X



トップページ将棋・チェス
1002コメント331KB

第79期順位戦 part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMdf-p/as)
垢版 |
2020/12/26(土) 02:01:10.50ID:fEys+mF6M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期順位戦 part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1608911393/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0397名無し名人 (ワッチョイ f79f-McVC)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:12:23.35ID:YRLQ1gUa0
いやでもずっと後手優勢だったのを、打歩詰め状態に持ち込んで驚異の粘り→じりじりと追い上げ→逆転を見せたのは普通に凄いよ

これ、最後まで指してれば希代の名局と呼ばれた可能性もあったんだけど
0401名無し名人 (ワッチョイ 933c-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:15:20.50ID:9JcwLOAy0
>>398
いや手番守れよ笑
0406名無し名人 (ワッチョイ bf10-7POK)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:18:26.50ID:28WtKZsE0
おはようございます。
今朝は深夜の激闘に心の保安用接地点が見出せない朝です。
そんな自分とは対極にある空のピカピカ天気よ、すごいな。
晴れの光。
0407名無し名人 (ワッチョイ 91a5-UyqI)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:19:24.36ID:Jy/tuQTN0
勝ちの場面で投了は偶にあるよ、2歩や2手指しの反則負けほど恥ずかしくはないよ。
トイレに行って帰って来たら記録係が勘違いして、指されましたと言ったので指したら2手指しだった場合も反則負けになるんかね?
盤面見てない時に相手が駒を将棋盤の横を叩いて、指したのかと思って2手指しの反則負けはあったみたいだけど。
0408名無し名人 (ワッチョイ ebf2-3wO3)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:19:42.19ID:uIN3rSYi0
計算してみたけど羽生の通算勝率が6割を切るにはここから少なくとも357連敗する必要がある。
負け続けた場合の年間対局数の上限を考えると数年ではとても達成できない。
というか引退までに達成できるかもかなりあやしい。
0410名無し名人 (ワッチョイ 933c-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:21:23.51ID:9JcwLOAy0
>>391
いや、この人分かってて言ってるぞ
やらしいな
0413名無し名人 (ワッチョイ 0763-Yke/)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:26:25.54ID:PI0v4F5t0
気がつくとあとたった8連敗で7割切ってしまうところまで来てるのか
さすがに8連敗はしないだろうけどもうすぐだなあ
0414名無し名人 (ワッチョイ e93d-iLd+)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:31:27.83ID:gAq+UZnV0
「負けました」
「・・・・」(豊島驚く)
「・・・・なあんちゃってw」

とか言いながらさりげなく指し継げなかったものか
0417351 (ワッチョイ 2101-XVWw)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:35:20.12ID:ikwJXXB10
>>354

「やらかすかもしれない、
用意しとけよ!」

…(まさか、、、ここで)

「ほら、きた、きたぞ!
切り替えろ、すぐ、はやく!」


さすが連盟(◠‿・)—☆
0420名無し名人 (ワッチョイ bff4-6WEa)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:44:07.32ID:owmre66S0
>>56
AI相手でも一分将棋に追い込めばワンチャンあるってことか
0421名無し名人 (ワッチョイ ebf6-3wO3)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:46:33.89ID:c9VsIvVd0
体調が悪いのが足引っ張ってる
体調が戻ればまだ活躍できると思いたい
0429名無し名人 (スプッッ Sddb-cja/)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:02:01.41ID:5XX3C4y4d
評価値はそんなに関係なくて、要はギリギリまで戦う姿勢を見せて欲しかったってことだよ
戦う心が衰えてるのを見るのが一番つらい
0430名無し名人 (ワッチョイ 5f01-A2tL)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:02:32.14ID:wt7JxFMN0
>>379
そうそう。評価値やソフトで見なきゃわからないのに、
棋士を批判するファンの皮を被ったヤツラが増えた。
読み筋の意味や時間、状況を考えたら、
納得できるものなのに。
0435名無し名人 (ワッチョイ 430b-cHd/)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:06:49.39ID:My5v0IEk0
>>431
指を離さずに駒を戻したようなもんだから、ギリOK。

とはならんか?
0438名無し名人 (ワッチョイ 8101-Isz2)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:08:05.84ID:Q1JoqrzQ0
藤井君ならどっちを持っても読み切って勝てたんだろうが
この二人は勝負術は凄いけど読み自体の精度は低い
0442名無し名人 (ワッチョイ 6b63-l+si)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:17:19.30ID:Ez6JVOVS0
昨日は面白かったわ
90手あたりから地雷原
一手問題の宝庫のような対局だった
0444名無し名人 (ワッチョイ bd3d-K3Rb)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:18:05.26ID:FrfJGNxH0
勝ちがある局面で羽生が投了した、投了してしまった、という衝撃。
その一言に尽きる。

過去に勝ちがある局面で羽生が投了したことあった?
0445名無し名人 (ワッチョイ cf01-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:19:29.01ID:GJxfWrDO0
>>379
強者の言ったもん勝ちの世界から誰もが真実を知る世界に変わったんだから喜ばしいことだろ
0446名無し名人 (ワッチョイ 6b63-l+si)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:19:57.58ID:Ez6JVOVS0
名著と名高い 羽生善治の終盤術2
 
