X



トップページ将棋・チェス
1002コメント319KB

第79期順位戦 part131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM7f-6yAS)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:42:09.54ID:rOpGj7R2M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期順位戦 part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1612879729/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0761名無し名人 (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:52:08.99ID:QCru4vlGa
>>760
それが最大の理由だろうね。
来年以降も留年するのでは、在籍じたいがまったく無意味だ。
0763名無し名人 (ワッチョイ 1610-TEXQ)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:03:43.09ID:ut7DtztE0
>>762
恐らくそうだろう
仮にこのまま学校に行かずほっといても卒業できるのならすると思うが
普通に考えて出席日数は足りてないのでこのまま卒業できるとは考えにくい
0764名無し名人 (ワッチョイ 5eda-AwRO)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:12:17.21ID:5L21Gjq+0
有名人ってだけでも校内では浮いた存在なのに、加えて留年ってことになると更に浮いちゃうだろうからな
タイトルホルダーになって今まで在学中ってことで逃れられた余計な仕事からも逃げ続けるわけにもいかなくなったんだろうしな
0765名無し名人 (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:22:03.56ID:QCru4vlGa
羽生も同じ理由で、公立高校を中退した。
谷川、会長、森内、ナベは卒業している。
皆、私立だ。私立は融通が効くのだろうね。
0766名無し名人 (ワッチョイ de89-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:28:30.80ID:CHO0/NVq0
夏ぐらいに姉弟子に学校1日も行ってないこのままどうなるんだろって言ってたな
結局その後も1日も行けなかったんだな
0767名無し名人 (ワッチョイ 5eda-AwRO)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:34:59.58ID:5L21Gjq+0
>>765
融通が利くってのもそうだけど、中高一貫校なら高校受験をしなくていいから将棋の勉強に集中しやすいってのが大きい
0769名無し名人 (スプッッ Sd52-CRB8)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:51:56.43ID:gS6KpVt3d
愛知は公立が一番優秀。私立は公立に入れない馬鹿しかいない。
そんな高校に行ってまで卒業する意味無し。
0775名無し名人 (ガラプー KKdb-kWtu)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:38:24.97ID:/Cx3mbLOK
タイトルホルダーになると忙しくなるの?
タイトルホルダーはそのタイトルの挑戦者決定戦をやらなくなるからその分暇になると思ってたんだが違うの?
0776名無し名人 (ワッチョイ 5eda-AwRO)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:50:38.46ID:5L21Gjq+0
タイトルホルダーになるとシード棋戦も増えて対局の負担は軽くなるだろうけど、イベント出演や取材は増えるし関係者向けの集まりとかにも顔を出さないといけなくなるからな
0779名無し名人 (ワッチョイ df01-7d7k)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:13:33.00ID:/dk8jIYT0
>>775
棋聖戦の防衛戦とかが始まったら
もう高校には行けないだろ
0782名無し名人 (アウアウウー Sac3-ylgx)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:29:47.02ID:C/X4qgx2a
>>31
平均100手だとして片方は50手
秒で切り捨ての平均が30秒だとすると1500秒、つまり25分くらい持ち時間が長くなることになる
実際、順位戦の終了時刻は1時間くらい遅くなってるんでは
0783名無し名人 (ワッチョイ b72c-uArX)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:37:50.19ID:WaxsAHa30
>>782
将棋の手数は平均110手らしい
0788名無し名人 (ワッチョイ ef05-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:58:08.52ID:tDcXjWJ30
>>777
東海高校と東海大学関係ないが、底辺大学の東海学園大とは関係ある
もっとも東海高校(海部俊樹や林修の出身校)から東海学園大行くのは皆無で、
東海学園大に行くのは系列の東海学園高校(伊藤みどりや浅田舞の出身校)
一言言っとくが、名古屋大学付属高校から名古屋大学にいくのはごくわずかだということもお忘れなく
0789名無し名人 (ワッチョイ 977c-Hqwu)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:12:50.48ID:4ItHZ6Lj0
棋士で底辺校出身っているのか?
なお、中卒は除外
0791名無し名人 (ワッチョイ a701-4Caa)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:14:09.20ID:RNjx4D0F0
留年してたらリアル三月のライオンだったのに
二冠先輩って呼ばれただろう
とか冗談はさておき
若手の首が寒々とするな
バスケ部なんてやってる場合じゃないだろうよ勇気
0794名無し名人 (ワッチョイ 77ad-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:37:32.29ID:8BFOgMAe0
>>769
ああ、そうだな。
愛知のキチガイせいで全国の高校が校則がんじがらめになったがな。
0795名無し名人 (ワッチョイ 7240-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:44:07.65ID:csOKsYcI0
>>788
かつて女子短大だった大学を偏差値だけで「底辺」と呼ぶのは違うぞ
まぁここに行く男子はガチ底辺だがw
0796名無し名人 (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:49:10.35ID:V14rNHa3a
>>789
米長・中原の出身校は底辺校とまでは言わないが
偏差値が低いよ。
0797名無し名人 (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:52:03.15ID:V14rNHa3a
面白いもので、偏差値が高い高校出身の棋士は大成しない。
野本(浦和)
松浦(開成)
高田尚(麻布)
0800名無し名人 (ワッチョイ b704-BK3u)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:02:20.79ID:NNb90KWj0
ぷんすかぷん!ぷんすかぷん!ぷんすかぷんすかぷんぷんぷん!!
0801名無し名人 (バットンキン MM17-q/D8)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:09:47.65ID:pz8Tm9/mM
>>791
以前から大学進学しない事を明言してたんだから普通に卒業しようが中退だろうが今年の春から若手の首が寒いのは変わらんやろ。
0802名無し名人 (ワッチョイ ebb6-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:25:20.51ID:6EIcWtn10
地頭がいい人が片手間に将棋やってるパターン ←高学歴棋士はこれ
普通の脳が将棋に特化してるパターン ←大抵の棋士がこれ
地頭いい人が他のパラメータ捨てて将棋に特化したパターン ←トップ棋士

