X



トップページ将棋・チェス
1002コメント331KB

第79期順位戦 part97

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワンミングク MMdf-p/as)
垢版 |
2020/12/26(土) 02:01:10.50ID:fEys+mF6M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期順位戦 part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1608911393/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無し名人 (ワッチョイ 5f01-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:25:47.87ID:AhIwaq/O0
まあまあそんなことよりabemaトーナメント見ようぜ。いま香川里見やってるけど里見イメチェンしてかわいくなってるぞ。
0901名無し名人 (アウアウカー Sad3-H7XM)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:27:27.07ID:eHZsx13Ua
まあ一流棋士同士が納得たならしょうがないよね
次の一手でも正解手順で決まりとされてた局面でもソフトだとまだまだ難しいとかもあるくらいだから
0902名無し名人 (オッペケ Sref-V6Vq)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:39:03.34ID:t5kUQ8cur
現実はあまりに残酷で、しかし美しい。
AIの絶望的なほどの深遠な読みにより羽生レベルの限界が知れてしまった
せいぜい数手先がぼんやりと視えていただけだったわけ
0904名無し名人 (スップ Sddb-DeNX)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:43:06.94ID:77CexdwFd
>>903
いや、全く関係ないだろ
0905名無し名人 (ワッチョイ d32b-7POK)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:46:25.17ID:AZt76+Bd0
「評価値ディストピア」

>ある対局でお互いに「9割くらい、これは詰まない」という認識を抱いていたとしましょう。ところが、AIがある一瞬だけは詰む可能性があったと数値で示したとする
>終わった後で批判はできるんですけど、それは2人の世界の理の外にある選択なんです

佐藤天彦と中村太地の未公開縁側トーク 藤井聡太の逆転は本当に“逆転”か? - 将棋 - Number Web - ナンバー https://number.bunshun.jp/articles/-/845014
0906名無し名人 (ワッチョイ 7302-wjC5)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:52:27.03ID:r4ibQr2I0
よく郷田とか自分で形成判断した後AIの評価値見て全然違っててえ〜!ってなったり評価値見て「評価値では先手が1000になってますけど当事者はむしろ後手有利に感じているかもしれません」とか言うことあるけどAIネィティブになるとそういう実践者としての感覚も変わってくるのかな
0907名無し名人 (スプッッ Sdaf-DeNX)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:56:34.93ID:uO5v8Kwkd
>>906
AIネイティブって、よほど上手くAIとつき合わないとすぐに棋力が伸びなくなるだろうな
0910名無し名人 (ワッチョイ 7b3a-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:03:34.47ID:kC5mKv1c0
千田の感想戦でこの手でプラス500くらいって言ってるの見て
そういう感覚身に付けたかったのかなこの人と思ったことがある
0914名無し名人 (ワッチョイ d3bc-Um7w)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:05:59.64ID:+eIrardN0
豊島の将棋は面白くないって言う層が一定数いるけど
2019年の竜王戦以降の豊島は終盤の粘り強さに磨きがかかって逆転劇が見れたりして面白いと思うわ
0915名無し名人 (ワッチョイ 9b9f-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:08:13.42ID:NiztUWCu0
ちょっとでも粘るとすぐに「棋譜汚し」と言う人が少しでも減るといいな
これを機会に
0919名無し名人 (ワッチョイ 7b3a-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:29:55.71ID:kC5mKv1c0
>>913
一応その時は本当にそれで+500くらいだったと思うw