ソフト解析すると羽生さんが詰みがないと言ってる局面で三つ詰みがあったという・・・
0448名無し名人 (ワッチョイ d30f-x/u4)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:21:26.88ID:f1I4UHWz0
>>367
まず59角でこれは68の歩が動けなくなるから龍を動かさずに済むのがポイント
角歩以外どの駒もらっても一手詰という状態を維持できる

次に78龍の飛車交換
手持ちにした飛車で玉に圧力かけて攻勢が続く
0452名無し名人 (ワッチョイ d30f-x/u4)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:24:09.76ID:f1I4UHWz0
>>369
高見は遅い手指しすぎだったな
あれが順位戦のクラス違いなんだろうな
普段C1でやってるとあれが遅い手という感覚にはならんのだろう
0453名無し名人 (ワッチョイ 430b-cHd/)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:25:33.58ID:My5v0IEk0
羽生さん、終盤でずーっとマスクしてたから、酸欠で
錯覚したのかもね。正念場ではマスクを外すべきだろうに。

マスクを掛け直すのは投了の準備をする時だけでいい。
0454名無し名人 (ワッチョイ bd3d-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:27:37.25ID:uyNHFLcO0
羽生善治
2010 年度 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754)
2011 年度 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698)
2012 年度 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750)
2013 年度 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677)
2014 年度 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)
2015 年度 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)
2016 年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
2017 年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)
2018 年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)
2019 年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592)
2020 年度 34 戦 18 勝 16 敗 (0.529)
0455名無し名人 (ワッチョイ bd3d-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:27:37.25ID:uyNHFLcO0
羽生善治
2010 年度 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754)
2011 年度 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698)
2012 年度 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750)
2013 年度 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677)
2014 年度 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722)
2015 年度 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)
2016 年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)
2017 年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)
2018 年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)
2019 年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592)
2020 年度 34 戦 18 勝 16 敗 (0.529)
0456名無し名人 (ワッチョイ 1dad-ARqL)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:27:55.15ID:PgOtyEzC0
>>437
こいつ本当に嫌いだわ
0458名無し名人 (オッペケ Sr65-80jV)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:31:25.40ID:UlbxPqERr
羽生さん今後6連敗すると通算勝率7割切る。そうそう6連敗もしないとは思うが7割切る日も近づいてる印象
0459名無し名人 (ワッチョイ 2b3d-kAl7)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:32:46.18ID:tEY9dqo50
羽生ナベの竜王戦でもナベが投了しようと思ってる状態で羽生が水を飲んで時間を使ったから
打ち歩詰の筋見つけたのがあった
あれも評価値的には同じようなものだったんじゃないか
特にプロなんか読み筋が見えなきゃ投げてもおかしくない
0460名無し名人 (ワッチョイ bd3d-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:32:47.15ID:uyNHFLcO0
中原永世十段
第56期順位戦 A 5-4
第57期順位戦 A 2-6
第58期順位戦 A 2-7 ★降級 52歳
第59期順位戦 B1 6-6
第60期順位戦 B1 4-8 ★フリクラ転出 54歳

谷川九段
第70期順位戦 A 5-4
第71期順位戦 A 2-7
第72期順位戦 A 2-7 ★降級 51歳
第73期順位戦 B1 4-8
第74期順位戦 B1 6-6
第75期順位戦 B1 6-6
第76期順位戦 B1 5-5
第77期順位戦 B1 6-6
第78期順位戦 B1 3-9 ★降級 57歳

森内九段
第73期順位戦 A 4-5
第74期順位戦 A 4-5
第75期順位戦 A 3-6 ★降級、フリクラ転出 46歳

羽生九段
第75期順位戦 A 6-3
第76期順位戦 A 6-4
第77期順位戦 A 7-2
第78期順位戦 A 4-5
第79期順位戦 A 2-4←New
0461名無し名人 (ワッチョイ 5f01-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:33:44.92ID:5JAVJWkB0
>>303
15年には4冠全部防衛して若手もっとがんばれって感じだったなあ
0462名無し名人 (オッペケ Sr65-80jV)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:34:52.43ID:UlbxPqERr
対羽生戦連勝記録