こういうイメージ
0803名無し名人 (ワッチョイ d648-XNWL)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:30:06.75ID:3ahsWKdH0
棋士は基本的に地頭いい人が将棋に特化した結果やろ
片手間に勉強もした棋士が高学歴棋士
地頭の度合いも特化の度合いも特に高いのがトップ棋士
0804名無し名人 (ワッチョイ c22d-pzRS)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:33:43.60ID:1ykIonzp0
忘れてるかもしれないから再掲
順位戦、今後の予定

2021年2月26日(金) ・A級 9回戦
▲斎藤慎(7-1)−△佐藤天(4-4)
▲広瀬(6-2)−△豊島(5-3)
▲佐藤康(4-4)−△菅井(4-4)
▲糸谷(4-4)−△稲葉(2-6)
△羽生(3-5)−▲三浦(1-7)

2021年3月5日(金) ・C級2組 10回戦
2021年3月9日(火) ・C級1組 11回戦
2021年3月10日(水) ・B級2組 11回戦
2021年3月11日(木) ・B級1組 13回戦
0805名無し名人 (ワッチョイ 977c-Hqwu)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:43:40.85ID:4ItHZ6Lj0
>>796
普通にもっといいとこ行けたんじゃないの?
てか米長は中央大学中退…つまり中央大学に入学できてるということ
0807名無し名人 (スッップ Sd32-0Zg0)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:51:42.28ID:qRvYUFhPd
>>802
片手間に将棋ではなく、片手間に学業だろ
地頭が良けりゃ、それほど勉強せんでも一流大に入れるし

