QQaRI4Vr
Aさんの気持ちをBさんが書いている場合
AさんからBさんが聞いたという証拠が明示されていない場合は
Bさんが勝手に語っていると認定されても仕方ない
裁判で言った言わないの話になれば、言ったと主張する側がその証拠を提示する

本当か嘘か分からない、という逃げは通用しない
0922名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 21:41:30.49ID:Gb64wbod
>>908
最後の2行が完全に間違っていると思う
一般人「殺したという証拠を出せよ」アリ
警察「いや、殺していない証拠を出せよ、出せないなら逮捕ね」ナシ
0923名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 21:44:38.79ID:Gb64wbod
読者「書いてあることが本当だというならその証拠がほしいな、ソース、根拠がね」アリ
作者「書いてあることが嘘だというならその証拠がほしいな、ソース出せよ」ナシ

なぜこのようになるかというと作者が本当のこととして世の中に出しているから
それに対して本当ですか?と聞かれたらソースがないといけない
疑うなら嘘だという証拠を出せ、と作者が言うのはおかしいんだよ
だって本当のこととして書いたはずでしょう
このルールを無視しちゃうとあることないこと何でも自由に書けちゃうからね
0924名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 21:46:41.31ID:Gb64wbod
小保方晴子を許しちゃいけないよね
スタップ細胞あるというのなら彼女があることを証明すべきだった
あるかどうか疑っている世の中大勢側がスタップ細胞ないことを証明しろ、って小保方が言ったらおかしいね
0925名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 21:53:27.90ID:nTnWYlS2
河口本読んでいないけど内容を伝聞で聞いていて
河口本の内容が本当であってほしい羽生オタが頑張ってるんだね ふふ
0926名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:26:45.96ID:I4o1eMDk
いやー盛り上がってくれて嬉しいね
まるでオレが河口本人かのような言い方だけど
オレは第3者。河口本人ではない
渡辺三浦で言えば、
文春は間違いもあるがジャーナリストとしてそれなりの仕事はしている
その文春が、三浦はカンニングしたと報じた
一般人は半信半疑だけど、ふーん、そんなんこともあるのかな、とまず思う
それを自分と同じ一般人が、いや三浦はやっていない、と断言すれば、
何か自分以上の情報を持って断言していると普通は思う
なので、その根拠を訊いてみたところ
別に特段の情報を持っているわけではなく、
文春の報道だけでは真実とは証明されていないからだ、とただ言うのみ
なんじゃそりゃ
このヘンテコリンな物言いを指摘している
0927名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:31:07.32ID:wLcK57hG
>>926
なにわけわかんないこと言ってんの。アホか。
0928名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:45:09.07ID:9kP16kRU
ヘンテコリンなのは自分自身だってことに気づいてないっぽい
おそらく自分中心に物事を考えすぎてるんだろうな
0929名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:48:10.86ID:HxisL4hV
一般人は半信半疑だけど、ふーん、そんなんこともあるのかな、とまず思う



この男はここで思考停止しちゃうから駄目なんだな
普通は「どういう理由でそうなったのか」と考えてその根拠がなければ
「じゃあ本当とは言えないね、捏造の可能性がある」という流れになるから

でもこの男は最初の情報を本当かもしれないと考えて
嘘だという証拠がなければ嘘だと考えない人間なんだ
ちょっと変わっている
0930名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:51:47.72ID:kI41hLpS
あー的確だね
「宇宙人いるよ」と言われて普通の人間はいるという証拠を示されなければ信じないけど
彼は宇宙人いるかもなというほうに軸足置いて宇宙人否定する人間に宇宙人いない証拠を求めるんだね
0931名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:53:53.48ID:I4o1eMDk
補足すると
文春報道を受けて、確実に三浦はカンニングした、と断言するやつがいれば
そいつにも、その根拠は何?、と訊き文春以上の根拠をオレは求めるよ
0932名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:54:52.33ID:vE+bzGSl
>>926
文春の報道だけでは真実とは証明されていないからだ


