X



トップページ将棋・チェス
1002コメント395KB

【悲報】棋士は頭が良い←完全に幻想だと証明される

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 09:03:52.95ID:ADJJuVJw
http://www.singakuka...com/column/9164.html

様々な実験から得られたあらゆる証拠は、初心者レベルのうちはIQが高い方が成長が速いけれど、経験を積むにつれてIQの高さと強さには相関関係が無くなることを示しています。
むしろ、囲碁のトップクラスの棋士を対象にした最近の研究では、彼らのIQの平均値は約93であり、一般人の平均値が約100であったのと比べて低かったということが明らかになっています。
トッププレイヤーになるにはIQが高いことはまったく有利に働いておらず、むしろ不利に働いているように見えます。
では、IQの高さ・頭の良さが強さを決める要因でないのならば、いったい何が強さを決めるのでしょうか?
それはシンプルに「練習」です。
トップレベルになるプレーヤーは、猛烈に練習しているのです。
その中でもさらに、IQが低いプレーヤーの方がたくさん練習する傾向がありました。
それによってIQが高いプレイヤーよりも上達したのだろうと説明されています。
0964名無し名人
垢版 |
2021/03/04(木) 07:27:24.00ID:rua1J/ag
週刊文春2020/11/03
受験エリートが軒並み“ダメ医師”に…OBが明かす「東大医学部」の残念すぎる実態
和田秀樹×鳥集徹 『東大医学部』対談

これは多くの人が言ってることである。
受験脳と医者脳は別のようだ。
0965名無し名人
垢版 |
2021/03/04(木) 09:24:11.63ID:kA1eYkwh
だから何?
0966名無し名人
垢版 |
2021/03/04(木) 10:19:29.08ID:9OZk3Gbs
学歴厨の大半はここのマルポバカと同一人物だと思うけど
このスレは東大医学部生との比較スレじゃないぞ
0968名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 02:25:56.20ID:2kkSI2IB
もう棋士は頭が良いは幻想だって結論出ただろ
個人的な恨みでもあるのか?
0969名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 02:54:43.15ID:suChU/uw
>>968
ゴミスレ乱立させてるバカに言ってくれると助かる
0970名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 18:05:21.88ID:2svlAoWV
むしろ1つの物事にずっと集中していられることの方が知能にとって大事なのでは?
頭脳労働の最たる存在である学者もそうだろ
一分野に生涯執着してるからその人しかわからないことが出てきてそれが論文になる
0971名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 22:20:15.45ID:T0LEUJoI
>むしろ1つの物事にずっと集中していられることの方が知能にとって大事なのでは?
集中力が高い人より気が散りやすい人の方が創造力が高い傾向ってデータがある
持続的注意力は目の前の問題を解いたりする場面では大事だけど、新しい何かを創造したりする知能とは関係が無いらしい
歴史に名を残した学者や芸術家にもADHDだったんじゃないかって言われてる人もいるしな
>頭脳労働の最たる存在である学者もそうだろ
学問に於いて最も大事なのは想像力だと言われてるけどな、特に天文・物理系は
アインシュタインやファインマンも「知識量や目の前の数字に執着するより想像力を働かせろ」て言ってる
0972名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 03:09:08.83ID:kmcNHRmc
いわゆる頭の良さって世間が体感できることと
学問的に計測できる知能の高さってのにはギャップがあるってことだろ
0973名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 14:59:04.92ID:m7SmPuPa
思考力の持続性こそが大事
その点で棋士は優れている
0974名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 22:34:29.88ID:+ba/m3cH
棋士が考えてるときの脳ミソって思考系より運動系の方が活発に反応してるみたいなんだよな
タイトル在位者が将棋を始めた年齢が、運動野・小脳が発達する4〜8歳あたりに集中してるのって何かあるよな絶対…
0975名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 02:02:07.77ID:SDHSvmHs
格上に戦って勝つ時は異常な集中力を発揮しているから、その時は何も感じないけど
終わった後に脳痛が発生したり、その後遺症で考えることが数日できなかったり
するよな。その積み重ねで将棋は強くなるわけだけど、歳を取ると極限の集中力は
避けるもしくはできないから成長しないな。俺はアマだけど奨励会3段とかに
たまに勝つくらいのレベルだけど、まあ将棋は異常な集中力が必要なの確かだ。
それによって体をぶっ壊すくらいにな。
0976名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 02:11:23.11ID:SDHSvmHs
プロは運動野とか小脳を活用しているという話は脳科学で言われているな。
アマは前頭前野らしいが、それだと読みのスピードが遅くなるとか。
プロは思考のショートカットが多くなされていてアマが読むところを
読んでない。だから多く読んでいるわけではなくアマが読んでないところを
読むから勝てないわけよ。ショートカットで重要なのが運動野と小脳ということ
なんだろ。だから幼少期に打ち込まないとプロになれないという話。ピアノとか
バイオリンのプロも同じらしい。棋士が頭が良いということではなく、幼少期に
その訓練がなされていると言ったほうが適切。過去の将棋の定跡とか詰将棋パターンを
幼少期に覚えてしまってショートカットを完成させる。体で覚えるとプロは
良くいうけど、こういうことさ。それを叩き込んで奨励会で前頭前野を酷使して
毎日ぶっ倒れるまで考える。これを10年やってプロ。
0977名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 02:18:07.86ID:7ER4gKQA
>>973
将棋の才能は他の分野では一切役に立たない
0978名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 02:29:44.63ID:SDHSvmHs
将棋は頭脳スポーツで例えるなら頭脳でやるボクシングだろうな。
ようはスポーツなんだよ。頭が良いというのは科学の世界が主であって
スポーツで頭が良いというのが無いのと同じだ。ただ奨励会経験なしアマ強豪の
ほとんどは高学歴だ。学歴だけみたら日本で称えられる頭の良さはあるのが多い。
0979名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 03:16:28.89ID:fvh2x3oE
藤井聡太は頭に盤面がなく符号を盤面にデコードすることなく
考えているらしい、という話が出た時には、
にわかには信じられないという人が多かったが、もしほんとにそうなら
普通に計っているIQとかとは方向性が違う特性だと思う。
0980名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 03:17:54.41ID:9P8HIjyk
高学歴は育った環境が中流以上であることが多く
棋士も実家が裕福であることが多い
奨励会経験なくてもそれと似たような環境で将棋をやれてた人は多いだろう
地方在住だとなかなか奨励会が視野に入ってこないまま時期を逸する場合もある
0981名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 03:20:13.01ID:7ER4gKQA
東大生は運動能力は高いが、プロレベルはいないんだよな