一方、片手間で将棋やってプロになれるような奴はほとんどいないはず
0808名無し名人 (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:59:29.19ID:V14rNHa3a
A級の最終戦が、つまらないな。
降級2人が決定済みで、挑戦も殆ど決定済み。
0810名無し名人 (ワッチョイ efae-OxJ8)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:05:08.06ID:2ydnIp3E0
山崎「片上君が東大に合格した時は『自分もちょっと勉強したらそれ位合格できるんじゃないか』と思ってた。(自分は)中卒のくせに」
(広島時代は将棋でまともな勝負になるのが片上位で片上と並んで「二強」と称されていた為)
0813名無し名人 (ワッチョイ 977c-Hqwu)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:08:59.83ID:4ItHZ6Lj0
IQといえば丸田先生
0814名無し名人 (ワッチョイ ebb6-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:14:21.94ID:6EIcWtn10
棋士には忘れ物をする人が多いっていう話(藤井が宿泊道具全部会館に置いて帰宅した話とか)は、
おそらく物品の管理を司ってる脳の領域を将棋に使っちゃってるせいじゃないかと思う
だから人によって程度の差はあれ脳が将棋にかなり特化してるのは間違いなさそう
0817名無し名人 (ワッチョイ c67c-sg8N)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:21:14.48ID:Yd/Ynpin0
ラス前で広瀬負けだったら挑戦者も降級も全部決定済みだったわけで、
「将棋界の一番退屈な日」になるところだった。
広瀬以外の勝敗が全部逆だったらいろいろな意味で激熱な一日になるところだったのに。
0818名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:21:47.08ID:KY13vLPi0
全盛期は過密スケジュールでもうタイトル戦やってるのか順位戦やってるのか他の棋戦やってるのかけわかけわからんなくなってそう
0819名無し名人 (ワッチョイ b769-O7zM)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:23:31.47ID:PDNzmrJQ0
>>812
程度の差はあるが研究者や技術者に割と多いタイプ
ごく狭い専門分野では異常に能力を発揮するが、それ以外はいろいろ面倒なので付き合いたくない感じ
0821名無し名人 (ワッチョイ c2bd-qURp)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:19:13.50ID:EHXBOmgw0
>>814
ハタチンがアベマに解説で出たときそれ関連の話をしていた気がする
詳しい内容覚えてないが、、自分のことを忘れっぽいとか店に入って道に迷うとか話してた
脳のリソースが全部将棋に特化しているんだろうな
0823名無し名人 (ワッチョイ 126a-Mpuf)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:38:51.75ID:1lIO8+cr0
2006年とか
0825名無し名人 (ワッチョイ d27c-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:54:38.10ID:rURlkKQ/0
糸谷が棋士には2タイプいて、将棋特化型と汎用高能力型
将棋特化型(将棋しか出来ないタイプ)のほうが天才感があるって言ってた
だから山崎さんは天才とのこと
片上は文才もあるし話すの聞いても理路整然としてるし
明らかに後者だと思うわ、多分事務処理能力とかも高いタイプ
0832名無し名人 (ワッチョイ a37c-f2QO)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:30:28.77ID:Ka188NhQ0
片手間の方向性も色々だよな
ポケモンカードはてんてー
麻雀はD介
バックギャモンはウティ
チェスは羽生
学業以外に使っても結果を残せるんだからやっぱ脳ミソ違うんだろうな
0833名無し名人 (ワッチョイ 63ef-gtE8)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:31:28.72ID:xIHZuQbI0
>>804
もう一番長い日とか言わなくなったのか
まあ降級決まってるけどさ

なんか寂しいね
0835名無し名人 (アウアウエー Saaa-HpcW)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:33:29.63ID:NxLtOVqJa
ある有名な数学者が一匹の成犬を屋内で飼っていた。いつでも外に出て遊べるよう、玄関に小窓をつけた。そんなある日、子犬をもらってきた。子犬も外で遊びたいだろうと思い、小窓の隣に更に小さい小窓を作った。

一点集中の天才をよく表す逸話。
0837名無し名人 (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:19:17.13ID:V14rNHa3a
>>835
故・村山(聖)の逸話と似ている。

棋士に成って初の東京遠征の対局。
前日の夕方に千駄ヶ谷までは着いたが、宿泊施設が分からない。
仕方なく鳩森神社の軒下で夜を明かした。
翌朝、対局室に入ると先輩棋士が「連盟に泊まればよかったのに」
村山はきょとんと「連盟って泊まれるんですか?」
0843名無し名人 (アウアウウー Sac3-Hqwu)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:58:17.76ID:5CaOnq9/a
>>839
ニュートンなの?
暖炉の話もなかったっけ?
0844名無し名人 (ワッチョイ 1f63-iEmK)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:13:05.58ID:Syi5plBM0
>>836
PCの自作はプラモデル作るより簡単なんだが
0853名無し名人 (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:42:10.83ID:aBDFA+HUa
>>849
毎日新聞も資本金を大幅に減らした。
名人戦(順位戦)は大丈夫か?
0857名無し名人 (ワッチョイ b769-O7zM)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:25:07.60ID:QIXrZESa0
>>856
社員の給与カットと囲碁将棋予算の削減を天秤にかけたら囲碁将棋予算削減の圧勝
所詮新聞社の文化事業なんてその程度なんよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況