多分天彦とやった叡王戦番勝負の感想戦で
その辺の感覚は正しかったんだけど結構大きな見落としがあって落とした対局だったと思う
千田の言うソフトで棋力アップというのがどういうモノがとても興味があって
それ聞いてそういう事をしたかったのか?と思ったので印象深かった
0922名無し名人 (ワッチョイ 5f01-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:38:01.34ID:g3CMjIcN0
感想戦でときどき山口が身を乗り出していたけどあれは豊島の小声を聞き取ろうとしていたのかな。
斜めになってロングヘアーが垂れているポーズはちょっとセクシーだったが。
0923名無し名人 (ワッチョイ 9576-D3fV)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:38:38.18ID:mnHU9TSe0
>>842
なかなか面白い意見だ
0926名無し名人 (ワッチョイ cf01-Ga4b)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:50:29.11ID:taLeUHm50
>>915
これを機会に減ってほしいがいずれ寿命で自然にに減ると思う。
私も自分は投げっぷりがいい方と思っているが、見込みのない対局を続けるより「もう一局」の方が効率的だから。見込みがあれば時間切れまで戦う
0927名無し名人 (ワッチョイ 5bf2-qz8A)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:04:16.57ID:PRT7e8GD0
ヨッシャル先生!!!
エンターテイナー!!
負けたけど満足です!
0928名無し名人 (ワッチョイ 4b7d-crlN)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:13:48.57ID:7Yoft41h0
感想戦の動画見てるけど、羽生も豊島も全く見えてなかったって事は
やっぱトッププロが見ても先手必敗の局面に見える難解な局面だったんだな
0930名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-DeNX)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:20:31.13ID:qbZihtyA0
>>928
いや、豊島は「どっちが勝ってるかわからなかった」くらいの感覚だっただろう
だからこそ、羽生が投了した時に驚いたような顔をしたわけで
0935名無し名人 (ワッチョイ 173d-l+si)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:25:57.30ID:lk/dq32m0
羽生は昔からこういう難解な局面が大好きな棋士だった
それが途中で投了するなんてありえなかったよな
0936名無し名人 (ワッチョイ 7b3a-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:28:34.93ID:kC5mKv1c0
ソフト解析した人が勝てる手筋以外は駄目だったという事だったし
羽生はそれが見えてなかったんだから
駄目な筋しか見えないので投了したで別におかしくないと思う
0937名無し名人 (ワッチョイ af07-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:43:05.31ID:GGcq8/fy0
記者が「最後は羽生さん95%優勢」と言ったとき、羽生は「えーー」って驚いてるけど、

豊島は全然驚いてないから笑える

むしろ羽生が投了したときのほうが驚いてるw
0941名無し名人 (ワッチョイ 9b9f-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:02:58.94ID:NiztUWCu0
投了直前の局面はどちらも形勢を悲観してたということじゃないかな?
0942名無し名人 (ワッチョイ 99b6-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:03:32.79ID:Emt8o9ZH0
負けるにしても詰まされるまでやってほしかったっていうのはやっぱあるな
イチ視聴者としてあれで終わりだと消化不良感ある
とりあえず8三馬同桂7八金としてそこで豊島が何かやって、
羽生が逃げ間違えて詰まされて負けるなら敗着がハッキリするんだけどなぁ
0943名無し名人 (スップ Sddb-DeNX)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:08:38.05ID:yi00jqumd
豊島は逆転と敗勢は意識してたんだろうけど、最後の数手あたりは勝ち負けがわからなかったんじゃないかなあ
0944名無し名人 (ワッチョイ 3be6-H/OG)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:12:53.76ID:2+1W8k0H0
今度から持将棋以外は、頭金まで指すルールにすべきだ
最後の一兵まで指せ
0945名無し名人 (ワッチョイ 3be6-H/OG)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:13:56.02ID:2+1W8k0H0
もとい、玉が駒台に乗るまで指せ
0948名無し名人 (ワッチョイ af07-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:20:24.26ID:GGcq8/fy0
島朗「ソフトで分析したら、自分が優勢なのに投了していたことがありまして、、早投げと言われる私でも流石にまずいと思いました」
0950名無し名人 (ワッチョイ bbc6-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:47:52.39ID:BAADqbSo0
勝てる局面ではなかったけど、負けなくできる局面ではあったんだよな
前の竜王戦もだけど、相手を詰まそうって考えだと死ぬ
0951名無し名人 (ワッチョイ eb7c-9MGj)
垢版 |
2020/12/27(日) 03:01:41.25ID:Reuoc6tL0
AIで優勢だったけど勝てたかどうかはかなり厳しいのは理解できる。でも今のファン心理としてはあそこではまだ投げないで欲しかった局面だと思う。