6・・渡辺、森内
5・・天彦、谷川、豊島(継続中)
4・・モテ、藤井聡太、故米長、故村山etc
3・・郷田、深浦、久保、カズキ、丸山、広瀬、永瀬etc
2・・菅井etc
0464名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-A+UQ)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:35:30.58ID:jn3ROxqs0
検討は77金78金がはっきり負けってことすら対局終わった後も読めてないんだから読めてる時点で羽生の終盤がへぼいってことはない
そもそもそれなら96%から逆転自体不可能だからな
0465名無し名人 (ワッチョイ 5f01-A2tL)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:36:17.36ID:wt7JxFMN0
>>445
攻略情報を見ながらゲームをクリアできるもんね。
自分で一生懸命探して見つけ出した答えなら、
その価値を把握してるから、批判なんか起きないけどね。
0466名無し名人
垢版 |
2020/12/26(土) 11:37:57.48
むしろ羽生ヲタは希望を持つべきだな
豊島相手に95%負けを1回(厳密には2回)ひっくり返したんだから
中盤以降手も足も出ず惨敗したり、相手玉に詰みが発生したのに投了したり、もっと悲惨な事態はいくらでもありえた
それどころか羽生もまだまだ魅せる将棋が指せるとわかって俺なんか安心したぞ
0470名無し名人 (ワッチョイ e345-i8H0)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:42:36.02ID:4y3GEvm+0
>>379
評価値のない時代なら、たまたま控え室に居た渡辺がボソッと「あれ、この順なら先手の勝ちだと思うんですけど」
とつぶやいて控室が盛り上がって棋譜コメが沸騰して5chも阿鼻叫喚の波に襲われたと思う
0471名無し名人 (ワッチョイ 5f01-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:45:14.24ID:5JAVJWkB0
>>459
>>463
この通りだね
0473名無し名人 (ワッチョイ 71f0-sjix)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:47:10.14ID:eCrWaR4E0
神谷「俺だけじゃないんだな」
0476名無し名人 (オッペケ Srd9-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:54:36.58ID:7N8PlUIXr
>>465
誰しもが強くなることに関心があるわけじゃないんだし、正直問題があるとすれば強くもない癖にわかった気になる奴よりそういう大衆が気に入らないというような人間性の方が将棋に興味を持ってくれる層にとって害があるよ
0477名無し名人 (ワッチョイ 430b-cHd/)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:56:04.69ID:My5v0IEk0
>>475
そうなんだろうけど、やっぱり指してほしかったよね。
どうせ負けるのなら、最善手を指さずに必敗のところ
まで指してから投了して欲しかった気はする。
なんかモヤモヤする。
0478名無し名人 (スップ Sd03-CgbA)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:56:48.03ID:0fdcTk5Gd
やはり、AIの評価通り、羽生先生は勝勢の局面で投了してしまったんだね。

羽生ファンとしてはショックだわ。
まぁ、まさか降級はないと思うが。

それにしても、最後
▲7七金も△6五歩も▲投了もすべて悪手とはね。
アベマソフトも大忙しだったろう。
0479名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-A+UQ)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:59:59.06ID:jn3ROxqs0
>>477
糞粘りするなって切れる奴がでるだろうに
そもそも豊島勝勢のところでもう投げろって散々言われてたわけで
あそこから逆転しといて最後だけで切り取って諦めが早いとかおかしな話
0487名無し名人 (ワッチョイ 17da-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:08:35.92ID:0UqQUnBB0
>>474
藤井君は顔に出るからね。
羽生も勝負師豊島の顔芸に屈したかw
0488名無し名人 (ワッチョイ 493c-ay+M)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:08:56.50ID:McEHgAvG0
>>474
藤井はまだあの時点だと超前傾姿勢扇子パサパサな気がする
ガックシしながらポテポテ指してるのって最後の最後じゃね
0489名無し名人 (スップ Sd03-CgbA)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:09:06.64ID:0fdcTk5Gd
>>445
うん、俺もそう思う。
昔よりも今の時代のほうが明らかによい。

数値による明快な評価。
わかりやすさというのは、ファンを獲得するための必要条件だからね。
将棋界にとっては今のほうがよい。

少なくとも、ここの5ちゃん名人たちの独りよがりの何の役にも立たない解説よりもAIの評価のほうが有益だよ。
当たり前だけど。
0490名無し名人 (ワッチョイ 7d01-dr2L)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:09:20.25ID:uxqWSZ8I0
豊島はこの局面はまだ形勢不明と考え、将棋がまだまだ長く続くものと思っていた)。一分将棋の羽生も、豊島の長考中に態勢を立て直せたかに見えた。しかし将棋はこの10分後にあわただしく終わってしまったのだ。羽生の突然の投了の意思表示に対して、豊島は身体をびくんと震わせ、

「おっ」

と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐに羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分のほうの形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、豊島の口調と表情は厳しいままだった。

数分後に関係者が大挙して入室したときには、穏やかないつもの豊島に戻っていたが、盤側で一部始終を観ていた私は、終局直後の豊島のあまりの険しさに圧倒される思いだった。豊島には勝利を喜ぶ、あるいは勝利に安堵するといった雰囲気は微塵もなく、がっかりしたように、いやもっと言えば、怒っているようにも見えたからだ。
0493名無し名人 (ワッチョイ 430b-cHd/)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:10:44.03ID:My5v0IEk0
>>485
解説なしでは、評価値を見て楽しむしかないだろうに。
実際、評価値が1分の持ち時間の間に大きく上下動して
見てる方も大いに翻弄されたが、それがまた楽しい。
0494名無し名人 (ササクッテロ Sp93-7zSW)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:10:45.22ID:iXJS79ytp
勝ちの局面で投了してんのにそれを擁護されるようになったら勝負師として終わりだろ、ファンなら真っ当な批判も受け入れよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況