いやこれでいいじゃん
おまえが何も事実精査を試みていないのが悪いだけダロ
他人任せの怠け者人間が証拠が書いていないことをしっかり確認した人間に八つ当たりするなよ笑
0933名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:55:32.01ID:I4o1eMDk
警察とか殺人とか宇宙人とか
おまえら小学生かwww
0934名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:56:31.77ID:aagGYAhR
73名無し名人 (ワッチョイ c2f1-z29d)2021/01/17(日) 08:24:43.19ID:M5ZUANY30
>>69
別にオレは河口の書いていることを真実だと言っているわけではない
大山と13歳しか歳の違わない(今から見れば、当時の様子や噂を圧倒的によく知りうる立場)の者が書いている書物を見て、
「ふーん。そんなこともあったのかもねー」と思ってるだけ
それを、本当ではないかもしれない、と言うだけならならともかく、
必死こいて、妄想だー、とわめいているから、
逆に妄想だという根拠を訊いてるだけだけどな


一致
訊 の字がお好み
0935名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:57:42.34ID:7PoZCWEW
他人任せって表現がしっくりきたwww
誰かに答えもらうことに甘えてるよなこいつ
0936名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 22:58:55.34ID:7PoZCWEW
こういう奴はそもそも河口本も文春も読んでねーからww
自分で何もしてないのに偉そうなのが笑えるwww
0937名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:01:31.88ID:vzB/0RHK
無能のくせに上から目線でエラそうだよね
自分が一番下だって自覚なさそう
0938名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:02:25.56ID:I4o1eMDk
週刊誌とか読んだことないのかね
裁判じゃないんだから報道ではその記事内での完全な証明など普通求められない
ま、相手に訴えられて負けることもあるが、かといって週刊誌に書いてあることがすべて嘘というわけでもない
0939名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:03:52.82ID:wLcK57hG
ちなみに河口は、なんだかんだ書き連ねた結果、将棋史上最強棋士を大山康晴としている。
羽生の晩節、みたいな本を、先崎あたりは書くのかな?
0940名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:05:53.13ID:9cBAxt4y
>>926
ごめん、どこらへんがヘンテコリンな物言いなのか説明してくれる?
0941名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:08:55.12ID:pYEoelVR
おいおい、週刊誌は大目に見られてるだけだから
大目に見られているからといって調子こいてるとジャニーズや太田光から手痛い反撃食らう
ジャニタレがコロナにかかったのは女と遊んでたからだと根拠なく書いて謝罪に追い込まれた
太田には証拠出せないなら謝罪しろと裁判起こされてる
0942名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:10:30.51ID:pYEoelVR
もうひとつ
悪いけどおまえの言ってる「本当かもしれないし嘘かもしれない」なんて誰でも分かることだから
それを得意ヅラで語られても困るんだよな
0944名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:16:31.32ID:6AZLOsBc
週刊誌はたまに真実書くからそれ以外は嘘や間違い書いててもいい

みたいなスタンスがすでにこいつはおかしい
「書いたことは全て裏付けのある事実であるべき」という基本的姿勢が完全に失われている
0945名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:18:38.49ID:6AZLOsBc
書いてあることを見てふーん、そういうこともあるかもなーと思う人間は
そこで自己完結して終わるべきだ
「本当なら証拠あるんだろ、じゃないと嘘認定する」と求める他人に噛み付くべきじゃない
これは普通の姿勢でおかしなことじゃない
ヘンテコリンじゃないんだよ
0946名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:42.54ID:0kT8E1mB
冤罪を助長する人間だわな
0947名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:26:48.38ID:HpIS+M5/
「ふーんそういうこともあるかもな」までは別にいいと思うけど
そこから
A「で、ちゃんと根拠や証拠はあるんだろうな」と考え文章読んでみる人間と
B「文春(河口)が言ってんだからほんとなんじゃないの」で止まって文章読んでいない人間で差が出る