それと似てるんだろうな
0982名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 04:56:45.13ID:TfHQGoiT
>>979
実際に詰将棋の解答速度という直接比較可能なスキルで日本一だから
ありえない話でもないんだよね
0983名無し名人
垢版 |
2021/03/21(日) 05:44:20.63ID:ka0sdjta
デコードはしてるだろ
デコーダーの処理能力が高速なだけ
0984名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 16:44:26.06ID:2hOCXQnO
___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
0985名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 18:21:40.48ID:7RJKH7AX
いつもはチマチマせこいことやってるマルポバカくんが意気揚々と持論を全面に出してきたのに
100にも満たない段階でおおコケしちゃったからな
身元がほぼバレちゃってからも頑張ってたけどとうとうこの板からも逃走しちゃったみたいだし
0987名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 04:04:54.02ID:FUhGqBDO
糞スレメーカーの>>1が来なくなったので静かになったな
0988名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 05:01:27.92ID:pZpJykev
多分アク禁でも食らったんでしょう。
とっとと1000まで埋めて、倉庫にぶちこんでしまいましょう(^^
0989名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 11:03:10.05ID:4K2HAxxN
橋本が絶賛証明中
0990名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 13:27:01.50ID:043yQDJ2
クイズ番組で決勝に残ったりするのはみんなIQ高いだろうが、
プロ棋士はある程度答えるか、地蔵のように動かずみんな予選落ちするね。
0991名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 14:06:13.31ID:RCrDa4X3
そういえばテレビ番組の知能テストで高橋和が囲碁インストラクターの稲葉禄子に負けてたなw
0992名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 19:32:19.39ID:FUhGqBDO
和はインストラクターどころかコンパニオンレベルだから
0993名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 12:25:18.16ID:ipaVRmFU
993
0994名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 07:48:03.29ID:sXMrncIV
算数オリンピック銀メダルまで行ったのに今となっては
0998名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 18:28:06.97ID:HRNSUd5I
メジロライアン
0999名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 19:36:10.17ID:vu30Af9E
999
1000名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 19:36:18.34ID:vu30Af9E
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 10時間 32分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況