勝負の美学か泥臭くとも勝負にこだわるかだけど、今は泥臭くのたうち回っても勝ちにこだわる方が支持されると思うけどな。
0952名無し名人 (ワッチョイ 1b68-uMNi)
垢版 |
2020/12/27(日) 03:07:07.66ID:2BXDZvXM0
なかなかすごい局面やなあ
手順示されて5分ぐらい2人が考えても
さっぱりわからんって感じやった
それを素人が評価値だけみてやらかしたあって言ってる
0954名無し名人 (ワッチョイ f701-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 03:25:17.59ID:fcs0KQ2L0
感想戦見たけどやっぱ豊島には完全に敬語喋りだな
この前の高見相手の時にタメ口混じりだったから違和感あったんだけどやっぱ同じ後輩でも序列によって態度変えるんだな
0956名無し名人 (スプッッ Sddb-Sdtq)
垢版 |
2020/12/27(日) 03:31:36.23ID:jslda+RFd
83馬なんて頭の片隅にもないのが反応から確定的だから
あそこで投了しなかったら78金で駒ぼろぼろ取られながら必至かけられる未来しかない
投了は妥当
時間あってならともかく1分で指さなきゃならないし
0957名無し名人 (ワッチョイ 8b08-Isz2)
垢版 |
2020/12/27(日) 04:29:26.60ID:sbwnx3450
なんだこの将棋は…たまげたなぁ…

(1)▲7三金は△7七竜▲同玉△8七金▲7六玉△6六金、または△8七金▲9五玉△9四歩▲同玉△8一玉まで
(2)▲7八金は△8五金▲同馬△同歩▲同角成△同飛▲同玉△9四角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2343562.jpg
ここで後手に1歩あれば▲9五玉△8三桂▲8六玉△8五歩▲7六玉△8七角▲同金△6六竜で詰むが、実際には歩切れ
そのため話がややこしくなる

専門的なことは解説を待ったほうが正確だろうけど、▲8三馬を切っておくと図の王手金取りがただの王手になるというのは一つのポイントかもしれない
0958名無し名人 (ワッチョイ 8b08-Isz2)
垢版 |
2020/12/27(日) 04:49:04.17ID:sbwnx3450
もっと厳しい寄せ手順が>>732に出てた
こっちの手順で考えると、8筋の飛の利きを消したことで下段の安全性が高まり後手は7段目の竜が動けない
いずれにせよ桂馬を呼び込んで平気なのは盲点だし、美的感覚から言えばここで投げるのも頷ける
0959名無し名人 (ワッチョイ 5f01-Ty9J)
垢版 |
2020/12/27(日) 05:19:41.84ID:1au8Qpof0
トイレが限界だったんだろう?
0960名無し名人 (ワッチョイ 9f67-OuI+)
垢版 |
2020/12/27(日) 05:30:05.46ID:7E7W3URu0
結局8三馬全く頭の片隅にもなかったんだから
羽生さんが投了しなくても負けてたというのが結論だね
おしいとかではなくて怪しい手で粘り倒した豊島がすごかったと思う
0962名無し名人 (ワッチョイ f935-wxX/)
垢版 |
2020/12/27(日) 05:55:18.81ID:5e+fNNGf0
そうなると羽生の敗着はずっと遡って
65金と自分から角を取ったところか、85歩に75金の進出を許した辺りということになるな
0964名無し名人 (アウアウエー Sa93-IXZI)
垢版 |
2020/12/27(日) 07:27:28.59ID:w0yT9U5Ia
つーか後付でいいから棋士の解説付きで1手1手説明してくれるような放送してくれないかなアベマさん。

豊島が66龍なんて手渡しした理由がわからん。わざわざ角を取りに行ったのが理解できん。
0965名無し名人 (ワッチョイ 9740-GrOu)
垢版 |
2020/12/27(日) 07:31:22.56ID:x6ZKmfI20
>>914
去年のおじさんとの王位戦+竜王戦挑決10番勝負と今年の永瀬との叡王戦の泥沼
プラス名人を失った事で変わったんかな
0966名無し名人 (ワッチョイ 8101-jnS7)
垢版 |
2020/12/27(日) 07:35:24.39ID:UB9v0ADd0
将棋界最後の希望だからね
豊島竜王は
0968名無し名人 (ワッチョイ e33c-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 08:05:17.67ID:D9rTMX/P0
ソフトの数値って序盤は小さい数値だけど終盤に近づくほど大きな数値になる(勝ちか負けかになる)から最終盤で凄い数値が動いた!と騒ぐのは浅すぎると思うな
0970名無し名人 (スッップ Sdaf-DeNX)
垢版 |
2020/12/27(日) 08:10:32.29ID:mjzwuIFPd
>>961
いや、シーザーの方が100倍は放送事故だったろw
ある程度は予見できた事故ではあったが
0971名無し名人 (スッップ Sdaf-DeNX)
垢版 |
2020/12/27(日) 08:11:48.45ID:mjzwuIFPd
>>966訂正
(誤)将棋界最後の希望