A「証拠がないなら信じるわけにいかないな、嘘妄想だね」に対して
B「嘘というなら証拠出してもらおうか」ってのがこのスレでの争い笑
Bは何もしてない、本人無意識だろうけど全てが受け身
0948名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:59.04ID:HpIS+M5/
>>941
裁判起こすとかは手間かかるからね、だから付け上がってエスカレートしてるのが三流週刊誌の現状だと思う
爆笑問題はよく踏み切ったなと思った
0949名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:18.55ID:J8v0apvZ
河口の書籍読んでない人に言っても分からないだろうけど
河口の大山心理描写って「そういうこともあるかもなー」ってレベルじゃなくて
本当に勝手に大山の心理を想像で書いてるだけってことが読めば小学生でも突っ込めるレベルなんだけど
「そういうこともあるかもなー」っていう感想が出るレベルじゃないってことにまず気づけ
0950名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:34:32.53ID:J8v0apvZ
「アンタ今怒ってるでしょ」


これが外れていたら妄想だし
実は当たっていても妄想
それを理解すべし
0951名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:56.07ID:ixE763Qa
渡辺「絶対この子がカンニングしたんだよ」
三浦「してないもん、盗んだっていうならその証拠を見せてよ」
丸山「そうだよ、証拠を出さないとみんな信じないよ」


バカ「そういうこともあるかもしれないなあ」
渡辺三浦丸山「いやその段階じゃねえから すっこんでろマヌケ」
0952名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:47:04.61ID:wLcK57hG
まあ河口は本格職業作家ではないし歴史家でもないので妄想書いてもいいんだよ、ただし、自分の文が『私はこう思う』という前提で書かれたものである表現力が欠如していた。これは物書きとしての実力の限界であり、プロ将棋という特殊なジャンルにおける編集校正の限界だと俺は思う。だから『晩節』を史料として読むべきじゃないんだ。
0953名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:47:20.61ID:NXXq/J3F
ID:I4o1eMDk ID:aoLaq7Jr
コイツは昨日から拝聴の価値がある書き込みがまったくない

中味が空っぽなのはレスから分かるが絡んでくる動機が不明
動機が不純なのは間違いないだろう
最強議論スレの初期の頃は羽生オタの元気がよくて羽生最強を疑うことなどあり得ないような書き込みが溢れかえっていたものだが今やすっかり影を潜めている
それと関係があるのかもしれない
0954名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:48:57.51ID:t+GBBSxG
>>926
別にそんな難しく考えなくても河口本は
河口が大山の内面を勝手に想像していることが読めば一発で分かるレベルなんだけど
一発で分かるレベルのことだから証明という発想が出ないのが普通
おまえが普通じゃない場合は知らんけど
0955名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:52:28.17ID:3iHXG0GA
大山有利な一致率は気に食わない
大山に有利に働くデータはけなす
大山が盤外戦術で勝っていたという根拠になる河口話を否定するのは許せない

何でもかんでもつっかかってるわけじゃない
芯が通っているのは見ていれば分かりますよ
0956名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:53:08.68ID:NXXq/J3F
最強議論で大山派に負けたから勝ち目のない議論から逃げてかき回し策に出ていると俺は見ている
一種の敗北宣言だろう
0957名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 23:55:42.17ID:QmKO7yuQ
自分自身を優秀な人間だと勘違いしているフシもあるよね
誰でも知っている当たり前のことを言って偉そうにしていることとか
自分では何もしていないのに相手にばかり要求しているところとか
無能だという自覚がない
0958名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:00:40.52ID:2EFSkBh7
867名無し名人2021/01/24(日) 15:12:47.43ID:I4o1eMDk
>>865
確かに羽生の活躍ぶりから見れば
竜王名人の獲得数は少ない
それがなぜかは分からない
ただそれでも両方とも永世位は取り永世七冠
そのことをネタにこれだけ長きにわたって延々と執着するって
やっぱ病気だよな


羽生を擁護したがる気持ちが滲み出ている
ごまかしても隠しきれない
0959名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:04:24.95ID:6gNwKkFO
> まるでオレが河口本人かのような言い方だけど
> オレは第3者。河口本人ではない

まさかとは思うけどこの書き方はなにか含みのあるものではなく、単に河口が既に故人であることすら知らないのではないか…とちょっと疑ってみる
0960名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:05:25.29ID:EtkNkNYW
>>958
それがなぜかは分からない


ほんと自分の頭使わない奴だよねー、こいつ
そのくせいろいろ調べたりしている人間に対してごちゃごちゃ言うってクズニートっすな笑
0961名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:07:47.58ID:N/W8yHWE
バリーボンズ(大山)にイチロー(羽生)が通算安打数(通算勝利数・タイトル数)で勝ってるからイチローが世界一のバッターだ!って主張してるようなもん
メディアが伝えるたった一要素の勝利を素直に信じて史上最高だと思い込んでしまった
大きな視点で見るとあまりにも差がありすぎて恥ずかしい主張だが本人は至って真剣である
0962名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:14:21.78ID:FUmC5Xg3
749名無し名人2021/01/23(土) 15:05:22.91ID:aoLaq7Jr
>>744
羽生オタはバカすぎて相手にしてないだけなんだけどな
「大山は50番目の強さ」
なんてそれだけ言ってるだけだから敢えて証明を求めたりしない
一方大山オタは、あきれるほどの長文で、一見理屈っぽく書いてるけど、
その実、中身はスカスカだから、
世のため人のため、使命感で指摘してやってるのさ



世のため人のため、使命感を持って頑張っていらっしゃるそうです
0963名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:18:31.13ID:524aorF4
736名無し名人2021/01/23(土) 14:43:47.60ID:aoLaq7Jr
>>728
>それを否定したいのなら君が否定の証明をすればいいんだよ
それを否定したい、などとは思ってないんだよなぁ
アンタの言葉がグタグタ言ってるだけで何の証明にもなってないとを言ってるだけ
羽生オタがいてくれて、つくづくよかったね
それでマウント取った気になれるんだから
その時代の突出度と絶対的な強さは違うということに早く気づいてね


他人がマウント取っている姿が気に障るようです
でも無能のくせに自分がマウント取りたがっていることには気づいていない模様
0964名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:25:29.86ID:uaekgP0g
>>926
おまえの一番ヘンテコリンなところ

それを自分と同じ一般人が、いや三浦はやっていない、と断言すれば、
「何か自分以上の情報を持って断言していると普通は思う」


通常の人間は
それを自分と同じ一般人が、いや三浦はやっていない、と断言すれば、
「まあそうだよな、証拠が提示されてないから」


おまえはヘンテコリン 異常者
0965名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:47.18ID:0YIIjcMO
普通の知能があれば三浦がやっていない証拠なんてこの世の誰1人持っていないってすぐ気づくだろ
「何か自分以上の情報を持って断言していると普通は思う」この時点で地頭の悪さが伺える
0966名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:36:51.15ID:0YIIjcMO
三浦がやっているという話題を出した時点で
必要なのは三浦がやっている証拠だけ
三浦がやっていない証拠は必要ないってことが分かっていない
羽生がやっていない証拠が不要なように、三浦がやっていない証拠は必要ない
三浦はやっているという話題を出した側が三浦がやっている証拠を出すのが義務
0968名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 00:44:25.44ID:kgZVfjqi
大山名人13連覇
中原名人9連覇
井山本因坊9連覇中、棋聖8連覇中 7タイトル時代
里見女流名人11連覇中 4〜8タイトル時代



羽生名人3連覇、竜王2連覇


残念な王者
0969名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 10:33:54.17ID:amWvcuKA
今はまだ本格的な藤井時代に至ってないから羽生は直近の王者として面子を保ってられるが
程なく本格的な藤井時代が到来するのは確実
そうなれば羽生善治という存在は冷静に見直されるだろう

少なくとも羽生が空前絶後や歴代最強棋士なんてのは過大評価甚だしい

全盛期を通じてタイトルが7つ以上あった王者は羽生だけなのだから
羽生が史上初の七冠独占永世七冠やタイトル数歴代1位の記録を達成できたのは当然の結果でしかない
その当然の結果でしかない「史上初」や「歴代1位」という謳い文句に踊らされて現代補正で持ち上げられてただけだ