(正)羽生ヲタ最後の希望
0974名無し名人 (ササクッテロ Sp93-ANJB)
垢版 |
2020/12/27(日) 08:58:49.63ID:ioVdQC46p
>>945
羽生と片上の一戦で片上が羽生に詰めまで指させて負けたときに中原突撃名人が羽生に最後まで指させるのは失礼だ恥をしれと片上を非難したな
片上がアホが何言うとるねんという返しが爽快だった
0976名無し名人 (ワッチョイ 1968-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:27.89ID:SAJs8BhS0
>>964
羽生ばかり言われるが豊島の方も検討必要だよな
残り11分になるまで大長考して66竜だから59角や57竜は全く見えていない
豊島も優勢という感覚は全然なさそう
0978名無し名人 (ワッチョイ f3bb-FbnD)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:29:00.50ID:3cyvHttY0
>>43
みてないやろこいつ
0979名無し名人 (ワッチョイ f3bb-FbnD)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:30:08.19ID:3cyvHttY0
>>625
それが聡太藤井なんだよなぁ
0980名無し名人 (ワッチョイ f3bb-FbnD)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:34:44.11ID:3cyvHttY0
>>81
この妙を指せてこそ名人
0981名無し名人 (ワッチョイ 7b3a-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:39:41.94ID:kC5mKv1c0
叡王戦で天彦相手に詰むまで指した時に
往生際が悪いの棋譜汚しだの散々罵倒した奴らが
今詰むまで指して欲しいとか言い出してる訳じゃないと思いたい
0982名無し名人 (ワッチョイ f3bb-FbnD)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:44:40.18ID:3cyvHttY0
>>396
あげてくれたわ
0983名無し名人 (ワッチョイ f3bb-FbnD)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:49:51.28ID:3cyvHttY0
>>186
誰もドンチキしてなかったわ
そんなの初めて
0984名無し名人 (ワッチョイ 9b02-H7XM)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:55:04.91ID:L7IrszJn0
ソフトがなければ筋どころか形勢すらも分からない俺たちが詰みまで指すかとか棋譜汚すなって議論するのはそもそも失礼よな
0985名無し名人 (ワッチョイ f3bb-FbnD)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:59:59.49ID:3cyvHttY0
>>213
藤井さんも次はこんなローカルPCじゃなくて
クラウドに移行してくれ
0986名無し名人 (ワッチョイ f3bb-FbnD)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:01:16.96ID:3cyvHttY0
>>225
こういう奴が消えてくれてよかったわ
0987名無し名人 (ワッチョイ 5f01-+agp)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:05:00.99ID:g3CMjIcN0
>>973
読めないというか、41に角がいて玉の上部への守りにも利いていることをうっかりしていたような印象だったが。感想戦のなかでそんなワンシーンがあったかと。もう体力が限界だったんだろう。
0988名無し名人 (ワッチョイ 9b02-H7XM)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:07:52.10ID:L7IrszJn0
>>987
△8五金▲同角成△同歩〜って高速で言ってるから利きをうっかりしたんじゃなくてその後も王手が続いて助からないと思ってた感じかもしれない
0990名無し名人 (オッペケ Sref-++WK)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:32:35.32ID:ZRdOUiD4r
>>956
それ豊島が間違えない前提だけど豊島もその直前に大悪手で評価値心電図だからね
0992名無し名人 (ワッチョイ d30f-FZuF)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:52:32.18ID:7VM6vO5v0
>>976
豊島なら竜王戦第三局の21香で飛車打ち込むところ潰してから
飛車を中途半端に逃げた方がよっぽどグチャグチャだった
一貫性も有効性もなかったからね

一昨日の66龍は緩い手だけれど
まだ詰んでないから安全に行くという考えなら自然ではある
0995名無し名人 (アウアウエー Sa93-ePf+)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:55:20.16ID:HAAu669Ha
郷田がまたA級なんだ。
0997名無し名人 (アウアウエー Sa93-ePf+)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:59:11.05ID:HAAu669Ha
>>974

やっぱそう言うのがあんのか。

すぐ辞めた方がいいなそんなルールは。

見てる側の立場に立ってない。
0999名無し名人 (ワッチョイ 73da-q7dJ)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:07:36.90ID:szX/c9te0
ソフト的には勝ち目ありでもその一手が人間の感覚とかけ離れたものなら出てこなくてもしゃーない
しかも1分将棋だし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況