羽生を冷静に見直すと「歴代最強」どころかむしろ「歴代で最も残念な王者」という評が合ってる
木村・大山・中原と違って肝心な大舞台で無双できなかった王者は羽生だけだからな

大山には追いつけなかったしこの先藤井にも抜かされていくだろう
木村も羽生と同じタイトル環境なら100期以上取ってると思われるし
中原にすら総合的に明確に勝ってるとは言い難い(タイトル数では勝ってる(中原は羽生時代の環境でも70〜75期程度だろう)が肝心の名人戦で大負け)
歴代王者の中では下のレベルなんだよ羽生は
0970名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 11:39:08.75ID:FrCCpCT9
羽生オタが大好きな河口の一文

森内の将棋には人の目を引くところがない。一見、冴えがないのである。
仮に中盤で有利になったとする。プロなら、それを探し出して一気に勝とうとする。
ところが、森内はそういった常識に囚われない。
有利な態勢になっても、決して勝ちを急がない。
名人に対して、ゆっくり指そう、などと考えるのは大変な素質で、恐るべき底の深さを感じる。
全盛時代の大山は、「最初のチャンスは見送る」と言っていた。
何となく似ているではないか。

底の深さと言えば、もう一つ感じたことがある。
それは、人生経験が将棋にプラスするだろう、と思わせる点で、森内は三十歳くらいまで年々進歩するはずだ。
もしかしたら、ここ数年がピークなのではないか、という感じの羽生と違う、人間的なスケールの大きさがある。

「たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君のような気がしますね」
先崎少年の言である。恐らく当っているだろう。

河口俊彦 谷川名人を全日本プロトーナメント決勝で破った、18歳の森内四段を評して。
0971名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 13:14:48.40ID:N/W8yHWE
王者なら井山や中原みたいに、小タイトルはたまに落としてしまうけど本丸は死守し続けるというのが自然な姿だよな
羽生は小タイトルはかき集めたが2大タイトル、特に竜王戦は負け越しというなんともイレギュラーなチャンプだった

大名人達の意思を継ぎ、小タイトルは犠牲にしてでも名人の権威と系譜を守った中原はもっと評価されていいと思うけどね
中原=64期としか触れられないけど名人15期16年は偉大な記録
0973名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 15:18:40.73ID:dnMEf54W
先に建てられているのだから >>967 の方を先に使うべきだと思うのだが

967
2020/12/11(金) 09:17:08.89
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27 (実質★28)

972
2021/01/24(日) 17:37:36.74
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★28 (実質★29)
0974名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 19:22:01.61ID:Aeog2r9v
こっちが次スレ
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1611477456/

こっちはこのスレが立った後にキチガイが立てた重複スレなので放置
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1607645828/
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27 - mevius.5ch.net
数字の上では歴代1になったが、何か足りないモノがあるもの事実。 名実ともに文句の付け様が無い地位まで登り詰める ...
mevius.5ch.net
0975名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 19:28:39.53ID:mpqT9amu
中原の評価がそれほど高くないという事実から
羽生99期が高評価というのが世の流れ
名人至上主義はマイノリティということやね
0976名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 19:48:27.71ID:+F3AyJ6k
>>975
世間の大半が史上最強棋士なんかに興味無いってこと
0977名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 19:58:26.71ID:hXxEGW4k
>>974
ただスレを立てただけで「キチガイ」だとさ
一体誰のことやら…・
0978名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 22:08:46.16ID:K+gxuJxl
>>976
一般的には羽生のことを今でも名人と思ってる人が多いんじゃないかな。
0979名無し名人
垢版 |
2021/01/25(月) 22:38:53.41ID:+F3AyJ6k
>>978
そもそも名人が何のことか知らない人も多い
ただその分野に長けている人のことを名人と呼ぶし、それと同じに見ている人も多いだろう
0981名無し名人
垢版 |
2021/01/30(土) 09:54:42.20ID:/TaVa7lF
大山は50歳のときに心機一転を誓いそれを公言することでモチベーションを維持することができた
当時ソフトがあったらもっとモチベーションをあげることができたに違いない
その点羽生は情けないとしか・・もっと森内を見習えと言いたい
森内は名人のときよりまだまだ強くなれると公言して昨年4月のレーティング順位75位から62位に順位を上げてきた
大山も51歳から4年7期に亘って棋聖に復位した
森内にあって羽生に欠けているのはなにか・・よくわからない
ともあれ復活を公言する棋士は応援したくなる
それが人情というもの
0982名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 13:58:06.64ID:2XRF6ZeW
将棋の強さ
全盛期羽生>全盛期大山
0983名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 15:00:53.04ID:2XRF6ZeW
現代なら、強さだけなら羽生は10番手位
大山は50〜100番目位だな
0984名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 10:05:12.84ID:GoAvb5Eg
大山は今のところ史上最強
あとは藤井が追い落とせるかどうかの勝負になる
0985名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 18:50:52.05ID:7ZnezNeu
史上最強は藤井君か渡辺か豊島だな
羽生は10番目位、大山は50〜100番目位が妥当
0986名無し名人
垢版 |
2021/02/10(水) 00:19:35.96ID:Zqdm1lfB
史上最強大山を越えるとしたら藤井聡太しかいない!
0987名無し名人
垢版 |
2021/02/10(水) 11:00:41.73ID:UKzC0NaR
大山超えなら多数の棋士か達成している
藤井君なら、デビー時に達成したな
0988名無し名人
垢版 |
2021/02/10(水) 21:03:43.18ID:UKzC0NaR
羽生は大山に追いついたというより、追い抜いたが結論
0989名無し名人
垢版 |
2021/02/10(水) 21:48:27.78ID:gUSUXMuo
あと名人9回か
先が長いな
0990名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 07:23:47.03ID:wHKmYg2c
将棋の棋力で大山超えは多数いるな
0991名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 19:26:42.88ID:rC9dnej3
大山はバケモノだから、人間の羽生が追い付くことは出来ないと思う。
0992名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 20:57:22.01ID:/u1ATLyY
やっぱり大山が1棋士
0993名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 21:42:50.13ID:G4fieNQb
大山デビューから3年連続8割
藤井デビューから4年連続8割達成ほぼ確定
羽生初年度勝率7割で達成ならず
ちなみに10代の勝率は
大山 0.859
藤井 0.840(暫定)
羽生 0.782

また藤井の勝率が上がり大山超えの圧倒的な記録が見えてきた
もはや羽生は比較対象とならないぐらいの勢い
0994名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 23:05:47.94ID:+xhYnoN3
藤井は朝日オープンも優勝したしいよいよエンジン全開か
ここぞと言う時に落とさないのも大山と同じ
羽生は取りこぼしが結構多いからダメ
0995名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 23:20:58.70ID:wHKmYg2c
その大山が現代に来たら思ったより勝てなくなって定跡とか学ぶけど、現代の上位の棋士は大山より中終盤強いから結局は勝てないだろうな
0996名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 23:22:17.75ID:pfQpPxKk
>>993
大山の若い頃は低段同士の対局が殆どだったからな。
大山の実質デビュー年度から4年間の勝率は72勝19敗(0.809)
藤井のデビュー4年間の勝率は210勝40敗(0.840)。
藤井は王位リーグや王将リーグ、2度のタイトル戦をこなしてこれだから比較にもならないな。
0997名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 23:28:14.64ID:wHKmYg2c
大山の時代と現代とでは将棋のレベルが違い過ぎるからな
0998名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 23:35:29.58ID:73/yWpSW
藤井は大山の時代と違って大量のC1C2を相手に勝ち星を稼げてる訳で
80人くらいいるでしょ
0999名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 23:36:58.23ID:wHKmYg2c
大山の時代は現代なら奨励会レベルの対戦相手だったからもっと弱いよな
1000名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 23:37:25.66ID:wHKmYg2c
将棋の強さ
全盛期羽生>全盛期大山
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況